OM SYSTEM/オリンパス
¥157,980(2022/10/15 16:37時点)
OM-5の発売日が決定したのにさして話題にもならず
107: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 14:59:05.16 ID:2AFSl76t0
OM-5の話題のピークは発表時のファンからの批判ラッシュだったと思う
あとは10万円を切った時に少しだけ話題になって製品としては終わりかと
109: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 15:55:41.74 ID:mMbVVQp20
キャッシュバックをギフトのクレジットカードにするのはやめてほしいな。
OM-1のときはスターバックスのプリペイドカードに充当したけど使い道
が限られて不便だ。OM-5は買わないから問題ないけど。
110: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 16:15:19.23 ID:D3y5DF940
dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1454544.html
紙製のカメラですらUSB-CだというのにOMDSくんときたら……
111: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 16:23:47.68 ID:KHrSU2IJ0
パナソニックもG99などを少し変えただけで再販しているし
ペンタックスもそう…まあ一種のリサイクルだなw
112: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 16:33:36.14 ID:vYbij6MY0
G99は部品調達の関係から液晶を変更しただけで新製品ではないから
OM-5の仕様の古さの免罪符にはならないよ
114: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 17:16:07.18 ID:60Mge6rC0
e-m5Ⅲsとかで出してきてもどうせ批判される運命
まだ批判されるだけ注目されてるということか
115: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 18:23:46.85 ID:2AFSl76t0
中級機とは思えない性能の陳腐さが問題であって名称の問題ではないからね
116: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 20:02:23.48 ID:60Mge6rC0
性能は他社比でも陳腐とは思わないけど、全然ワクワクしないんだよなぁ
119: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 21:08:23.12 ID:iz36pg5+0
これをOM10として13万くらいで出してればマイクロフォーサーズ復活の狼煙になってたよね
120: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 21:54:08.87 ID:s5+oOAzO0
ロゴも機種名もどうでもよくて、13万ならもう少しだよ。
まあじゅうぶん安ければ、道具として使い倒せるけどな
今後もOMSYSTEMで行くんだろうが、せめてもう少し見栄えの良いフォントにしてほしい
121: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 21:58:49.61 ID:vYbij6MY0
OM-5が売れそうにないから13万になるのは結構早いと思うけど
それでマイクロフォーサーズが復活するとはとても思えないな
122: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:08:46.02 ID:8A+CXO/m0
13万なら買えるんだ
コンデジンでも難しそうだな
123: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:10:21.20 ID:yfXLz9b10
この先それほど大きな進歩はないだろうから 自分の持っているボディ2台体制だとどちらか壊れると不安だから
出物があれば何でもいいからもう一台確保しておこうという風に思ったのは私だけかな
124: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:18:55.28 ID:ico7U3Q60
新センサーとtypeCなら18万円でも売れた
125: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:21:00.40 ID:LV1o3sK00
そうか?どう考えても性能低いし割高じゃね?
OM5
M43、2000万画素、15万
周回遅れのAF、メカ10コマ、電子30コマ
手ぶれ補正 6.5段、4K30p
R7
APS-C、3200万画素、18万円
クラス最高性能のAF、メカ15コマ、電子30コマ
手ぶれ補正 8段、4K60p
126: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:23:39.65 ID:yfXLz9b10
コネクターがどうとかいうのも細かい話だけど フィルムカメラが昭和で進歩が止まってしまった
ガソリン自動車が昭和で進歩が止まってしまった
パソコンが平成時代で進歩が止まってしまった
デジタルカメラも平成でほぼ完成してしまって改善の余地がほぼなくなってしまった
という風に考えると分かりやすくて
この先は枯れた技術になっていかに壊れない安定したものになるかそこに製品のポイントが移行して
画素数が増えるとかそういう問題じゃなくなってくると思うんだよな
127: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:25:46.70 ID:s5+oOAzO0
割高。だから値が下がればなと
あと段数のとこは、意義ありってなるんじゃなかったっけ
128: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:32:18.09 ID:2AFSl76t0
E-M5IIIなんて8万円まで下がってたけど何も起こらなかったからね
価格が下がりさえすればどうにかなるとOMDSも考えてるとしたら終わってると思う
129: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:36:26.07 ID:LV1o3sK00
>>127 手ぶれ補正の公称段数は直接比較できないが、実際の撮影結果を比較検証したレビューから推察するとだいたい合ってるだろう
オリパナはフルサイズ並のデカ重ボディでようやくニコンZ7IIやキヤノンR5と同等以下
そしてOM5みたいなセンサーサイズに対して適正サイズのボディの手ぶれ補正は1-2段劣る
対してキヤノンはR5もR7も同じ8段
130: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:42:34.40 ID:yfXLz9b10
手ブレ補正なんか3軸3段程度あれば実用上はほぼまともな写真になるんで
そういうことばかり比較するのは無意味な話になって
実際は扱いやすくて結果的に良い写真になるかと言うことが大事だとは思う
131: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:48:45.92 ID:LV1o3sK00
>>130
俺もそう思うが、オリパナ信者って手ぶれ補正たけは他社に負けてないと勘違いしてるからな
全ての性能が周回遅れってことが分かってない
132: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 22:53:45.04 ID:60Mge6rC0
正直、両方使ったことある人の意見しか信用できないな
133: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 23:03:04.69 ID:s5+oOAzO0
例の比較、解釈によって評価が変わるやつでしょ。
両方使ったことないが、オリの非シンクロボディーのボディー側5段とかと比べて
12-100のシンクロIS(7.5段だっけ)は異次元だけどな。
134: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 23:09:21.99 ID:ZY0wFsoW0
135: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 23:18:01.59 ID:s5+oOAzO0
12-100や300F4、いつか出るかもの90F3.5 IS MACRO PROを使う可能性があるのなら
5系でもシンクロIS7.5段ついてた方が良いとは思う
136: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/11(金) 23:42:20.28 ID:6pOBjP8v0
>>120 OM SYSTEMのフォントはこれなので今さら変更できんよ
137: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 00:02:10.84 ID:CJMwWKDy0
>>130
そうか?e-pl9持ってるけど手持ち夜景なんて俺の腕じゃ撮れないぞ
m1/5に比べると手ブレ補正付いてるのか疑うレベル
138: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 02:23:51.16 ID:MCanCrA40
>>134
このサイズ差にm4/3とフルサイズやもんな…
このくらいのアドが無い方が不思議や
139: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 02:56:13.50 ID:SCX3vmBK0
夜間手持ちが楽しすぎますよね
140: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 06:19:21.74 ID:6e1T32/M0
>>131
信者も何もセンサーが小さい分、手ぶれ補正は有利に働くんだが
141: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 06:36:48.57 ID:c3OKW+8b0
>>121
いや129000円で発売開始、あっと今に69000円とかになるM10mk3パターンならってこと
142: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 06:39:33.40 ID:c3OKW+8b0
>>125
さすがにそこはOM1と比較でしょ
143: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 06:41:09.96 ID:IgWwXfFY0
補正段数しらべたよ:ボディー側IS/シンクロIS。E-M1Ⅱ:5.5/6.5、OM-5:6.5/7.5、E-M1Ⅲ7/7.5、E-M1X 7/7.5、OM-1 7/8(これのみ150-400)
それと小センサーのほうがブレ量少ないってことは無いだろ。
角度ブレと回転ブレ量はセンサーサイズに関わらない、平進ブレは小センサーの方がブレ量大きい。でしょ?
平進ぶれって影響少ないし、補正はセンサーが軽いMFTが素早く動かせるので断然有利。重いボディーの方がブレないは正しい
144: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 06:42:15.59 ID:c3OKW+8b0
>>130
いや、M10だと手持ち夜景無理だったよ
4.5段でも失敗ちょいちょいでる
5段はいる
145: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 06:46:01.28 ID:hqXdesdZ0
>>143
ブレが量少ないんじゃなく、重さも大きさも物理的に小さいセンサーの方が
センサーシフト系の手ぶれ補正は制御しやすいってことではないかな。
146: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 06:59:40.64 ID:IgWwXfFY0
>>145
小さいセンサーの方がブレ量少ないんじゃなくて、同じで、むしろ平進ぶれは小センサーの方が大きいと言ったの。
平進ぶれってマクロの時ぐらいしか影響しないけど。
で、センサー重量が1/4とすれば、MFTのほうが圧倒的に速く動かせるから、ブレ補正は断然有利という話
147: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 07:00:08.31 ID:WN/RrQQt0
148: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 07:05:05.83 ID:WN/RrQQt0
>>142
価格考えろよ
OM-1も性能低いけどな
149: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 07:08:58.01 ID:t2ymNB0S0
>>131
動画で歩くとグニャングニャンのテスト対策しかしてない
キヤノンの手振れ補正が優れてるとかwww
150: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 07:15:10.18 ID:IgWwXfFY0
「シャープでない」の赤が少ないのが良いって解釈もできるんだよ。
オリだけ赤が無いね。しかもM1Ⅲだし
あと金をかければそりゃ性能は上げられるからな
それと原理は原理だからしかたがない
151: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 07:23:01.47 ID:WN/RrQQt0
>>150
圧倒的有利なんだから本来は圧倒的に勝ってないといけないだろ?
そんなことも分からんのか?アホなの?
152: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 07:56:03.34 ID:TIHmfU230
om5も使ってみると良いカメラなんだろうけど、金属有無の質感とかUSBとか
マーケティングがズレてるんだろうな
スマホで大抵の写真が撮れるのでもはやカメラに求められるのは質感とかデザインもかなりの割合が占める気がするな
特にomみたいな普通の形のカメラほど他のミラーレスと比べられてしまう
omよりもpen系の高級機も他となかなか比べられる機種が少ないのでそっちに力入れるのもアリかもしれない
そんな自分はコロナ前に買ったom5d mkIIを高級コンパクトカメラがわりに単焦点レンズつけて持ち歩いたりしてる
防水防塵で大きなセンサーつけた高級コンパクトってなかなか無かったんだよね
153: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 07:57:18.22 ID:gpG5IdiK0
>>134
R5は手ぶれ補正弱いからな
R7は大幅進化しているぞ
154: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 08:31:13.07 ID:t2ymNB0S0
>>151 圧倒的に勝ってるだろ
歩行揺れ吸収する手振れ補正機構載せてるのはオリだけ
テスト対策の2軸の数字だけ大きくしたなんちゃって手振れ補正ありがたがってれば?
イレギュラー時の動き潰していくのが大事なんであって
段数だけ大きくしても意味ないわ
155: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 08:31:49.53 ID:c3OKW+8b0
キャノンやソニーがもう一段軽量化してくれればなぁ
自分がイーロンマスクや孫、バルミューダの社長なら買収して自分の考えた最強カメラ作れるのに
156: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 08:36:09.25 ID:+VgEsVzX0
>>134
よく見るとダイナミックレンジもAFもM1Xの方が良くないか?
157: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 09:19:52.53 ID:nFHURbB/0
>>146 > 重さも大きさも物理的に小さいセンサーの方がセンサーシフト系の手ぶれ補正は制御しやすい
> センサー重量が1/4とすれば、MFTのほうが圧倒的に速く動かせるから、ブレ補正は断然有利という話
あんた同じこと言ってるのになんで反論口長なの?
158: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 09:27:49.17 ID:nFHURbB/0
>>152 > om5d mkII
大文字と小文字の使い分けもできない上に、訳のわからない機種名w
これはE-M5 Mark IIのことなんだろうか?
それともEOS 5D Mark IIのことなんだろうか
159: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 09:32:20.30 ID:nFHURbB/0
ふだんiPhoneで写真を撮ってる山ガールがOMDSの広告文句見てOM-5買って期待に胸を膨らませて山へ行きました
早速写真を撮ってみると空は白飛び、山肌は黒潰れの写真しか撮れなくてそれ以後OM-5を使わなくなりました
160: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 09:49:35.94 ID:OC31uFCh0
>>159
過去形?
161: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 10:21:49.37 ID:igF/mWzn0
>>158
頭悪そう
162: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 11:25:05.49 ID:zjIlw4YQ0
>>130
E-PL10は三段だけど弱いんだよね
やっぱ五段は欲しい
E-P7欲しい
163: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 11:38:55.48 ID:hqXdesdZ0
>>162
E-P7は5軸4.5段、E-PL10は3軸3.5段。
164: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 12:48:20.61 ID:1J1mBF6v0
レトロデザインにあわせてUSBコネクタもレトロにしたんやろな
165: 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/12(土) 13:01:19.38 ID:+I3Dpv8K0
低価格機の手ぶれ補正っていうのは暗闇の2秒露出のような高度なものは想定していなくて
写真なんかあんまりしたことない人がカメラ任せモードで1/125でもブレてしまうのを防ぐのが主目的と思われるので
低価格機の三軸三段も充分と思われるという 高度な撮影を目的のとは少しズレた話だが
EM5 M3や EM10 M 4とか10万円前後でも手ブレ補正5段以上とか買えるすごい時代にはなった
OM SYSTEM/オリンパス
¥68,980(2022/11/12 13:55時点)
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667986179/