もし今度の発表会で5ⅵが発表されたらサプライズ過ぎておもしろいのにな
214: SIM無しさん (スッップ Sdff-B0Hx) 2024/05/04(土) 20:16:42.39 ID:l57aiGund
10VIも二眼に落としたくせに値段は上げるんだろし、発売前から敗色濃厚
果たして5VIは発売できるの?
中止に追い込まれると今後の買い替え選定が面倒なんだよ
ギャラは性能いいし、値段も相応だがどうにも形が好きになれん
中華ハイエンドは低価格だが安心度低そうだし、AQUOSはカメラが主張しすぎの形が嫌だし
仕方なしにZENPhoneかPixelになってしまうぞ
果たして5VIは発売できるの?
中止に追い込まれると今後の買い替え選定が面倒なんだよ
ギャラは性能いいし、値段も相応だがどうにも形が好きになれん
中華ハイエンドは低価格だが安心度低そうだし、AQUOSはカメラが主張しすぎの形が嫌だし
仕方なしにZENPhoneかPixelになってしまうぞ
215: SIM無しさん (ワッチョイ 7f3f-/SQ2) 2024/05/04(土) 20:20:17.14 ID:Ii+8fd8i0
10Ⅵが2眼なら5Vがライバルだろうな
どちらか安いほうを買いますわ
どちらか安いほうを買いますわ
217: SIM無しさん (ワッチョイ dfe3-NwP3) 2024/05/04(土) 20:56:34.72 ID:SFCS6svN0
10VIに7+gen3載せて7万円位なら覇権だがな
218: SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Ufki) 2024/05/04(土) 21:24:35.22 ID:pD8ndLgj0
どこぞのリークだと5はVIを出さずに消えるとか言ってたな
個人的には>>217になることを期待したいw
個人的には>>217になることを期待したいw
219: SIM無しさん (ワッチョイ 8781-rI56) 2024/05/04(土) 21:25:35.60 ID:cjJ7J0420
>>217
6gen1のリフレッシュレート60hzで「カメラとサウンドに拘った」とか言って98000円がソニークォリティ
6gen1のリフレッシュレート60hzで「カメラとサウンドに拘った」とか言って98000円がソニークォリティ
220: SIM無しさん (ワッチョイ 27dc-no5+) 2024/05/04(土) 21:28:21.02 ID:ct3ni9B/0
5シリーズは7gen3乗せて継続してほしいわ。二眼のままでいいし
221: SIM無しさん (ワッチョイ 5fc8-f33q) 2024/05/04(土) 22:54:51.65 ID:T/gmOKHW0
そんなにカメラ使うことある?
インスタグラムに毎日投稿してるならばアレだけど
インスタグラムに毎日投稿してるならばアレだけど
222: SIM無しさん (ワッチョイ 271f-NwP3) 2024/05/04(土) 23:18:02.82 ID:ZK9nZPcw0
人によるとしか
224: SIM無しさん (ワッチョイ 0f74-b8pt) 2024/05/05(日) 03:04:20.72 ID:W07IMQ0c0
1,5 = ハイエンド = SD8系
10 = ミドルレンジ = SD6系
Ace = バラマキ用玩具 = 雑魚SoC
10 = ミドルレンジ = SD6系
Ace = バラマキ用玩具 = 雑魚SoC
SD7系は中途半端過ぎる。
いまさら5をSD7系で出されても、
既に1と10がある状態で、居場所がない。
1のSoCだけランク下げて値段を下げた版ならまだ意味あるが、
10のSoCランクを上げて値段を上げられても、需要ないだろ。
225: SIM無しさん (ワッチョイ 6a74-g5HM) 2024/05/05(日) 03:06:40.99 ID:sGUBzxu40
いやACEが要らねんだよw
226: SIM無しさん (ワッチョイ 3fd4-T7LG) 2024/05/05(日) 03:43:57.16 ID:SfhdkAWH0
7Gen3と7+Gen3があって中身全然別物だからややこしいな
無印7はSD6をクロックアップしたものでSD7Gen3はAntutu80万くらい
7+はSD8をクロックダウンしたものでSD7+Gen3はAntutu140万くらい
ちなみに8sもSD8のクロックダウン版でSD8sGen3はAntutu170万くらい
無印7はSD6をクロックアップしたものでSD7Gen3はAntutu80万くらい
7+はSD8をクロックダウンしたものでSD7+Gen3はAntutu140万くらい
ちなみに8sもSD8のクロックダウン版でSD8sGen3はAntutu170万くらい
Xperia5に無印7は微妙だけど7+(もしくは8s)ならありだと思うな
今まで1と5で同じSoCだったから立ち位置が微妙だったけど
5は省電力のミドルハイって位置付けにすれば1とも差別化できるし
227: SIM無しさん (ワッチョイ 9743-6Sbd) 2024/05/05(日) 08:34:33.80 ID:KyHhg6290
xperiaが縦長やめるのは確定情報なんだっけ
買い替えは来年秋以降になるけど1と10の二択なら1買うかなぁ
買い替えは来年秋以降になるけど1と10の二択なら1買うかなぁ
228: SIM無しさん (ワッチョイ bb76-GK0Y) 2024/05/05(日) 10:22:22.82 ID:o61hlY3K0
今出てる情報だと10は21:9継続っぽいが多少短くなる可能性も否定できない?
229: SIM無しさん (ワッチョイ eae8-xSjI) 2024/05/05(日) 12:20:32.59 ID:EhIj7g0c0
コストカットの為に独自比率廃止したとか言ってたのに廉価の10では維持されるってのはどういう事なんだ
結局バカの妄想だったって事か
結局バカの妄想だったって事か
230: SIM無しさん (スッップ Sd8a-+ZQs) 2024/05/05(日) 12:53:59.23 ID:KgrVlajhd
>>217-218
10VIは6G1積むだろう情報が出回ってるね
前作10Vは78000円だっけか?
しかし>>219の指摘通り、いつものSONY基準で20000円上げて98000円で販売じゃないのこれ?
しかも周回遅れの6G1なのに
半年後あたりに発売するだろうSENSEは60000円代くらいで次世代soc積んできそうだし
10VIは6G1積むだろう情報が出回ってるね
前作10Vは78000円だっけか?
しかし>>219の指摘通り、いつものSONY基準で20000円上げて98000円で販売じゃないのこれ?
しかも周回遅れの6G1なのに
半年後あたりに発売するだろうSENSEは60000円代くらいで次世代soc積んできそうだし
231: SIM無しさん (ワッチョイ d3ad-uJDT) 2024/05/05(日) 20:08:14.31 ID:WeMqUMNa0
1 VIが横幅キープしないなら候補外
232: SIM無しさん (ワッチョイ eafc-0+0w) 2024/05/05(日) 20:19:51.82 ID:scC3twQF0
横幅がリーク通りならさすがにデカすぎるよな
クソデブ個体はきつい
クソデブ個体はきつい
233: SIM無しさん (ワッチョイ d3ad-uJDT) 2024/05/05(日) 22:25:02.94 ID:WeMqUMNa0
>>232
縦減っても横幅は71mmまでにしてほしい
縦減っても横幅は71mmまでにしてほしい
234: SIM無しさん (ワッチョイ 0f53-g5HM) 2024/05/06(月) 01:39:26.62 ID:nN6f0cBH0
幅わがままになるなら他社でよいだろってなるよなぁ
逆に今まで見向きもしなかった層が買うかと言ったら‥
逆に今まで見向きもしなかった層が買うかと言ったら‥
235: SIM無しさん (ワッチョイ be6e-zRNV) 2024/05/06(月) 22:12:44.82 ID:0cRXPxzV0
誰かの妄想通り5がなくなったらじゃあ10買うかって
ワザワザ5を買う層はSoCで選んでるだろうから10でいいなら最初から10買ってるだろ
ワザワザ5を買う層はSoCで選んでるだろうから10でいいなら最初から10買ってるだろ
237: SIM無しさん (ワッチョイ fa96-vx0f) 2024/05/07(火) 11:30:55.70 ID:A95DhylO0
ソニスト販売では先に10Vが弾切れ。5と10が不安定なのは薄々
1とaecの割きりでも構わん。自社開発かじりと社内用の試験機な副産物スマホなでしょう
1とaecの割きりでも構わん。自社開発かじりと社内用の試験機な副産物スマホなでしょう
238: SIM無しさん (スップ Sd2a-vx0f) 2024/05/07(火) 12:03:30.43 ID:/RpyLtIzd
5v人気ないみたいだし値下げしてくれ
245: SIM無しさん (ワッチョイ df03-UENn) 2024/05/07(火) 15:57:09.58 ID:RebKa/xX0
5シリーズ、SoCはもう処理スピード的に十分だから最新SoCは1シリーズに任せて5シリーズはワンランク落としたSoCで価格抑えてバッテリー持ちに特化して出し続けて欲しいな
1VI、横幅、更に長くなるみたいで流石にデカいのがなー
1VI、横幅、更に長くなるみたいで流石にデカいのがなー
246: SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-RDYW) 2024/05/07(火) 17:48:20.79 ID:bYjpat4N0
247: SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-b8pt) 2024/05/07(火) 18:07:56.73 ID:iG5P18XZa
>>245
それだと10になるのだが…
それだと10になるのだが…
248: SIM無しさん (ワッチョイ ea2b-xSjI) 2024/05/07(火) 18:11:29.17 ID:PtBSIXcx0
10VIだなそれ
カメラ周りデザインとかも5Vそっくり
細長画面に極太ベゼルも健在
カメラ周りデザインとかも5Vそっくり
細長画面に極太ベゼルも健在
249: SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-Z1XK) 2024/05/07(火) 18:20:08.37 ID:SFt1dM96M
ユーザーの意見もこうだし10を底上げ、5は廃止も必然の流れよな
ランクを落とすとスペック以外にも細かいコスト削減で仕立てが安くなるのが残念だけどしゃーない
ランクを落とすとスペック以外にも細かいコスト削減で仕立てが安くなるのが残念だけどしゃーない
250: SIM無しさん (ワッチョイ df03-UENn) 2024/05/07(火) 18:36:05.49 ID:RebKa/xX0
>>247
10VIは6Gen1と噂されてるけど流石に物足りないかと。。。
仮に10と統合ならもう少しSoCの底上げはして欲しいな
10VIは6Gen1と噂されてるけど流石に物足りないかと。。。
仮に10と統合ならもう少しSoCの底上げはして欲しいな
251: SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-RDYW) 2024/05/07(火) 19:05:51.96 ID:bYjpat4N0
7+gen2積んでくれれば良いのにね
252: SIM無しさん (ワッチョイ 4a59-GqZx) 2024/05/07(火) 20:06:38.32 ID:Z6g5djoF0
ワイヤレス充電はないのか?
253: SIM無しさん (ワッチョイ 9770-vx0f) 2024/05/07(火) 20:47:12.27 ID:F7LeQhzX0
5/15に発表らしいがどうなることやら。
254: SIM無しさん (ワッチョイ df03-UENn) 2024/05/07(火) 20:59:55.45 ID:RebKa/xX0
ワイヤレス充電は遅いし搭載して価格が上がるくらいなら無くても良いかな
255: 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ beca-LGTN) 2024/05/07(火) 22:08:24.41 ID:wTDixP5j0
別に5にこだわらないから、持ちやすい大きさでコスパの良い素敵な新型を出して欲しい。
って思ってる人がこのスレの大半だと思うのだが。
って思ってる人がこのスレの大半だと思うのだが。
257: SIM無しさん (スフッ Sd8a-c1/J) 2024/05/08(水) 01:27:11.12 ID:32OGmYjqd
5Vはもう用無しなの?
258: SIM無しさん (ワッチョイ b7dd-32iK) 2024/05/08(水) 14:16:14.22 ID:LYStpmb20
>>257
auは黒だけ docomoは白銀だけ
auは黒だけ docomoは白銀だけ
259: SIM無しさん (ワッチョイ df03-UENn) 2024/05/08(水) 14:25:21.91 ID:X9kn7/6m0
AQUOS R9の様にSoCを7+Gen3でコンパクトな5シリーズ、出してくれないかなー
260: SIM無しさん (ワッチョイ 8bd2-g5HM) 2024/05/08(水) 14:37:47.21 ID:usmKRIQj0
もうそろ5万円くらいで投げ売りかなと夢見るこの頃
261: SIM無しさん (ワッチョイ 3761-ujRF) 2024/05/08(水) 15:22:17.47 ID:sZQ0RwdX0
投げ売りする程の在庫が無い可能性も...
262: SIM無しさん (ワッチョイ fac9-UENn) 2024/05/08(水) 15:58:17.56 ID:q+Gom4ZJ0
半年後に投げ売りあってもdocomo店舗しか出来ないのでは
型落ち時期にソニーストアが2万円落とすかどうか。ご祝儀価格が終えるだけ()
型落ち時期にソニーストアが2万円落とすかどうか。ご祝儀価格が終えるだけ()
263: SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-xWnT) 2024/05/08(水) 19:25:17.29 ID:KY646YnC0
1VI直販で178000円なんて奇跡おきないかな
264: SIM無しさん (ワッチョイ ea2b-xSjI) 2024/05/08(水) 19:36:34.97 ID:HwwNMRgY0
SONY「よし、3(5VI)はその値段で」
265: SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-RDYW) 2024/05/08(水) 19:42:50.48 ID:gVAd6jvI0
AQUOSの倍の値段ってどんだけ強気なんだろうって思う
266: SIM無しさん (ワッチョイ fa12-FUU2) 2024/05/08(水) 21:45:23.85 ID:eM4VjTEt0
8gen2が品薄すぎて8gen1機みたいに焼いてないから無理だろう
Gen1は初っ端からヤケクソ気味でSamsung4LPX稼働させて焼いたのばら撒いてたし
初期で単価180ドルぐらいのが半値以下まで逝ってたとかなんとか
Gen1は初っ端からヤケクソ気味でSamsung4LPX稼働させて焼いたのばら撒いてたし
初期で単価180ドルぐらいのが半値以下まで逝ってたとかなんとか
267: SIM無しさん (ワッチョイ 0f6f-32iK) 2024/05/09(木) 11:11:16.24 ID:3LAfQJl30
>>266
品薄なのか…
品薄なのか…
268: SIM無しさん (ワッチョイ bedc-2oz2) 2024/05/09(木) 16:11:41.07 ID:hqDgMYmD0
SIMフリーソフト更新来てた
269: SIM無しさん (ワッチョイ 4a45-ujRF) 2024/05/09(木) 17:00:01.28 ID:y/i16Vnw0
更新来てるけど何?
270: SIM無しさん (スッップ Sd8a-zP8r) 2024/05/09(木) 18:06:53.70 ID:2R4xDAoAd
セキュリティーアプデだけなのかな?
取り敢えず更新しちゃった。
取り敢えず更新しちゃった。
271: SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-zP8r) 2024/05/09(木) 18:40:39.27 ID:/mGnvqy5M
ガクガクが直るとかじゃないの?
272: SIM無しさん (ワッチョイ a34e-zP8r) 2024/05/09(木) 21:25:24.55 ID:5+dcEl8e0
アプデしたけどSD カードの読み込みが早くなった気がする
273: SIM無しさん (ワッチョイ 6603-hNcl) 2024/05/09(木) 21:31:56.61 ID:wg6LROE90
時々一番上の通知バー、時計、バッテリー表示が全部消失して
何も表示されなくなるんだがこれも直るんだろうか
前Verではならなかったんだがなぁ
何も表示されなくなるんだがこれも直るんだろうか
前Verではならなかったんだがなぁ
274: SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-ujRF) 2024/05/09(木) 21:37:47.27 ID:oM98lmCr0
今回の更新情報
Game enhancer performance improvements.
Bluetooth usability improvement.
Music playback improvement.
Security patch level updated. (April 1, 2024)![]()
Game enhancer performance improvements.
Bluetooth usability improvement.
Music playback improvement.
Security patch level updated. (April 1, 2024)
https://www.sony.com/electronics/support/articles/00300609
275: SIM無しさん (スッップ Sd8a-+ZQs) 2024/05/11(土) 11:16:47.84 ID:FjXhe2/8d
ペリアのシェア圏外へ
https://skyblue-next.com/archives/337
https://skyblue-next.com/archives/337
276: SIM無しさん (ワッチョイ eae4-xSjI) 2024/05/11(土) 13:08:43.50 ID:oQ6PX6tT0
シャープがwishを毎年新型だしたり sense8に新型SoC搭載して価格を抑え、かつ日本製化して売れる工夫をする中、XperiaはAceの新型無し、10はSoC据え置きで値上げw
Androidなんてハイエンド需要殆どなく主戦場はミドル以下なのにこの愚策じゃ国内でもその他落ちするわな
Androidなんてハイエンド需要殆どなく主戦場はミドル以下なのにこの愚策じゃ国内でもその他落ちするわな
277: SIM無しさん (スプッッ Sd2a-Z1XK) 2024/05/11(土) 13:29:08.19 ID:9vtB73+Dd
Xperiaブランドで多少の無茶な価格と仕様は押し通せると勘違いしてるんだよな
実際に騙される層もそこそこいたけどさすがにもう破綻してるわw
実際に騙される層もそこそこいたけどさすがにもう破綻してるわw
279: SIM無しさん ころころ (ワッチョイ df03-UENn) 2024/05/11(土) 13:42:01.52 ID:8FjeoSMm0
最新SoCを搭載したハイエンドはもう多くの人にはオーバースペックでシャープのAquos R9に7+Gen3を搭載し価格抑えて出す戦略は正しい判断かと思う。
ハイエンドなXperiaを出しても良いけど1と10の中間を価格抑えて出せば良いのに。
ハイエンドなXperiaを出しても良いけど1と10の中間を価格抑えて出せば良いのに。
280: SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-StfV) 2024/05/11(土) 14:11:29.13 ID:/AkJBb6Wa
オワコンペリアは悲惨ですな
まあ5Ⅴみたいな誰も買わないようなゴミを出したらそりゃあ圏外になるわな
まあ5Ⅴみたいな誰も買わないようなゴミを出したらそりゃあ圏外になるわな
281: SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-StfV) 2024/05/11(土) 14:12:35.82 ID:/AkJBb6Wa
1Ⅵの注目ポイントももはや価格だけ
誰も性能やスペックに注目してない
いかにペリアが相手にされてないかよく分かりますね
誰も性能やスペックに注目してない
いかにペリアが相手にされてないかよく分かりますね
282: SIM無しさん (ワッチョイ 373b-2oz2) 2024/05/11(土) 14:22:34.34 ID:cIlrSJRK0
Xperiaが気になって仕方ない
283: SIM無しさん (ワッチョイ 66a0-zP8r) 2024/05/11(土) 15:30:48.71 ID:ch3myzwJ0
ディスプレイ以外の性能的は飽和状態だしな。気になるのは価格になるのは自然だろ。
それにしてもシェアを順調に落としまくってるというのは以外だった。もっと強いブランドだと思ってたんだかなあ
それにしてもシェアを順調に落としまくってるというのは以外だった。もっと強いブランドだと思ってたんだかなあ
284: SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-Z1XK) 2024/05/11(土) 16:36:14.48 ID:4PEMw9jRM
ブランド()にあぐらをかいて高かろう悪かろうを突き詰めすぎた、10vとか完全にギャグだしこの機種もそう
そのブランドも、Poboxとかアルバムとか一定のファンがいた独自機能をあっさり廃止したしそりゃこうなるよね、としかw
そのブランドも、Poboxとかアルバムとか一定のファンがいた独自機能をあっさり廃止したしそりゃこうなるよね、としかw
285: SIM無しさん (ワッチョイ 0b35-Ubz4) 2024/05/11(土) 17:41:35.33 ID:UrQOcu2r0
がんばってアンチしてるけど、ソニーとしてはXperiaを売ろうとはしてないんだって。
技術開発用なのだから、スマホを売ることで利益を出そうとしてるメーカーと同じに考える方がおかしい。
それは、株主相手にも言っているのだから、本体のシェアはさほど問題ではない。センサー類のシェアを奪われる方が深刻。
技術開発用なのだから、スマホを売ることで利益を出そうとしてるメーカーと同じに考える方がおかしい。
それは、株主相手にも言っているのだから、本体のシェアはさほど問題ではない。センサー類のシェアを奪われる方が深刻。
290: SIM無しさん (ワッチョイ df03-UENn) 2024/05/11(土) 18:54:59.80 ID:8FjeoSMm0
10 IVがそこそこ好評だったらしい時点で価格が重要って事をソニーは何で学ばなかったんだろね?
291: SIM無しさん (スププ Sd8a-JAQx) 2024/05/11(土) 19:09:15.64 ID:sNLlT6Lnd
10Ⅳは電池持ち良いし695というコスパ良い端末だわ
ゲームしなければ神端末
ゲームしなければ神端末
295: SIM無しさん (ワッチョイ df03-UENn) 2024/05/11(土) 19:56:49.77 ID:8FjeoSMm0
>>291
逆に10 VはSoC変わらずで価格アップで出す意味あったの?だもんなー
AQUOS sense8の様にSoCが6Gen1だったら良い端末になったと思うのに。。。
逆に10 VはSoC変わらずで価格アップで出す意味あったの?だもんなー
AQUOS sense8の様にSoCが6Gen1だったら良い端末になったと思うのに。。。
296: SIM無しさん (アークセー Sx33-6IbL) 2024/05/11(土) 20:58:10.30 ID:Ayd8S6ZXx
10vはせめてoppoとかmotoみたいに焼き直しでもメモリ積むくらいはしてたらなぁ
ゴミSoCとメモリまで据え置きで通知ランプまでケチって大幅値上げとか舐めてるわw
ゴミSoCとメモリまで据え置きで通知ランプまでケチって大幅値上げとか舐めてるわw
300: SIM無しさん (ワッチョイ 9770-vx0f) 2024/05/11(土) 22:00:46.77 ID:sTByRTGd0
5シリーズまじ消滅?
301: SIM無しさん (ワッチョイ eb6f-nr3a) 2024/05/12(日) 00:05:25.06 ID:/+L/pbnP0
とりあえず15日の発表を待とうか
302: SIM無しさん (ワッチョイ c3a0-7d6e) 2024/05/12(日) 00:33:06.19 ID:xTBHSV6u0
15日の発表で1と10以外の情報来たらいいね。期待。
304: SIM無しさん (ワッチョイ 45dd-7d6e) 2024/05/12(日) 09:57:47.35 ID:wzuXTSS10
5が終了かどうかは15日じゃなくて秋頃わかることでしょ
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1712621133/