スポンサーリンク
Nikonカメラ

【カメラ】Nikon「Z5II」4月25日発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…直販価格ボディ単体25万8,500円!…は? これカメラ素人でも分かるくらい 機能盛りすぎてない? そして その割には価格頑張っている ライバル蹴落としにキテる?…さすがNikon!こーゆうので良いんだよ…ってカメラがようやく出たなw…俺は「Z6III」や「Z f」の件は忘れた…さぁ、どう撮ろう

カメラNikon
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発表ほんとにあるのかな?

318: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f67-xSZ1) 2025/04/02(水) 17:18:42.67 ID:DaMRKwyy0
発表っていつも昼くらいだっけ?

 

319: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fffd-CuKC) 2025/04/02(水) 17:19:31.66 ID:X+Dx0Uoy0
信憑性のない噂でここまで盛り上がるとは凄いな

 

320: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-6yzK) 2025/04/02(水) 17:39:36.53 ID:oW2MWI8uM
うわさだから盛り上がるんだよ
今週詳細が発表されたら書き込み減って、Z5IIが発売されたら特に話すこと無くなる

 

321: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff7-cmTV) 2025/04/02(水) 18:20:33.00 ID:KvcNRnhB0
Z6Ⅲにするか迷ってる人も多そう

 

322: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/02(水) 18:28:23.69 ID:Hjfk2GNLd
噂だから妄想出来て楽しいんだよ 発表されたらもうすでに語り尽くされた技術しか無いんだし

 

323: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff67-CuKC) 2025/04/02(水) 18:32:24.50 ID:SidWTYVM0
Z5持ってない奴が噂話するんだったら新機種スレでやれよ

 

324: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa3-pQh2) 2025/04/02(水) 18:33:09.19 ID:oXA+IMlAM
どっかの予想通り鳥AFの強化が来たらお小遣い貯めて5年後くらいに中古買う!
それまでz5使い倒そう。

 

326: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-1mgO) 2025/04/02(水) 19:04:44.12 ID:qu80HNOsd
フルサイズのエントリーモデルのz5スレで貧乏人ってマウント取ろうとされてもな
富裕層はz9スレで金持ち同士機材マウント取ってればいいのに

 

327: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f03-EOa5) 2025/04/02(水) 19:08:42.19 ID:/LradXbm0
そもそもZ8/9本気で使ってる人は大体積層ノイズとかノイズリダクションでわけわからない形にされる問題に苦しんでるわけだが

 

328: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfd2-CuKC) 2025/04/02(水) 19:25:42.95 ID:OtsHCgLt0
Z6Ⅲの機能をお安く手に入れようとするのがセコくて貧乏人呼ばわりされる所以だろうが
スレ違いだしいい加減にしろと言いたい

 

329: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-6yzK) 2025/04/02(水) 19:32:01.31 ID:oW2MWI8uM
>>324
鳥を撮るなら大人しく上位機種買った方が良いと思う
裏面センサーが本当ならそれなりに動体にも強くなるとはいえ、流石にそういうカメラではない

 

330: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/02(水) 19:32:14.96 ID:e5nqfuUV0
>>328
いや部分積層が欲しいと言ってる人は此処には誰一人として居ませんが誰と戦ってるの?

 

332: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb5-f3X3) 2025/04/02(水) 19:45:44.07 ID:HxcwMB7G0
部分積層も要らないし動画性能も要らないし連写性能も要らないし鳥AFは欲しい

おっかしいなぁ

 

338: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-Omrf) 2025/04/03(木) 00:59:40.76 ID:cQq+mWKS0
今日発表?

 

339: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df34-PysV) 2025/04/03(木) 02:51:56.55 ID:WLF7zyc00
日本時間で何時?

 

343: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe1-xSZ1) 2025/04/03(木) 05:09:32.61 ID:Meo1g7yM0
z6Ⅲの時は日本時間の昼くらいに発表されてた気がする。
スポンサーリンク
344: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 07:04:42.00 ID:FxxXgYyEd
発表楽しみだね また値段見てずっこける未来が想像出来るけど

 

345: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 07:09:05.48 ID:dg4DYqq7M
去年はカメラの価格が為替に連動することが分かってなくてずっこけてただけで
レート150円や160換算で来ることが分かっていてずっこける未来にはならないだろうよ

 

346: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 08:59:42.18 ID:/VrDBl4i0
さあアメリカ市場がパニック
真面目に日本で売るための値付けしとけよー

 

347: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 10:34:16.31 ID:Z/5Tskoid
発表遅らせてもいいからswitch2みたいに国内版だけ激安で販売しろ

 

348: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfda-bOTU) 2025/04/03(木) 10:51:19.64 ID:uMpMNPb10
6IIIも出る出るいわれてなかなか出なかったし次の噂は日本のキャッシュバック終わってからじゃないのかな

 

349: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6b-PysV) 2025/04/03(木) 11:04:28.41 ID:dadtxRQU0
所詮買えない貧乏人が価格を安くしろと連呼

 

350: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff4b-0VIa) 2025/04/03(木) 11:33:59.51 ID:pAlMm8ey0
ボディ24万きた

 

351: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-1v8N) 2025/04/03(木) 11:42:08.31 ID:d5obBfrO0
バリアンだねやっぱ

 

352: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-g6Qg) 2025/04/03(木) 11:45:09.81 ID:j/v7yBrX0
肩液晶無し バリアン ジョイステ継続の模様 

 

353: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-5MOH) 2025/04/03(木) 11:48:13.90 ID:HJYFwjeT0
フラッグシップ以外はこれから全部バリアンにします、ってニコンのメッセージだね

これで今後ニコン買うことはなくなった
2メーカー併用止めるいい機会だ
さよならニコン

 

354: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 11:55:46.30 ID:8pcDbaaC0
バリアン以外にほぼ見てくれに変化がないということは、VRロックとリモートコード端子は変わらず搭載っぽいね
イイヨイイヨー

 

355: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-rs+W) 2025/04/03(木) 12:10:47.76 ID:iwnH1FlAM
おおイイね
24マンなら買うぞー

 

356: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-CjDC) 2025/04/03(木) 12:12:21.28 ID:9M3MZOUid
24.5だから裏面確定なのか

 

357: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f64-EOa5) 2025/04/03(木) 12:13:47.59 ID:psKpnaaU0
こいつぁバカ売れの予感

 

358: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 12:15:28.85 ID:8pcDbaaC0
24.5てマジ?
本当なら俺様買わない理由が無いレベルでバカ売れ確定やん
スポンサーリンク
360: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f19-xSZ1) 2025/04/03(木) 12:27:04.50 ID:snUgBQVt0
あとは価格の正式発表を待つだけだな!

 

361: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0a-2VM/) 2025/04/03(木) 12:27:29.01 ID:vlXaQxNO0
>>358
画素数の事でない?2450万画素

 

362: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 12:28:11.39 ID:7jBYOcRd0
>>353
最近の液晶は視野角広いから可動液晶自体そもそも不要
そんなものよりVRロックがあるのか無いのかだ

 

363: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-rs+W) 2025/04/03(木) 12:29:59.80 ID:MeKlBRl6M
z6ii、zf、z6iiiを見送った層の回収に来たのかw
最近のニコン戦略がゲスいww

 

364: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 12:30:29.16 ID:8pcDbaaC0
>>361
なるほどそっちかw

 

370: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa0-Omrf) 2025/04/03(木) 12:57:45.03 ID:djIpsPWv0
でっ、おいくら?
スポンサーリンク
372: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-g6Qg) 2025/04/03(木) 13:04:18.07 ID:j/v7yBrX0
公式 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先着順でSDカードくれるってよ

 

373: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df38-1mgO) 2025/04/03(木) 13:04:39.93 ID:Mf4XEhkb0
購入決定!

 

374: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f96-SQYK) 2025/04/03(木) 13:04:47.62 ID:o9SwQczB0
ニコダイで税込258500円に10%オフクーポン有り

 

375: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 13:05:56.20 ID:TI8jh8Hl0

 

376: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 13:06:40.38 ID:TI8jh8Hl0
値付け超頑張った感あるな
あり物の寄せ集め+αなんだろうけど

 

377: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-g6Qg) 2025/04/03(木) 13:07:47.46 ID:j/v7yBrX0
発売日:2025年4月25日
予約開始日:4月10日10時

ニコンダイレクト:
・ボディ:258,500円
・24-50レンズキット:299,200円
・24-200レンズキット:358,600円

 

378: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7feb-9CG1) 2025/04/03(木) 13:09:56.40 ID:qPkX7cWG0
ニコダイで保証つけても25万切るじゃん

 

379: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 13:10:03.74 ID:8pcDbaaC0
おーーーー!!
購入確定!!
Z6IIIのお通夜から散々貧乏人言われ続けて耐えた甲斐があったわーー

 

380: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f63-1mgO) 2025/04/03(木) 13:11:26.91 ID:8TwC1NLF0
こういうので良いんだよってカメラようやく出た

 

381: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f15-JGmh) 2025/04/03(木) 13:11:44.97 ID:56tLwZVL0
バッテリー込みで700gは良いね
Zfより軽くグリップもあるからかなり軽く感じるだろう
Z6と5gしか違わない

 

382: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa6-g6Qg) 2025/04/03(木) 13:16:25.41 ID:2vfyjvQG0
いいねー

 

383: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-1mgO) 2025/04/03(木) 13:16:52.42 ID:XZuMYci4d
ニコン値段頑張ってくれたな キタムラの売価だと23万ちょいかな

 

384: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 13:20:39.09 ID:TI8jh8Hl0
公式スペシャルサイトの作例レンズが
24-50、24-200、17-28f2.8、35mmf1.4

購買層に寄り添ったレンズで好感が持てる

 

385: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 13:20:52.01 ID:7jBYOcRd0
ロック機構維持で良かった

 

386: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-1mgO) 2025/04/03(木) 13:22:19.85 ID:+ZSrPRwq0
リーク通り初めから鳥モードあるやん
スポンサーリンク
387: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 13:23:08.26 ID:7jBYOcRd0
だが裏面かあ
色合いの変化が気になる
Rawtherapeeの同じ手順で色や立体感が違うとしたら7移行しないといけなくなる

 

388: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f15-JGmh) 2025/04/03(木) 13:23:47.59 ID:56tLwZVL0
Z7iiiもこの路線でお願いしたい

 

389: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa0-Omrf) 2025/04/03(木) 13:24:02.33 ID:djIpsPWv0
これは売れそうです!

 

390: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f64-EOa5) 2025/04/03(木) 13:24:32.12 ID:psKpnaaU0
こりゃあZf下取りに出しちゃうかも

 

391: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa6-g6Qg) 2025/04/03(木) 13:25:04.42 ID:2vfyjvQG0
買ったばかりのZf投げ捨てたくなってきた

 

392: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 13:25:50.58 ID:X3yL6gtBd
z5iiでこんなにも頑張れるのに何故z6iiiはあんなふざけた値段で出したんや

 

393: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f15-JGmh) 2025/04/03(木) 13:26:04.81 ID:56tLwZVL0
MF時の被写体認識と半押し拡大解除の両立はできてるのかな
まあやってくれるでしょう

 

394: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-GNcn) 2025/04/03(木) 13:27:06.91 ID:hfrNf1nvd
メルカリでZfが大量に出品されそう。

 

395: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f15-JGmh) 2025/04/03(木) 13:27:20.70 ID:56tLwZVL0
Z5IIとZ6IIIの差額10万円を許容できる人は少なそう

 

396: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f19-xSZ1) 2025/04/03(木) 13:28:30.84 ID:snUgBQVt0
正にぼくがかんがえたさいきょうコスパのカメラやん!

これは売れるぞー!
マップやキタムラがいくらになるか楽しみだ!

 

397: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 13:28:32.82 ID:TI8jh8Hl0
EVFはZ9、Z8同等の3000cd高輝度EVFか
電源オフ時のボディ内VRロック有り

カラカラ言わない所はZf超えたか

 

398: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb0-PysV) 2025/04/03(木) 13:31:26.97 ID:WLF7zyc00
プリ連写はある?

 

399: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff33-gCPA) 2025/04/03(木) 13:33:11.00 ID:N8nbjDjd0
やっとz6iiの後継がでたか
スポンサーリンク
400: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 13:34:39.32 ID:nq2ip8Rxd
z6iiiのせいで難民だったワイもようやく新しい機種に移行出来る

 

401: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fce-BO/B) 2025/04/03(木) 13:38:54.13 ID:RWcORRxz0
Z50Ⅱと言いZ5Ⅱもエントリーにありがちなこれもあれもないが潰されてて入門機として人に勧めやすいのがいいね

 

402: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fce-BO/B) 2025/04/03(木) 13:39:19.91 ID:RWcORRxz0
>>398
ある

 

403: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb9-MGF1) 2025/04/03(木) 13:41:24.02 ID:wGC7zkCT0
>>398
JPEGオンリーだけどある。でも積層でないので電子シャッターだしなぁ。

 

404: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f47-PysV) 2025/04/03(木) 13:42:36.76 ID:reEvw6VU0
無理なコストカットはしてないね

 

405: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f72-f8VI) 2025/04/03(木) 13:45:05.20 ID:FUY/3k6b0
z8のサブはこれでいいわ!!!
テンションあがるわ

 

406: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 13:45:52.28 ID:8pcDbaaC0
>>397
唯一ケチをつけるとすれば、リモートコード端子が初代からダウングレード
しかしz50IIと同じミニプラグ端子のものが使えるので致命的ではなくZfと比較すればアップグレード
マジで買わない理由が無いレベル

 

407: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa8-1mgO) 2025/04/03(木) 13:46:41.79 ID:xkq5pMwD0
今の御時世どうやったらこんなにも価格抑えられたんだろう

 

408: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fce-BO/B) 2025/04/03(木) 13:48:36.99 ID:RWcORRxz0
>>404
前面・背面・上面カバーがマグだったり縦グリが過去機種と共通の物使用出来たり全然妥協してないね

 

409: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-g6Qg) 2025/04/03(木) 13:50:07.95 ID:j/v7yBrX0
┌─────────────┐
│想定を超えるご注文をいただき~│
└∩───∩────────┘
 ヽ(`・ω・)ノ

 

410: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 13:50:39.76 ID:TI8jh8Hl0
レンズ2本到着待ちだから今すぐ予約が無理なのが悲しい

 

411: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 13:50:52.06 ID:7jBYOcRd0
>>407
ミラーレスだから
コストがかかるプリズムとかミラーがないから本来はレフより安くできるはず

 

412: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 13:52:49.02 ID:TI8jh8Hl0
>>407
浮いたお金でレンズ買ってね、と言うお告げ

 

413: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 13:54:31.90 ID:8pcDbaaC0
>>407
むしろ皆んながZfと同じかそれ以上と予想してたのが不思議だった
あのボディはどうみても金が掛かってるし、むしろ下がるのが普通だろうと
為替云々うるさい奴が居たけど、実際Zfは今でもあの値段で成り立ってるんだから普通のボディなら安く出来ない道理はないんよね

それと転売対策やドル円の今後の見通しやら含めてこの価格なんでしょう
調子乗ってボッタくらなかったニコンはGJ

スポンサーリンク
414: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 13:55:13.75 ID:fMbdJICpd
初日に予約しても手に入るのいつになることやら
これ普通にバカ売れするでしょ

 

415: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 13:58:39.60 ID:TI8jh8Hl0
物価高にあえぐ日本人が安い安い言うくらいなら
諸外国だとどうなるの、っと

 

416: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 14:00:36.71 ID:8pcDbaaC0
>>415
為替信者大好きアメリカ市場は無条件に24%値上げ予定ですからw

 

417: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-pQh2) 2025/04/03(木) 14:00:52.98 ID:gX50UOXlM
は?これカメラ素人でも分かるくらい機能盛りすぎてない?
フルサイズとはいえエントリーモデルがこれで良いんですか?ってレベル。
そしてその割には価格頑張っている。
ライバル蹴落としに来てる?

 

418: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f64-EOa5) 2025/04/03(木) 14:01:54.18 ID:psKpnaaU0
MC-DC2は使い回せないのか…

 

419: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 14:02:57.92 ID:fMbdJICpd
ニコダイでクーポン適用後で23万台ってマップだといくらになるんだろう

 

420: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb0-PysV) 2025/04/03(木) 14:04:06.44 ID:WLF7zyc00
HDMIがマイクロ、、

 

421: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb9-PysV) 2025/04/03(木) 14:04:19.33 ID:DwQxSkQw0
z6からの買い換えで予約する。
z8の夜に弱いところのサブ機として。
もうバリアングルなことは諦めるしかない。
そろそろこのクラスにもCFexpress搭載してもいいよね。
性能を活かすには高速なSDとリーダーを今更買う事になるのは複雑な思い。

 

422: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f72-f8VI) 2025/04/03(木) 14:06:39.01 ID:FUY/3k6b0
あ、z5ⅱはcfないのか、、、sdカード買わねえとcfあってもいいとは思うけどなぁ
z8はcf2スロットにしなかったのはいてえ

 

423: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb9-PysV) 2025/04/03(木) 14:07:25.62 ID:DwQxSkQw0
タリーランプが搭載されていないのは意外だった。
z50iiに搭載しておいて製品に盛り込む機能の一貫性がないなと思わされるところ。

 

424: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd3-GHoS) 2025/04/03(木) 14:07:27.14 ID:tOsEnBEc0
Z50ii民だけど縦グリ使えるのが羨ましい
縦で撮ること多いから

 

425: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 14:08:52.01 ID:8pcDbaaC0
>>418
ほんとそれだけが残念ちゃ残念
ただ価格を考えれば全然許容可能

 

426: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 14:09:14.45 ID:7jBYOcRd0
>>417
同等相場のA7C2とかR8と比べて言うほど有利かな
24-120が使えるとか既存のニコンユーザーから見て操作性がわかりやすいとか
あとは電池がEL15だとかグリップがしっかり握れるが利点でライバルに差をつける要素はないと思うが
良くなったとされてるAFも具体的な部分は実機を店頭で触るまでは未知数としか
Z5をAFSの確実性で超えるのは裏面とExeed7搭載で確実だろうがAFCがどの程度進化したのか
D750より上か下か
スポンサーリンク
427: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-g6Qg) 2025/04/03(木) 14:10:25.51 ID:j/v7yBrX0
この価格帯の覇権機であることは間違いないね 
個人的には唯一足りないかなぁの画素もピクセルシフトで9600万画素まで撮れるから風景はフォローできるね(;^_^A

 

428: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 14:11:06.94 ID:TI8jh8Hl0
事あるごとにD750を引き合いに出して
レフ機使っているユーザー刈り取るに来たと言う気概を感じる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1671908.html

しかしこのボディ、カッコよく見えるな
肩液晶ないくせに、悔しい
no title

 

429: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fce-BO/B) 2025/04/03(木) 14:11:14.52 ID:RWcORRxz0
B&Hで1,696.95ドルだから為替からすると国内価格かなり頑張ってるなぁ

 

430: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 14:13:18.53 ID:sbKpMEOqd
完全にz5iiがスタンダード機に格上げされたな 機能モリモリやんか

 

431: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb9-PysV) 2025/04/03(木) 14:13:55.40 ID:DwQxSkQw0
z5iiは横幅がそのままでバリアングルのヒンジつけた事から背面右側のボタン類の操作感が窮屈になっていないか心配ではある。
z6iiiはヒンジつけた分横幅を広げていたので。

 

432: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcc-0VIa) 2025/04/03(木) 14:16:19.72 ID:khypa9sj0
これ歴史的カメラだぞ!
とんでもない大ヒットカメラになるわ
チルトだったら最高だったが
性能は文句なし!

 

433: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 14:16:33.82 ID:7jBYOcRd0
裏面だし様子見
そのうち海外ベンチサイトが等倍RAWアップするだろうし
ファームアップや相場も半年後には落ち着くだろう

 

434: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-JEv6) 2025/04/03(木) 14:18:18.10 ID:cbpfsrU10
>>423
確かにタリーランプは欲しかったな。動画は6iiiで、ということか。

 

435: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5fc8-mP36) 2025/04/03(木) 14:18:27.94 ID:4s2e7IwQ0
これよこれ
これが欲しかったんだよ
SONYに浮気してたけどNikonに戻ることを真面目に検討だわ

 

436: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5fc8-mP36) 2025/04/03(木) 14:20:00.12 ID:4s2e7IwQ0
個人的にはバリアンよりチルト派だがまぁいいか

 

437: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7feb-9CG1) 2025/04/03(木) 14:20:11.96 ID:qPkX7cWG0
普段はZ7で満足してるけど、連写は欲しいから買おうかなぁ。

 

438: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcc-0VIa) 2025/04/03(木) 14:20:21.07 ID:khypa9sj0
しかも今月25日発売かよw
早すぎて貯金しなきゃいけないわ

 

439: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f03-a/gr) 2025/04/03(木) 14:21:48.18 ID:N2q9j1ez0
Z5IIからIBISとジョイスティック外したAPS-C版がZ50IIである事実が確定した今、Z50IIのお得感が半端ない
スポンサーリンク
440: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-DQRE) 2025/04/03(木) 14:21:54.30 ID:TKkmJ1GC0
みんなが待ち望んでいたz6iiiってこと?
変わった見た目のzf、普通に握りやすいz5iiでいいんかな?ZF超えてる部分誰か要約希望

 

441: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f66-xSZ1) 2025/04/03(木) 14:24:31.28 ID:Meo1g7yM0
何気にGWに間に合うのも最高だな

 

442: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 14:25:57.87 ID:8pcDbaaC0
>>440
グリップ
VRロック
リモートコード端子
縦グリ

 

443: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb9-PysV) 2025/04/03(木) 14:26:03.48 ID:DwQxSkQw0
概ね期待通り
性能的な事はEXPEED7を搭載したz6で満足出来るので
z6iiiは価格が見合わなすぎた
購入にあたり我慢する事と言えばCFexpress非搭載とバリアングルなことぐらい

 

444: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f40-0VIa) 2025/04/03(木) 14:26:04.53 ID:Io1+NQ990
たぶん予約注文だけで即完売して
3ヶ月待ちになりそう
ま、自分は急いでないから7月頃に購入するつもりだけど

 

445: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-mzQy) 2025/04/03(木) 14:27:36.65 ID:12GqhyPi0
Zfなんて外観一択だからな
良くも悪くも唯一無二の存在よ

 

446: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-DQRE) 2025/04/03(木) 14:27:58.66 ID:TKkmJ1GC0
>>442
ありがとうそれくらいならまだ見た目も売りっぽい
ZFがまだ産廃にはならなそうで安心…

 

447: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5c-1mgO) 2025/04/03(木) 14:31:38.10 ID:p04wnUIk0
我慢して待ってた甲斐がありました z5iiも斜め上行ったらzfしか選択肢無かったからな

 

448: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 14:35:22.02 ID:8pcDbaaC0
>>446
いうてもZfとて見た目だけでなく内容も評価されて売れたんだから、あのボディが好みの人には価値あるカメラだよ

 

449: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5fc8-mP36) 2025/04/03(木) 14:36:11.45 ID:4s2e7IwQ0
Z5よりなんか25g重くなっててワロ
まぁZ6iiより少し軽いしクソデブZ6iiiより60gも軽いから良いんだけどさ

 

450: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 14:36:30.15 ID:tZh+S5eFd
量販店の売価で25万でも安いって思うスペックなのにニコダイで25万台で出してきたのは凄い

 

451: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 5fc8-mP36) 2025/04/03(木) 14:36:38.81 ID:4s2e7IwQ0
>>433
ZfのRAWと比べればええやろ

 

452: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2d-MFND) 2025/04/03(木) 14:36:41.33 ID:JKRx95pb0
Z5は18.2万でZ5IIは25.8万
富士の値上げは極悪でニコンの値上げは良心的な値上げなのよね()
連写速度と連写持続は上がってるからいいけどこれこそZ6IIIだよね
Z5の値段あまり下らなさそうだし連写要らないなら新品あるうちに買っといたほうがいいね

 

453: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-mzQy) 2025/04/03(木) 14:39:35.21 ID:12GqhyPi0
z5iiの公式ページ見ると
高感度z5との比較のせてるけど
あれ見れば明らかにz5iiのほうがいいじゃん
あれ信じちゃダメなの?

 

454: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 14:44:12.80 ID:dg4DYqq7M
>>387
そうなんだよね、イメージングレシピでいくら色味が変えられると言ったからって
RAWレベルで違うものをRAW現像する人には関係無い話だし
裏面センサーになるとは予想してたけど実際に裏面センサーで来られると困る

 

455: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f52-1mgO) 2025/04/03(木) 14:45:13.01 ID:+7KapAwc0
z5ii 258,000
z6iii 435,600
なぜこうなった

 

456: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-DVcZ) 2025/04/03(木) 14:49:23.97 ID:TI8jh8Hl0
>>454
フジのフィルムシミュレーション擬きは訴求力あるんでね?

 

457: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 14:55:17.85 ID:elh70ikH0
ZfはEVFにジャギーが入るって話だから、EX7と裏面24MPの組み合わせは
店頭でEVF見てからにしたほうが良いぞ

 

458: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-cSj+) 2025/04/03(木) 14:59:26.01 ID:NscHFxVM0
>>452
Z6Ⅲはニコンといえども値上がり幅が極悪すぎた

個人的には縦グリ併用可がサプライズだった
初代Z6で使えなかった反省を生かしに来ている

 

459: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa0-Omrf) 2025/04/03(木) 14:59:43.22 ID:djIpsPWv0
>>457
ないない、そんなのww
スポンサーリンク
460: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 15:02:35.37 ID:elh70ikH0
ZfのEVFジャギー問題は、ファームアップとパワーセーブモード(静止画)オフで
解決するらしいが、それでZ5と同じ見えに戻ったかどうかは知らない
実機待ちだな

 

461: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 15:04:42.53 ID:elh70ikH0
>>459
カカクコムで、ZfのEVFジャギー問題は写真付きで報告されてる
調べてみ
初代Z6、Z5世代がパワーセーブオンでもEVF解像度が低下しない仕様だったみたいだな

 

463: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 15:07:20.02 ID:dg4DYqq7M
>>453
高感度で裏面センサーが有利なのはこれまでメーカーがアピールしまくってたことなのでその通りだよ
高ISOで撮影するなら当然裏面が良い

 

464: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 15:08:31.38 ID:dg4DYqq7M
それとEVFがグレードアップされたのは素直に陳謝案件だな
自分はEVFはZ5据え置きで変更無しだと思ってた

 

466: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 15:14:10.58 ID:elh70ikH0
>>464
Z5、Z6のEVFって白飛びしてるもんな
これあてにして露出補正したら失敗する
正直駄目な奴だった
みんな本当は我慢して使ってたんだよな

 

467: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 15:17:28.58 ID:elh70ikH0
背面液晶も画素数アップで、バリアン化
これでチルト爺さんは撲滅出来るね
液晶も上位機種と同じになるので、変な色味も直ると良いな
EVF見て、液晶みたら色が全然違うので、どっち信頼したらいいか困るもんな
俺の厳密なチェックでは、EVFのほうが正しかったけどな

 

468: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f03-a/gr) 2025/04/03(木) 15:21:53.21 ID:N2q9j1ez0
4K60Pはクロップされるそうだがどのくらいクロップかどこにも情報が無い
Ricciが4K50Pで撮ってるのを確認したので4K60PはDXな気がする

 

469: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-1mgO) 2025/04/03(木) 15:22:19.90 ID:cvctGESHd
チルト派だけどそんなのどうでもいいぐらいのスペックと値段で出てきたわ

 

470: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 15:22:30.18 ID:7jBYOcRd0
>>461
ボディ形状的に全く興味がなくてZfのそういうの知らなかった
ニコンファンだけどZfだけは掲示板を見てないし検索すら

 

471: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f1c-Jh5N) 2025/04/03(木) 15:24:10.91 ID:QUrA7zqR0
コレだよコレ!
値段も仕様もヨシ。

 

472: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe6-xzQw) 2025/04/03(木) 15:25:35.49 ID:7jBYOcRd0
VRロック維持された今となっては
残る懸念は4K60のクロップ率と裏面の色味、そしてEVFが0.8固定か0.7も選べるのか

 

473: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f89-CiTE) 2025/04/03(木) 15:26:52.15 ID:aMVtRbT60
>>468
DXかドットバイドットかのどちらかだけど今回はDXでしょ

 

474: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f03-a/gr) 2025/04/03(木) 15:28:44.24 ID:N2q9j1ez0
>>473
4K60PはDXの模様 Matt Irwinの動画で確認

 

475: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-mzQy) 2025/04/03(木) 15:30:42.86 ID:12GqhyPi0
チルトは需要が無くなってきてるから
コストが割高になるんだろうね
スチールカメラも動画切り離せないから無くなるだろうな
スポンサーリンク
476: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd6-0VIa) 2025/04/03(木) 15:33:29.64 ID:915V+Bzi0
4K60はDXと記入されてますよ

 

477: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DVcZ) 2025/04/03(木) 15:34:25.78 ID:SvWilsWp0
社長~、すごぉ~い!やすぅ~い!
https://i.imgur.com/BbVlcsM.jpeg

 

478: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f03-a/gr) 2025/04/03(木) 15:50:04.35 ID:N2q9j1ez0
>>476
ちなみにどこに?超探して見つからなかったので正解が知りたい

 

479: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f72-f8VI) 2025/04/03(木) 15:55:44.86 ID:FUY/3k6b0
今フルサイズだと25万が格安機のボーダーかな
俺買った数年前なんて10万円台でもあったのに、、、いくら給料増えてても悲しくなるな

 

480: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfce-aP9k) 2025/04/03(木) 16:04:14.63 ID:rO3koZDI0
まあ先代Z5は10万円台だったしEOS RPも安かった
ちなみにα7IIも確か10万円台で買った記憶
でもSDシングルだしEVFショボいしで結局は値段なりのカメラだった
それ思えばZ5IIの値段はスペック考えたら納得できるよ

 

481: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfce-aP9k) 2025/04/03(木) 16:05:56.43 ID:rO3koZDI0
>>480
値段なりのカメラだった ってのはα7IIのことね
Z5やRPは買ってないです

 

482: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-PDSg) 2025/04/03(木) 16:13:28.81 ID:T3SYKJzc0
多言語対応は2万円アップとかじゃないんか?

 

483: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 16:16:21.55 ID:dg4DYqq7M
>>479
こんなもんだし内容からして安い方だろうね
他社だとエントリー機はR8とかになるし

 

487: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df96-2M7g) 2025/04/03(木) 16:22:20.38 ID:PQEhN7mv0
cfexpress対応しないのは糞

 

488: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DVcZ) 2025/04/03(木) 16:26:37.43 ID:SvWilsWp0
>>487
しゃーない
Z5II先生の次回作にご期待下さい

 

490: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-DQRE) 2025/04/03(木) 16:42:56.27 ID:TKkmJ1GC0
いまってcf-b安いよなぁ512で15000とか
高速タイプのSDよりやすそう
個人的にはz8のどっちも使えるやつがいいけど

 

491: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-1mgO) 2025/04/03(木) 16:48:40.11 ID:JPylSzl3d
ニコンz6iiやz6iii売る気全くないやろ

 

492: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-DVcZ) 2025/04/03(木) 16:49:15.28 ID:SvWilsWp0
Z6IIはその役目を十分果たしただろ

 

493: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f56-EOa5) 2025/04/03(木) 16:54:49.30 ID:psKpnaaU0
メイン Z6→Z6III
サブ Z50→Zfc→Zf
さーてどーしよーかなー
スポンサーリンク
494: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-pQh2) 2025/04/03(木) 16:55:33.74 ID:Y5dglDpCM
どーしよ。思っていた以上に望んでいた機能が搭載されている。
z5下取りに出してニコダイオリコ60回ローンでz5Ⅱ買うか迷うなう。
月々4千円の支払額なら何かのサブスクに入ったようなもんやろ。。

 

497: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df26-Kko+) 2025/04/03(木) 17:30:17.31 ID:eRXKvSSs0
どうせすぐ品切れになるだろうから次ロット出荷で在庫が潤沢になるまで貯金しよう
勢いで135/1.8買っちゃってお金ないのよ…

 

498: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 17:33:12.46 ID:8pcDbaaC0
てかフルサイズ非積層裏面24MPってのが大抵のユーザーにドンピシャなセンサーという現実があって、なのにそのスペックでそこそこの信頼性と今どきの機能を兼ね備えた使いやすい普通のボディを持つカメラがR6IIの1機種しか市場に無くて、メーカーの戦略とユーザーのニーズが乖離し過ぎてたんよね

 

499: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f38-i0JT) 2025/04/03(木) 17:38:04.68 ID:5Yb+qN790
そもそもZ6iiがカードスロットは違うとはいえこれぐらいの性能がであるべきではあったよな

 

500: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 17:39:13.92 ID:dg4DYqq7M
日本ではZ5IIに流れるだろうけど世界的な流れとしては相変わらずZ6IIIは良く売れ続けると思うよ
Z5IIとZ6IIIの差額が600ドルなら追加で出しとくかってなるし

 

502: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfff-1v8N) 2025/04/03(木) 17:49:11.61 ID:pRtUNQGc0
これ25万てすごいやんニコン
勝負かけて来たなあ

 

509: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fdc-EOa5) 2025/04/03(木) 18:48:58.29 ID:PIRtZ2Lc0
三か月待ちどころか半年待ち待ったなしだと思う

 

512: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7c-h85h) 2025/04/03(木) 18:56:24.36 ID:hfG/1LtC0
キヤノンはプラ機でボッタクリ

 

516: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f93-EOa5) 2025/04/03(木) 19:18:41.60 ID:NHLc0mDF0
YouTubeに続々あがってきてるな
あえてカテゴライズするとすればスチラー御用達モデルというところだが
ベーシックにしてスタンダードで
確かに初級者、中級者、ハイアマ、プロ全ての層が気になるカメラだ

 

517: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe9-uV0j) 2025/04/03(木) 19:20:08.70 ID:zzCP5y7l0
センサーはZ6譲りか?
だとしたら暗所は折り紙付きになるが

 

518: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f0f-EOa5) 2025/04/03(木) 19:20:35.19 ID:dEwwhJoI0
暗所AF性能が微妙って言われたら必死になってそんなこと無いって粘着してた人は息してるのかなぁ・・・
開発者のところに声が届いていてめっちゃ重要課題として認識されてんじゃん

ニコンZ5IIは「“新しいスタンダード”と感じるハイレベルさ」……フォトグラファー別所隆弘が開発者に聞く
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1671908.html
従来機種Z5の低輝度時AFについても、ファームウェアアップデートで合焦時間などを一部改善してきました。
その上で性能改善のご要望をいただくことがあり、Z5IIに向けての大きな課題と認識していました。

 

519: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb6-hwxq) 2025/04/03(木) 19:28:52.95 ID:0a0nLSZt0
>>517
裏面だしZ6みたいなもん

 

520: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2f-KI8E) 2025/04/03(木) 19:29:28.98 ID:P5U+bbDI0
マップカメラはいつから予約開始?

 

521: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb5-f3X3) 2025/04/03(木) 19:30:18.99 ID:Z3jUOcdU0
実画質とかは別に、静止画においてスペック上Z6IIIに勝ってるとこあるかな
鳥AFとかは鳥撮らないからいいんだけど、肩液晶とか消えて小型軽量だから乗り換えたい

 

522: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 19:31:42.51 ID:elh70ikH0
>>518
これについてはニコンも悪い
ソフトウェア未完成で発売強行して、AF合わないって叩かれた
暗所AFファームが完成したのは8か月後のV1.1だが、まだ微妙だもんな
スポンサーリンク
523: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 19:33:41.60 ID:uIrdHdWOd
今使ってるカメラは何処に売ればいいんや キタムラで買ったらキタムラで売ったほうが良いのかな

 

524: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 19:35:15.06 ID:8pcDbaaC0
>>521
小型軽量という意味で寸法と重量

明確なスペックでZ6IIIに優る点はないけど、肝心のスチル画質をZ6III vs Zfで比較しているYouTube動画では後者が微妙に優っていたので、Zf同等と考えられるZ5IIが僅かに有利だろうね

 

525: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe9-uV0j) 2025/04/03(木) 19:35:18.23 ID:zzCP5y7l0
プリキャプチャはC15とC30か、小鳥の羽ばたき狙うにはちょっと厳しいな、子供とか犬猫なら問題無いか
鳥狙うなら上位機使えって話だな

 

526: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-g6Qg) 2025/04/03(木) 19:39:48.96 ID:j/v7yBrX0
ボディは文句無しなんだが他社で揃えてしまったレンズ群の再構築が大変ですわ
とりあえずは明るい単で室内ポトレ専用機になってもらうか24-200一本で怠けるかだな予算的に

 

527: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff3-CiTE) 2025/04/03(木) 19:41:11.57 ID:zo8xbYxN0
NIKON
レンズは安いけど
欲しいレンズが少ないなあ
Z5iiは文句無く良いんだけど
アプリとかダメなところが多すぎて
踏み切れないな

 

528: 警備員[Lv.11] (アークセーT Sx33-PysV) 2025/04/03(木) 19:42:42.56 ID:cfCY/BXGx
>>526 24-200で怠けるに一票。1年後全部Z純正でシステム揃っているからw

 

529: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb5-f3X3) 2025/04/03(木) 19:42:55.74 ID:Z3jUOcdU0
>>524
ありがとう
取り敢えず買ってZ6IIIと比べてみます
Z6IIIと比べて微不利程度の静止画性能なら自分ならまず気付かないと思いますし

 

530: 警備員[Lv.11] (アークセーT Sx33-PysV) 2025/04/03(木) 19:44:30.30 ID:cfCY/BXGx
>>527 RFの100-400/5.6-8みたいのが欲しいって事? 16㎜という線もあるか。

 

531: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff3-CiTE) 2025/04/03(木) 19:45:21.23 ID:zo8xbYxN0
>>530
きっしょ
なんで分かるんだよ
持ってるけどとても面白いレンズ
曇天や室内だとまるで役に立たないけどな

 

532: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 19:46:46.37 ID:rqA89pvod
z5iiは長い事使えるカメラになるだろうな 次買換はAI技術が大幅に進化したときかな

 

533: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-g6Qg) 2025/04/03(木) 19:46:54.67 ID:YYgOlqka0
ネット民のこれぐらいでいいんだよを商品化したZ5II
Nikonの開発者はココも見てたやろw

 

534: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff3-CiTE) 2025/04/03(木) 19:47:44.31 ID:zo8xbYxN0
Z5iiとR6iiのキャッシュバック
値段はZ5iiの方がお買い得感はある
迷うな

 

535: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff90-9WGo) 2025/04/03(木) 19:53:07.22 ID:vae0l8tO0
RAWプリキャないから見送り

 

536: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7a-pQh2) 2025/04/03(木) 19:56:16.19 ID:SruPw9HF0
>>535
次世代でまた会おうな!
スポンサーリンク
537: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 20:08:30.48 ID:am9msqqZd
妥協してzf買わなくて良かった

 

538: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 20:11:37.24 ID:elh70ikH0
夜間の旅客機なんてZ5では撮影不可能だったのだが、カタログのヒコーキみると
相当にAFが良さそうだな
正直、Zfみたいな半分プラボディになると思ってたしな

 

540: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fdc-EOa5) 2025/04/03(木) 20:18:01.45 ID:PIRtZ2Lc0
所でZ5IIの内部フレーム写真ってどこかに落ちてない?
Z5のはあるけど
https://nij.nikon.com/cms/products/mirrorless/lineup/z_5/img/features03/pic_07.jpg

 

544: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb7-1mgO) 2025/04/03(木) 20:30:26.19 ID:sNNXOKGF0
なんでユーチュバーはz5とz5iiを比べてるんだろう z6iiとz5iiを比較しろよ

 

545: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 20:30:54.63 ID:8pcDbaaC0

 

546: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-EOa5) 2025/04/03(木) 20:31:56.80 ID:/mSgSgKy0
まぁ比較するならα7c2とか7m4なんだけどね でもそれだとAI石がのってるせいで段違いの差がでちゃう
そんなことしたらニコンに機材もらえなくなっちゃうから仕方ないんだよね

 

547: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff09-F9y6) 2025/04/03(木) 20:32:30.27 ID:wP8vI+df0
くそうR8iiは手ぶれ補正搭載でギャフンと言わせるからな

 

548: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fba-xSZ1) 2025/04/03(木) 20:35:46.92 ID:8pcDbaaC0
AI石とやらで写真に段違いの差が出るなら誰も苦労しないよね

 

549: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb6-hwxq) 2025/04/03(木) 20:39:27.83 ID:0a0nLSZt0
AI無いのは痛いがそこまで載せるのは中級機以上ではないか

 

550: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 5fc8-mP36) 2025/04/03(木) 20:40:06.20 ID:4s2e7IwQ0
>>546
7m4にAIチップは載ってないぞマヌケ

 

552: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 20:42:41.05 ID:dg4DYqq7M
>>544
現時点でメーカーから貸し出し受けてるYouTuberはZ5と比較するだろ
慌てずに待っていれば腐るほどZ6IIとの比較動画出てくるよ

 

553: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-EOa5) 2025/04/03(木) 20:44:54.81 ID:/mSgSgKy0
今の時点のレビューは全て提灯記事だから見る価値ないんだよね
とはいえ、ニコン貧民組にとっては唯一にして最新の実用カメラだからな 提灯記事で十分といえば十分だ
ソニーやキャノンと見比べるほど頭が回る人ならとっくにソニーにいってるもの 普通5年も待てないぞw

 

555: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df23-SQYK) 2025/04/03(木) 20:46:37.10 ID:jfe6LLQ/0
>>527
アプリの糞さは早くなんとかしろと言いたわ
今時位置情報連携を手動でやるとかイミフ
フジですらできてるんだから何とか汁

 

556: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 20:52:51.89 ID:dg4DYqq7M
あれ、ニコンのスナブリよりソニーやキヤノンのアプリって優秀なんだっけか
クソみたいな話しか聞かないけど

 

558: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1mgO) 2025/04/03(木) 21:02:18.29 ID:XZ5hfwyUd
ニコンのアプリはクソだろ
スポンサーリンク
559: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df15-781Q) 2025/04/03(木) 21:03:55.89 ID:yViJzYe30
高画素機がほしいんだけど今からZ8買うのってアリ?
ケチってZ7IIに抑えてレンズに投資してZ8IIを待つのも手か?

 

560: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8f-DVcZ) 2025/04/03(木) 21:05:56.76 ID:IxlxyVVA0
>>558
snap bridgeはようやっとる
フジの方が酷いと思った
言うてX-H1時代しか知らんけど

 

561: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff3-CiTE) 2025/04/03(木) 21:07:42.61 ID:zo8xbYxN0
>>556
両方使ったことあるけど
NIKONのアプリは群を抜いてクソだよ
CANONアプリ使った時に感動するほどww

 

562: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff3-CiTE) 2025/04/03(木) 21:08:17.78 ID:zo8xbYxN0
>>559
Z8最強だろ
買え

 

563: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-S6C+) 2025/04/03(木) 21:14:14.14 ID:vDwGEGOn0
キットレンズ24-200を買うか、ボディのみに24-120Sを併せて買うか
カリカリの解像感と明るさを得たいなら絶対後者だよな?

 

564: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff3-CiTE) 2025/04/03(木) 21:14:45.56 ID:zo8xbYxN0
スナブリってスマホとWi-Fi接続して転送するのまだ手作業でWi-Fi設定する必要あるんだっけ
早く直して欲しい

 

567: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 21:17:48.79 ID:dg4DYqq7M
>>563
Z24-120/4をオススメするよ
なんだかんだでベストセラーだし、これ一本で話が終わってしまうレンズだからね

 

568: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fffc-jhpi) 2025/04/03(木) 21:17:53.23 ID:HoDuMDI70
ニコン頑張ったね
儲かってるのかな

 

569: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-1mgO) 2025/04/03(木) 21:18:50.67 ID:XnyJzgKJd
フレキシブルピクチャーコントロールって機能は使うの楽しみだな

 

570: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4a-hwxq) 2025/04/03(木) 21:26:28.90 ID:bv1l3Ex/0
アプリに関してはまだまだ他社より遅れてる

 

571: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7a-0VIa) 2025/04/03(木) 21:27:01.12 ID:luq1w9x10
これ初期ロッドで買わないと
マジで半年待ちとかあるぞ
7-8月に買えたらラッキーと思ったほうがいいね

 

573: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7fa5-hY9d) 2025/04/03(木) 21:37:30.24 ID:yGP185qq0
>>563
24-120Sは色乗りも良いからソメイヨシノも桜色に撮れる

 

574: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfac-LSYt) 2025/04/03(木) 21:38:18.40 ID:aDja+PQ10
これ、ゴミ取り機能あるの?

 

575: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-6yzK) 2025/04/03(木) 21:40:30.51 ID:dg4DYqq7M
>>574
ブロアーで吹けばゴミが飛ぶミラーレスでそんなの気にする必要ないけど
少なくともZ5にはあるし他のフルサイズ機にもあるよ

 

576: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f32-NSzS) 2025/04/03(木) 21:40:57.36 ID:CyM2X1/30
ワイ、キヤノンユーザー。Fマウントレンズで使ってみたいレンズがあってR6 mark2のサブ機にZ5 ii導入はどうですかね?

 

577: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fdc-EOa5) 2025/04/03(木) 21:44:52.29 ID:PIRtZ2Lc0
>>574
基本IBISは全機種同一機能なのである

 

580: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8f-DVcZ) 2025/04/03(木) 21:58:49.21 ID:IxlxyVVA0
>>563
描写なら断然後者
24-200は山でしか使ってないけど
レンズ交換が憚れるようなとこでは24-200は本当に有難いんよ

ほんとに便利ズームなの?って感じることは多い
思いの外逆光耐性もあるし
Z6IIだとちょっとでも暗い場所だとAF迷いまくりなんだが
Exp7搭載機種ならそんな事もないのかな
https://img.gg/eITx9CW

 

582: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fdc-EOa5) 2025/04/03(木) 22:03:57.56 ID:PIRtZ2Lc0
ただZ9IIが多分今年後半の可能性が高いということは頭の隅に入れておいたほうがいい
エイプリルフールじみた噂だけは流れてきてるけど、ベイヤー配列の変則化と特殊な制御でDPAFを可能にしてるみたいだが
スポンサーリンク
583: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f75-6yzK) 2025/04/03(木) 22:12:58.92 ID:xDYkMUrJ0
ニコンが現時点で色々試験してるのは事実だとしても今年Z9IIは出てこないと思うよ
今年オリンピックが開催されるわけでもないし
先にEXPEED7を載せたい機種としてナンバリング機ではないZf,Zfcを無視すると他にZ7IIIとZ30IIがあるし
前回Z9の時も複数の仕様違いが報告されてるし
まだまだ検討段階でしょ

 

585: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f75-6yzK) 2025/04/03(木) 22:15:48.82 ID:xDYkMUrJ0
ニコンがいかにもZ9の後継機を試験してるという確かな情報を仕入れたとして
それはただ単にフラグシップとしていくつもの評価機を作るうちの1台を見たというだけであって
それが即座にこのあとすぐ発売になるというシロモノではないよ

 

586: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fdc-EOa5) 2025/04/03(木) 22:16:30.91 ID:PIRtZ2Lc0
>>576
Z5II買ってもいいが、洗脳が解けても補償はしない。

 

587: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 22:17:45.24 ID:elh70ikH0
>>583
Z9は低感度24MP版が急務だろうね
過去15年のフラッグシップ機で一番売れたってニコンは豪語してるけど、
五輪シェアはD2Hに続くワースト記録の、3割程度だからね(D2Hは2割)

プロは高感度性能が悪い45MPは敬遠し、鳥撮り爺さんみたいなホビー層に売れていたことが判明した

 

589: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-PysV) 2025/04/03(木) 22:30:43.94 ID:H0QILDzW0
自社のデカくて重いのと比較したら軽いけど、他社と比較したら700gのどこが軽いんだよ

 

590: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-aP9k) 2025/04/03(木) 22:32:36.99 ID:xswiEMQj0
>>583
Zfにはもう乗ってるぞ

 

591: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3a-BCdv) 2025/04/03(木) 23:16:23.10 ID:dY8vUtJF0
4K60fpsならホームビデオくらいには必要十分だな
といってもその辺の層はソニーが掻っ攫ってる気もするけど、どうなるだろうな
いい感じのスペックに作り込んだと思うけど競合が強いからねえ

 

592: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2b-PysV) 2025/04/03(木) 23:17:27.54 ID:al7ztNmw0
SIGMAのレンズ使いたくてEマウント機を買おうと思ってるんですが、Z5Ⅱが良さそうなのでSONY機を買うよりもアダプタ前提でZ5Ⅱ買った方がいいかなぁ

 

594: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-EOa5) 2025/04/03(木) 23:20:15.34 ID:OlHrq3g90
>>587
プロのスポーツカメラマンはある程度の解像度あればあとは低照度感度優先なのは考えるまでもなくない?
選手の肌や乗り物の質感がすごい!とか画面端に小さく映る控えの選手まで拡大すると判別しやすい!とかそんなところにこだわるプロなんかいないだろう

 

595: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 23:20:34.07 ID:elh70ikH0
>>589
EOS R6は670gだが、あれはフルプラスチックボディだからな
Z5Ⅱはフルマグボディにスペックアップしたのでね

 

597: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-EOa5) 2025/04/03(木) 23:26:22.55 ID:OlHrq3g90
>>592
アダプタはサードパーティー製のレンズ対応は低いのでやめておいたほうがいい
ニコン使いたいけどレンズの選択肢が少ないからアダプタ経由でソニーレンズ使ってみようか?(もしくは手持ちにある)なら有り

 

598: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff4c-1mgO) 2025/04/03(木) 23:26:43.99 ID:BMFY0vix0
z5ii スチール機 z6iii動画機 z7iii高画質スチール機 z8ii高画質動画機 z9ii まぁまぁ高画素で爆速機
ってなる流れかな

 

599: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-EOa5) 2025/04/03(木) 23:27:40.61 ID:OlHrq3g90
↑AFレンズならの話ねMFなら好きにしろ

 

600: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-EOa5) 2025/04/03(木) 23:31:54.61 ID:dEwwhJoI0
Z5は併売するみたいだけど在庫売り切ったら終了になるんだろうな
そうするとフルサイズで最廉価は20万円越えのZ5IIというのは物価高を考慮したとしても敷居が高くなるね
18万円前後くらいで買えるようなZ3とかZ4的なものを考えてるんだろうか
EVFレスのZ3とか、表面照射+EXPEED7のZ4とか
うーん、ないか

 

601: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df05-P5w+) 2025/04/03(木) 23:35:51.62 ID:elh70ikH0
>>600
これからZ5の良品中古がズラっと並ぶから大丈夫だよ
7-8万でフルサイズミラーレスが買える

 

602: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8f-DVcZ) 2025/04/03(木) 23:35:56.06 ID:IxlxyVVA0
>>600
そこまで刻むかね
Z30
Z50II
Z5II
Z6III
Z7II
Z8
Z9

ガチスチラー向けZ7IIIが出るのか否か

 

603: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-EOa5) 2025/04/03(木) 23:44:10.51 ID:dEwwhJoI0
>>602
Z5IIに6000万画素センサーぶちこんだだけで文句ない人も多いだろうね
クロップ考えたら望遠用途でも需要あるかもしれない
スポンサーリンク
606: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-B6lg) 2025/04/04(金) 00:21:30.96 ID:Ff7izaZ80
Z5IIのスペックを見て唯一気になったのは、手振れ補正の段数が7.5段になっていること。
ZfやZ6IIIが8段なんだが、0.5段はどこへいったのかな?
測定基準でも変わったのか。

 

608: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0a-ZCm3) 2025/04/04(金) 00:35:44.94 ID:ICwELAPd0
測定基準が変わった
手ぶれ補正はZFと一緒

 

609: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f75-6yzK) 2025/04/04(金) 00:37:35.06 ID:SwDzv2T30
>>606
デジタルカメラの手ぶれ補正効果に関する測定方法および表記方法(光学式)
ついこないだ計測規格が更新されてる

 

610: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-B6lg) 2025/04/04(金) 00:53:03.16 ID:Ff7izaZ80
>>608>>609
お二方、どうもありがとう!
謎が解けてすっきりしました。
手ぶれ補正効果判定レベルが63μmから20μmに替わったという事なんだね。
://www.cipa.jp/j/std/image-stabilization/documents/CIPA_DC-X011-2024_J.pdf

 

611: 名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-BCdv) 2025/04/04(金) 01:13:07.89 ID:RLvORGVnd
z5とz6iiの間くらいの立ち位置かな
z6iiiが動画も取り込んでランクアップしたから、事実上z6iiの後継は今後Z5系が担う感じなんだろね

 

612: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff84-PysV) 2025/04/04(金) 01:15:37.25 ID:Jo8o3ew+0
さあ、Z5の新品在庫がなくならないうちに確保しとかないとな

 

613: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7d-g6Qg) 2025/04/04(金) 01:49:42.60 ID:8ZPRDZpy0
今Z5の新品買うのは一番の愚策だろ

 

614: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-EOa5) 2025/04/04(金) 02:07:12.14 ID:GDogZW520
半押し拡大解除は来た?

 

616: 名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 7fad-EOa5) 2025/04/04(金) 06:55:37.85 ID:Qjpc+17600404
Z5IIというかSONYのセンサーはずっといいのと、NIKKOR Zレンズがかなりいいってことだな
キヤノンから移るなら操作性とスポーツAFが問題になる

 

618: 名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5f75-6yzK) 2025/04/04(金) 07:31:31.35 ID:SwDzv2T300404
>>613
Z5とZ5IIは価格帯もセンサーも別のカメラなので
Z5が欲しい人からしたらZ5がディスコンになる前に新品確保しておいた方が良いということだろ

 

619: 名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 7fad-EOa5) 2025/04/04(金) 07:53:51.96 ID:Qjpc+17600404
Z5は願わくば長期販売してほしいけどどうなるかねえ

 

621: 名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr33-BCdv) 2025/04/04(金) 08:18:48.81 ID:1rAvrxtAr0404
Z5Ⅱ買い足す事はあっても唯一の表面センサーの無印は手元に残す

 

622: 名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 5f75-6yzK) 2025/04/04(金) 08:22:27.23 ID:SwDzv2T300404
ただちにどうこうとはならないにせよ
社内的にはもうZ5の生産は完了してるだろうから
市場在庫含めて世界中で在庫を売りさばいたらおしまいだろうね
その日が来るのが1年後か2年後か

 

元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742996943/

タイトルとURLをコピーしました