スポンサーリンク
SONYスマートフォン

【スマホ】SONY「Xperia」5月13日に新モデル発表 キタ━━(゚∀゚)━━!!…けど 発表機種はナニ?「1」と「10」? それとも「5」復活?…テザー動画からみて「1 VII」は確実だろ リーク情報や画像もキテるし…超広角、望遠センサー刷新・アップデート期間延長・動画のAI補助機能・WALKMAN要素はなんだコレ? DACかなんか変えたんだろうか…う~ん 俺はもう「α」や「WALKMAN」のスゴイ技術はイラネ 普通の一般人の使いやすいスマホが欲しいね もちろん「SD」と「イヤホンジャック」は残してくれれば それでイイ…まあ とにかく正式発表を待とうぜ

スマホSONY
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今月発表は1シリーズだけで終了?
もう他社乗り換えるか…

176: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/05(月) 09:02:53.70 ID:zoMfgiOL0
>>175
1シリーズ以外で何に期待してたんだ?

 

177: SIM無しさん (ワッチョイ f66b-BCPI [240b:c010:641:3f97:*]) 2025/05/05(月) 09:23:11.06 ID:nylb7pYK0
1シリーズが終わったら2シリーズが始まるんでしょ?

 

185: SIM無しさん (ワッチョイ 0e5f-LkMJ [240b:11:c380:4a00:*]) 2025/05/05(月) 10:01:43.84 ID:dMJNYN1D0
10Ⅶは、噂通り発表延期なのかな。
1Ⅶと見比べて次の候補を選びたいな。

 

187: SIM無しさん (ワッチョイ f63a-5RKp [2402:6b00:d626:ec00:*]) 2025/05/05(月) 10:06:28.32 ID:PK/XQ5i50
仮にXperiaなくなってもSONYのデジカメには何の影響もないだろうな

 

189: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/05(月) 10:14:39.48 ID:zoMfgiOL0
>>187
事実上スマホはカメラの入り口だから中国メーカーの動向次第では影響してくる
今はスマホしか作ってなくてもいつカメラ業界に参入しても不思議じゃない中国メーカーは幾らでもあるから

 

190: SIM無しさん (ワッチョイ f2e9-oUYZ [240a:61:12dc:54d5:*]) 2025/05/05(月) 10:16:33.38 ID:Y4qwHols0
1と10を比べるのか?
次の候補は何があるんだ?

 

191: SIM無しさん (ワッチョイ db20-rRAu [240b:10:8301:e500:*]) 2025/05/05(月) 10:21:27.13 ID:qejU3hSU0
>>185
秋冬と思われます 10と5は融合する噂がありますね

 

192: SIM無しさん (ワッチョイ db5c-RwR2 [240b:c020:4a0:cd3a:*]) 2025/05/05(月) 10:27:23.88 ID:X0j+9fXU0
>>189
そんな事実はないことをまず認識すべき

 

193: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/05(月) 10:37:14.12 ID:zoMfgiOL0
>>192
そんなの認識してないわけないだろ?
これから先の話だ
備えをしておかないといざという時カメラも音楽も一気に奪われかねない
中国メーカーは無視できないくらいのところまで来てる

 

200: SIM無しさん (ワッチョイ 0ff8-y+ZW [2001:268:c203:a7a1:*]) 2025/05/05(月) 11:01:48.19 ID:28pQ01NK0
今年のXperia1は4K復活するのか?
なら21:9に戻るの?
21:9はシネスコサイズで映画がフル画面で観れるから
好き何だが

 

202: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/05(月) 11:03:43.08 ID:zoMfgiOL0
>>200
戻らない
既にCAD画像も出回っていて21:9ではないのは判明してる

 

203: SIM無しさん (ワッチョイ 86b4-OEQ/ [240b:11:3e67:5200:*]) 2025/05/05(月) 11:03:49.49 ID:j5UGNO8P0
>>200
戻るわけねーだろ……

 

210: 警備員[Lv.7][芽] (JP 0Hbb-DoFG [202.16.104.230]) 2025/05/05(月) 11:26:10.21 ID:dhJqLqupH
>>191
横からすまん、秋冬だといつごろだっけ?
9月には買い替えないといけないから気になるところ

 

241: SIM無しさん (ワッチョイ a26d-wF2K [125.30.45.141]) 2025/05/05(月) 19:09:12.95 ID:MnvjXP320
>>210
9月発表
10月以降発売じゃないっけ?

 

242: 警備員[Lv.8] (JP 0Hbb-DoFG [202.16.104.230]) 2025/05/05(月) 22:36:32.88 ID:dhJqLqupH
>>241
あり

間に合わなそうだわ
1ヶ月待機するか・・

スポンサーリンク
243: SIM無しさん (スフッ Sd42-wF2K [49.106.211.203]) 2025/05/05(月) 23:02:22.72 ID:RZKBW24md
そら同時期に発表して10Ⅶでええやんってなったら困るもんなぁ

それでも私は1Ⅶです

 

244: SIM無しさん (ワッチョイ f2fb-oUYZ [240a:61:1186:bdec:*]) 2025/05/05(月) 23:09:06.23 ID:B2+j33xO0
以前の1と5の比較ならともかく
10が候補に入ってる時点で1は選ばないだろ

 

245: SIM無しさん (ワッチョイ f63a-5RKp [2402:6b00:d626:ec00:*]) 2025/05/05(月) 23:21:58.20 ID:PK/XQ5i50
でも10VIIがどういう仕様、スペックで出てくるのかわからんしな

 

246: SIM無しさん (スップ Sd62-bMga [1.75.226.222]) 2025/05/05(月) 23:37:02.81 ID:RJckd04Ld
これ10viiのベンチちゃうんか
i.imgur.com/AWOGaKY.jpeg

 

247: SIM無しさん (ワッチョイ 83f0-1JOf [240b:12:9c20:b500:*]) 2025/05/05(月) 23:49:14.17 ID:HdHZ3Gf40
ハイミドルにするなら10って名前やめて欲しいな
コンセプト変わるならXperia7にしてもいいしACEみたいに新ブランドにしてもいいし

 

248: SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-C+i4 [119.230.31.199]) 2025/05/06(火) 00:02:48.51 ID:DnpPm5uS0
>>246
8 Gen 2程度のスコアあるから流石に10シリーズではなさそう

 

249: SIM無しさん (ワッチョイ 4f11-krSQ [110.134.73.104]) 2025/05/06(火) 00:05:54.22 ID:f5R0ChBs0
5復活!!??!?

 

254: SIM無しさん (ワッチョイ a240-SuDv [240b:252:67a1:5d00:*]) 2025/05/06(火) 06:57:00.57 ID:uwYGU4cv0
10と5統合で10をアッパーミドル化の噂ってなんかの記事で読んだけど

 

255: SIM無しさん (ワッチョイ 0eda-LkMJ [240b:11:c380:4a00:*]) 2025/05/06(火) 07:13:34.12 ID:2tl9Ze6A0
>>244
10が5シリーズと統合してスペックUPする位置づけとなる情報があるから、1との比較はしたいけどな。1自体のスペックは良いけど、価格はやっぱりお高いしね。

 

256: SIM無しさん (ワッチョイ 0f0e-pMyW [240d:f:a08:d500:*]) 2025/05/06(火) 07:30:38.36 ID:xcNzfOsZ0
>>254-255
だとしたら愚策だな
せっかく5廃止したのに1から10に客流すのか

 

257: SIM無しさん (ワッチョイ a257-oUYZ [240a:61:5200:5068:*]) 2025/05/06(火) 07:37:43.35 ID:6HcUEG/A0
だよな
自社集計では5から1に流れてるのに
そこから10に流すなんてマジで終わる

 

259: SIM無しさん (ワッチョイ 83f0-1JOf [240b:12:9c20:b500:*]) 2025/05/06(火) 08:21:47.59 ID:fu5yFup/0
新10は1と5より差を開くとかするんだと思うけどな
単体の10は実質Xperiaブランドしか魅力のない値段だけ高い安物スマホだったし

1と5はSoCが同じで画面サイズの差だったから食い合った→カメラに差を付けた→廃止

これを踏まえると…SoCそこそこでカメラをゴミにするとか?
iPhone16eとかXiaomiのPOCOみたいな戦略

Xperiaとはなんだ? って話だけど、イヤホンジャックと縦長ディスプレイをアイデンティティにしてarrows We2 plusみたいなモデルを出すと思えばいけそう

 

263: SIM無しさん (ワッチョイ 0f62-DN+s [240d:f:a08:d500:*]) 2025/05/06(火) 09:21:44.19 ID:xcNzfOsZ0
>>259
イヤホンジャックがついている、Xperiaブランドである、SDカードが使える
これだけで他は何でもいいって人向けにローエンドの10、価格は他社のミドル並み

他社のフラッグシップと同じSoCの1、価格は他社の大画面フラッグシップ並み

これでいいでしょ
何も知らない人には10でお金払ってもらう
少し知ってる人はミドルがあるとミドルを買うけど、なければ高くても1を買う
今Xperiaに残っている人はコスパで残っているわけではないからミドルのラインナップはない方がいい

 

264: SIM無しさん (ワッチョイ 8318-oUYZ [240a:61:42e0:382d:*]) 2025/05/06(火) 09:28:00.73 ID:j6cMlrJS0
10はミドルな
ACEがエントリー
7積んでるならミドルハイ
7積んでハイエンドとかほざいてるaqu○sとかあるけどな

 

265: SIM無しさん (スフッ Sd42-wF2K [49.106.211.203]) 2025/05/06(火) 09:29:00.34 ID:eqJIXIBKd
1は牛丼特盛にキムチとチーズトッピングしておしんことサラダに豚汁変更でクーポン使うの忘れた
5は大盛に豚汁変更でクーポン
10は並盛紅しょうが山盛りにして味噌汁
こんな感じ?

 

268: SIM無しさん (ワッチョイ a2f5-4/1a [240a:61:225a:e8ee:*]) 2025/05/06(火) 11:42:09.54 ID:eEmqqKis0
いつも通り10VII発売
スポンサーリンク
269: SIM無しさん (ワッチョイ bfca-zrJ9 [2400:4052:2cc2:6100:*]) 2025/05/06(火) 11:45:27.75 ID:ntEnDyRa0
私個人の印象では、今のXperiaは5を無くして1に集約したというより、1を無くして5を1にリネームしたっていう印象だなー

 

271: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ a201-rwHR [2001:ce8:117:8fef:*]) 2025/05/06(火) 12:20:32.22 ID:jDSvvA4v0
>>269
1を更にフラグシップ化して、他社でいうPROの高価グレードにして、5はコンパクトやめてこれまでの1のフラグシップを引き継げば良い。価格重視は、10かACEで。
格差社会の縮図だな、スマホは。

 

272: SIM無しさん (ワッチョイ 0f27-5RKp [240b:c020:4a0:2c50:*]) 2025/05/06(火) 12:21:43.26 ID:mtlgt6aa0
>>263
今のXperiaを守るって方向だと、仮にそれが最高の成功をおさめたとしても結果は現状維持にしかならないと思うけどね
最高の結果が現状維持じゃ衰退と同じでは

 

275: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/06(火) 12:34:51.42 ID:v/c0NZmp0
>>271
それをするのなら1シリーズの上の位置にPROシリーズが不定期で出てるから、PROシリーズの販売サイクルを少し増やせば良いだけ
体力的に厳しいなら毎年じゃなくてもせめて2年置きとかで出せばまた印象は違う

ただ、PRO-Iのネーミングから考えても後継機はあまり考えてなさそうではあるけど
仮に今は何かを開発中だとしても、少なくともPRO-Iのネーミングを付けた時点では後継機のことは考えてなかった感

 

276: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ a201-rwHR [2001:ce8:117:8fef:*]) 2025/05/06(火) 12:41:41.80 ID:jDSvvA4v0
>>275
あのPRO2台は、上位グレードというより、実験的、市場確認の要素が強い。

 

277: SIM無しさん (ワッチョイ 4e93-rwHR [240b:253:a920:a800:*]) 2025/05/06(火) 13:06:39.61 ID:iSA2Fr7L0
5と10の間をとって7

 

278: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/06(火) 13:08:56.99 ID:v/c0NZmp0
>>276
だから別に毎年出さなくても良いから、販売サイクルを増やして、レギュラーメンバーに入れたら良いってこと

 

281: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ bf58-rwHR [2001:268:9a8e:5848:*]) 2025/05/06(火) 13:26:00.13 ID:VJNw9oeH0
>>278
あのPRO路線では、販売サイクル増やしても、一部の層にしか刺さらなくて売れない。

 

283: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/06(火) 13:30:40.15 ID:v/c0NZmp0
>>281
最上位機種なんて一般向けじゃないのがデフォだろ?

 

284: SIM無しさん (ワッチョイ a3b5-KGCD [2400:4153:3460:9300:*]) 2025/05/06(火) 14:17:48.30 ID:YDFoYnPk0
フラグシップって性能的にも似たり寄ったりだから、ただの強化よりはやれる事を増やした方が良いのではないかと思う。
今は、一部の層の中の一部であってかなり狭い所を突いてるから改善しても数字には反映されない。
体感の変化が物を言うから微量な強化なんて意味はないし、凄い変化があったとして人間がそれを実感出来ないならないのも同じ。
直接給電も制限してるから車載用でも使いにくいから、これ改善するだけでも既存技術での伸び代は確実にあるといえる。
xperia aceに関しては初代ACEにスナドラ7番代を搭載して欲しい。10みたいにカメラ沢山付いてなくて良いからパンチホール無し+SDカード+イヤホンジャックはそのままにコンパクトによる取り回し&携帯性と文字打ちの反応速度による実用性が欲しい。
10でカメラ重視してる層はいないと思う。

 

285: SIM無しさん (ワッチョイ 83f0-1JOf [240b:12:9c20:b500:*]) 2025/05/06(火) 14:35:19.56 ID:fu5yFup/0
>>281
XiaomiのUltraが流行ってAQUOSですらR9proみたいの出してるんだからそれくらいの需要は間違いなくあるでしょ
ソニーのXperiaにこそやって欲しい所だったのにまあ乗り遅れたよね

 

286: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/06(火) 14:39:01.08 ID:v/c0NZmp0
直接給電に関しては同意だけどカメラに力を入れてないフラッグシップなんてそれこそニッチでしょ
VIVOやXiaomiのフラッグシップが注目を集め、ゲーミングスマホが主流になれないのと同じ

 

287: SIM無しさん (ワッチョイ a3b5-KGCD [2400:4153:3460:9300:*]) 2025/05/06(火) 14:49:13.26 ID:YDFoYnPk0
>>286
フラグシップに関してはカメラに力を入れるだけじゃ、似たり寄ったりになるからダメだよって言いたかった。

 

290: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ a2c5-rwHR [2001:ce8:117:8fef:*]) 2025/05/06(火) 15:32:31.82 ID:jDSvvA4v0
>>283
そうじゃない、金持ち向け。
何でも高機能で全部入りなら、高額でも買って行く。
プレイステーションの5と5Proの関係で良い。

 

291: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/06(火) 15:56:30.49 ID:v/c0NZmp0
Xperiaほど求めてるものが人によってバラバラなスマホブランドも珍しいな
他メーカーだとだいたい求めてるものが共通してることが多いのにXperiaは本当にバラバラで真逆のことを求めてる人も多いからソニーもマーケティングが難しそう
スポンサーリンク
296: SIM無しさん (ワッチョイ db7e-Pqer [2400:4150:42a0:7600:*]) 2025/05/06(火) 17:29:48.53 ID:1L7kDG/80
Xperia1viiって、いきなりAndroid16載せてきたりしないかな?

 

297: SIM無しさん (ワッチョイ 4ef8-4/1a [240a:61:101d:a98:*]) 2025/05/06(火) 17:48:25.42 ID:qwOBLHkV0
しません

 

298: SIM無しさん (ワッチョイ 0f0e-pMyW [240d:f:a08:d500:*]) 2025/05/06(火) 18:19:00.93 ID:xcNzfOsZ0
>>291
Xperiaほど分かりやすいのはないだろ
今残っている人に求められているのはソニーのXperiaっていう名前
そこが変わらなければ購入者は減らない

 

304: SIM無しさん (ワッチョイ 0e43-zrJ9 [240a:61:1019:3d1c:*]) 2025/05/06(火) 19:20:32.87 ID:J/ykPNAo0
私はカメラの3つのProアプリ、21:9、それと4Kもかな
これらが無くなったから毎年買い換えてたのをやめて1Vを使い続けてるけど、今残ってるSDカードや欠けてないディスプレイも唯一無二なので結局Xperiaを選ぶしかない感じ

 

325: SIM無しさん (ワッチョイ 2273-RL6U [219.115.60.42]) 2025/05/06(火) 23:37:45.86 ID:p9tYvJjR0
明日1Ⅶ発表告知くるだろうな

 

326: SIM無しさん (ワッチョイ 8202-N4bC [115.124.237.174]) 2025/05/06(火) 23:41:10.78 ID:8z8IUzuz0
まじか
楽しみにして良いのか

 

327: SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-q0Q3 [60.158.98.200]) 2025/05/06(火) 23:54:41.43 ID:SYtPAlMk0
いうてVIIになって何が変わるの?SoCだけ?
SoC変わってもXperiaのお家芸スロットリング効きまくりで8gen3のベストスコアより低そうだけど

 

328: SIM無しさん (ワッチョイ dba8-4/1a [240a:61:2158:4a6e:*]) 2025/05/06(火) 23:55:38.98 ID:B7qoPb2W0
想像だけで批判するとか

 

329: SIM無しさん (ワッチョイ 8358-1JOf [240b:12:9c20:b500:*]) 2025/05/07(水) 00:01:51.48 ID:/aR45WqS0
>>327
VIで色んなとこ変わったから画面サイズとかカメラとか注目ではあるでしょ
そもそも残念なことに最大出力を出させるようなスマホじゃないからベンチを気にする機種ではない
クラウンみたいなもんよ

 

330: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/07(水) 00:08:43.98 ID:39mntTi30
日本メーカーは数値より安全性を取るところは確かにあるかもな

 

331: SIM無しさん (ワッチョイ a299-clI7 [125.4.112.99]) 2025/05/07(水) 00:09:58.80 ID:xpzy8yQP0
頼むから次はフラッグシップなのにCPU制限したりFHDにしてバッテリー持ち稼ぐようなせこい真似やめてくれ

 

332: SIM無しさん (ワッチョイ f606-5RKp [2402:6b00:d626:ec00:*]) 2025/05/07(水) 00:13:58.20 ID:Zvvd0xq50
>>328
とはいえ今の時点になってもパッとするようなリーク情報すら無いからねぇ

 

333: SIM無しさん (ワッチョイ f6c1-4/1a [240a:61:2259:7285:*]) 2025/05/07(水) 00:51:16.73 ID:Ix5iWirs0
信頼性の高いリーカーもいなくなって発売日情報すら混乱してるのに何言ってんだか

 

334: SIM無しさん (ワッチョイ 8358-1JOf [240b:12:9c20:b500:*]) 2025/05/07(水) 01:22:36.74 ID:/aR45WqS0
だから個人としては楽しみなんよな
凋落を感じて悲しむ段階はすでに終わってる

 

335: SIM無しさん (ワッチョイ 42d9-GSc0 [163.139.219.158]) 2025/05/07(水) 01:41:01.74 ID:PDJgVxgc0
カメラセンサー、少なくとも望遠は新型でよろ

 

336: SIM無しさん (ワンミングク MMd2-Ec8O [153.234.31.150]) 2025/05/07(水) 01:52:37.13 ID:Obuhdd1xM
>>331
XPERIAに限らず今のスマホの電池は自力交換が出来ない使い捨て仕様にしてしまっている以上、電源から直接駆動出来るバイパス充電にしたりハイエンドの性能を出しつつ極力バッテリーに負担を掛けないようにするのは自然だと思う
スポンサーリンク
338: SIM無しさん (ワッチョイ f7e3-K1JA [2001:268:9ac9:9854:*]) 2025/05/07(水) 02:52:43.92 ID:XOnZAdCP0
auオンライン1viが在庫がないから確実に1の後継がくるのと、10と5の間か来そうな予感

 

354: SIM無しさん (ワンミングク MMd2-Ec8O [153.234.46.113]) 2025/05/07(水) 12:38:18.23 ID:/OGq/CjlM
日本人以外にも、外部ストレージとイヤホン端子装備のスマホが欲しい人は、ハイエンドクラスのスマホではXPERIAしか無いので

 

355: SIM無しさん (ワッチョイ bf90-IKqY [2001:268:9a5c:6385:*]) 2025/05/07(水) 12:47:01.86 ID:0TJjRIBs0
10ⅶ高くなるんか?
5ⅱ使っててもうこれ以上の性能要らないと思って10ⅶ行くつもりだったのに、もし9万以上になったら流石に切るぞ。

 

 

358: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/07(水) 13:02:17.64 ID:39mntTi30
>>355
5と10が統一される噂が本当なら10ユーザー目線だと性能の向上と価格の上昇だろうね
逆に5ユーザー目線だと性能の低下と価格の低下、本体サイズの大型化って感じかな
本体サイズをどちらに合わせるのかもわからないし、そもそも噂レベルの話だけど

 

365: SIM無しさん (ワッチョイ 868f-cTV9 [2001:268:989b:cd09:*]) 2025/05/07(水) 15:00:19.73 ID:qd4sYJ2b0
ソニー「21:9がマストの人は10がおすすめだよ!」

 

377: SIM無しさん (ワッチョイ bf43-T6Ba [2400:2410:9fc4:8a00:*]) 2025/05/07(水) 16:49:13.86 ID:tMgS4Hma0
10はRAM8GBとWi-Fi6対応してくれたら最有力候補になる

 

378: SIM無しさん (ワンミングク MMd2-Ec8O [153.234.46.113]) 2025/05/07(水) 17:04:17.65 ID:/OGq/CjlM
ハイエンド・タブレット・ローレンジで良いよね

 

381: SIM無しさん (ワッチョイ 83f0-4/1a [240a:61:1b:48b:*]) 2025/05/07(水) 17:10:24.42 ID:m/11IA3F0
>>378
proと1と10で良いよ

 

383: SIM無しさん (ワッチョイ 2273-RL6U [219.115.60.42]) 2025/05/07(水) 17:24:37.16 ID:6LeTa6Ta0

 

385: SIM無しさん (ワッチョイ 2273-RL6U [219.115.60.42]) 2025/05/07(水) 17:36:29.58 ID:6LeTa6Ta0
>>383
このティザーからの予想
望遠70-200mm、広角可変絞り

 

388: SIM無しさん (ワッチョイ bf64-s6L0 [240b:10:da40:e800:*]) 2025/05/07(水) 17:48:22.75 ID:10UWz6nr0

 

389: SIM無しさん (ワッチョイ a282-zrJ9 [240a:61:2258:35b0:*]) 2025/05/07(水) 17:49:36.62 ID:RO2V/Wl00
とうとう出たね。。。
21:9じゃないよなぁ
わかってたけどさ

 

390: SIM無しさん (ワッチョイ a328-4/1a [240a:61:200b:2d49:*]) 2025/05/07(水) 18:12:34.97 ID:4c2dJaPU0
>>389
21:9のPro出んかな~

 

391: SIM無しさん (ワッチョイ 4eef-nF6y [240b:c010:410:5de2:*]) 2025/05/07(水) 18:43:10.19 ID:99puXBt90
いよいよか

 

394: SIM無しさん (ワッチョイ f20b-qxO6 [240b:10:c9a0:b400:* [上級国民]]) 2025/05/07(水) 19:06:27.58 ID:brbRdmuS0
Powered by alpha とか言っててガッカリだわ
スポンサーリンク
398: SIM無しさん (ワッチョイ 0ed4-U8ot [2400:4050:aae2:7a00:*]) 2025/05/07(水) 19:27:51.21 ID:k8YUsIoT0
一眼カメラ「α」の技術を盛り込んだ「Xperia 1 VII(仮)」が登場? ソニーが5月13日午前11時に「Xperiaの新商品」を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c11db29d6ebbe7769070e10f739d8a0a7a0755f

こいつ毎回αの技術盛り込んでるな

 

403: SIM無しさん (ワッチョイ f798-vNSY [240a:61:5152:24e0:*]) 2025/05/07(水) 19:43:18.05 ID:t9M/4x2p0
まさか、また6.5インチ?
やめてよもう。なんでそんなに小さいの。

 

407: 😊 ◆SN/.T….. 警備員[Lv.226][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 8633-7dCz [2001:268:c20b:8450:*]) 2025/05/07(水) 19:57:09.37 ID:6jkg2MkD0
>>394
一般人切り捨てやな🥺

Xperiaは完全にマニア向けスマホになっちゃった

 

409: 😊 ◆SN/.T….. 警備員[Lv.226][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 8633-7dCz [2001:268:c20b:8450:*]) 2025/05/07(水) 19:59:11.80 ID:6jkg2MkD0
>>398
αの技術 = 一般人には使いにくい技術

これ学んだと思ってたのに🥺

 

410: SIM無しさん (ワッチョイ ce24-VC/x) 2025/05/07(水) 20:09:33.95 ID:Q/kpSpXs0
Xperiaのカメラはソフト面でのごまかしテクニック上げるより
他社が真似できないハード面に全力投球してほしいんだがな
UIはむしろ簡素化した方が良いと思うわ

 

411: SIM無しさん (ワッチョイ f226-BCPI [240b:c020:440:8e1d:*]) 2025/05/07(水) 20:13:32.84 ID:8ILfx1qz0
いつも後出ししてくるホワイトが出たら買う

 

412: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/07(水) 20:23:33.96 ID:39mntTi30
>>410
同意

 

413: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/07(水) 20:28:19.90 ID:39mntTi30
動画見るとこれはまさかの可変絞り搭載か?

 

414: SIM無しさん (ワッチョイ 0f3f-DN+s [240d:f:a08:d500:*]) 2025/05/07(水) 20:43:03.11 ID:a6oBB6DF0
>>398
世界初*望遠光学ズームとα™譲りのAF性能(Xperia1 Ⅳ)
αから継承したUIをXperiaの使い勝手に合わせて最適化(Xperia1 Ⅴ)
一眼カメラ「α」の DNA を受け継ぐ「Xperia 1 VI」
一眼カメラ「α」の技術を盛り込んだ「Xperia 1 VII(仮)」が登場?←new

 

415: SIM無しさん (ワッチョイ 0f3f-DN+s [240d:f:a08:d500:*]) 2025/05/07(水) 20:50:05.39 ID:a6oBB6DF0
>>410
その通りだけどセミコンの立場としてはXperiaを優先するとは思えない
スポンサーリンク
416: SIM無しさん (ワッチョイ 7781-zVvE [124.36.42.129]) 2025/05/07(水) 21:03:19.57 ID:95lHOPcm0
αの技術はαで堪能するから普通にxperia作ってくれ

 

417: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/07(水) 21:03:35.45 ID:39mntTi30
>>415
確かにXperiaだとかソニーのモバイル部門と考えたら弱いがソニーだと考えたらその影響力はセミコンにとってもデカい

 

419: SIM無しさん (ワッチョイ 0e62-RwR2 [240b:c020:481:10bd:*]) 2025/05/07(水) 21:22:14.61 ID:OIqpSnzm0
パワードバイアルファとかいう前にまずスマホの完成度上げろよと

 

420: SIM無しさん (ワッチョイ f61a-5RKp [2402:6b00:d626:ec00:*]) 2025/05/07(水) 21:36:37.89 ID:Zvvd0xq50
αの技術って具体的に何だろう?
フルサイズセンサーでも搭載するのかね

 

425: SIM無しさん (ワッチョイ db54-4/1a [240a:61:200a:c9c5:*]) 2025/05/07(水) 23:42:34.02 ID:4unJBYW10
アルファの技術は楽しみすぎる

 

428: SIM無しさん (ワッチョイ c735-tuYz [118.241.249.86]) 2025/05/08(木) 00:05:07.14 ID:a3c4pA/V0
#NextXperia

 

438: SIM無しさん (ワッチョイ f61a-5RKp [2402:6b00:d626:ec00:*]) 2025/05/08(木) 01:27:23.10 ID:6JDk8OXb0
画面サイズ、比率の議論で思うんだけど、
ただこの方がいいって言うだけで
それに具体的にどんな付加価値があるのか誰も言わないよな

 

440: SIM無しさん (ワッチョイ a299-clI7 [125.4.112.99]) 2025/05/08(木) 02:12:18.94 ID:5a98kghX0
>>438
21:9の方がsnsが見やすいとか持ちやすいとか今の方が16:9の動画が大きく表示されるとかみんな色々言ってると思うが

 

441: SIM無しさん (ワッチョイ f61a-5RKp [2402:6b00:d626:ec00:*]) 2025/05/08(木) 02:33:49.83 ID:6JDk8OXb0
>>440
うん、だからそれ僕ちゃんはこっちの方がいいってレベルの話であって、
具体的な付加価値については何も言及してないよね
たまに縦長に戻せって言う人もいるけど、
その縦長何年もやって結局SONYは付加価値作れたのか?っていう

 

442: SIM無しさん (ワンミングク MMd2-QAqH [153.250.44.10]) 2025/05/08(木) 02:34:08.42 ID:5ipIZINKM
ベゼル無ければなぁ

 

443: SIM無しさん (ワッチョイ a2c7-4/1a [240a:61:1b:9bef:*]) 2025/05/08(木) 02:38:10.69 ID:xyDnJa+30
長文しつこい

 

444: SIM無しさん (ワッチョイ a299-clI7 [125.4.112.99]) 2025/05/08(木) 03:11:39.24 ID:5a98kghX0
>>441
例えば?

 

460: ハンター[Lv.72] (ワッチョイ 0fc2-YSsM [240b:c010:462:b268:* [上級国民]]) 2025/05/08(木) 11:30:22.12 ID:vyAbdKCV0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
4Kかー

Sony’s Xperia 1 VII launch event is set for May 13 at 11 AM JST (7:30 AM IST). Expect a flagship with Snapdragon 8 Elite, 6.5″ 4K OLED display, triple cameras, and Android 15. Watch the livestream on Sony’s official YouTube channel.

画像
https://i.imgur.com/Ynud9gN.jpeg

 

461: ハンター[Lv.72] (ワッチョイ 0fc2-YSsM [240b:c010:462:b268:* [上級国民]]) 2025/05/08(木) 11:35:50.54 ID:vyAbdKCV0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ソニー公式に
19.5:9
画面
来た😳

画像
no title

スポンサーリンク
462: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/08(木) 11:36:02.30 ID:dSm6FLT50
4K復活は可能性低いと思うけどな
ソニーが意図的に無くしたものを復活させた例はイヤホンジャックくらいじゃない?

 

466: ハンター[Lv.74] (ワッチョイ 0fc2-YSsM [240b:c010:462:b268:* [上級国民]]) 2025/05/08(木) 12:28:57.51 ID:vyAbdKCV0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
スターウォーズ
モデル来る😳

画像
https://i.imgur.com/yNtNhoy.jpeg

 

467: SIM無しさん (ワッチョイ db03-5RKp [240b:c020:4b3:8c68:*]) 2025/05/08(木) 13:00:43.57 ID:tuwCCFS20
>>444
僕ちゃんはこっちが好きって話じゃなくて、
付加価値、つまりこうすればユーザ全般にこんな素晴らしい体験がもたらされるってレベルの話がないっていう独り言です

 

473: SIM無しさん (ワッチョイ f288-clI7 [240a:61:1118:60b9:*]) 2025/05/08(木) 13:51:00.49 ID:Zq/gdLCy0
19.5:9で4kかWQHDなら買うぞ
またFHDならいらん

 

475: SIM無しさん (ワッチョイ 8696-OEQ/ [240b:11:3e67:5200:*]) 2025/05/08(木) 13:55:44.13 ID:yB5OuLw20
PixelもGalaxyもXiaomiも全部初期設定はFHD+だけどな?
これ知らない人多いのよね

 

479: SIM無しさん (ワッチョイ a2d4-zU7n [2400:4051:5001:1200:*]) 2025/05/08(木) 14:28:23.57 ID:zdwkCSLN0
本当に4Kならくだらない電池持ちアピールの必要無くなるからクロック常時70%制限もなくなるかな

 

481: SIM無しさん (ワッチョイ 8696-OEQ/ [240b:11:3e67:5200:*]) 2025/05/08(木) 14:36:36.04 ID:yB5OuLw20
>>479
そんな制限ないよw

 

482: SIM無しさん (ワッチョイ a2d4-zU7n [2400:4051:5001:1200:*]) 2025/05/08(木) 14:40:33.48 ID:zdwkCSLN0
>>481
CPU温度30度で既にかかっているものをサーマルスロットリングだと言い張るのは見苦しいからやめな

 

484: SIM無しさん (ワッチョイ 8696-OEQ/ [240b:11:3e67:5200:*]) 2025/05/08(木) 15:08:27.77 ID:yB5OuLw20
>>482
クロック制限のほうが無理があるしそんな温度でかかるわけないじゃん
やっぱペリアスレって初心者多いなあ

 

488: SIM無しさん (ワッチョイ a2d4-zU7n [2400:4051:5001:1200:*]) 2025/05/08(木) 16:08:16.33 ID:zdwkCSLN0
>>484
クロック制限でもサーマルスロットリングでもないと言うなら君は1VIの内部状態に関わらず常に低い動作クロックをなんだと思ってる訳?

 

489: SIM無しさん (ワッチョイ 8696-OEQ/ [240b:11:3e67:5200:*]) 2025/05/08(木) 16:11:01.54 ID:yB5OuLw20
>>488
サーマルスロットリングがかかってないと言っているわけでwさすが初心者w
駆動周波数が常に低いなんて事実はないですよお客さん

 

492: SIM無しさん (ワッチョイ a2d4-zU7n [2400:4051:5001:1200:*]) 2025/05/08(木) 16:13:03.33 ID:zdwkCSLN0
>>489
あるから言ってんだよ
もうここ認められないなら話にならないね
どっちが初心者だよ

 

493: SIM無しさん (ワッチョイ f240-oUYZ [240a:61:11a0:b41f:*]) 2025/05/08(木) 16:19:20.46 ID:rEVe/2UG0
まあ同レベルだからレスバになるんだけどな
スポンサーリンク
527: SIM無しさん (ワッチョイ 0e5a-OEQ/ [240b:c010:621:6fc5:*]) 2025/05/08(木) 21:01:31.32 ID:rIqUyj500
4Kは来ないっす…

 

528: SIM無しさん (ワッチョイ 8733-mLYz [182.21.167.143]) 2025/05/08(木) 21:34:30.65 ID:pjbOgGqR0
これは大復活か
Aceと10も来るか?

 

530: SIM無しさん (ワッチョイ 47a5-4/1a [240a:61:122a:69cd:*]) 2025/05/08(木) 21:42:50.75 ID:UJ05/H4L0
10シリーズ実際持ってみると持ちやすい

 

550: SIM無しさん (ワッチョイ db2a-2Un+ [240a:61:1c02:5956:*]) 2025/05/08(木) 23:21:31.53 ID:iaQC8cnd0
昔のSONYのAV機器では 5 の上が 7 でその上が 9 になっていてわかりやすかった

 

566: SIM無しさん (ワッチョイ 4e33-4/1a [240a:61:220b:a1b4:*]) 2025/05/09(金) 00:05:52.03 ID:DDAPqsZw0
実際使って感じる
リングなしだが10シリーズは持ちやすいよ

 

573: SIM無しさん (ワッチョイ f2c1-wF2K [240a:61:11ac:5b10:*]) 2025/05/09(金) 01:04:12.09 ID:YSjJ/Mx40
大きさはⅥと同じなのかな?
Ⅱから変えたいからⅥをお店に行って触ってみようかな?

 

574: SIM無しさん (ワッチョイ f615-5RKp [2402:6b00:d626:ec00:*]) 2025/05/09(金) 01:17:06.83 ID:zOKt9t0y0
普通に考えれば同じだろうね

 

577: SIM無しさん (ワッチョイ 22ef-77c2 [61.114.31.65]) 2025/05/09(金) 04:26:55.25 ID:KkrEFpmH0
カメラ音質ディスプレイは当然各ジャンルやってるSONYの武器だし可能な限り活かしてほしい
そしてあわよくばアプリも少しは…
録音アプリとかZenFoneとGalaxyにあるような通話録音とか
少しだけ使いやすい(プレステとか参考にした)UIにするとか
アルバムとかウォークマンアプリとかSONYっぽさあるとさ使っててちょっと嬉しいのよね
ワイだけかも知れんけど

 

581: SIM無しさん (スププ Sd42-VvDF [49.98.240.103]) 2025/05/09(金) 08:03:37.29 ID:gdpdLiUwd
幅68mmが最適だと思ってる5Vユーザーは10Xが出た頃に
ようやく買い替えする価値がでてくるんだよな

 

582: SIM無しさん (スププ Sd42-VvDF [49.98.240.103]) 2025/05/09(金) 08:05:57.56 ID:gdpdLiUwd
5Vの性能を越えることはないよね
10VIIでは?

 

583: SIM無しさん (ワッチョイ 47f4-SJdv [240a:61:111a:db12:*]) 2025/05/09(金) 08:15:03.98 ID:RYiE1xRr0
ないな

 

584: SIM無しさん (オッペケ Sr3f-DN+s [126.166.173.39]) 2025/05/09(金) 08:17:43.92 ID:H70c+GGCr
>>582
まさに10Ⅹの頃だろうね
ミドルがハイエンドを超えるには5年はかかる

 

593: SIM無しさん (ワッチョイ a350-RwR2 [240b:c010:4e6:3598:*]) 2025/05/09(金) 10:02:14.77 ID:Bx9opiHU0
ティザーから見るに21:9は今回もお払い箱なんだし契約の残りかなんかで10に使ってるだけだろ。それか内部政治。
今更揉めるようなところじゃない
アンビエントに続く糞だったというだけのこと

 

594: SIM無しさん (ワッチョイ a209-BVQG [2001:268:98df:d3cd:* [上級国民]]) 2025/05/09(金) 10:05:47.04 ID:6o0r42vw0
5 III 使っててそろそろ性能が厳しくなってきたのとカメラがショボいので、1 VIIが出たら買い換えたいなと思ってるけど
サイズは、縦横ともに一回り大きくなる感じかな?

重量は20g重くなるけどこれは実際持ってみないと、どう感じるかはわからんな

 

600: ハンター[Lv.89][R武][N防] (ワッチョイ bf5e-YSsM [240b:c010:670:c94b:* [上級国民]]) 2025/05/09(金) 10:34:08.60 ID:tqypu2CG0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
Xperia1マーク6

iPhone16プロMAX

大きさ比較

画像
https://i.imgur.com/QXRk6Nm.jpeg

スポンサーリンク
604: SIM無しさん (スップ Sd62-bMga [1.75.226.222]) 2025/05/09(金) 11:35:25.49 ID:1PKG3WBsd
5/13にはサムスンとMotorolaも新作発表
ぶつけてくるよねー

 

606: SIM無しさん (ワッチョイ bf4f-iCJL [2001:268:986e:3b1d:*]) 2025/05/09(金) 12:00:53.58 ID:toGMzYlW0
Xperiaはほとんどガラスマだしedgeはまだ日本発売なかったはず
競合しないだろ

 

607: SIM無しさん (スッップ Sd42-1JOf [49.96.230.125]) 2025/05/09(金) 12:06:36.76 ID:s5DXomAed
あーedgeって持ちやすいハイエンド枠では競合になるのか

 

608: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 12:27:50.63 ID:Cx77/bLy0
薄型スマホに興味は無いな
あれってカメラに行き詰まってきて妥協するための言い訳で薄くしてるようにしか見えない

 

609: SIM無しさん (スププ Sd42-clI7 [49.98.250.41]) 2025/05/09(金) 12:30:44.60 ID:iHmVtapod
薄型はコンパクトの方向転換だと思う

 

610: SIM無しさん (スッップ Sd42-1JOf [49.96.230.125]) 2025/05/09(金) 12:46:34.81 ID:s5DXomAed
薄型は折り畳みの技術とシナジーあるから技術進歩のために出してる感じだと思う
ただでさえあちこちに厚みで負けてるのにHuaweiなんて三つ折り発売したし

 

611: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 12:52:33.75 ID:Cx77/bLy0
日本では折り畳みがかなり前からオワコンなのよ
世界でも決して主流にはなれてないけど日本の状況よりはまだマシって感じ

 

612: SIM無しさん (ワッチョイ 4e14-5RKp [240b:c020:4c5:cee:*]) 2025/05/09(金) 12:54:45.78 ID:930JjSpx0
何にせよXperiaからはそういう各社がやってるような創意工夫の話が全く無いな・・・

 

613: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 12:58:21.87 ID:Cx77/bLy0
他社と同じ土俵に立っても勝ち目は無いし、そんなことをしたら他社の思う壺
ソニーは我が道を行くスタンスで良いんだよ

 

614: SIM無しさん (ワンミングク MMd2-Ec8O [153.235.160.142]) 2025/05/09(金) 13:02:15.83 ID:yE3pzt9LM
>>612
昔からやっていて今が有るんだよ

 

615: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 13:06:32.55 ID:Cx77/bLy0
もう随分昔に日本ではSoftBankが発端になって薄型を流行らせようとした時期があったもんな
でも、全く流行らず消えた

 

616: SIM無しさん (ワッチョイ c662-8Xz8 [153.189.127.135]) 2025/05/09(金) 13:15:27.09 ID:aBXCse8n0
1III民だが今回は買い換えるつもり

 

617: SIM無しさん (ワッチョイ 4e3c-vNSY [240b:c020:400:e5ef:*]) 2025/05/09(金) 13:26:42.37 ID:pnBc/fhC0
おさいふも防水もカメラ付きも全部日本発て標準機能になったじゃん
折り畳みとかのパイの狭い奇抜なアイデアじゃなくてさ

 

618: SIM無しさん (スッップ Sd42-1JOf [49.96.230.125]) 2025/05/09(金) 13:39:06.13 ID:s5DXomAed
>>611
多分もっと先を広く見てると思うよ
Samsungはディスプレイの製造供給をしてるわけで、スマホに限らないシェアのために動いてる

SONYで言うならXperiaがそれだと信じたい
カメラのため、になるからスマホ民はちょっと不満だけどね

 

619: SIM無しさん (スッップ Sd42-1JOf [49.96.230.125]) 2025/05/09(金) 13:40:20.35 ID:s5DXomAed
>>617
そういうのを生み出しつつあるのがAppleやSamsungだってことだね
日本は過去の栄光しか残ってない

 

620: SIM無しさん (ワッチョイ 8268-ilzN [2405:6580:d880:6700:*]) 2025/05/09(金) 13:48:37.13 ID:mLmW6Uqy0
そろそろxperiaから抜け出すぞ

 

621: SIM無しさん (ワッチョイ 4e3c-vNSY [240b:c020:400:e5ef:*]) 2025/05/09(金) 14:01:33.65 ID:pnBc/fhC0
>>619
過去の栄光?
現在のスタンダードだが
それこそソニーなんてその技術で儲けてるわけでな

 

622: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 14:15:35.16 ID:Cx77/bLy0
そういう明らかなアンチはスルーで良いんじゃない?

 

623: SIM無しさん (スッップ Sd42-1JOf [49.96.230.125]) 2025/05/09(金) 14:26:19.82 ID:s5DXomAed
>>621
未来のスタンダードを作ってるか? って話
スポンサーリンク
625: SIM無しさん (オッペケ Sr3f-clI7 [126.156.200.73]) 2025/05/09(金) 14:49:06.40 ID:QMuOUy94r
未来のスタンダードもなにも、ガラケーはメールやらブラウジングに伸ばした結果ディスプレイの場所が必要になって折り畳んだけど、現状のスマホの二つ折りである必要性が無いのでは?
Fold系統のタブレット兼用路線は大分ニッチだし

他社が進めたスタンダードで言えばカメラの多眼化とかか

 

628: SIM無しさん (ワッチョイ db9b-rRAu [240b:10:8301:e500:*]) 2025/05/09(金) 15:10:57.60 ID:CL8ORh7d0
xperia streamの新型、もうなさそうかな?
1Ⅶ次第で継続利用を考える

 

629: SIM無しさん (ワッチョイ 0376-N4bC [114.187.217.87]) 2025/05/09(金) 15:26:03.36 ID:+XbpuBE00
Xperia嫌なら他所へ行け

 

631: SIM無しさん (ワッチョイ f2c0-zrJ9 [240a:61:1118:3366:*]) 2025/05/09(金) 15:28:03.00 ID:uKJIGqfz0
海外は知らんけど日本では同じような事をやってもソニーは叩かれてAppleは革新的だのと持て囃されるんだもん
ゲームのソニーと任天堂もこんな感じだし、なんなの一体

 

632: SIM無しさん (ブーイモ MMbb-GSc0 [202.214.167.30]) 2025/05/09(金) 15:31:07.63 ID:AGZdhktqM
あと4日で発表なんだからそっちの方向で盛り上がろうぜ
他社なんざどうでもいい

 

633: SIM無しさん (オッペケ Sr3f-clI7 [126.166.157.143]) 2025/05/09(金) 15:35:21.26 ID:hTh/vEE4r
本当にWalkmanの何かしら突っ込んでくるなら楽しみ

 

634: SIM無しさん (ワッチョイ db9c-zVvE [2404:7a83:8c81:9300:*]) 2025/05/09(金) 15:43:00.13 ID:XGU9OOPi0
Walkmanアプリが復活するだけだったりして

それはそれで悪くないけどな
SONY製端末使ってる実感が湧く

 

635: SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-C+i4 [119.230.31.199]) 2025/05/09(金) 15:47:17.77 ID:FwJowk9j0
PhotoPro復活
Walkmanアプリ復活
アルバム復活
POBox Plus復活

今年はいくつ実現するかな

 

636: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 15:49:18.19 ID:Cx77/bLy0
今までソニーが意図的に無くしたものを復活させたのはイヤホンジャックくらいだから何かを復活させることに関してはあまり期待してない

 

637: SIM無しさん (ワッチョイ f7cb-YBJa [2404:7a82:1101:d00:*]) 2025/05/09(金) 15:55:13.31 ID:NBRVdf/D0
10も発表は同時なんだな
ただ発売が10月となったらやる気なさすぎだろ

 

638: SIM無しさん (ワッチョイ dbc4-oUYZ [240a:61:5060:fa4:*]) 2025/05/09(金) 16:06:46.30 ID:e6wZYVNl0
VIは微妙だったがVIIは期待してる

 

642: SIM無しさん (ワッチョイ 8269-2Un+ [240a:61:c46:ad2a:*]) 2025/05/09(金) 19:14:15.74 ID:l/HGoht/0

 

643: SIM無しさん (ワッチョイ 83bc-4/1a [240a:61:1118:3714:*]) 2025/05/09(金) 19:35:09.93 ID:abjEyTiN0
だから何だ

 

644: SIM無しさん (ワッチョイ 8269-2Un+ [240a:61:c46:ad2a:*]) 2025/05/09(金) 19:53:31.01 ID:l/HGoht/0
いや、ロゴを取り込むならドコモ版の発売日に影響あるかなと

 

645: SIM無しさん (オッペケ Sr3f-RwR2 [126.205.207.241]) 2025/05/09(金) 20:03:39.59 ID:kJxKCt/hr
ドコモは解体してどこかに売るなり他3キャリアに設備売却して方が良い。ハードもソフトも糞

 

647: SIM無しさん (ワッチョイ bfde-s6L0 [240b:10:da40:e800:*]) 2025/05/09(金) 20:36:49.51 ID:YwCteHtC0
ここってXperiaの何を話すために存在しているの?

 

648: SIM無しさん (スッップ Sd42-1JOf [49.96.228.51]) 2025/05/09(金) 21:19:55.07 ID:QDzciFwgd
>>647
Xperia好きのための総合雑談スレ

スレタイ変えてもいいかもしれんな

スポンサーリンク
649: SIM無しさん (ワッチョイ bffe-rwHR [240b:13:4261:c900:*]) 2025/05/09(金) 21:48:59.87 ID:gE3dz9Cp0
流れ読まずに勝手にチラ裏を・・・

3.5mmイヤホンジャック、パンチホールやノッチ無しの全画面表示ディスプレイ、MicroSDカードスロット、サイド指紋認証、物理シャッターボタン
未だにこの路線を堅持してくれることに感謝したい
通知ランプが無くなったのは悲しいけどね

今って外資に依らず日本でスマートフォンを開発販売しているのはもうSONYと京セラだけじゃないのかな
それだけでも健闘してると思うけどな

PRO-Iはマクロが辛かったけど1Ⅵは寄れてバッテリー持続時間は最高だ
※UIは個人的にはPRO-Iのが良かったけど

1Ⅶがどんな端末になるのだろうか
十人十色どころか一人十色のニーズを現時点でSONYがどこまで叶えてくれるのか
今は楽しみに待ってる

4KはBRAVIAで楽しもうよ!

 

650: SIM無しさん (アウアウ Sade-VC/x) 2025/05/09(金) 22:15:00.45 ID:wWyhZ3eoa
>>642
ダサさに拍車がw

 

651: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 22:19:41.71 ID:Cx77/bLy0
Powered by WAlKMAN動画も来たな

 

652: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/09(金) 22:59:07.24 ID:Cx77/bLy0
>>642
docomoはいったい何がしたいんだろな・・・

 

653: SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-Z+FF [106.146.4.50 [上級国民]]) 2025/05/09(金) 23:24:34.93 ID:/FnVhcPUa
docomoがNTTの完全子会社になったからそれに合わせてブランディング戦略が変わったんじゃない?

 

654: SIM無しさん (スッップ Sd42-1JOf [49.98.40.239]) 2025/05/09(金) 23:32:04.41 ID:4qx2306bd
なんかコーポレートロゴは変わるけど事業ブランドロゴとして使い続けるみたいなこと言ってたはず
過渡期という意味なのか永続なのかはしらんが

 

655: SIM無しさん (ワッチョイ 2273-RL6U [219.115.60.42]) 2025/05/09(金) 23:35:19.40 ID:CSDlobnY0
リーク画像きたな

 

661: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/10(土) 00:28:24.01 ID:gf/483vC0
>>655
これのこと?
https://i.imgur.com/v4w2fxk.jpeg

 

662: SIM無しさん (ワッチョイ a220-5oZU [2001:318:6002:b47:*]) 2025/05/10(土) 00:43:31.05 ID:eiHs1XEQ0
更新年数増えたのか
ここの長文荒らし老害が何故か嫌がってたけどどんな気分なんやろ笑

 

663: SIM無しさん (ワッチョイ 0376-N4bC [114.187.217.87]) 2025/05/10(土) 00:48:17.89 ID:MsU/8ejW0
これが本当なら結構頑張ったな

 

664: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/10(土) 00:48:59.95 ID:gf/483vC0
EUから撤退しないのであれば法的にアップデートサポート期間は延ばすしかないから、逆に言えばEUからは撤退しないつもりなんだな
スポンサーリンク
665: SIM無しさん (ワッチョイ 471a-clI7 [240b:13:4421:9c00:*]) 2025/05/10(土) 00:52:30.55 ID:XF+bAYi80
超広角、望遠センサー刷新
アップデート期間延長
動画のAI補助機能
Walkman要素はなんだコレDACかなんか変えたんだろうか

 

666: SIM無しさん (ワッチョイ 8626-Ui68 [2400:4050:3a22:7f00:*]) 2025/05/10(土) 00:57:10.09 ID:98w5/S+r0
紫が微妙だな。Z1とかの時よりくすんでる感じがする。

 

667: SIM無しさん (ワッチョイ 2273-RL6U [219.115.60.42]) 2025/05/10(土) 01:03:04.60 ID:DPKAB2X40
望遠だけ画像リークされてないんだが もしかしたら据え置きかもしれんな

 

669: SIM無しさん (ブモー MMde-GKzt [59.84.19.47]) 2025/05/10(土) 01:36:38.32 ID:SMBSAIpBM
リークによるとウォークマンでも実績のある高音質部品を採用し、有線接続の音質を向上とある
考えられるのは
高分子コンデンサーの採用
金入りプレミアムはんだ採用
GND分離端子採用
SMasterHX採用
くらいか。まぁSMasterHX採用はほぼ無いと思うがw
あとフルステージスピーカーも音質アップ

 

670: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/10(土) 01:48:28.41 ID:gf/483vC0
OnLeaksのCADにはあったカメラライトの両サイドにあった穴が見当たらないな
https://www.androidheadlines.com/sony-xperia-1-vii

 

671: SIM無しさん (ワッチョイ db45-4/1a [240a:61:215b:2518:*]) 2025/05/10(土) 01:57:46.25 ID:KTX85t0M0
>>649
これよ

 

672: SIM無しさん (ワッチョイ 0eaf-5RKp [2400:4153:3301:8800:*]) 2025/05/10(土) 03:01:01.93 ID:E+ZrgV080
結局噂の4Kはどうなるの?
普通のスマホであるiPhoneも使ってる身としては、
XPERIAは4Kの変態仕様で行って欲しい
できれば21:9復活、Vから買い替えるわ

4Kだった場合、4Kをクソミソに言ってたVI民がどう掌返しするか楽しみ

 

673: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/10(土) 03:05:31.24 ID:gf/483vC0
4Kはバッテリー持ちの観点からも多分無い
EUがバッテリー寿命に関してはかなり厳しい条件を義務付けしてきてるから、4Kディスプレイだとその条件をクリアするのが難しいと思う
ディスプレイの消費電力が大きいと充電回数も増えてバッテリー寿命も短くなってしまう

 

674: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/10(土) 03:19:49.19 ID:gf/483vC0
もしかしたらOnLeaksはリーク元特定のためのソニーのトラップにハマったか?
ソニーがケース製造には影響しない程度の嘘情報をケース製造メーカーに配布するCADデータにそれぞれ忍ばせてた可能性はあるかも

 

675: SIM無しさん (ワッチョイ 2273-RL6U [219.115.60.42]) 2025/05/10(土) 03:36:08.93 ID:DPKAB2X40
>>672
一生 ゴミバッテリー、低輝度、爆熱の1V使って満足してればいいと思うよ

 

676: SIM無しさん (ワッチョイ bf59-lCtF [240f:3e:bb78:1:*]) 2025/05/10(土) 03:58:01.09 ID:l0a4hnyi0
解像度は普通に切り替えられる仕様にすれば良いだけ

 

677: SIM無しさん (ワッチョイ 42d9-GSc0 [163.139.219.158]) 2025/05/10(土) 04:11:51.17 ID:gDATCqDJ0
ここに来て望遠は据え置きとかいう話あるのか…
超広角より望遠を何とかしてほしいんだがなあ

 

678: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/10(土) 04:36:16.65 ID:gf/483vC0
>>676
解像度切り替え式で消費電力をどの程度抑えられるの?

 

679: SIM無しさん (ワッチョイ cb84-Pqer [202.126.249.77]) 2025/05/10(土) 04:50:43.53 ID:gf/483vC0
>>677
それはスマダイの人が推測してるだけで、リーク元にはそんなこと書いてないよ

 

680: SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-I7Kw [119.106.207.224]) 2025/05/10(土) 06:03:54.09 ID:J2RxJRzC0
むしろ広角レンズなんて省いてもいいぐらいなんだ
写真というのは焦点距離が長いほど誰が撮っても良いものになる

 

681: SIM無しさん (ワッチョイ a334-pgh5 [240b:c010:601:a41c:*]) 2025/05/10(土) 06:38:44.52 ID:1XlaksU10
俺も超広角なんてほとんど使わないからそこにコスト割かれてもなんだかなと思う
スポンサーリンク
682: SIM無しさん (ワッチョイ 8274-C05f [2400:4151:4441:4000:*]) 2025/05/10(土) 06:52:07.26 ID:SwtTnEpl0
4回のOSアップと6年のセキュリティアップデートきたか
まぁ、そんなに長く使わないけど

 

686: SIM無しさん (ワッチョイ a3c9-ilzN [240a:61:50d3:dd58:*]) 2025/05/10(土) 07:39:50.87 ID:W4IMxjV00
だからなんちゃって4Kだから

 

687: SIM無しさん (ワッチョイ 0ee3-U8ot [2400:4050:aae2:7a00:*]) 2025/05/10(土) 07:50:32.27 ID:1yp0JOwe0
酷評されてる望遠手付かずなら
期待を裏切らないなぁ

 

688: SIM無しさん (ベーイモ MM5e-krSQ [27.253.251.186]) 2025/05/10(土) 08:00:53.33 ID:Evutp5wCM
望遠期待してたのに…音質なんてどうでも良いんだけど

 

689: SIM無しさん (ワッチョイ 0302-ILDe [114.142.115.99]) 2025/05/10(土) 08:40:54.88 ID:UbBctNzx0
結局1VIとあんま変わらなそうだな

 

690: SIM無しさん (ワッチョイ 0302-ILDe [114.142.115.99]) 2025/05/10(土) 08:42:21.89 ID:UbBctNzx0
カメラはAQUOS R9 proとだいぶ差がつきましたなー

 

691: SIM無しさん (ワッチョイ 0ee3-U8ot [2400:4050:aae2:7a00:*]) 2025/05/10(土) 08:52:38.92 ID:1yp0JOwe0
SONYは本当に期待を裏切らない

 

692: SIM無しさん (スッップ Sd42-Jx/o [49.98.136.161]) 2025/05/10(土) 08:56:02.52 ID:yDXcJLEHd
期待は5年後くらいに実現できればいいなあって感じ

 

693: SIM無しさん (ワッチョイ a2e5-wF2K [240b:252:67a1:5d00:*]) 2025/05/10(土) 09:12:54.16 ID:N6hNwu+30
カメラユニットでかくなりすぎでバンプの幅ギリギリなのがデザイン的にバランス悪く見えるわ
ユニットでかくなるのは仕方ないけどそれならバンプのサイズもそれに合わせて調整してほしいわ

 

694: SIM無しさん (ワッチョイ 8672-4/1a [240a:61:2158:524c:*]) 2025/05/10(土) 09:22:25.86 ID:8U6tB5dc0
>>675
バッテリーは1VIが異常に持つだけやし、爆熱ではないぞ

 

696: SIM無しさん (ワッチョイ dbcb-lQQC [240a:61:2105:d856:*]) 2025/05/10(土) 09:29:03.33 ID:WuGzxJ9M0
4k復活リークデマかよ。
リークって本当にあてになんないな。

 

697: SIM無しさん (ワッチョイ f616-RL6U [2001:268:7306:81f2:*]) 2025/05/10(土) 09:39:16.58 ID:GYLOvGAy0
>>690
R9 proのカメラは1Ⅵよりゴミだよw

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1745741533/

タイトルとURLをコピーしました