
富士フイルム(FUJIFILM)
¥299,800(2025/08/21 06:06時点)
本当に今日中に東京まで届くのか
891: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d517-20zd) 2025/08/28(木) 09:42:24.35 ID:5UTLbk3x0
>>890
どこで買ったの?
892: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fea0-hBFX) 2025/08/28(木) 10:52:45.17 ID:5cuyYfwZ0
>>890
ヤマトからお届け予定のメールは来てるよ
893: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c664-XEXI) 2025/08/28(木) 10:55:48.26 ID:qjCSRk/l0
ヤマト午前便でさっき着いたわ
894: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7c-k732) 2025/08/28(木) 11:01:57.47 ID:scWhH1G50
ウチにもさっき届いた
いつもキットレンズ版はレンズとボディで別パッケージになってたけど
今回はボディにレンズが装着された状態で箱に入ってた
そしてダンボールも取り出したボディもホカホカだったよw
895: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6b4-W0Wb) 2025/08/28(木) 11:09:31.49 ID:LtSdqskH0
>>891 キタムラ
黒猫メールは届いてるけど、まだ営業所に来てないんだよね
ぜ、ぜんぜん待ち遠しくなんてないんだからね!
今日はたまたま有給だっただけなんだから!
896: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 11:20:50.11 ID:Bz/S2+7q0
発売日でも意外と静かだな
897: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5c9-NznR) 2025/08/28(木) 11:36:42.01 ID:IDvkNQmK0
普通に買えるしな
898: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caad-igvo) 2025/08/28(木) 11:45:27.48 ID:d80BUfRo0
XF16-50とSIGMA18-50迷う
X-E5に付けるならどっちがいいだろ
899: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 11:47:17.06 ID:Bz/S2+7q0
>>897
いいことじゃん
900: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad15-rKTE) 2025/08/28(木) 12:08:42.39 ID:VVZ7NPae0
>>899
普通に買えるのは不人気の証として騒ぎ立てる輩がいるんだよね
901: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2931-FdqA) 2025/08/28(木) 12:31:13.19 ID:JIe/m5G50
結構普通に売ってるね、人気ないというより、これだけ待たせたってことは潤沢に在庫用意してあるのかな
902: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d9d-rCeL) 2025/08/28(木) 12:31:19.17 ID:BLHPfB1O0
シルバー人気ないのかね。今、マップから在庫ありのLINEが来て開いたら、普通に変える状況だった
903: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be3b-N18a) 2025/08/28(木) 12:36:54.99 ID:i3cTWlFo0
>>898 E5は単焦点で運用してこそだろー
両方試したがxf1650の望遠側はやはり暗いよ。描写は良いけどね
904: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7c-k732) 2025/08/28(木) 12:53:15.84 ID:scWhH1G50
単にシルバーはブラックよりたくさん作った、という線もある
公式サイトとか見ると今回メーカーとしてはシルバー推しだったみたいだしね
X100VIの両カラーの売れ行きかを元にシルバーをメインに据えたのかも
905: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 12:59:13.83 ID:Bz/S2+7q0
普通に買わせろよっていつも言ってるのに、普通に買えると人気がないと言いだすのはやめた方がいい
906: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5e1-nNJQ) 2025/08/28(木) 13:04:01.60 ID:GusY6hkE0
フジモールでブラックのレンズキット買えた!
初フジカメラでとても嬉しい
フィルムシミュレーション楽しみだ
907: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd98-NznR) 2025/08/28(木) 13:08:17.96 ID:GplHMplR0
公式サイトで写真使うのは人気ない方だよ
放っておいても売れる方より不人気色を宣伝する
広告の基本だね
908: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2931-FdqA) 2025/08/28(木) 13:18:02.09 ID:JIe/m5G50
人気ない色を宣伝に使うほうがおかしいだろ
なんで放っておいて売れる前提なんだよ
909: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a9e-kFpS) 2025/08/28(木) 13:19:16.32 ID:q3UmQ2kt0
転売ヤーたちの餌食にならなくてよかった。帰宅するのが楽しみだ
910: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2931-FdqA) 2025/08/28(木) 13:23:04.64 ID:JIe/m5G50
あと売り切れてる方が人気あるとかそんなのはわからない、人気ある方を在庫たくさん用意している可能性もあるし
911: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-wqNf) 2025/08/28(木) 13:28:32.44 ID:uuWOD50md
シルバーの民です。質感最高ですよ!めちゃくちゃ気に入ってます
912: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caad-igvo) 2025/08/28(木) 13:31:39.76 ID:d80BUfRo0
>>903
アドバイスありがとう
ズーム購入するの止めときます。
913: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5db-AYIV) 2025/08/28(木) 13:41:55.10 ID:WY6EpOKD0
>>912
X-E3は1855のレンズキットあったよ
ズームもいいと思う
914: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 13:44:03.35 ID:Bz/S2+7q0
>>907
予約開始前から用意するもんなんだから人気無いも何も分からんだろ
915: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86a1-jJeo) 2025/08/28(木) 13:45:09.57 ID:et6vGDAy0
XF16-50はインナーズームでビヨーンと伸びないのがいい
916: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d564-hBFX) 2025/08/28(木) 13:48:47.12 ID:ap44UgQr0
俺は普段ブラックばかり選んできたけど、E5のシルバーはいい感じだね。
917: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a513-rKTE) 2025/08/28(木) 14:24:12.18 ID:jXC3mJe30
ツァイス Touit 1.8/32買った
レンズがまだだ
楽しみ
918: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2931-z39K) 2025/08/28(木) 14:32:38.02 ID:d9UL36QD0
マップでシルバー普通に在庫ありなんだね意外
919: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4125-x/tB) 2025/08/28(木) 15:08:07.15 ID:FUoHTWA00
シルバー買った奴によるとシルバーは広告にも使われてて大人気だから大量に作ってダダ余ってるらしいよ
920: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hde-ZE/1) 2025/08/28(木) 15:10:03.21 ID:V5nin/pFH
なんでシルバーを買っただけのやつがそんなこと知ってるの?w
921: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4125-x/tB) 2025/08/28(木) 15:13:42.13 ID:FUoHTWA00
なんでだろうねー
俺はなんでも知ってる事情通ってやつ??
922: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a6e-OP4d) 2025/08/28(木) 15:21:33.58 ID:lLAnfM1I0
レンズキットについてくる新しいレンズって、どのくらい使えそう?
923: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 296f-MU06) 2025/08/28(木) 15:33:32.22 ID:SN24pp5Y0
HF1の時もシルバー余ってた印象だから多めに作ってるんだと思うよ
924: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d51f-20zd) 2025/08/28(木) 15:50:41.58 ID:U/7zjaQJ0
>>906
おめでとう🎉
925: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ad-84ES) 2025/08/28(木) 15:52:27.22 ID:uRQBxBjB0
こっちも届いた 早速35mmF1.4をつけて旅行のお供にしようかな
ところで充電器もケーブルも入ってなかったんだけど結構びっくりした
最近ってそういう感じなんだ 適当にiPadの充電器使っとけばいいか…
926: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a68-hBFX) 2025/08/28(木) 16:10:51.10 ID:KGE8rKaO0
ケーブルは短いのが入っていたような…
あと細かいけど三角リングも付属してなかった。たまたま家にあったから助かったけど。
927: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a88-w0QH) 2025/08/28(木) 16:26:04.38 ID:XWCojbSH0
18時から20時の間に到着予定
楽しみです
928: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5a2-VK72) 2025/08/28(木) 17:10:02.81 ID:iMWKhqyb0
初めて実機を触ったけど、重さの割に大きくてなんかしっくり来なかったなあ。a7cみたいな。
ホールド感はいいしガワの出来もいいと思ったけど。
うーん、買うか悩む
929: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29a3-hBFX) 2025/08/28(木) 17:24:58.98 ID:ap44UgQr0
スカスカに軽い感じ?実が詰まってないカニのような。
930: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 011e-4lNk) 2025/08/28(木) 17:47:26.14 ID:JHItrQ0T0
X-E4持ちだけど
ほんと片手で持ちやすくなった
サムレストいらんかもしれん
XF18 f2 つけて遊んでる
931: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d54a-W0Wb) 2025/08/28(木) 18:12:26.29 ID:IDT1YkcH0
>>898
16-50小さいし伸びないから単焦点感覚で使えていいよ
932: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 18:23:41.00 ID:Bz/S2+7q0
X見る限りだとシルバー買ってる人多いな
933: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3147-5zNb) 2025/08/28(木) 18:55:06.49 ID:8InrxTv10
せっかくつけたフィルムシミュレーションダイヤル、回す度に背面液晶がついたり消えたり(アイセンサー?)するんだが、皆さん気にならない?
934: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd34-4lNk) 2025/08/28(木) 19:00:33.54 ID:7v0D/BgG0
届いたー
シルバーチョイス正解だった!
アルミ切削軍艦の質いいね!
935: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7c-k732) 2025/08/28(木) 19:09:31.11 ID:scWhH1G50
>>933
フジヤカメラが今日アップした動画でも同じこと言ってた
936: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 19:19:21.30 ID:Bz/S2+7q0
>>933
2ヶ月前から言われてたからそういうもんだろうと思ってる
あんまり使わんと思うし
937: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2931-z39K) 2025/08/28(木) 19:25:09.29 ID:d9UL36QD0
もしズームレンズ着けたいならΣ1850一択。単焦点ならxf3514だな。
938: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab8-63kA) 2025/08/28(木) 19:31:49.73 ID:RNFuKyIk0
>>933
右手で変えるか、上面見ながら変えろって事なんじゃない? と勝手に解釈しちゃった。
じゃあディスプレイにフィルムの説明要らんやんって言われればその通りなんだけど……。
pro4が出たらここも変わるのかな
939: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 19:46:11.68 ID:Bz/S2+7q0
他のダイヤルをFSに割り当てるのが一番使いやすいんじゃね
FSダイヤル完全否定な形だけどw
940: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d575-W0Wb) 2025/08/28(木) 19:53:19.39 ID:77zS7LNr0
レンズフード付いてる?
941: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd22-t5Nl) 2025/08/28(木) 20:09:33.75 ID:ch+HAkmt0
ヤフオクにX-E5結構出品されてるな。
売れないだろうけどw
942: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2910-FdqA) 2025/08/28(木) 20:10:55.07 ID:P2ea03X70
E5とSgimage25/1.8の相性なかなか良いぞ
1万ちょっとで買えるレンズとしては画質も満足
943: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e01-20zd) 2025/08/28(木) 20:32:46.61 ID:qru5E/Vb0
シャッター半押しに違和感ある
半押しする時にボタンに抵抗覚あるんだけど、これって正常?
今までのカメラだと、半押しでボタン押す抵抗感じたことないんだよね
富士フィルム独特なの?
944: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4136-CsaF) 2025/08/28(木) 20:32:48.71 ID:l5AxeKgT0
X-E4から買い替えるつもりだったけど、今日初めて店頭で触ったらでかくて驚いた。
トップカバーのテーパーが無くなったせいか、すごく厚く感じて決めきれんかった。
945: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad15-rKTE) 2025/08/28(木) 20:41:01.46 ID:VVZ7NPae0
>>943
フジのカメラはシャッター半押しにクリック感あるよ
946: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e01-20zd) 2025/08/28(木) 20:50:26.48 ID:qru5E/Vb0
まじかぁ
まぁ慣れかな
あと、電源入切りに爽快感ないね
947: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/28(木) 20:58:00.38 ID:Bz/S2+7q0
電源入切の爽快感?
948: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d54a-W0Wb) 2025/08/28(木) 21:15:06.55 ID:IDT1YkcH0
>>946
何それ? 他社カメラでも感じたことないが
949: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e01-20zd) 2025/08/28(木) 21:27:58.14 ID:qru5E/Vb0
なんだか入り切りがしづらくない?
SONY使ってた
951: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a68-hBFX) 2025/08/28(木) 21:33:42.52 ID:KGE8rKaO0
電源入り切りにクリック感がない、ということじゃないの。
おれもフジ機いろいろ遍歴してきたけど、クリック感ない電源トグル初めてかも。
952: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95bd-VK72) 2025/08/28(木) 21:34:25.50 ID:42ydB1DL0
>>944
めっちゃわかります
953: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3147-5zNb) 2025/08/28(木) 21:53:38.75 ID:8InrxTv10
>>935,936
せっかくつけたのにもったいないなと。
954: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3147-5zNb) 2025/08/28(木) 22:00:02.82 ID:8InrxTv10
>>938
右手でも左手でもセンサー反応するんですよね。
X-E4のときかなんかも、チルト起こすとアイセンサーで背面液晶消えるとかなかったっけ
955: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 216c-20zd) 2025/08/28(木) 22:46:42.21 ID:jmOo9Wb50
>>951
あー、確かにそうだ
なんか、入ってるのか入ってないのか感覚に乏しい
956: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-igvo) 2025/08/28(木) 22:48:07.87 ID:BJ9qfzssM
もう手に入れた人やっぱり半押し拡大解除はできませんか?
957: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2943-+PCL) 2025/08/28(木) 22:49:59.77 ID:tuFpIi5n0
さっそく同時購入したXF100-400で試し撮りして来た。素晴らしい写り。手ブレ補正に感動した
958: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad15-rKTE) 2025/08/28(木) 22:52:48.98 ID:VVZ7NPae0
>>956
いい加減諦めろ
959: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bea9-7CC/) 2025/08/28(木) 23:10:29.37 ID:KhIwfyOd0
>>940
嵌め込みタイプのキャップにくっついてるよ
960: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d643-NznR) 2025/08/28(木) 23:12:03.74 ID:GplHMplR0
つかこのカメラの不具合なんか既出もいいとこだろ
宣伝のために配られたYouTuberがさんざん言ってた
そんな不具合気にするほうがおかしいってのがフジ信者の見解だったぞ
961: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d91-hBFX) 2025/08/29(金) 00:08:16.10 ID:4GuSrkjb0
>>956 半押し解除はできないんだけど、シャッターを切れば、当然解除されるので、よく考えると半押し状態で解除本当に必要か分からなくなった。
あとこれは俺カスタムなんだけど、シャッター右横の動画ボタン? ここにフォーカスチェックを割り当てると便利なのでみんな真似していいよ。
962: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d91-hBFX) 2025/08/29(金) 00:10:16.94 ID:4GuSrkjb0
あと地味にストレスだったのが、バッテリー横のSDカード。取り出しがやりづらい。
963: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6aa-hBFX) 2025/08/29(金) 01:39:53.26 ID:4sxFNeK00
>>962 蓋が邪魔だよねえ
>>959
最初気が付かなくてフードコート欠品かと思たよ
964: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a37-yl/L) 2025/08/29(金) 02:34:34.16 ID:9aQF9UlZ0
不具合といえばアイセンサー
設定で切れるのが当たり前だけど切れるようになったのだろうか
965: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d1b-ynkc) 2025/08/29(金) 03:52:19.65 ID:34gQ/Cry0
大体満足なんだけど発熱が気になるな
966: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b6-W0Wb) 2025/08/29(金) 06:33:10.73 ID:SVH8Lz920
967: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdca-y/sp) 2025/08/29(金) 08:09:30.61 ID:6GLNUQ7Bd
ワンタッチで動画切替などできないでしょうか?
ファンクションボタンに登録出来ますか?
968: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e01-20zd) 2025/08/29(金) 08:17:17.24 ID:urY67om10
半押しした状態だと画面が暗くなってもISOは固定されたままなの?
969: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a0f-4lNk) 2025/08/29(金) 09:09:25.45 ID:4FiPM5KE0
E5の付属のストラップ豪華ですね
みなさん、使いますか?
970: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a30-Quxo) 2025/08/29(金) 09:15:00.81 ID:8eLohDwQ0
X-E5とX100VIと比較して(どっちもシルバー)
・X100VIの方が現代的で高級感あるけど、X-E5はヤシカエレクロ35のようなレトロ感あり、色味や手触りが懐かしい質感
・ファインダーは小ぶりだけど見やすい、モニターも含めスペック上劣るように見えるがほぼ変わらない
・EVFクラシックモードめっちゃよい
・AFはX-E5のほうが若干速く正確
・X-E5どういうわけか持ちやすいくサムレスト要らないかも
・X100VIはどっしりした持ち心地、X-E5はカメラ中央に空洞があるような持ち心地で重量軽く感じる
・ダイヤル操作感はX-E5軽め、X100VI重め、配置はX-E5使いやすい
・X-E5、600gぐらいのズームレンズつけても重量バランスよかった
X-E5シルバーのデザイン、前面ファインダー窓なくてのっぺり感あるのかなと思ってたが実物はとても良い!
写真で判別したらダメだなと思った、しばらくは2台運用しようと思う
971: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd08-hBFX) 2025/08/29(金) 09:32:16.10 ID:Vn+Eh3LQ0
私は大きさに見合う重量感が好きなので見送りかな。
972: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a0f-4lNk) 2025/08/29(金) 10:16:33.50 ID:4FiPM5KE0
シルバーだけどE5とX100VIは触った感触違うよね
E5はとても良いよね
やっぱりアルミ切削の違い?
973: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aa8-ynkc) 2025/08/29(金) 10:18:34.23 ID:DGiKI9mz0
>>971
重厚感はあると思うけどな
974: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6fa-wapQ) 2025/08/29(金) 11:22:10.94 ID:7qIwpiSO0
初回セットアップを済ませたとこだがこれはいいな…
975: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29aa-7CC/) 2025/08/29(金) 11:34:17.90 ID:el6fTGbR0
>>970
AF性能はレンズ次第じゃね?キットレンズで比較するとX100VIの方が印象良いけど
976: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4a88-w0QH) 2025/08/29(金) 12:04:17.37 ID:qsQEURiu0NIKU
ならば、いろいろなレンズが使えるE5の方が良いですかね
977: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ddb9-W0Wb) 2025/08/29(金) 12:06:52.53 ID:+Rn18Q0x0NIKU
>>971
たしかに重すぎるね
978: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d643-NznR) 2025/08/29(金) 12:33:31.68 ID:VHms8KMX0NIKU
>>977
お前ここまでの書き込み理解してないぞ
見た目の割に軽いのを敬遠してるって話だ
980: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6a58-7CC/) 2025/08/29(金) 12:45:40.12 ID:lIOZKYyr0NIKU
>>970
すまん、X100VIと並べて試したら、やはりX-E5とXF23/2.8のほうが若干AF速いわ
981: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW fe8a-uUT6) 2025/08/29(金) 12:54:21.78 ID:+pjjdiN80NIKU
23mmにフード付けたがいいが、被せキャップのサイズが微妙に大きくてすぐ落ちる
使い方間違えてるかな
982: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c6fa-wapQ) 2025/08/29(金) 13:25:18.57 ID:7qIwpiSO0NIKU
>>970
参考になります
個人的に100VIはしっくりこなかったのでAFにアドバンテージあると聞いて安心しました
985: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c659-hBFX) 2025/08/29(金) 16:53:20.44 ID:XQTvIWVT0NIKU
液晶切ってても(evfオンリーでも)熱警告出るのかな?
986: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2d1b-ynkc) 2025/08/29(金) 17:50:20.40 ID:34gQ/Cry0NIKU
メニュー画面見てるだけでも結構な熱さになるんだけどこんなもんなん?
987: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4a9f-yl/L) 2025/08/29(金) 18:09:41.26 ID:KKH3Xnu40NIKU
>>966
ありがとう
E3までの仕様に戻ったようで何より
988: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 21c9-6rqO) 2025/08/29(金) 19:14:05.01 ID:A+GPyR550NIKU
初富士です
X-E5レンズキットにレンズのマニュアルが入って無かったけどデフォ?
多言語の仕様書はあったけど
あと付属品一覧が別紙だと思って探したら本体マニュアルなのね
わしのような老人初心者にはイラスト付きじゃないと辛いな
ストラップリング取付補助具なんてわからんて
989: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4a7c-k732) 2025/08/29(金) 20:15:00.41 ID:LJTookGH0NIKU
>>981
どちらかと言えば緩めだけど自分のはポロリと
勝手に取れそうってほどではないな
991: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bea8-+PCL) 2025/08/29(金) 21:57:42.65 ID:xYF/YFN50NIKU
X-Pro5がなかなか出ないから買ったけどなかなかいいな。防塵防滴とダブルSDスロットだと満点だったがそこはしゃーない。はよ真鍮製X-Pro5出せ
992: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7a0f-kFpS) 2025/08/29(金) 22:04:50.15 ID:b9hHqLdw0NIKU
X-E4民だったけど、メニュー項目が微妙に増えてるんだな。xでも言われてるけどストラップ穴が変わり、合うリング探さなきゃだな.
993: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 298b-w0QH) 2025/08/29(金) 22:13:08.26 ID:qsQEURiu0NIKU
ようやく開封ができました
所有しているE4と比べて厚みが少し厚い感じがしてがっしりした筐体のイメージです
グリップが持ちやすい、前面にコマンドダイヤルがついた、側面にAF MF切り替えスイッチがついたなど.かつてE3からE4に変わったときに省略されてしまったものが復活していて大満足
18ミリF2をつけてみたのですが、バッテリーも入れると持った時に、ちょうどいい感じで、軽くも重くもありません
あとE4と比べると、シャッタースピードと露出ダイヤルが大きくなってるのは嬉しい、その反面、サムレストは既存のものは使いづらいです
電源ボタンについては、確かに軽くなった感じがして、これについては既存のもののほうがよかった気がします

富士フイルム(FUJIFILM)
¥162,000(2025/05/23 10:05時点)
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1751461299/