スポンサーリンク
FUJIFILMカメラ

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X-T30 III」11月下旬発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…バリアングルで 手振れ補正があったら買ってたな…手ブレ補正欲しいなら それなりの買えってことよ 機能削った格安エントリー機捕まえて バリアングルだの 手ブレ補正だの笑えるわ「S20」でも買っとけよw

FUJIFILM
スポンサーリンク
ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T30 III」新発売 | 富士フイルム [日本]
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/13018

468: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e0d-N4uP) 2025/10/23(木) 17:05:32.83 ID:zIip46RA0
昔の価格で出ています

 

469: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a3e-uChQ) 2025/10/23(木) 17:06:54.44 ID:5DxHw6zR0
x-t30Ⅲきたか
LUMIX S9買おうか迷ってるんだがどっちの方が画質いいんやろか?
S9はフルサイズだからなぁ 安いのはx-t30Ⅲだけど
うーん悩む

 

470: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1998-aICP) 2025/10/23(木) 17:32:38.94 ID:pt7daSuj0
画素数2600万画素なのはいいね。
APS-Cで4000万画素は無理があるよ。

 

471: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e0d-N4uP) 2025/10/23(木) 17:46:04.21 ID:zIip46RA0
>>469
フルにこだわる理由がわからない
出費も荷物もぐんぐん増える

 

472: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddd4-wj1U) 2025/10/23(木) 18:33:54.37 ID:CYaDBhh80
出費はフジだとあんまりメリット無いでしょ

 

473: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a3e-/xlc) 2025/10/23(木) 18:38:40.18 ID:5DxHw6zR0
値段はいくら?
フジフィルムのカメラ使ったことないんだけど安いレンズある?
レンズキットで15万くらいなら買えるかな

 

474: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8d-eZdD) 2025/10/23(木) 18:41:19.80 ID:0Pk5fu7S0
人によってはaps-cにこだわる理由がわからんやつだっているだろ
オレはマイクロ4/3でいいってやつだっているだろうし、スマホで十分なやつもいる、つか今やスマホが多数派
スポンサーリンク
475: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e45-X58J) 2025/10/23(木) 19:02:40.38 ID:gVP2rpvy0
ボディ単体は15万2,900円前後でレンズキットが17万8,200円前後くらいになるらしい

 

476: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a3e-/xlc) 2025/10/23(木) 19:03:53.15 ID:5DxHw6zR0
レンズキット15万くらいならチャコールシルバー買おうかな
楽しみ!早く12月にならないかな~

 

477: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a3e-/xlc) 2025/10/23(木) 19:04:47.63 ID:5DxHw6zR0
>>475
え?高いじゃん
やっぱりやめようかな?

 

478: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1998-aICP) 2025/10/23(木) 19:12:57.42 ID:pt7daSuj0
高くないよ。
感覚がコロナ禍前からアップデートされてない人だね。

 

479: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaba-h4Yi) 2025/10/23(木) 19:25:50.14 ID:Dul9kboQ0
今さらチルト上下、スナップしか撮らない勢にしか刺さらないゴミじゃん

 

480: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa72-nrdP) 2025/10/23(木) 19:31:24.87 ID:Zb9DRzWI0
バリアン欲しい人はS20へ

 

481: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1e0-0tOH) 2025/10/23(木) 20:11:21.32 ID:Bt+TgrDU0
予約開始日はいつでしょうか

 

482: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd9-wj1U) 2025/10/23(木) 20:19:20.60 ID:DmU/s20ZM
>>474
スマホは既に持ってるし新たに買う価値が無いと思われてるからでしょ

何も無い状態からでも値段やサイズでもフジが選ばれる割合は低いのに

 

483: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a61e-iPfU) 2025/10/23(木) 20:42:57.90 ID:evQ13SBa0
バリアン厨がなんでT2桁スレに来てんの

 

484: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fae1-wh1L) 2025/10/23(木) 21:07:45.43 ID:w8vi/7sq0
この軽さだとボディはプラスチックか
スポンサーリンク
486: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19bb-p2Rq) 2025/10/23(木) 22:12:34.01 ID:gWE2r+3w0
T50と違ってチャコールシルバーを出し惜しみしないのも評価できる

 

487: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19fa-iPfU) 2025/10/23(木) 22:33:19.49 ID:F5zwSxXQ0
ラインナップが分かりにくいんだけど、X-T30IIIはファインダーありの1番エントリーレベルで合ってる?

 

489: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a603-iPfU) 2025/10/23(木) 22:47:23.52 ID:evQ13SBa0
>>487
あってる
M5:ファインダーなし/手ぶれ補正なし/旧センサー
30Ⅲ:ファインダーあり/手ぶれ補正なし/旧センサー
S20:ファインダーあり/手ぶれ補正あり/旧センサー
T50&E5:ファインダーあり/手ぶれ補正あり/新センサー

 

490: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaba-h4Yi) 2025/10/23(木) 22:50:26.16 ID:Dul9kboQ0
バリアングルなら買ってた

 

491: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a02-Vn6J) 2025/10/23(木) 23:17:41.09 ID:Anr3JHQB0
買うならE5かT50だな

 

492: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1ec-vOAa) 2025/10/23(木) 23:34:00.50 ID:Axa4HnFy0
X-T3のプロセッサだけ新しくしたX-T3iiも出してくれ

 

493: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa1f-l2D+) 2025/10/23(木) 23:53:03.18 ID:IdjxCQMm0
>>492
T5でええだろw

 

494: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1ec-vOAa) 2025/10/23(木) 23:56:00.32 ID:Axa4HnFy0
>>493
ダメです
薄さ軽さ適度な画素数

 

495: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa6e-gFNx) 2025/10/24(金) 03:42:27.55 ID:jBmX4Xlj0
ファインダーが残念かつ無駄に出っ張ってるのでIII型いらん

>>494
T5が薄くないと思ってるとか、俺みたいですね
もう10mm厚のレンズ2枚買ったわ
T3残留ですがやはり手ブレ補正欲しいです…

 

496: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-4l23) 2025/10/24(金) 03:49:58.05 ID:kzkz9b0k0
>>474
2024年度の世界出荷台数で見ると
カメラは800万台未満
スマホは12億台突破

毎年買い替えることはないとはいえ、カメラ市場ってほんと終わってる笑

 

497: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e6e-aICP) 2025/10/24(金) 05:56:41.81 ID:POHBPCI90
>>489
新センサー、旧センサーと書くと新しいほうがいいみたいだけど、APS-Cは2600万画素のほうがいいよ。
スポンサーリンク
498: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ca-YfaO) 2025/10/24(金) 07:43:08.31 ID:tJ8rixIT0
てぶれほせいがほしいのよ

 

499: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a3e-/xlc) 2025/10/24(金) 08:00:08.34 ID:OQT2HqEP0
どうするかなぁ
x-m5でも良い気がしてきたわ
チルトはなぁ‥

 

500: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9910-DFMK) 2025/10/24(金) 09:39:26.36 ID:UbHnkfHT0
全然盛り上がってないな

 

501: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW c1ce-Vp4V) 2025/10/24(金) 12:44:51.28 ID:i6XFP/Q40
チルトになったxm5と思えば
軽くて良さそうじゃん30iii

 

502: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a526-A87M) 2025/10/24(金) 13:39:25.56 ID:w+FGzJhW0
今どきチルトなんて使えないなあ
自撮り動画は諦めろってか?

 

503: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e82-eZdD) 2025/10/24(金) 13:57:20.64 ID:Vk4Khruf0
そんなのスマホでできるだろ

 

504: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1907-yZcj) 2025/10/24(金) 14:26:15.67 ID:1KCDlOOH0
なぜ手ぶれ補正とかバリアンとかの動画性能をX-T系統に欲しがるのか
動画撮りたいなら他の機種で良くね?っつーか他社で良くね?

 

505: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fac4-A87M) 2025/10/24(金) 14:41:57.94 ID:B8myeOzX0
>>503
静止画こそスマホで撮れますけど笑

 

506: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5e-eZdD) 2025/10/24(金) 15:00:19.84 ID:7JQsHXMcH
じゃあオマエはスマホで十分なんだよ

 

507: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e3-XZ6Z) 2025/10/24(金) 15:21:23.60 ID:K4PoLyOx0
>>484
T30シリーズは全てプラだよ
見た目でも分かるけど触ると尚更おもちゃ感が凄いw
まあ軽さと安さでしょうがないんだけどね

 

508: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ed0-Ru9p) 2025/10/24(金) 16:49:15.23 ID:jrCFQyNc0
この会社のwebサイトは、毎度毎度、誤記欠落だらけだな
XT30IIIのスペック表が途中で切れてるぞ
スポンサーリンク
509: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddd4-wj1U) 2025/10/24(金) 16:53:56.68 ID:3FjqQ8VX0
動画も自撮りも使わんけどバリアン一択
バリアンにしかしか出来ない事は有る
チルトは速さがメリットだけど、フジはその速さを活かせれる機材では無い

 

510: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9f1-dUaf) 2025/10/24(金) 16:58:46.02 ID:xS2FcN5J0
価格コムの作例見ると微妙にブレていたりダメダメな気がするのだが

 

511: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f980-DJz/) 2025/10/24(金) 17:36:49.22 ID:edCUpRvr0
内蔵フラッシュっているんかね
T50やS20にも付いてるけど

 

512: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-gFNx) 2025/10/24(金) 17:51:09.18 ID:D3eCNN4g0
>>504
キミは静止画で手ブレしやすい環境も想像つかんのか?

 

513: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1907-yZcj) 2025/10/24(金) 18:40:36.13 ID:1KCDlOOH0
>>512
ISOとSSでどうにもならないときは三脚使うけど、手持ちでどうしてもなんて状況頻繁にあるか?

 

514: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddd4-wj1U) 2025/10/24(金) 18:55:31.04 ID:3FjqQ8VX0
>>513
三脚持ってなかったり設置の時間を考えたらめちゃくちゃ有る

それに夜景とかイルミポトレだとISO上げたらストロボ最小光量でも強すぎる事になるからSS下げれるのはかなりメリット

 

515: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15a-yZcj) 2025/10/24(金) 19:06:12.82 ID:11CLQl0L0
>>514
手ブレ補正欲しいならそれなりの買えってことよな
機能削った格安エントリー機捕まえてバリアングルだの手ブレ補正だの笑えるわ

 

516: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5509-iPfU) 2025/10/24(金) 19:11:15.31 ID:8/HN92yr0
バリアンついてる機種も手ぶれ補正ついてる機種もあるんだからそっち買えばいいのよ

 

517: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddb3-A87M) 2025/10/24(金) 19:30:33.92 ID:bgYM9XBs0
>>511
室内では結構使う
人物とかはっきり綺麗になる
ストロボはとても便利

 

518: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dfa-A87M) 2025/10/24(金) 19:32:50.79 ID:CEuBp0B50
4000万画素いらない人はS20が頂点だな
バリアングルも含めて全部入り

 

519: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-wj1U) 2025/10/24(金) 19:58:05.25 ID:dNwKLFXBM
>>515
使い道を聞かれたから答えただけなのに
スポンサーリンク
520: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a55e-A87M) 2025/10/24(金) 20:35:54.51 ID:19j7EHoE0
T30Ⅲは立ち位置的にニコンのzf-cやキャノンR50のライバルだよね

 

521: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5509-iPfU) 2025/10/24(金) 20:36:25.79 ID:8/HN92yr0
手ぶれ補正を動画用機能と言い切られたらツッコミたくなるのは仕方ない

 

522: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaba-h4Yi) 2025/10/24(金) 21:25:34.66 ID:Kexlqzt80
昼間の街撮りスナップしか想定してない爺さんなんだろう
朝方夕方では三脚使わずとも手ぶれ補正があれば低ISO感度・手持ちで1~2秒とめて撮ることもできる
バリアングルであれば縦撮り時に重宝する

こういう問題点は実際に様々なシチュエーションで撮影をしてる写真家にしか分からない

ニワカ写真家は子供騙しな玩具みたいなカメラで満足してればいいんじゃない

 

523: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16f0-Vn6J) 2025/10/24(金) 21:49:56.67 ID:NEY2rmiX0
T30シリーズのいいところはレバーだけでオートモードにできるとこだよね。
他人に渡して撮ってもらうときとか重宝する。

 

524: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8617-Ds6D) 2025/10/24(金) 21:51:06.05 ID:OsIPBFhj0
低ISOにこだわるのが素人丸出しなんだよなぁ

 

525: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-BEpP) 2025/10/24(金) 21:59:02.81 ID:ngZq8yr5M
では玄人の撮り方を教えてください

 

526: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa07-wh1L) 2025/10/24(金) 22:09:56.34 ID:7fWvTkFL0
ノイズは編集ソフトで処理
はい玄人

 

527: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a69e-iPfU) 2025/10/24(金) 22:17:55.23 ID:3ymm6wgd0
>>522
手ぶれ補正なしの子供騙しな玩具カメラなのに「バリアングルなら買ってた」の?

 

528: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4123-ltJu) 2025/10/24(金) 22:31:28.32 ID:706aMQU50
使い分けで買い足したいな
手ブレ補正なしでssとisoで頭悩ますのも良い、いやジジイです懐かしいです

 

529: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa16-RZPs) 2025/10/24(金) 22:59:36.10 ID:qXXjymCO0
口ばっかりだから無視しとけ

 

530: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaba-h4Yi) 2025/10/24(金) 23:03:11.66 ID:Kexlqzt80
>>527
え?手ぶれ補正すらついてなかったの?
そんなゴミいらん

 

531: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a69e-iPfU) 2025/10/24(金) 23:08:26.69 ID:3ymm6wgd0
うーんこの情弱
スポンサーリンク
532: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd9-wj1U) 2025/10/24(金) 23:13:40.95 ID:kUXi0QTiM
他社が手ぶれ補正付いてもT3の頃はSS管理してたらそんなの要らんみたいな信者ばかりだった
T4で手ぶれ補正載ったら手のひらクルクル

 

533: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaba-h4Yi) 2025/10/24(金) 23:15:11.85 ID:Kexlqzt80
晴れの日・日中手持ち・横撮り限定の玩具みたいなカメラに16万円もだすとは物好きな人もいるだね

 

534: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa16-RZPs) 2025/10/24(金) 23:20:12.63 ID:qXXjymCO0
雨天ナイト縦構図の素晴らしい写真は期待しても無駄でーす

 

535: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa2a-gFNx) 2025/10/25(土) 00:52:21.46 ID:c4kS0L120
>>526
むしろ素人考え
RAWでいいならフジじゃなくてもいい

 

536: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd9-wj1U) 2025/10/25(土) 01:43:31.87 ID:DaQMCi0oM
有る機能を使うのが玄人
変な縛り入れるのは信者

 

537: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dec-A87M) 2025/10/25(土) 02:55:41.53 ID:aLMuwEeW0
デザイン的にzfcのライバルだな

 

538: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faa6-N4uP) 2025/10/25(土) 06:45:01.34 ID:Mg6AHD7z0
ss125固定で夜でもブレないけどどうやったら失敗写真撮れるんだ

 

539: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eae-eZdD) 2025/10/25(土) 07:05:17.90 ID:AJZ8wwrY0
125で撮れる程度の使い方しかしない人は確かに手ぶれ補正いらんなw

 

540: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8e99-Vp4V) 2025/10/25(土) 07:59:31.12 ID:8+VAzg1P0
>>535
RAWの段階で好みの色が出た方が現像の手間がかからないのでは?
カメラも重要かと
スポンサーリンク
541: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc5-wj1U) 2025/10/25(土) 08:10:55.97 ID:+m2VjTBa0
SS125固定じゃ撮りたく無いから

 

542: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaba-h4Yi) 2025/10/25(土) 08:33:59.08 ID:6Quulclw0
夜でss125とか冗談きついな
語る土俵が違いすぎる

 

543: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1934-yZcj) 2025/10/25(土) 10:17:13.85 ID:mZvSQi1U0
IBIS あってもなくてもいいけどnFM2で写真覚えた自分には設定と構えかたでどうにでもなる気がする。文明が便利になれば人間が退化するとはこの事よな

 

544: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaba-h4Yi) 2025/10/25(土) 10:19:16.18 ID:6Quulclw0
構え方でのSS限界値なんて知れてる
手持ち1秒すら無理で三脚に頼るしかないのにそれを進化と言えるのかな?

 

545: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd9-wj1U) 2025/10/25(土) 10:50:00.86 ID:OlP/0vLXM
下手は有るけど上手いはあんま無いよ

 

546: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d31-iPfU) 2025/10/25(土) 11:07:20.41 ID:eMDLQVOu0
そりゃ手ぶれ補正はあったほうがいいけどついてるカメラは高くて買えないです~;;って人のためのエントリー機だからしゃーない

 

547: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a672-V+ca) 2025/10/25(土) 11:12:33.73 ID:gqkpl2c60
X-T20使ってるけど気軽に持ち出しやすいから気に入ってる

 

548: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-gFNx) 2025/10/25(土) 12:40:07.03 ID:UgpGllgA0
>>540
RAWのみ画質で選ぶのはフィルムカメラでいうフィルムの種類に当たるよね
けどその話はさらにややこしくなるのでこのスレでやることじゃなくなっちゃう

ワークフローとかアプローチがプロ・アマ問わず各自違うけど、プロだとこうだから手間とか思ってないし正味トータルで考えて機種選んでるとおもうよ
https://www.youtube.com/watch?v=hhzutflX6nM

>>541
共感性とか価値観を重んじるならROMるしかないんよw
十人十色みたいな頭がある人はまずこんな展開に参加してない

 

元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1731119433/