スポンサーリンク
SIGMAカメラ

【カメラ】SIGMA「Sigma BF」4月24日 発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…あんなに盛り上がってたのに もう飽きてて草…CP+直後に予約開始だったら 正直買ってたと思う それぐらいインパクトが大きくて惹かれた…あれから他社も話題の新機種を発表したから すっかり影が薄くなったなあ…万民向けのカメラでもないし 欲しい人が買えばそれで良し!…で、Foveonは?

カメラSIGMA
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あんなに盛り上がってたのにもう飽きてて草

12: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW dfc9-yBl7) 2025/04/04(金) 23:27:53.31 ID:724czheY0
なんせ見た目だけやからな
喜ぶのは撮影が好きな人だけなんだから、ほとんどいないに等しい

 

13: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-6yzK) 2025/04/05(土) 12:14:19.29 ID:+oSfl0if0
シグマのカメラはこんなもんというか、他社のカメラも新製品であってももうろくな話題ないから
踊れるうちに沢山踊るのが正しいよ

 

14: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df31-2M7g) 2025/04/05(土) 16:46:02.83 ID:myW8y//G0
CP+直後に予約開始すればもっと盛り上がったろうに
まさか発売月になっても予約が開始しないとかマジで謎ムーブなんだけど
あれから他社も新機種を発表したからすっかり影が薄くなった

 

15: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317f-1I9C) 2025/04/06(日) 23:46:09.12 ID:eBx5lgvs0
発表してすぐに予約開始だったら正直買ってたと思う
それぐらいインパクトが大きくて惹かれた

でもSIGMAにとってブランドイメージを作るための商品であって利益目的じゃあないだろうし
購買者にとっても冷却期間があることで勢いで予約入れる人がいなくなって本当に欲しい人だけが買えるし
一時の気の迷いでガワだけのカメラを買わなくて済んだニワカファンの財布も傷まないし
三方良しだと思う

 

16: 名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM16-ZP6F) 2025/04/07(月) 10:41:27.00 ID:U12l8hQEM
フォビオンでもないなら買う意味がない

 

17: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46be-8hXq) 2025/04/07(月) 11:25:49.50 ID:5Fd33s5n0
3スレで終わりか
早かったな

 

18: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917c-TmZe) 2025/04/07(月) 13:03:29.18 ID:P5bGTf2g0
まさか4月になっても発売日すら未定とは

何か深刻な問題でも見つかったんだろうか

スポンサーリンク
19: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917c-TmZe) 2025/04/07(月) 14:03:21.08 ID:P5bGTf2g0

 

20: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917c-TmZe) 2025/04/07(月) 14:04:07.32 ID:P5bGTf2g0
【 Sigma BF(ブラック・シルバー)発売日決定】

☑2025年4月24日(木)発売

☑Sigmaオンラインショップでの予約受付開始:4月10日(木)午前10時

※生産能力に限りがあり、一部のお客様には、お手元に届くまでにお時間をいただく場合がございます。

※シルバーは受注生産でのお取り扱いとなります。

 

21: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dcb-VGeA) 2025/04/07(月) 14:26:18.15 ID:ZFMop9TS0
フォビョーンがどうとかまだ言ってるやついるのかw

 

22: 名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM16-ZP6F) 2025/04/07(月) 15:09:55.91 ID:mQp5jOSgM
SIGMAのカメラの利点ってそれだけじゃん

 

23: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dcb-VGeA) 2025/04/07(月) 15:20:21.34 ID:ZFMop9TS0
デザインという利点が加わったんだが…

 

24: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-gX4K) 2025/04/07(月) 16:11:03.00 ID:rbi76XDja
画質勝負からは降りてiシリーズ売りたいんだろうね
そのための布石
レンズふくめ画質でシグマ選んでた奴らは難民化してしまった

 

25: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4109-Kfpg) 2025/04/07(月) 17:54:43.17 ID:318BJ9pU0
撮影者とレンズの間のカメラの存在が希薄になっていく今のスタイルがシグマに合ってるよね
わざわざセンサーを主役にするような大失敗は繰り返さないでしょ

 

26: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917c-TmZe) 2025/04/07(月) 18:15:34.80 ID:P5bGTf2g0
万民向けのカメラでもないし、欲しい人が買えばそれでよし

 

27: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dcb-VGeA) 2025/04/07(月) 19:14:56.57 ID:ZFMop9TS0
>撮影者とレンズの間のカメラの存在が希薄になっていく
まるでなってないからデザイン重視のカメラが作られたわけなんだが…

 

28: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917c-TmZe) 2025/04/07(月) 19:32:02.04 ID:P5bGTf2g0
BFのデザインは
・Radical Simplicity(過激なまでにシンプル
・Unibody Construction(アルミ削り出しのボディ)
・One finger operation(一本指での操作)

が軸だよ。機能やスペックにはあまり拘ってない

レンズメーカーならではの提案だ。ソニーやニコンからは絶対に出てこない

 

29: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dcb-VGeA) 2025/04/07(月) 21:05:14.90 ID:ZFMop9TS0
ソニーのRX1も十分シンプルだけどね

 

30: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917c-TmZe) 2025/04/07(月) 21:18:23.55 ID:P5bGTf2g0
十分シンプルと過激なまでにシンプルとでは「全然違う」となるな

 

31: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a529-84IR) 2025/04/07(月) 21:30:35.86 ID:62FGI4qG0
やっと予約日来たか
てかシルバーがメインだと思ってたんだけどこれを見る限りそうでもないんだな
黒買う人が少数派だと思ってたが

 

32: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-gX4K) 2025/04/08(火) 01:46:48.17 ID:H3Zuj4OHa
機能とスペックというか、画質に拘ってないわけで
レンズメーカーが出しちゃイカんだろ

 

元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742896544/

タイトルとURLをコピーしました