19: SIM無しさん 2025/09/17(水) 21:35:57.15 ID:DaMqrOpU
AQUOSsense9を駆逐する最強国産ミドルレンジがこれだ
21: SIM無しさん 2025/09/17(水) 21:43:57.30 ID:DaMqrOpU
SoCがミドルレンジってだけだろ
SoC以外はハイエンド級
そう考えると価格がある程度高くなるのは仕方ない
SoC以外はハイエンド級
そう考えると価格がある程度高くなるのは仕方ない
25: SIM無しさん 2025/09/17(水) 21:57:18.96 ID:AJuoxGLV
sense9なんて去年のだろ
なんで周回遅れと張り合わなきゃならんの
なんで周回遅れと張り合わなきゃならんの
28: SIM無しさん 2025/09/17(水) 22:42:35.70 ID:e4dvwNCu
いつの間にかsenseシリーズにだいぶ差をつけられたなあ
10Ⅳくらいのころはどっこいくらいだったのに
10Ⅳくらいのころはどっこいくらいだったのに
29: SIM無しさん 2025/09/17(水) 22:44:40.34 ID:e4dvwNCu
>>21
ディスプレイとか外装とかも含めて
ミドルローもしくはエントリーハイだよ
価格だけは別
ディスプレイとか外装とかも含めて
ミドルローもしくはエントリーハイだよ
価格だけは別
30: SIM無しさん 2025/09/17(水) 22:47:44.76 ID:DaMqrOpU
これは5と統合されたとの声も多いけどな
むしろAceと10の統合もラインナップに加えてくれたら隙なしなのにな
むしろAceと10の統合もラインナップに加えてくれたら隙なしなのにな
31: SIM無しさん 2025/09/17(水) 23:14:31.35 ID:YQQJLDDg
今月中には買えるのか?
カエドキプログラム今月中なんだけど
カエドキプログラム今月中なんだけど
32: SIM無しさん 2025/09/17(水) 23:16:32.32 ID:e4dvwNCu
>>30
今までの10シリーズとは違うのか
だったら期待していいのかな
今までの10シリーズとは違うのか
だったら期待していいのかな
49: SIM無しさん 2025/09/18(木) 10:25:03.43 ID:1s6Zb/us
ミドルレンジスマホとして完璧に近い上に純国産メーカー
これ出たらsense9の売れ行きにストップかかるだろうな
これ出たらsense9の売れ行きにストップかかるだろうな
50: SIM無しさん 2025/09/18(木) 10:43:55.70 ID:Z+vJoeu/
頼むからこの機種は文鎮化だけはしないでおくれよ
55: SIM無しさん 2025/09/18(木) 11:50:44.54 ID:xQRZmi9F
10Ⅶ、香港だと63,000円くらいなのか
56: SIM無しさん 2025/09/18(木) 11:54:12.27 ID:LwMu2gwo
純国産→設計も生産も全て中華丸投げの低スペ中華スマホw
57: SIM無しさん 2025/09/18(木) 11:57:01.45 ID:LwMu2gwo
スナドラ6 gen 3 とかアンツツ60万だろ 動作モッサリだろーなーw
59: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:13:33.22 ID:Q4ly7nRp
いいから早く値段と発売日をくれ
60: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:19:31.11 ID:6C5JuOg+
イヤホンジャックは?
61: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:23:00.77 ID:gq50MN9l
まぁ情弱を騙すための機種やろ そのうちキャリアで1円投げ売りの未来がみえる
62: ハンター[Lv.126][UR武+44][UR防+33][木] 2025/09/18(木) 12:25:46.85 ID:oXmG5Tt/
海外ではすでに販売を開始した国や地域もあり、
香港では3,299香港ドル(約6万2,000円)に設定されている。
香港では3,299香港ドル(約6万2,000円)に設定されている。
63: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:25:49.26 ID:6f0Rm40X
イヤホンジャックはあるけど
なくてもTypeCのところにさせばいい
利便性なんてたいして変わらん
なくてもTypeCのところにさせばいい
利便性なんてたいして変わらん
64: ハンター[Lv.126][UR武+44][UR防+33][木] 2025/09/18(木) 12:25:57.88 ID:oXmG5Tt/
59800円かー
65: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:26:14.65 ID:XLalzUyV
何を基準に純国産を謳うかだけど
設計、部品、製造、サポートを全部日本でやるのはもう無理なんだからさ
まあ部品以外は日本でやって欲しいけどね
設計、部品、製造、サポートを全部日本でやるのはもう無理なんだからさ
まあ部品以外は日本でやって欲しいけどね
66: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:27:02.54 ID:PTcO8/W4
香港は消費税ないからね
67: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:29:11.18 ID:Hws7m4Y5
横幅70mm超えはみんなあんま気にしてないんだな
68: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:36:22.87 ID:0SbQrgfh
まだ値段でてないんか
XPERIAライトユーザーには渋々納得のスペック、縦長じゃなくなった、今の端末が限界に近いってことでそこそこ売れそうだね
XPERIAライトユーザーには渋々納得のスペック、縦長じゃなくなった、今の端末が限界に近いってことでそこそこ売れそうだね
69: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:43:15.29 ID:vziGJ2SF
そういやキャリアも発表されてないね
これまでの実績からして3大キャリアが扱ってくれそうだけど
これまでの実績からして3大キャリアが扱ってくれそうだけど
71: SIM無しさん 2025/09/18(木) 12:59:42.33 ID:0+hISRBX
>>67
最初は気にしたけどどうでもよくなった
ようは慣れだよ
最初は気にしたけどどうでもよくなった
ようは慣れだよ
72: SIM無しさん 2025/09/18(木) 13:00:55.30 ID:7ipQk/QX
>>65
そんな事して
【SONYスマホ業務から撤退か】
ってなるより
色々と工夫してXPERIAを存続させて貰う事が大事
そんな事して
【SONYスマホ業務から撤退か】
ってなるより
色々と工夫してXPERIAを存続させて貰う事が大事
73: SIM無しさん 2025/09/18(木) 13:14:08.67 ID:+vpZvwxl
ソニストは明日発売か?
キャリアは今月中?
ソニストもググストのように下取り価格高くしたりクーポンつけてくれればな…
旧Xperiaの下取り価格だけ高くするとか
してくれればXperia→Xperiaも増える気もするがやらんだろうね…
キャリアは今月中?
ソニストもググストのように下取り価格高くしたりクーポンつけてくれればな…
旧Xperiaの下取り価格だけ高くするとか
してくれればXperia→Xperiaも増える気もするがやらんだろうね…
74: SIM無しさん 2025/09/18(木) 13:29:06.43 ID:XLalzUyV
俺の予想 76800
75: SIM無しさん 2025/09/18(木) 13:31:46.68 ID:K9O4+5be
senseの客が取れるとか変な夢見ない方が良い
76: SIM無しさん 2025/09/18(木) 13:57:37.41 ID:7ipQk/QX
>>67
それよりも角張ってる事が大事
サイドが丸みを帯びたステンレスとかだと最悪、落としてくださいねって言ってる様なもの
それよりも角張ってる事が大事
サイドが丸みを帯びたステンレスとかだと最悪、落としてくださいねって言ってる様なもの
77: SIM無しさん 2025/09/18(木) 14:26:15.04 ID:qxb5HYUb
60000\でお願い
78: SIM無しさん 2025/09/18(木) 14:38:09.74 ID:hELP7dzb
角ばってると手のひらに刺さるから少し丸い方がいい
79: SIM無しさん 2025/09/18(木) 15:19:44.85 ID:qxb5HYUb
今週の発売は消えたか 来週か10月上旬になるんだろうな
80: SIM無しさん 2025/09/18(木) 15:38:28.99 ID:axKwmTae
幅がそれなりにあるし丸くしたって持ちやすさは変わらないでしょ
丸くすると引っかかりもないし逆に持ちにくくない?
丸くすると引っかかりもないし逆に持ちにくくない?
82: SIM無しさん 2025/09/18(木) 16:02:24.31 ID:1s6Zb/us
来週になるなら発売日は9月中旬以降ではなくて下旬以後にしておけば良かったのに
こんな直近の話なら発表時にはすでに中旬に間に合わないことが分かってると思うが
こんな直近の話なら発表時にはすでに中旬に間に合わないことが分かってると思うが
83: SIM無しさん 2025/09/18(木) 16:07:26.13 ID:F6qmDoUz
価格 なんか高く設定されそうな気がするな
1年待てば一万円くらいは下がるんだっけ?
今までスマホは出たばっかのを買ってたからその辺り分からん
1年待てば一万円くらいは下がるんだっけ?
今までスマホは出たばっかのを買ってたからその辺り分からん
84: SIM無しさん 2025/09/18(木) 16:10:33.76 ID:AbhFUH5K
海外のも含んでるんじゃないの?
87: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:18:22.01 ID:DYm91V6v
SIMフリで7万割らなきゃ産廃
88: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:25:28.72 ID:wdyFWYea
>>87
こうゆう極端な事いう人相手に商売しなくて良い、SONYむしろ逆を向いてる、それで良い
こうゆう極端な事いう人相手に商売しなくて良い、SONYむしろ逆を向いてる、それで良い
90: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:29:23.00 ID:1s6Zb/us
XperiaはiPhoneと同じで高くてもファンとキャリアが買うからな
むしろしっかり利益を出す価格にしないといけない
むしろしっかり利益を出す価格にしないといけない
91: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:32:17.93 ID:YZGepeI1
台湾が先行、次が香港になるっぽい?
92: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:33:11.56 ID:AFKRZU+k
>>88
でも >>87 の価格でないとiPhoneと比べて割高感を感じる
使える期限はSE3と同じくらいだろうし
でも >>87 の価格でないとiPhoneと比べて割高感を感じる
使える期限はSE3と同じくらいだろうし
93: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:40:20.25 ID:HksIB5FU
>>92
7万超えるの分かっててわざと書いてる?
7万超えるの分かっててわざと書いてる?
94: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:48:01.97 ID:1KRbCaQO
今iphoneっていくら位なのかと調べたら、型落ち16が11万円台に値下げされてるんだな
リセールバリュー高いから数年後でも多分7割くらいの値段で売れるだろうし、コスパいいな
リセールバリュー高いから数年後でも多分7割くらいの値段で売れるだろうし、コスパいいな
95: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:54:14.98 ID:4jn8ARba
Xperia10 VIスレも変な奴に荒らされてるな
たぶんこっちのと同一人物
たぶんこっちのと同一人物
96: SIM無しさん 2025/09/18(木) 18:55:50.85 ID:P7dtNU1O
73000円で頼む
97: SIM無しさん 2025/09/18(木) 19:13:16.42 ID:uaEidPCi
>>95
低価格スマホスレは変なのが居着く
iPhone16eスレもずっとそう
低価格スマホスレは変なのが居着く
iPhone16eスレもずっとそう
99: SIM無しさん 2025/09/18(木) 19:30:33.94 ID:gnDUcg7r
XPERIAが珍しくこんだけアップグレードしてくれたから8万までなら行ける!安めの吉原二回分!
100: SIM無しさん 2025/09/18(木) 21:27:40.71 ID:tzman9pl
SD使えて、メモリ8g
素直に羨ましいんだけども
素直に羨ましいんだけども
Galaxy比で考えると8万切る位がボーダーかな?っていうとこだな
101: SIM無しさん 2025/09/18(木) 21:36:29.70 ID:XpzztI9m
日本メーカーというのが売りなんだから高いのは仕方ないよ
これより安いのが欲しけりゃAQUOSやarrows使っとけって話
その代わり日本メーカーじゃないけど
これより安いのが欲しけりゃAQUOSやarrows使っとけって話
その代わり日本メーカーじゃないけど
102: SIM無しさん 2025/09/18(木) 21:49:39.82 ID:6fUYv6z8
この機種予約しなくても買えそう?
103: SIM無しさん 2025/09/18(木) 22:04:05.83 ID:mog4OO6F
>>100
ほんとそれ、10Ⅵ使ってる俺、低見の見物、、、
ほんとそれ、10Ⅵ使ってる俺、低見の見物、、、
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1758095519/