スポンサーリンク
SONYスマートフォン

【スマホ】SONY「Xperia 10 VII」なんで日本だけ 値段も発売日も発表せずに焦らしてんの? 意味わからん…日本はキャリアと足並みそろえないとダメだからね ソニーがモタモタしてる内に シャープが乗り換え阻止に動くかもね…「10 VII」の価格は8万前後って噂もあるし ふざけてるよな こうなったら「sense10」発表まで様子見するかな

SONY
スポンサーリンク
まだか?発表

445: SIM無しさん 2025/09/22(月) 15:43:36.61 ID:zdY3p0tp
値段だけでも発表を…
価格次第でⅥかAQUOSかPixelにするんで

こんだけ待たせてもし7万以上ならソニーは糞ニーに改名せい!

 

446: SIM無しさん 2025/09/22(月) 16:09:13.65 ID:dQ2nKTpu
ダイレクト給電って行動の理にかなってるよな
家帰って夜に次の日の充電終えて、後はゲームでも何でも負荷を与えずに使える

 

447: SIM無しさん 2025/09/22(月) 16:20:34.97 ID:4ho9kdrq
なんで日本だけ値段も発売日も発表せずに焦らしてんの?

意味わからん

 

448: SIM無しさん 2025/09/22(月) 16:44:04.96 ID:X5/95krw
なんでそんなに必死なの?

意味わからん

 

449: SIM無しさん 2025/09/22(月) 17:53:59.74 ID:bzYgOQE0
日本はキャリアと足並みそろえないとダメだからね

 

450: SIM無しさん 2025/09/22(月) 18:03:38.29 ID:CKZ7A64q
あれ?
ダイレクト給電は1と5シリーズには明記されてるけど、これには書かれてないけど。
AQUOSはAQUOS senseにも有るんだよね。コスト的に、そんなに難しいのかな?

 

451: SIM無しさん 2025/09/22(月) 18:27:53.47 ID:wkOVTaBo
充電できてないじゃないかーって文句言う奴が出るからな

 

452: SIM無しさん 2025/09/22(月) 18:34:37.44 ID:vcfdBFXe
4年長寿命バッテリー謳ってるし気にせず使ってくださいってことだよ

 

453: SIM無しさん 2025/09/22(月) 18:34:47.88 ID:jlx6Ovv/
もう水曜以降に発表あったとしても発売は10月だなあ

 

454: SIM無しさん 2025/09/22(月) 18:41:52.05 ID:kEf6XvtE
発表はよおおおおおお

 

455: SIM無しさん 2025/09/22(月) 19:08:10.22 ID:wJkRUlRO
発表の発表はよー
スポンサーリンク
456: SIM無しさん 2025/09/22(月) 19:26:37.39 ID:o7TEN5/i
今月中はもう無理かね

 

457: SIM無しさん 2025/09/22(月) 19:35:12.64 ID:crpOMuTV
Xperiaのダイレクト給電は登録した特定アプリを起動してるとき限定だから使いにくいのよな
余所みたいに画面点灯時常時とかバッテリー○%に達したら以降常時みたいな設定も欲しい

 

458: SIM無しさん 2025/09/22(月) 19:50:00.61 ID:IQgji7B0
Android14以降でソニーのHSパワコンを標準実装するみたいな話があった気がするが
結局それは果たされなかった

 

459: SIM無しさん 2025/09/22(月) 19:58:19.16 ID:dfxVtbIo
これは日本だけ特別なオマケが来るんじゃないか
準備で遅れてるんだろ
なんてな

 

461: SIM無しさん 2025/09/22(月) 20:20:27.17 ID:kEf6XvtE
>>456
無理だろうね(´・ω・`) 10月上旬だな

 

464: SIM無しさん 2025/09/22(月) 20:52:27.99 ID:E8titsvZ
ここまでくるとsense10とも被りそう
senseの方は時期少し早まるみたいだし

 

465: SIM無しさん 2025/09/22(月) 20:59:48.41 ID:V1X2d0xu
ソニーがモタモタしてる内にシャープが乗り換え阻止に動くかもね
こうなったらsense10発表まで様子見するかな

 

466: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:18:15.64 ID:t9RfB4fQ
てかSD勢はAQUOSsense9のスナドラ7に対してどうよ?ってところでもあるしな

加えて非SDなら6gen3だとa36とどうよ?って話になってくる

 

467: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:20:49.24 ID:dwnSteME
Senseのカメラのこだま感が苦手なんで、こっちかな…

 

468: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:24:06.03 ID:/gIYZiwf
今どきSoCだけでスマホ見てるような
情強気取りの勘違い情弱なんてさすがに絶滅危惧種だろ

 

469: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:24:20.24 ID:t9RfB4fQ
>>467
世間はどうなんだろうな?多くの人は多分撮影画像の良し悪しもわかってないだろうからな

ライカですツァイスです言われてもなんか良さそうだな?くらいの話でしかないんだよな結局

 

470: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:32:48.29 ID:sGnCAKOx
AQUOSの先手はあるかどうか分からないけど、G創業祭は確定なので、後手にならない方がいいよね

 

471: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:37:38.52 ID:0WjWvfix
9月中旬発売で10月とかしたら
企業的にクソだけどソニーだったわw

 

472: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:42:30.01 ID:o+JieY9g
>>470
実際どうなんだろうなー
ハイエンド対決ならそうなんだけどさ

ミドルローに関しては別に鼻から高性能やベンチスコアに期待してないわけで

 

473: SIM無しさん 2025/09/22(月) 21:44:43.44 ID:o+JieY9g
価格や付加価値の落としどころはどこだろう?みたいな話になってくるから難しくはあるよね

 

474: SIM無しさん 2025/09/22(月) 22:02:28.33 ID:gjCNuv6O
カエドキプログラム間に合わないやん(´・ω・`)

 

475: SIM無しさん 2025/09/22(月) 22:19:32.68 ID:Stj9lRPx
>>474
ソニーからカエドキってことですね!
スポンサーリンク
476: SIM無しさん 2025/09/22(月) 23:46:05.90 ID:Dz4myUUL
SONY信者ってガチで搾取されるの好きなんやな・・・

 

477: SIM無しさん 2025/09/22(月) 23:50:59.36 ID:EOmWUDyA
キャリアはボッタクリだぞ

 

478: SIM無しさん 2025/09/22(月) 23:51:04.34 ID:Dz4myUUL
ガジェキチが海外版買ってレビューあげてるやん

 

481: SIM無しさん 2025/09/22(月) 23:55:52.14 ID:NUMMXrl1
>>478
もう何度かスレに書いてあるよ
アプリの立ち上がりの早さとⅥでややボヤッとしてたカメラの写りがキリッとシャープになってたね

 

482: SIM無しさん 2025/09/23(火) 00:23:07.15 ID:ZM/EXOO2
5シリーズ民が1の不良見て結果他社もしくは10に流れてる気がする。

移行時期なのでソニーとして許してるのか、想定外の出来事なら馬鹿げてる。

10で事足りるなら10にするのも一つの選択だね。

 

483: SIM無しさん 2025/09/23(火) 00:24:21.48 ID:tCq9cxiB
>>482
最新iPhone勝ったけどこれ待ちだ。
サブ機なのはもう間違いないけど

 

484: SIM無しさん 2025/09/23(火) 00:28:27.35 ID:z1+dCP8r
初見はくっそ安っぽい見た目だなと思ってたけど
動画とかで見慣れてきたら何か悪くない気がしてきたわw 贔屓目かな?
あれこれ腐しつつも何だかんだで結局Xperiaが好きなのかもしれん
限定カラーとか出る可能性ないのかな
とにかく早く発表して欲しい

 

485: SIM無しさん 2025/09/23(火) 02:22:19.97 ID:yGGvo8Ff
KDDIと沖縄セルラー電話がXperia 10 VIIを発売へ、SOG16がBluetooth認証通過

そろそろ公式発表きそうじゃね

 

486: SIM無しさん 2025/09/23(火) 02:24:03.61 ID:yGGvo8Ff

 

487: SIM無しさん 2025/09/23(火) 04:03:54.93 ID:yIIjtZw7
スマホ5年も使ったことないわ

 

488: SIM無しさん 2025/09/23(火) 08:24:35.17 ID:i3KW5Ffb
キャリア版とSIMフリ版に何の差もないの?

 

489: SIM無しさん 2025/09/23(火) 08:25:14.23 ID:i3KW5Ffb
>>487
前のXperiaそのぐらい使ってたわ
SOL22だっけかな?

 

490: SIM無しさん 2025/09/23(火) 08:41:03.83 ID:0zORYGxS
>>488
シャッター音鳴るならないくらいかね
スポンサーリンク
491: SIM無しさん 2025/09/23(火) 08:46:35.26 ID:dvdJQf2Y
5無印がもう少しで6年を迎えます。
故障もなくてこれで満足だが、そろそろバッテリーの減りとアンドロイドのバージョン的にヤバそうだ。
10Ⅶがダメそうなら中古の5V買います。

 

492: SIM無しさん 2025/09/23(火) 09:06:04.75 ID:yGGvo8Ff
シムフリーはシャッター音消せる
キャリア買う意味はない

 

493: SIM無しさん 2025/09/23(火) 09:07:33.82 ID:mYgaZ2VS
>>486
楽天モバイル‥

 

494: SIM無しさん 2025/09/23(火) 09:15:25.98 ID:t3/osMQx
>>491
自分も同じだな

 

495: SIM無しさん 2025/09/23(火) 09:43:40.24 ID:B50i0bEh
1VIIみたいにsimフリー版メモリーてんこ盛りバージョンはないのかよ

 

496: SIM無しさん 2025/09/23(火) 09:46:29.00 ID:mYgaZ2VS
水曜日発表 金曜日発売に‥花京院の魂をかけるぜ‥

 

497: SIM無しさん 2025/09/23(火) 09:54:12.66 ID:cjVvsHx1
このスペックで8万越えなら買わん

 

498: SIM無しさん 2025/09/23(火) 09:59:31.33 ID:niN/yw8Q
ディスプレイ縦線は10シリーズではあんまり出ないのかな
それだと安心して長く使える

 

499: SIM無しさん 2025/09/23(火) 10:17:34.06 ID:4eOqg3q7
即ドリ機能なんか前から付いてるよな

 

500: SIM無しさん 2025/09/23(火) 10:26:46.92 ID:2IntWCwx
>>486
8万円前後ま?
スポンサーリンク
501: SIM無しさん 2025/09/23(火) 11:08:03.31 ID:aT0C2SFK
そんな価格になるならPixelでよくないか?
8なんか6万円台だぞ

SDカードとイヤホンジャックのために
バカみたいに低いスペックで高い金払う?

 

502: SIM無しさん 2025/09/23(火) 11:13:23.33 ID:TMuP9Zh9
イヤホンジャックはいらんけど
SDはほしい

 

503: SIM無しさん 2025/09/23(火) 11:23:43.92 ID:uRhwA10r
またダイジェストのテキトーな予想8万円で批判してんのかよ
あと楽天はSIMフリーベースで発売するから型番が共通なだけだよ

 

504: SIM無しさん 2025/09/23(火) 11:50:22.51 ID:coGjTQq9
>>502
ってな感じでニーズは色々だから全部載せは有り難い、フルセグワンセグFMラジオも復活させちゃえ

 

505: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:04:02.79 ID:D3cmWOFv
9aかやろ

 

506: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:06:41.73 ID:/MY+LuZu
>>501
それ、ストレージ最大で256GBじゃね?
それでSDなしとか、拷問かよ。

 

507: 2025/09/23(火) 12:10:28.81 ID:/hUwKkXt
5の引っ越し先と10の乗り換えに切望されていたのは
ないものねだりだけど5が答えなんだろうね
10で事足りる人はAceの進化版がちょうどいいんだと思う
今の競争力の無いSONYでは難しいのかな

 

508: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:14:23.61 ID:9xHIdb1e
イヤホンジャックあるなら当然FMチューナー搭載だろうな!

 

509: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:16:00.82 ID:4eOqg3q7
これ5viiからで幸せになれる?

 

510: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:18:25.16 ID:j5cZ8O0X
>>506
クラウドじゃなく何にそんなに容量使うか知らんけど
そんなヘビーユーザーならなおさら低スペックスマホはキツいのでは?

SoCもカメラも2,3年前の中華製レベル

俺はMNPのキャンペーンとかで5万円以下じゃないと買わん

 

511: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:25:21.84 ID:ZnP+Lh3g
>>508
そんなんラジコでいいやろ

 

512: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:27:39.95 ID:Ex1z6enz
相変わらずケチ臭いスレで草

 

513: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:31:41.60 ID:4YoR6Jnz
スペックに価格が見合ってればいくらでも出すけど8万てwwwwww

 

514: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:32:09.17 ID:183OqQSp
>>512
ようこそ

 

515: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:33:13.59 ID:/MY+LuZu
>>510
容量使う=ヘビーユーザーは短絡的ではないかな。
動画や音楽を沢山入れて持ち歩きたい。
こんな使い方でもいいじゃないか!

 

516: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:47:25.94 ID:kp428QNP
>>482
ずっと5ユーザーだったけど10に移行するよ
他社はあんまり好みじゃないし、iPhoneにする勇気もないから使い慣れたこれで行く

 

517: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:49:02.70 ID:T+KoUiWc
>>497
貧乏人
スポンサーリンク
518: SIM無しさん 2025/09/23(火) 12:56:46.14 ID:z9hinxAV
5を廃止してこれならやっぱり最低でも7gen3載せてもらいたかったわ
ソニーほんとそういうところわかってない
機能自体が削られてたら移行対象にはならないんだよ

 

519: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:04:00.81 ID:uRhwA10r
そもそも5シリーズ持ちで性能もほしいなら移行先は1だよ

 

520: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:10:05.17 ID:9t0qZN6+
でもXperiaにしろAQUOSにしろ、8aは十分障害になり得るよね
長期フルアップデート保証を残しつつ値下げ&ケース付き
これから激化するかもしれないSE難民の奪い合い元年を制するのはどこでしょね

 

521: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:11:06.72 ID:cjVvsHx1
定価65800円でさらにロト30000円当たったら買ってやってもいい

 

523: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:12:45.68 ID:VqJq33Wl
>>521
貧乏人は無理して買わないほうがいいよ

 

524: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:17:09.37 ID:cjVvsHx1
タダで配るなら貰ってやってもいい

 

525: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:25:54.75 ID:cQtn42n3
>>524
ロトやってるから貧乏なんだと思う

 

526: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:26:52.19 ID:/MY+LuZu
頑張って10VIIかうぜ!
待ってろよXperia!!

 

527: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:32:59.18 ID:cjVvsHx1
ロトはXperiaロトだ
1でやったんだから10でもやれ
1等は50000くらいに引き上げてもいいぞ

 

528: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:53:32.15 ID:Fr/4M65e
>>527
引き上げてもその等の本数は…

 

529: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:56:15.26 ID:ZuuRFHSZ
>>518
移行対象は1だろ

 

530: SIM無しさん 2025/09/23(火) 13:57:43.11 ID:mKX2u9lA
貧乏とか煽るけどさ、
ここ見てる奴らだってもうiPhoneとかハイエンドじゃなくていいと思ってるからこの機種見てるっていう前提よな

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1758095519/