LinkBuds Open
どちらも29700円
sと無印の後継機っぽい?
ドライバーはひと回り小さく、しかしパワフルに
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202410/02/61224.html
2024年10月11日発売
価格30,000円
同社製完全ワイヤレス中「最高の外音取り込み」実現
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202410/02/61222.html
2024年11月15日発売
価格30,000円
ようやくデザインの共通性が出てきたな
前の無印とSはまるで似てなかった
> LinkBuds Fitの最大の特徴は、
> イヤーピースを用いて耳栓のように耳を塞ぐ “密閉型” と、
> イヤーピースを使わず耳のくぼみに引っ掛けるようにして着ける “セミオープン型”、
> 2タイプのイヤホンのいいとこ取りをしたという、新しい装着感にある。
> 耳の奥まで押し込むため安定する代わりに圧迫感のある密閉型と、
> 耳の入口で固定する代わりに装着感の心もとないセミオープン型、
> お互いの良いところだけを取り入れた
「耳の奥に押し込む密閉型」にサヨナラ
「耳の入口で快適な装着」コンニチハ
ソニー最高水準の「外音取り込み」と144種類のカラーが選べる、LinkBuds新モデル
https://ascii.jp/elem/000/004/225/4225335/
> 予想実売価格はともに3万円前後。発売はFitが11月15日、Openが10月11日。
> LinkBuds Fitは、フィット感の良さを追求
> 特に外音取り込み性能は過去のソニー製品の中でも最高にいいという。
> 本体は4.9gと軽量
> Bluetoothコーデックは、SBCのほか、AAC、LDAC、LC3などに対応。
> LinkBuds Openは長時間駆動と外出先での聞きやすさ
> 低音などが抜けるオープン型の弱点を克服するため、LinkBuds Openでは音圧をアップ。屋
> ドライバーの中央に穴を空けたリング型ドライバーを使用
> 駆動時間は約5.5時間から約8時間に延びた。
LinkBuds Fit
・2024年11月15日発売 29,700円
・ノイキャン付き
・ソニー史上で一番の外音取り込み
・耳に浅い装着で快適、片方4.9g
・LDAC対応
LinkBuds Open
・2024年10月11日発売 29,700円
・リングドライバー
・音圧アップ
・電池8時間
この価格帯が白熱してる
現物はよ来い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1628009.html
どんな耳でも全て1サイズってこと・・・?
装着はすごく自信あるってことか
言うほどココが凄いってとこもないな
ビミョー
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=143927/
> 「WF-1000XM5」でも採用している、「統合プロセッサーV2」や、8.4mm径のドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」を搭載。
> デュアルノイズセンサーテクノロジー採用により、高いノイズキャンセリング性能を実現
XM5ミニという感じか?
QCUEに対する新型QCEみたいなポジション?
https://www.gizmodo.jp/2024/10/sony-linkbuds-open.html
> 最近注目されている、オープンイヤー型のイヤホン。
> 外音取り込み機能があるイヤホンも増えていますが、オープンイヤー型はそれとはまた違って、自然体といいますか。
> 普段からオープンイヤー型のイヤホンを使ってますが、「こっちのほうがラクかも」と思うことが増えてきました。
時代はオープン
あの形状が最大にして唯一の特徴だからいいんじゃないの
ほんとバッテリー容量と片方のバッテリーの減りが早くなる以外に不満亡かったし
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1628023.html
> エアフィッティングサポーターまで含めた筐体のサイズは
> LinkBuds Sと比較すると8%ほど大きくなっているが、WF-1000XM5比では約10%小型化している。
> 重量も約4.9gで、LinkBuds S比では0.1g増、WF-1000XM5比では1g減となった。
耳の入口で浅く装着するし、ウイングで重量分散するから
装着感はかなり軽くなりそう
Openは無印の良いところも悪いところもそのままって感じ
方針を変えて、耳の入口で浅くふんわり装着にしたのか
2年半前のJBL Live Free2でやってたのをようやく今になって真似たか
一番近いのはAirPods Pro2だろう
楽しみだな
SとFitは別のもの扱いなのか
> 実は、LinkBuds FitははLinkBuds Sが持つ特徴を概ね網羅し、高機能化しているが、既存のLinkBuds Sは併売する。
> これは、LinkBuds Sはガッチリと耳にはめるフィーリング。好みの違いや利用シーンに差が出るとソニーが考えているためだ。
それに対するソニーの答えがLinkBuds Fit
Adaptive非採用のスマホかなりあるじゃん
イヤホン比較動画とか見るとLDAC前提みたいな扱いだし
動画見るし1秒遅延はちょっとムリなんだよなぁ
じゃぁ今のメインストリー厶はLDACなんか?
LC3はどっかの実験でAAC程度の印象って見た気がするが
デザイン結構かっこいいなウケそう