
ソニー(SONY)
¥218,900(2025/06/09 13:32時点)
20万円する高級文鎮のスレはここですか?
3: SIM無しさん (ワッチョイ a31c-hwBm) 2025/07/05(土) 14:23:48.95 ID:K6h2RVpw0
4: SIM無しさん (ワッチョイ a31c-hwBm) 2025/07/05(土) 14:26:25.90 ID:K6h2RVpw0
5: SIM無しさん (スップ Sd02-hGk/) 2025/07/05(土) 14:29:28.46 ID:j6XwUHmkd
1V、1VIとスマホに20万出す決心着かず見送ってようやく腹括って1VII買ったらこれだもんな
勘弁してくれよ
6: SIM無しさん (ワッチョイ 6285-T/0B) 2025/07/05(土) 14:33:04.58 ID:6WkHCyYY0
しかし販売停止になるくらいだからよほどの問題だよね
すでに買っちゃった人たちにはどう対応するだろう
気になる
7: SIM無しさん (ワッチョイ 2733-fqBu) 2025/07/05(土) 14:34:06.89 ID:9wfqj6hN0
多少の信頼を失ったとしても唯一の純粋な国内メーカーという点は変わりない
つまりそこに信頼がある
8: SIM無しさん (スッップ Sd02-kccw) 2025/07/05(土) 14:37:30.27 ID:8Il3Did1d
Xperia 1系列のハイエンドスマホは、Xperia 1 VIまでタイのSONY自社工場Sony Technology (Thailand)製造してきたが、年初にタイ自社工場におけるスマホ製造を終了を発表。
日本メーカーで自社工場でスマホを作っている希有な存在だったのに製造終了したことで、中国人のリーカーたちはVIIからXperiaの品質は向上すると言ってたが、このザマ。
SONYはエントリーモデルやミッドレンジモデルだけを、中国OEM(他社への製造委託)にしてたが、Xperia 1系列のハイエンドスマホの中国製造は初めてで、Xperia 1 VIIから製造国を変更した。
OEM先は華勤技術(Huaqin Technology)で過去にXperia10Ⅳを製造させてたが、所詮エントリーモデルまでの工場。
華勤技術が今まで製造したスマホ一覧↓を見れば、ハイエンドモデルを任せる工場ではないのは明らかなのにアホ過ぎ。
Xperia 1 VIIでXperiaハイエンドシリーズは終了しそうな流れ。
i.imgur.com/X0fPOk1.jpeg
10: SIM無しさん (ワッチョイ 6285-T/0B) 2025/07/05(土) 14:39:40.38 ID:6WkHCyYY0
>>8
悲しいけど他の良い工場はiPhoneとかGalaxyで埋まっててこういう技術力が怪しい工場にしか頼めないんだろうね
11: SIM無しさん (ワッチョイ e770-EEsE) 2025/07/05(土) 14:45:28.89 ID:T+qEkElH0
つーかiPhoneやGalaxyなんかとは文字通り生産数の桁が違うから
同じことやるにしてもコストかかるんすよね
12: SIM無しさん (ワッチョイ b22f-lDgr) 2025/07/05(土) 14:46:38.26 ID:6UnDmgJw0
対策品との交換か返金対応だろうね
13: SIM無しさん (ワッチョイ a34c-hGk/) 2025/07/05(土) 14:47:01.25 ID:0lMH6FrV0
現在は1 IVだけど、1 Vと1 VIなら1 Vかね
17: SIM無しさん (ワッチョイ 9760-jnvg) 2025/07/05(土) 14:54:03.46 ID:tqrmvSbw0
>>12
前者ならまだ販売再開の希望がある
後者だと販売終了の絶望の可能性がある
18: SIM無しさん (スップ Sd02-vVLc) 2025/07/05(土) 15:00:36.37 ID:eeziG1vld
>>13
細長4Kに拘らないなら断然VI
20: SIM無しさん (ワッチョイ 974b-Qyzi) 2025/07/05(土) 15:08:09.78 ID:LoAFDQtJ0
1 IVからの機種変で7/2購入7/4に届いたけど運がいいのか悪いのかわかんないなぁ
販売停止前に手に入ったからよかったのか、逆に手に入っちゃったのが良くなかったのか
ロトは5000円だったから運は無かったけど
21: SIM無しさん (アウアウウー Sabb-/FiT) 2025/07/05(土) 15:16:21.23 ID:ZiBVufQza
今日出荷予定だったのに
26: SIM無しさん (ワッチョイ c3fe-pPXl) 2025/07/05(土) 15:39:53.12 ID:cQoPDe5l0
自称金持ちのお前らが高い買い物扱いしてて笑うわ(´・ω・`)
27: SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-/GUM) 2025/07/05(土) 15:40:43.28 ID:6sdGxDRX0
こんなどうしようもないガラクタなのに20万超えってのが笑いのポイントだよな
28: SIM無しさん (ワッチョイ b20d-7JeG) 2025/07/05(土) 15:47:06.09 ID:oylH1tSJ0
不具合一切ないのにな
31: SIM無しさん (ワッチョイ 3674-V1u9) 2025/07/05(土) 16:00:53.76 ID:wnd8XGMs0
不具合がどのメーカーもあるし
そこまで思わないけどソフトウェア更新で直せないほどの店回収レベルの不具合は流石にちょっと…
32: SIM無しさん (アウアウウー Sabb-aIvr) 2025/07/05(土) 16:08:45.48 ID:sIe7tolia
今年中に改良版Ⅷ出ると思いますか?
33: SIM無しさん (ワッチョイ e7a9-H3pQ) 2025/07/05(土) 16:09:04.66 ID:/VqB8RVt0
>>31
そのレベルかはまだ分かってないよ
34: SIM無しさん (ワッチョイ 4e1d-eFQN) 2025/07/05(土) 16:09:58.38 ID:gxK82FPx0
マークⅧを繰り上げ発売
マジ国内産にするなら30マンでも買う
35: SIM無しさん (ワッチョイ 2376-TSGQ) 2025/07/05(土) 16:10:58.90 ID:jb3Q2nEd0
>>32
あり得ないとしか思えません
36: SIM無しさん (ワッチョイ 36ca-vut9) 2025/07/05(土) 16:11:51.57 ID:4yBNv4Q60
ペリア高いので買わないけど日本産だから頑張って欲しい!!!
37: SIM無しさん (ワッチョイ eb84-hyLO) 2025/07/05(土) 16:15:01.82 ID:+gcNWGec0
>>34 スマホ開発は結構前からしているけど、工場を急に用意して付け焼き刃で作れるようなもんでもないからそれは無理だろうね
それにしても委託製造したメーカーも戦々恐々だろうな
原因次第ではソニーに多額の賠償金を支払わないとならなくなる可能性もある
38: SIM無しさん (ワッチョイ 5fb0-+3ND) 2025/07/05(土) 16:27:39.55 ID:3j4sTd850
XperiaArcから5ivまで11機種ほど買い支えてきた信者だけどさ
今回の件で流石に目覚ませよお前ら
値段に対しての性能や対応がお粗末すぎる
お前らが甘やかすからソニーも消費者ナメた製品出してくるんだよ
39: SIM無しさん (ワッチョイ e211-7JeG) 2025/07/05(土) 16:41:38.42 ID:IWFW1dFd0
今回このやらかしで1Ⅷは信頼を取り戻すため過去最高な物を出してくると思うと1Ⅱから1Ⅶにウキウキで買い替えた俺は…俺は……
2chMate 0.8.10.214/Sony/SO-51F/15/LR
40: SIM無しさん (ワッチョイ 476d-hRAP) 2025/07/05(土) 16:43:40.77 ID:/BLIGbG70
やっぱり中華クォリティーか
41: SIM無しさん (ワッチョイ 62c4-FlzA) 2025/07/05(土) 16:44:06.66 ID:hPCmPWQE0
安く済まそうと中華委託にしたら逆にいろいろと高くつきそうだな
42: SIM無しさん (アウアウウー Sabb-/FiT) 2025/07/05(土) 16:52:51.21 ID:pTPRIutOa
今日出荷予定だった自分は運がいいのか悪いのか
43: SIM無しさん (スップ Sd02-FlzA) 2025/07/05(土) 16:54:01.00 ID:psxYITnJd
タイの自社工場生産に戻してくれや
変な中国の工場はやっぱりあかん
44: SIM無しさん (ワッチョイ c6d0-tzMC) 2025/07/05(土) 16:54:36.35 ID:VlcApX810
現場の作業員がはんだちょろまかしてそう
45: SIM無しさん (ワッチョイ 2376-TSGQ) 2025/07/05(土) 16:57:25.20 ID:jb3Q2nEd0
委託先を選定する眼力さえ衰えたんか
とりま不具合で困ってるユーザーを救済してあげてくれ
46: SIM無しさん (ワッチョイ 2376-TSGQ) 2025/07/05(土) 17:00:37.26 ID:jb3Q2nEd0
てか交換機にも不具合出てるってXに投稿あったけどマジ大丈夫なんか…?
47: SIM無しさん (ワッチョイ c6b5-VMHm) 2025/07/05(土) 17:05:47.80 ID:46JIytWn0
ロト3万当たってたらいくところだった
危なかったw
48: SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-/GUM) 2025/07/05(土) 17:06:14.99 ID:6sdGxDRX0
交換機で大丈夫なら販売停止にならんだろ
今原因究明中で、それまでは取りあえず基板交換しとけみたいな、いい加減な修理だったって事にもなる
中には更に金払ってリフレッシュ品と交換した奴までいたようだが、おそらく何の改善もしてないんじゃないか
49: SIM無しさん (ワッチョイ 3674-V1u9) 2025/07/05(土) 17:06:25.18 ID:wnd8XGMs0
エクスペリアの全盛期はZ Ultraまで
それ移行のペリアはワクワクときめくような
進化やデザインはナシ
ただひたすらスペックと価格だけ上げた
ブランドだけの機種
50: SIM無しさん (ワッチョイ c3fe-pPXl) 2025/07/05(土) 17:07:24.94 ID:cQoPDe5l0
一括払いでドヤってた奴ら
51: SIM無しさん (ワッチョイ b20d-7JeG) 2025/07/05(土) 17:08:57.32 ID:oylH1tSJ0
不具合なんて一切ないのにね
2chMate 0.8.10.214/Sony/SO-51F/15/DT
52: SIM無しさん (ワッチョイ 2376-TSGQ) 2025/07/05(土) 17:09:30.81 ID:jb3Q2nEd0
またか
53: SIM無しさん (スップ Sd02-l3R4) 2025/07/05(土) 17:10:01.48 ID:NcLaBrV8d
>>37
受託製造したメーカー、な
54: SIM無しさん (ワッチョイ 0656-/xla) 2025/07/05(土) 17:11:15.06 ID:8x5zY6750
んで今日辺り出荷だったはずが未定になったわけだがロトの期限はどうすんだろうな?
一時期なってた8月下旬~辺りだとしても今年いっぱいは受け付けてもらいたいんだが
55: SIM無しさん (ワッチョイ fbef-FlzA) 2025/07/05(土) 17:16:36.41 ID:dsutOhAt0
今のところ問題ないけどハードの問題なら交換して欲しいな
返金してもらっても前使っていた機種売っちゃったよ…
問題特定に1週間、対応考えるのに1週間は掛かりそう
56: SIM無しさん (ワッチョイ 4745-PHgQ) 2025/07/05(土) 17:16:59.90 ID:9g+DZGRE0
おサイフ不具合で修理中7日目
不良原因と改善措置の連絡が来ることになっているが来ない
直ったとしても、再発の不安、最悪文鎮化の懸念を持ちながら使うのはストレス
返金を求めたいと考えている
誰か返金になった人いる?
57: SIM無しさん (ワッチョイ 9718-JVZ2) 2025/07/05(土) 17:17:16.31 ID:N5tGoqls0
物売るっていうレベルじゃねぇぞおじさん「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」
58: SIM無しさん (スップ Sd02-hGk/) 2025/07/05(土) 17:18:48.81 ID:j6XwUHmkd
>>56
原因究明のための貴重なサンプルやな
59: SIM無しさん (ワッチョイ e211-7JeG) 2025/07/05(土) 17:20:50.03 ID:IWFW1dFd0
>>51
俺も今のところ無いけど電子決済を使う頻度が上がったら遭遇率も上がるのかな
一度それでシャットダウンした人が起動しなくなったみたいなのを見て使うのが怖くなった
60: SIM無しさん (ワッチョイ e746-FlzA) 2025/07/05(土) 17:21:52.02 ID:PX7l9jTl0
人によって不具合発生したりしなかったりするということは中華工場がクソだった説が有力そう
61: SIM無しさん (ワッチョイ 3674-V1u9) 2025/07/05(土) 17:23:19.71 ID:wnd8XGMs0
やっぱ奇数のペリアは駄目だな
62: SIM無しさん (ワッチョイ 626b-7/dB) 2025/07/05(土) 17:24:01.96 ID:5Rk5UDMB0
Vは名機や
63: SIM無しさん (ワッチョイ e211-7JeG) 2025/07/05(土) 17:24:36.97 ID:IWFW1dFd0
>>55
ウォークマンの時は原因究明から不具合解消のアップデートまで2、3ヶ月掛かってたなぁ
液晶交換で直してもらったのがアプデでも直るもんなんだなぁと思った
64: SIM無しさん (ワッチョイ fb36-4uWS) 2025/07/05(土) 17:26:44.03 ID:FHZ7MEl40
不具合直してから投げ売り合戦始まりそう
65: SIM無しさん (ワッチョイ fbf3-c020) 2025/07/05(土) 17:28:38.96 ID:q5fH8U+f0
>>61
Ⅳは爆熱やぞ
66: SIM無しさん (ワッチョイ 9748-VMHm) 2025/07/05(土) 17:38:21.80 ID:vc+NlhFg0
奇数のペリアって駄目なのか。初代1は良かったぞ。確かにz3とxzはアレだったが。
67: SIM無しさん (ワッチョイ af97-/FiT) 2025/07/05(土) 17:38:32.72 ID:H3OiVSjK0
>>61
Vは良かったよ
68: SIM無しさん (ワッチョイ 5f93-AHKu) 2025/07/05(土) 17:38:47.88 ID:dRR0Z10e0
今一度問いたい
現状、このXperiaを
20万で買いたいと思うか?
最後のXperiaかもしれない
70: SIM無しさん (ワッチョイ 4e9a-c020) 2025/07/05(土) 17:39:44.10 ID:7tilQ5j00
取り合えす俺は不具合無いから先に楽しませてもらうよ
72: SIM無しさん (スップ Sd02-VCOQ) 2025/07/05(土) 17:42:21.00 ID:O+u7IUH8d
基本開発チーム別で既に開発してるからVIIIは心配せんでも出るよ
逆に言えば学習せずまたやらかす可能性もあるけど
74: SIM無しさん (ワッチョイ 62aa-FlzA) 2025/07/05(土) 17:45:32.00 ID:de2UcBcW0
>>56
修理から4日位で帰ってきた
結果はメインボードの交換になったよ
2chMate 0.8.10.214/Sony/XQ-FS44/15/GT
78: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3610-FlzA) 2025/07/05(土) 17:55:56.69 ID:GL0wJwC+0
ペリアは昔から奇数が当たり
偶数が地雷
84: SIM無しさん (ワッチョイ e775-l1Bu) 2025/07/05(土) 18:09:32.72 ID:l6DT6c1v0
ずっとペリアだった俺でもGALAXYに乗り換えたからな
大正解だったわ
85: SIM無しさん (ワッチョイ 86cd-d6o3) 2025/07/05(土) 18:09:52.75 ID:0KBLQNqK0
1シリーズの当たりってⅡ、Ⅴ、Ⅵの印象
87: SIM無しさん (ワッチョイ aff6-Vofg) 2025/07/05(土) 18:10:49.60 ID:MlE11GET0
Galaxyってどうなんだろ
電池持ちが凄い1viと比べたら
88: SIM無しさん (ワッチョイ 6235-T/0B) 2025/07/05(土) 18:15:16.01 ID:6WkHCyYY0
>>87
市場で評価されているスマホってバランスが良いやつだからね
どれか一つじゃなくて全部のレベルが高いスマホしか世界シェア取れない現実
89: SIM無しさん (ワッチョイ 0656-/xla) 2025/07/05(土) 18:15:56.87 ID:8x5zY6750
Galaxy買うくらいならROGPhone買うわ
90: SIM無しさん (ワッチョイ e253-hyLO) 2025/07/05(土) 18:16:17.00 ID:WRR9AHJ30
お、不自然なサムスン推しが増えてきたw
91: SIM無しさん (ワッチョイ 420c-V1u9) 2025/07/05(土) 18:17:43.10 ID:NC8OPMrP0
92: SIM無しさん (ワッチョイ 36ca-vut9) 2025/07/05(土) 18:22:43.57 ID:4yBNv4Q60
シルバーってジジ臭いw
93: SIM無しさん (ワッチョイ c6c7-lDgr) 2025/07/05(土) 18:24:17.67 ID:A5hq22uE0
返金ってなった場合
キャリアで分割で払ってる分は支払った分だけ返金って形になるんけ
94: SIM無しさん (ワッチョイ c6c7-lDgr) 2025/07/05(土) 18:26:38.77 ID:A5hq22uE0
とりあえず文鎮化の前兆って発熱と再起動?
95: SIM無しさん (ワッチョイ cb73-oCCd) 2025/07/05(土) 18:33:13.23 ID:nsubfstX0
前兆があるとは限らない
最悪次の瞬間にフッと画面が消えて逝くかもしれないし
寝ている間にひっそりとお亡くなりになっているかもしれない
96: SIM無しさん (ワッチョイ 427d-Rx5i) 2025/07/05(土) 18:33:34.33 ID:v/Q25UTj0
遅かれ早かれ文鎮化するんだから俺のは無事だからとか呑気な事言ってないでさっさとバックアップとって他の機種に引っ越せよ
97: SIM無しさん (ワッチョイ e751-Ix+i) 2025/07/05(土) 18:34:18.39 ID:Do3/8pBd0
今大丈夫でも突然死する可能性あるんだよね
予備機用意しといたほうがいいかな
TORQUE G06は持ってるけどストレージが足りなさすぎる
98: SIM無しさん (ワッチョイ c6c7-lDgr) 2025/07/05(土) 18:37:33.87 ID:A5hq22uE0
かえとくで旧機種無いんだけどこれどうすっかなー
公式の発表がいつになるかわからんってのもすげ~もやる
今回ばかりは自分だけは大丈夫とは思えないんだよなぁ
文鎮化しない可能性もあるのにこのためだけにわざわざAndroid端末買うのもなぁ
99: SIM無しさん (ワッチョイ 62fe-V1u9) 2025/07/05(土) 18:45:31.30 ID:XqHUGvxR0
毎日使うものなのに今普通に使えていても
いざ文鎮した時の事を想像したら面倒くさすぎる
可能性があるだけでもやばい
100: SIM無しさん (ベーイモ MM9e-l3R4) 2025/07/05(土) 18:47:57.56 ID:wSo1F1POM
新型ソニータイマーこわっ
101: SIM無しさん (ワッチョイ 97f7-pPXl) 2025/07/05(土) 18:48:16.51 ID:9KdIUQta0
SIMフリーも展示機撤去されてるな
103: SIM無しさん (ワッチョイ 97b9-iIP9) 2025/07/05(土) 18:52:59.85 ID:V06BnJqK0
もうSamsungには勝てないのか
105: SIM無しさん (ワッチョイ 8e55-AHKu) 2025/07/05(土) 18:59:41.31 ID:hO4p3cee0
文鎮化してもシェアは変わらないのが強み
107: SIM無しさん (ワッチョイ 626d-3Opo) 2025/07/05(土) 19:04:14.29 ID:QRyHPO180
ZenFoneと同じなら突然発症するから
PCやSDへバックアップとっておく
マイナ関係は解除しておく
IDとパスワードは別に記録しておく
個人的にはモバイルENEOSで失敗した(メモがないとリカバリーがとてもしにくい)
キャリアなら予備機を借りられないか相談してみる(SIMフリーはわからないのでゴメン)
が事前にできる対策。オレがZenFoneで文鎮化したのは充電中。充電されなくなり文鎮化した。何も用意がなかったからASUSサポートに泣きついて指示に従い復帰をためしたけどダメだった。
XPERIAだとボリューム下+電源ボタンを30s以上押し続ければ起動するかもしれない。
109: SIM無しさん (ワッチョイ c6e6-feYU) 2025/07/05(土) 19:09:10.35 ID:kw/EurmP0
>>107
下じゃねえぞ
110: SIM無しさん (ワッチョイ af6d-Hr/f) 2025/07/05(土) 19:09:53.39 ID:WsPqiHqO0
基本として常にバックアップ取りましょうというか、
Xperiaは買わないようにしましょうが基本
111: SIM無しさん (ワッチョイ 626d-3Opo) 2025/07/05(土) 19:10:27.59 ID:QRyHPO180
>>109
上だっけ?
113: SIM無しさん (ワッチョイ 5fa6-3Opo) 2025/07/05(土) 19:20:13.48 ID:RUgosERA0
>>107 それと同じかも
前兆現象なんて全くなかったよ
夜充電して寝たら朝文鎮化してた
修理出す前悪あがきでいろんなボタンの組み合わせで数分長押ししたけどダメだった
そしてモバイルENEOSで苦労したのも同じw
失敗してロックしてしばらく使えなくなった
ZenFoneって文鎮化の原因は何だったの?最終的にどうなった?
114: SIM無しさん (ワッチョイ af8e-8mb9) 2025/07/05(土) 19:31:24.88 ID:CRCp/0H70
嗚呼、今までGalaxy渋ってたソフトバンクがよりGalaxy推し加速しそうやな(´・_・`)
そしてXperiaの取り扱い終了と
116: SIM無しさん (スッップ Sd02-J9M5) 2025/07/05(土) 19:40:24.53 ID:4RJagFTVd
買おうか悩んでたんだが例の件があったので中古でVを買おうと思うんだが正解?
119: SIM無しさん (ワッチョイ e211-7JeG) 2025/07/05(土) 19:46:33.15 ID:IWFW1dFd0
今知ったけどソニーの音の歴史が乗せられてるとまで言ってのけたフラグシップイヤホンのIER-Z1Rも終売になるんだな。新型の話も無いというし寂しいなぁ……
120: SIM無しさん (ワッチョイ 3699-7fOH) 2025/07/05(土) 19:48:06.03 ID:NvOqnSu/0
1 Ⅶの不具合スレ行けばもっと報告あるかなと思って覗いてみたら、ソニーアンチ達がただ盛り上がってるだけだった。
121: SIM無しさん (ワッチョイ 626d-3Opo) 2025/07/05(土) 19:49:13.61 ID:QRyHPO180
>>113 ASUSのサポートは「実物をみないとわからないが有償基板交換になる。保証期間過ぎてるので修理しない場合でも調査料はかかる。送料はかからない」と言われた。
期間とか交換費用を聞いて(台湾工場にいくらしい)町の修理屋へ行ってなおした。修理屋いわく「ハンダが悪いんです」とのこと。
122: SIM無しさん (ワンミングク MMf3-DZNd) 2025/07/05(土) 19:49:31.80 ID:mnvaEh6NM
>>116
中古ならⅥが正解
123: SIM無しさん (ワッチョイ 624a-/GUM) 2025/07/05(土) 20:04:34.39 ID:hy0cP8Bc0
世界シェア壊滅に国内シェア圏外の、もはやブランド力なんてものは皆無のスマホが20万超え
普通の人はまず選ばん。メリットない
その上更に不具合だらけで文鎮化。怪しい中華業者の委託製造
実態は国産でもなんでもない安い中華の粗悪なガラクタ
124: SIM無しさん (ワッチョイ 6211-xzyO) 2025/07/05(土) 20:08:19.07 ID:AvmB3PFB0
7は持ってないけど俺が使ってきた今までのXPERIA全部勝手に電源落ちたり再起動したりするよ
125: SIM無しさん (ワッチョイ 5fa6-3Opo) 2025/07/05(土) 20:17:39.18 ID:RUgosERA0
>>121
ありがとう
自分のは基盤交換で電源入るようになるそうだけど、もしハンダが原因だとすると基盤と繋ぐ部分のハンダとかかな?
VIIは今回ハンダ変えたみたいだけど音響用ハンダは融点が低いみたいだからそれが影響してたりして
126: SIM無しさん (ワッチョイ bb81-f7/V) 2025/07/05(土) 20:20:10.52 ID:XCZnvJnT0
木曜日に購入申し込みで、30分前にソニーストアから届いたんだが開封していいものか…。
昼間にソニーとのLINEの応答で返品不可と言われたけど、ダンボール開けたら未開封なら8日以内は返品可能性と書いてあるやん。
127: SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-oCCd) 2025/07/05(土) 20:20:21.52 ID:hOJMkqiqM
>>125
ZenFone8の場合、大抵がCPUとマザー周りの半田割れが原因だとか
128: SIM無しさん (ワッチョイ af8e-8mb9) 2025/07/05(土) 20:20:50.66 ID:CRCp/0H70
129: SIM無しさん (ワッチョイ 0656-/xla) 2025/07/05(土) 20:23:38.51 ID:8x5zY6750
>>126
言葉遊びだけど返品はダメだけどクーリングオフなら受け付けるって意味じゃね?
130: SIM無しさん (ワッチョイ 364c-0k61) 2025/07/05(土) 20:26:18.78 ID:FjGEI9dN0
>>126
返品可能と書いてあるのに返品不可はないだろ?
132: SIM無しさん (ワッチョイ af81-c020) 2025/07/05(土) 20:29:42.59 ID:aHFzWWzh0
これは全購入者に五万円くらいキャッシュバックしないとな
133: SIM無しさん (ワッチョイ 4e0c-uMhc) 2025/07/05(土) 20:34:13.70 ID:2DyKyZjw0
もう価格をロトの満額分差し引いて再販しろよ
12/256GBを18万で売るなら買ってやるよ
20万オーバーは論外だわ
134: SIM無しさん (ワッチョイ 62fe-V1u9) 2025/07/05(土) 20:36:40.39 ID:XqHUGvxR0
だから国産はAQUOSにしとけとあれほど…
135: SIM無しさん (ワッチョイ 4edf-FlzA) 2025/07/05(土) 20:39:33.13 ID:5p5CUrN10
ワイはヤフオクで19万円しないくらいで買った…
今はまだトラブルないけどハードの問題なら交換出来ないかも(´;ω;`)
136: SIM無しさん (アウアウ Saf7-lDgr) 2025/07/05(土) 20:39:36.18 ID:i60+wuSma
通はSONYの初期ロットよ
137: SIM無しさん (ワッチョイ 3699-7fOH) 2025/07/05(土) 20:40:33.93 ID:NvOqnSu/0
>>134
デザインが無理。Rのあのデカいカメラ。
139: SIM無しさん (ワッチョイ eb84-hyLO) 2025/07/05(土) 20:55:21.39 ID:+gcNWGec0
ソフトウェア起因で本体温度が異常に上昇し近辺のハンダの融点を超えてハードウェア的に破損・・・なんてことも無いとは言えないか
ただ、文鎮化した人で異常発熱してたとか言ってる人はいなかった気がする
140: SIM無しさん (ワッチョイ 2733-fqBu) 2025/07/05(土) 20:56:30.53 ID:9wfqj6hN0
いやAQUOSよりはマシ
あっちはカメラのコーティング剥がれとかの問題あってもシェア伸ばしてるなら
Xperiaも今回の不具合は影響ないはず
141: SIM無しさん (ワッチョイ 8ee2-hyLO) 2025/07/05(土) 20:59:43.63 ID:MIKH+OS70
超どうでもいいけど
文鎮っていうけど文鎮じゃなくない?(見た目的に)
もっと適した言い方あるんじゃない?
142: SIM無しさん (ワッチョイ 0656-/xla) 2025/07/05(土) 21:00:03.49 ID:8x5zY6750
>>140
コーティング剥がれと文鎮化を同列に語られても・・・
143: SIM無しさん (ワッチョイ 5fa6-3Opo) 2025/07/05(土) 21:00:24.19 ID:RUgosERA0
>>139
自分のは寝てる間に文鎮化したからから異常発熱したかどうかはわからないけど
ZenFoneと同じ所で製造してるみたいだし同じ原因の可能性が高そうだね
144: SIM無しさん (ワッチョイ 6202-lDgr) 2025/07/05(土) 21:00:46.96 ID:Ca5dPJow0
月曜には公式アナウンスあるかな
145: SIM無しさん (ワッチョイ c34d-l6m5) 2025/07/05(土) 21:01:57.04 ID:xdle+vyp0
>>141
文鎮化とか名付けた遥か昔の人らに言うしか
146: SIM無しさん (ワッチョイ 424c-vut9) 2025/07/05(土) 21:01:59.50 ID:AhQjy7wy0
Xperia ace 4まだ?
147: SIM無しさん (ワッチョイ af6e-m/Lh) 2025/07/05(土) 21:02:38.64 ID:GAEfwK7Z0
LINEは結構出てくる
LINEやったことないけどまだ重いのかね
148: SIM無しさん (ワッチョイ eb84-hyLO) 2025/07/05(土) 21:02:53.31 ID:+gcNWGec0
>>143
同じ工場だとしたら同じ不具合を繰り返すのはちょっと考え難いかな
大抵の工場は問題が起きたらそうならないように対策するはず
149: SIM無しさん (ワッチョイ c3e7-VMHm) 2025/07/05(土) 21:04:19.68 ID:xiAOYS2B0
>>141
文鎮って別にこの機種固有の言い方とかじゃないからなぁ。スマホ界隈だと少なくともiPhone4の頃には言われてたような。
150: SIM無しさん (ワッチョイ 6fb3-74H8) 2025/07/05(土) 21:06:20.37 ID:qG0oaBAU0
文鎮化からのアカウントやらアプリの設定やらなんやらの完全復旧とかできる気しない
151: SIM無しさん (スッップ Sd02-VCOQ) 2025/07/05(土) 21:08:35.72 ID:pBAJwqh/d
>>142
しかもXperiaもカメラのコーティング剥がれは常習犯だし
152: SIM無しさん (スップ Sd02-hGk/) 2025/07/05(土) 21:09:15.57 ID:j6XwUHmkd
昔PSP界隈ではブリックした(brick=レンガ)って言ってたなw
153: SIM無しさん (ワッチョイ eb84-hyLO) 2025/07/05(土) 21:11:12.75 ID:+gcNWGec0
それにしても製品登録も終わってるのに正式発表後にソニーからは何の連絡も来てないな
HPで発表するだけなのか?
現ユーザーにメールくらいしても良い気はするが・・・
154: SIM無しさん (ワッチョイ 4e51-2Pay) 2025/07/05(土) 21:36:14.42 ID:RbluI58L0
競合相手との勝負から逃げて
誰も使わないイヤホンジャック
どこも追従しない比率の画面
暗く電力消費の激しい4Kディスプレイ
物珍しいだけで画質がゴミのペリスコープ
と迷走し続けシェアを着々と減らし続け
終には中国に製造委託して見事に死んでしまいました
完全に自業自得
155: SIM無しさん (ワッチョイ fbc1-JSuQ) 2025/07/05(土) 21:58:26.30 ID:ysLgD6zc0
文鎮化は買えない貧乏人のデマとか言ってた人息してる?
156: SIM無しさん (ワッチョイ 1778-95xj) 2025/07/05(土) 22:00:37.13 ID:keBVEe1F0
そういう煽り書き込みも俺は問題ない書き込みと同じく邪魔でしかないからやめとけ
158: SIM無しさん (ワッチョイ fb30-sDEH) 2025/07/05(土) 22:15:11.82 ID:+J8+9gH10
コストカットでローエンド中心の委託先に投げたら
リコール物の不具合ついてきたでござる
159: SIM無しさん (ワッチョイ 9760-jnvg) 2025/07/05(土) 22:20:00.12 ID:tqrmvSbw0
みんな、何ヶ月で販売再開されると思う?
160: SIM無しさん (ワッチョイ fb30-sDEH) 2025/07/05(土) 22:21:35.56 ID:+J8+9gH10
>>159
Amazonとか量販店で買えるようになるのは
頑張って8月末くらいじゃね?
162: SIM無しさん (ワッチョイ e7d8-c020) 2025/07/05(土) 22:23:45.83 ID:MwBAJFKQ0
ついこないだ機種変更したのに何をバックアップしたり準備したらええのかもう忘れた
万が一に備えておかないと
LINEはバックアップした
Edyは直前に残高お預けしないとイケナイ
ほかなにしたかや
163: SIM無しさん (ワッチョイ fb30-sDEH) 2025/07/05(土) 22:24:56.52 ID:+J8+9gH10
銀行口座とかGooglePayとかウォレット系を
どれだけスマホで管理してるかどうか
165: SIM無しさん (ワッチョイ e7d8-c020) 2025/07/05(土) 22:30:09.65 ID:MwBAJFKQ0
楽天ガードマンだから楽天系は大体すんだ
というかパスワードとか大体控えた
もうそんなとこかな?あとマイナか
166: SIM無しさん (ワッチョイ 4745-PHgQ) 2025/07/05(土) 22:55:16.75 ID:9g+DZGRE0
xperia5を5年位使い続けて、VIIにかえた
決め手はサポート6年ってとこだった
だから高くても長い目で見れば、価値はあると思った
1ヶ月もしない内に裏切られた
今修理中だけど、金返してもらって、iphoneにしたい
167: SIM無しさん (ワッチョイ 6202-lDgr) 2025/07/05(土) 22:57:29.44 ID:Ca5dPJow0
iPhoneにしたい気持ちはあるけどパスワードとかgoogleに覚えさせちゃってるしAndroidのが楽なんだよね
169: SIM無しさん (ワッチョイ 36ca-vut9) 2025/07/05(土) 23:06:56.55 ID:4yBNv4Q60
>>166
iPhoneみたいな高い物買わなくても
Xiaomi POCO X7 Pro 買えばいい
iPhone 16 そっくりだしハイエンド級だし満足すると思うよ!!!
値段もiPhone 16 の半値以下だしコスパ最強w
170: SIM無しさん (ワッチョイ fbf3-c020) 2025/07/05(土) 23:11:44.67 ID:q5fH8U+f0
もしかしてだけど……
アップデート期間が延びてコストアップした分
少しでも費用を抑えようとして中華委託した可能性が
結果はこのザマよ!
171: SIM無しさん (ワッチョイ 5fed-OGY2) 2025/07/05(土) 23:13:03.89 ID:94Qj1POd0
はよ買いたいんだが
173: SIM無しさん (ワッチョイ cb58-//IS) 2025/07/05(土) 23:20:02.45 ID:iSmvgJIM0
>>169
比較的最新のミリ波搭載機で安いのないんかね
中古は生理的に受け付けんのよ
174: SIM無しさん (ワッチョイ 5f6a-/Sgz) 2025/07/05(土) 23:23:50.22 ID:/Qx7R6Hj0
充分にテストしないではんばいしたんですかねええ??
175: SIM無しさん (ワッチョイ fbf3-c020) 2025/07/05(土) 23:25:40.47 ID:q5fH8U+f0
>>174
たまたまテスト機では不具合出なかったんだろうね……
178: SIM無しさん (ワッチョイ 0e02-FlzA) 2025/07/05(土) 23:37:59.81 ID:MXU8SEiC0
交換品が今日届いた
基板変わったから当たり前だけど端末のIMEI番号変わってしまった
しかもバッテリーの製造日が2024年10月で古くなってる
179: SIM無しさん (スップ Sd02-FlzA) 2025/07/05(土) 23:42:05.33 ID:Ezg76IThd
リースで借りてる残クレの人は壊れてもお金払うの?
180: SIM無しさん (ワッチョイ e2ea-yiex) 2025/07/05(土) 23:48:41.95 ID:LeGa5BrM0
返金対応しないだろ
交換品が来るだけ
それにしても修理に出している人は返ってくるまで前に使っていた端末使っているのか?
売った人はどうしてるんだろ
181: SIM無しさん (ワッチョイ b234-FlzA) 2025/07/05(土) 23:49:15.33 ID:GQ1VeOK80
おまえらあんま文句言うとこれを機に撤退とかされたらたまらんけん少し黙っとき
でもわしのなんも問題ないねん
182: SIM無しさん (ワッチョイ 4e03-KW/z) 2025/07/05(土) 23:49:39.97 ID:+A2/9DR40
LOTOが2万の激シブだったから見送ったけど
まさか高級文鎮になるとはなぁ
ノッチ、パンチホールなしに拘るから応援してたけど自爆は救えんよね
俺はまだ1VIで粘れるけど頃合いで機種変を考えて多人はS25とかiPhone17へ行っちゃうだろうな
183: SIM無しさん (ワッチョイ cb58-7cYK) 2025/07/05(土) 23:55:04.73 ID:n+b6L+ZU0
ソニーストアで予約してるけどキャンセルできないんかな
184: SIM無しさん (ワッチョイ 62fe-V1u9) 2025/07/05(土) 23:56:03.39 ID:XqHUGvxR0
残クレペリア
185: SIM無しさん (ワッチョイ 36e1-GiEj) 2025/07/05(土) 23:56:28.34 ID:10cRQZ4M0
文鎮て言いたがるやつは買ってない人ばっかだな
勝手に欲しいもん買えばいいのに
186: SIM無しさん (ワッチョイ b2ed-FlzA) 2025/07/05(土) 23:58:10.45 ID:6Kh4L8w20
返金でも全然構わんけど保証分とキャッシュバックちゃんとして欲しいな
それでもフィルムとケース代自腹切ってんだけど
187: SIM無しさん (ワッチョイ 62b8-FlzA) 2025/07/05(土) 23:58:10.93 ID:de2UcBcW0
>>180
自分は他の端末持ってたからそれ使ったけど1台だけなら詰んだ
188: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 00:14:26.31 ID:ICNf1guc0
>>183
ソニーストアのオンライン購入ならキャンセルはLINEで受け付けてくれるよ
189: SIM無しさん (ワッチョイ 17cc-x8s+) 2025/07/06(日) 00:24:17.25 ID:p3K+nRdD0
無償修理交換対応であって返金にはならないでしょ
190: SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-qx5o) 2025/07/06(日) 00:26:46.54 ID:0kELi2m20
どーか特定ロットだけでの問題で、俺の1VIIは文鎮化しませんように
端末死んだ状態での移行ってやったことないや
191: SIM無しさん (ワッチョイ 375b-/kRo) 2025/07/06(日) 00:28:04.27 ID:CcuY/Kit0
土日の予定が潰れた人いっぱいいそうだな
192: SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-qx5o) 2025/07/06(日) 00:29:06.09 ID:0kELi2m20
しかし、製品ページで何にも言わないとかふざけてんねぇ
ps://www.sony.jp/xperia/products/xperia1m7/
193: SIM無しさん (ワッチョイ b793-C6Mb) 2025/07/06(日) 00:37:13.10 ID:/riGL+JC0
つーかガチで文鎮化した奴いるか?
194: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 00:37:55.14 ID:ICNf1guc0
>>192
せめて購入者にはメールなどで一応こういう事態になってるってことは伝えるべきだとは思うね
購入者全員が俺らみたいにネットで情報を得てるとは限らないからね
197: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 00:43:53.09 ID:ICNf1guc0
何も起きず安定動作してることを考えると、販売した中の一部ではんだの量が多かったとか少なかったとかそんな感じじゃないのかなって気はする
こっちは文鎮化どころか電源落ちも再起動もフリーズも未経験だしな
いずれにしても文鎮化した人は多大な迷惑を被ってるだろうし深刻だな・・・
文鎮化して有料で修理や交換までして、届いたものまで文鎮化したなんて人も中にはいるかも知れないし、そういう人には可能な限り手厚い対応をしてあげて欲しいと願う
198: SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-Wka8) 2025/07/06(日) 00:44:28.39 ID:j+WLf6+l0
まあ俺は5chだけを信じるんだ!ってのもそいつの自由だけどな
202: SIM無しさん (ワッチョイ d735-Wka8) 2025/07/06(日) 00:55:20.94 ID:aA5wbRt+0
全ロットが文鎮みたいな言い方で騒ぎすぎるのもダメだと思うけど、ユーザー的な立場で絶賛して勧めていたソニーショップ連中とかがマイナス情報を積極発信しないのも本当にダメだと思う。みなさん不安だから、今こそちゃんと整理された情報がほしいんだよ。
203: SIM無しさん (ワッチョイ 9fa2-qx5o) 2025/07/06(日) 01:00:15.44 ID:eq7txmUV0
Sonyでもまだ原因を掴めていないのでしょうね。
204: SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-Wka8) 2025/07/06(日) 01:03:28.24 ID:j+WLf6+l0
>>202
俺は問題ないって騒いでる奴も邪魔だけどな、文鎮だって騒いでる奴らと同類よ
205: SIM無しさん (ワッチョイ 17b3-ugIv) 2025/07/06(日) 01:07:49.27 ID:kScKmOvG0
原因特定されていないし再現性も不明
ロットも不明なんだから現状VII民みんなバックアップちゃんとしとけとしか言いようがない
206: SIM無しさん (ワッチョイ ff76-eIz/) 2025/07/06(日) 01:29:18.05 ID:o1K8yr5E0
週末のシステムアップデート実施後も文鎮化した個体があるのかどうかが問題
207: SIM無しさん (ワッチョイ b793-C6Mb) 2025/07/06(日) 01:30:53.75 ID:/riGL+JC0
たしか先週か先々週時間がかかるシステムアップデートあったよな
んで3~4日前にも軽いアプデがあった
直近のは修正しようとしたんかな?
208: SIM無しさん (ワッチョイ 9f83-5zLc) 2025/07/06(日) 01:33:18.24 ID:zAVrSVGH0
文鎮化する個体がある、またはその可能性があるからSonyは不具合の発表をしたんだろうに…
209: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 01:46:19.19 ID:ICNf1guc0
普通に考えてやむなく発表したってことは、回収端末を調べてみたらソフトウェアアップデートでは対応しきれない深刻な異常が起きてるものがある程度まとまった数見つかったんだろう
それで慌てて発表、販売一時停止措置に踏み切ったと考えるのが自然
恐らく同じ場所でショートしてるとか、同じ場所が通電してないとか、同じパーツが破損してるなど、何か異常カ所に共通性もあったんじゃないかな
210: SIM無しさん (ワッチョイ 7fab-p46g) 2025/07/06(日) 02:08:24.83 ID:BPAC7daJ0
ハード的に問題確定せんと停止まではせんだろうからな
現状的にもどこかしら回路の不良みたいなもんのような気がする
211: SIM無しさん (ワッチョイ ff76-6TPD) 2025/07/06(日) 02:26:29.41 ID:LjMSMaZ50
バックアップしとけってそんないつ動かなくなるか分からん状態で使えるかよ…
212: SIM無しさん (ワッチョイ f7a9-xRDP) 2025/07/06(日) 02:32:40.44 ID:SiFA47s00
直近のアップデートあててもさっき勝手に再起動してたわ。つーかこれ、症状酷くなってないか?今まではロック解除時にパスコード求められてホームのウィジェット系の描画にやたら時間掛かるの見て「ああ、再起動したんやな」って察してたけど、さっきのは指紋認証でロック解除したらパスコード求められて入力しようとした瞬間に画面暗転して数秒後に「SONY」の起動ロゴ出る即落ち現象だったぞ
213: SIM無しさん (ワッチョイ ffd0-AhR5) 2025/07/06(日) 02:40:31.69 ID:OauvH/b/0
6型番(XQ-FS44、XQ-FS54、XQ-FS72、SO-51F、SOG15、A501SO)あって全滅だから流石に特定ロットよりも根本的な何かが原因だろう
215: SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-Tr17) 2025/07/06(日) 03:02:19.07 ID:X3Sojfqua
製造でのし上がった会社が
製造を辞めたけっかがコレ
馬鹿の極みである
216: SIM無しさん (ワッチョイ 9f19-6SjJ) 2025/07/06(日) 03:08:32.26 ID:9J9pUcG10
>>212
文鎮化大当たり
222: SIM無しさん (スプッッ Sdbf-fMpI) 2025/07/06(日) 03:54:54.71 ID:MRtXKbdxd
ソフトウェアアップデート正常適用後に文鎮化報告あるから今回のファームウェアはなんの対策にもなってないのは確定してる
223: SIM無しさん (ワッチョイ 3781-xRDP) 2025/07/06(日) 04:00:47.98 ID:7QtYuSxI0
なんか5chみてるとめちゃくちゃ本体熱くなるんやが今回の不具合と関係ある?
224: SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-GMb7) 2025/07/06(日) 04:39:05.59 ID:2aLVQlZ3a
最後のアプデは駄目個体あぶり出し用かもな
まあ俺のは死んだ
225: SIM無しさん (ワッチョイ 9f62-xRDP) 2025/07/06(日) 04:39:28.77 ID:V6KB0Gtf0
ソニーは文鎮化したシステムボードを集めて検証するのかな?
226: SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-L4eA) 2025/07/06(日) 04:45:44.90 ID:Q5GMOKav0
>>213
現時点で販売停止は日本のみ
227: SIM無しさん (ワッチョイ 9f83-5zLc) 2025/07/06(日) 04:58:56.58 ID:zAVrSVGH0
>>226
でも台湾でも文鎮化起こっているよね
229: SIM無しさん (ワッチョイ 3747-xRDP) 2025/07/06(日) 05:41:48.43 ID:GyjcBzRh0
>>192
そのリアルが感情を直撃する(白目)
230: SIM無しさん (ワッチョイ 9768-KG9u) 2025/07/06(日) 06:11:08.40 ID:/7cNrxsH0
今の所なんもないけど
起きるなら1年以内に頼むわ
232: SIM無しさん (ワッチョイ b79a-xRDP) 2025/07/06(日) 06:22:24.91 ID:+OFwMHXX0
>>230
同じく
後はロトキャンペーンはお詫びもかねて全員3万キャッシュバックが妥当だな
233: SIM無しさん (ワッチョイ 9f8a-eIz/) 2025/07/06(日) 06:23:01.51 ID:gCSnC3rB0
昨日ウマ娘起動しながら改札のSuicaタッチしたら反応遅かった
234: SIM無しさん (ワッチョイ d776-9D86) 2025/07/06(日) 06:44:28.31 ID:JmvEfAvI0
これがスマホだったからちょっと困るが、PCのマザーボードやコンシューマゲーム機だったら不具合祭りに参加したいくらいだ
237: SIM無しさん (ベーイモ MM4f-T0GX) 2025/07/06(日) 07:07:32.18 ID:VzPGnskNM
発売再開ってどうなるの?
昨日発送予定だった
不具合直る?
238: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 07:16:04.65 ID:ICNf1guc0
>>212
不具合起きてる人のは日常的にそういう動作してるみたいだよな
安定してる人のはそういう動作は全く無いから明らかに様子が違う
239: SIM無しさん (ワッチョイ ffca-xRDP) 2025/07/06(日) 07:17:38.27 ID:xYnOpxd60
遠征中
文鎮化するとホームレスになって電車にも乗れず詰むわ
コンビニでは現金買い
そんなに現金持ち歩かないし
240: SIM無しさん (ワッチョイ ff56-L4eA) 2025/07/06(日) 07:17:47.13 ID:wunjMvG90
>>204
俺は問題ないぞ(まだ届いてないから
241: SIM無しさん (ワッチョイ 1765-50BW) 2025/07/06(日) 07:27:13.18 ID:2ZAzZRRs0
>>238
自分のは全く前兆なしで電源入らなくなった
自分以外も前兆なしで突然文鎮化したという報告はちょいちょい見かけるしいろんなパターンがあるっぽい
242: SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-GMb7) 2025/07/06(日) 07:34:38.39 ID:2aLVQlZ3a
>>238
またそういうデマ言って
243: SIM無しさん (ワッチョイ bf0b-eo/j) 2025/07/06(日) 07:38:05.21 ID:95Xd2nrQ0
本日も全く問題なく動作中
244: SIM無しさん (ワッチョイ 9f3b-cejI) 2025/07/06(日) 07:38:22.42 ID:QYXE7pd/0
SONY信者にとって7月5日は世界が崩壊するレベルの災害が起こる日だった
245: SIM無しさん (ワッチョイ 1f8e-gd6U) 2025/07/06(日) 07:39:04.65 ID:J9PobDZt0
SONYからの大切なお知らせです
電源が入らなくなったXperia1VIIを探しています
割と冗談抜きでアナウンスしないの?
買ってない人は販売停止でノーダメだけど既存ユーザーは…
246: SIM無しさん (ワッチョイ 7f74-EpDi) 2025/07/06(日) 07:42:43.87 ID:68gwNoMm0
今どきこんなスマホを販売してるSONYでは、不具合の原因を特定して直すことはできないよ。
247: SIM無しさん (ワッチョイ 57b3-NWRi) 2025/07/06(日) 07:45:22.55 ID:Y1OgKQGg0
昨日発送のはずだったのに
250: SIM無しさん (ワッチョイ 7fc1-D0JT) 2025/07/06(日) 08:01:17.62 ID:r/KBYkiE0
VⅡ買うか迷ったけど、最終的にAmazonで28000円の中華スマホ買った
俺がまさか勝ち組になるとは
251: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:04:33.10 ID:ICNf1guc0
>>243
同じく
これもXperia1VIIから普通に書いてる
252: SIM無しさん (ワッチョイ 1fa6-ZpfC) 2025/07/06(日) 08:06:33.32 ID:uF42VSI70
発売後にキャリアが出荷止めするようなハード依存だとユーザーに届いてない分はメーカー送り返しかなあ
数年前にハード不良あった国内製造765G搭載機の時は全部メーカーに戻したけど出荷規模が違いすぎるし全数検査とか無理ゲーだろうしどーすんだろね
253: SIM無しさん (ワッチョイ 9f4d-eIz/) 2025/07/06(日) 08:07:43.11 ID:JARqGVKb0
初日に買ったドコモ版だけど不具合起きてないぞ…Suica認識しないこと以外は使えてる
254: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:09:12.75 ID:ICNf1guc0
>>253
Suica認識しないのは立派な不具合だと思うけどな
255: SIM無しさん (ワッチョイ 5770-PLkZ) 2025/07/06(日) 08:11:36.31 ID:6dTTWExx0
まあ、ZenFone8と似たような感じのハードウェア不良なら
「俺のは全然大丈夫」とか言ってた奴も数日後に突然死んでたからな
大本営が言ってんだからバックアップはしとけよ
256: SIM無しさん (ワッチョイ 7f8e-KG9u) 2025/07/06(日) 08:11:47.74 ID:LilEAN8g0
ガラスフィルムでカメラ部分が凹んでなくてフラットなタイプなかなかないな
Deffのやつ割れてしもたがクリアタイプは売り切れなんだよな
257: SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-GMb7) 2025/07/06(日) 08:12:56.39 ID:2aLVQlZ3a
>>254
おまえも使ってみろよ
新幹線乗るとかどうだ?
258: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:13:56.48 ID:ICNf1guc0
>>257
新幹線ではないが既にSuicaは何度も使ってる
259: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:16:44.58 ID:ICNf1guc0
>>241
そういうパターンの人もいるみたいだから、原因究明されない限り、今、正常に動いていてもこれからも正常という保証は無いとは思ってる
260: SIM無しさん (ワッチョイ 9f43-rF0Y) 2025/07/06(日) 08:30:28.00 ID:b7jAyYWn0
今不調や不具合がないから問題ないと思ってるやついるけど間違いだからな
すでに端末を買ってしまった人たちにはバックアップしとけって言うくらいだから相当深刻な問題
なぜか楽観的なやつが多いが
261: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:33:32.57 ID:ICNf1guc0
>>260
正式に発表されてる訳だからバックアップ取るのは当たり前だよな
俺も正常に動いてるが楽観視はしていない
262: SIM無しさん (ワッチョイ 1781-eIz/) 2025/07/06(日) 08:34:44.28 ID:rQRiCL9w0
そうそう怖いのは、これから不具合出るかという不安
原因不明で機体交換で済ますのではなく、販売停止という前代未聞の対応だから、そもそもの不具合か中華が何か仕込んだかが不安
263: SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-bEwZ) 2025/07/06(日) 08:41:06.36 ID:Lo4x9oDw0
AQUOS sense 5Gみたいにハード面の欠陥で尚かつ時限式かもしれんしな
264: SIM無しさん (ワッチョイ 9fb2-xRDP) 2025/07/06(日) 08:41:45.48 ID:ziTEp9oo0
1,2時間に一回再起動する再起動病で購入1週間初期不良交換してもらったけど、今のところ何もなし
なので特定ロットな気がしてる
SIMフリー16GBグリーン
発売日着組
ちなみにFeliCa系の不具合は元々なしで、今もなし
SDカード使用なし
265: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:42:04.11 ID:ICNf1guc0
>>262
中華が何か仕込むならとっくにやってる
国内流通してるほとんどのスマホが中国製だ
今回のは普通に緊急性の高い不具合が散見されたから販売一時停止になったということ
266: SIM無しさん (ワッチョイ f7b0-eIz/) 2025/07/06(日) 08:44:36.52 ID:gt/A/wjS0
今不具合無いけどもSDカード使うの怖いな
この前のアップデートで再起動したから再起動はやってる
ほかやってないことあるかな?Edyは使うけどSuicaは使わない
267: SIM無しさん (ワッチョイ ff0d-o4MM) 2025/07/06(日) 08:50:39.94 ID:CLNQgim90
なんもしてないのに急に発熱しだして今バッテリー38℃
バッテリー消費量見たらまーたGooglePlay開発者サービスが暴走してるしなんのんこのクソ端末
もう前機種の1V返してくれんかな
268: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:51:19.23 ID:ICNf1guc0
バックアップは取ってるが特に使い方は制限かけてないな
microSDもおサイフケータイもいつも通り使ってる
故障した場合に移行し難い仕組みになってるおサイフケータイだけはサブ端末に移行しておいた
269: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 08:54:00.45 ID:ICNf1guc0
>>267
それはどの端末でも起きるGoogle Play開発者サービスの暴走の可能性はあるが、今時40度以下なら異常とは言えない
270: SIM無しさん (スップ Sdbf-xRDP) 2025/07/06(日) 08:54:59.46 ID:KUdo/319d
これ修理体制が完全に整ってからリコールみたいな案内くるのかね⋯
272: SIM無しさん (ワッチョイ f7b0-eIz/) 2025/07/06(日) 08:59:22.88 ID:gt/A/wjS0
バッテリーの製造日は4/1でした
273: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 09:01:55.16 ID:ICNf1guc0
数次第だけど個別に修理する方がコストかかりそうだから該当者は交換対応になりそうな気もする
いずれにしても準備が整ったら詳細発表が一般的かな
対応方法未定でも原因を特定した段階で発表して欲しい気はするけど
274: SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-xRDP) 2025/07/06(日) 09:06:23.13 ID:17tlcr5s0
初日組でFeliCa未登録だけど、再起動は一度もないな
275: SIM無しさん (ワッチョイ 37ef-xRDP) 2025/07/06(日) 09:06:57.91 ID:4XBwXR7l0
すでに購入した人には対策版送る→データ移行→初期ロット返却くらいはしてくれるんだろうな!SONY信じてるぞ
まぁそれやってもらってもフィルムは買い直しになるんだけど…
276: SIM無しさん (ワッチョイ 9fab-qx5o) 2025/07/06(日) 09:07:25.57 ID:Mv+eSD1+0
今日とて不具合一切なし
ヘブン状態です
2chMate 0.8.10.214/Sony/SO-51F/15/DT
277: SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-xRDP) 2025/07/06(日) 09:07:31.60 ID:17tlcr5s0
ブラック、シムフリー、12/512
280: SIM無しさん (オイコラミネオ MMdf-MvwG) 2025/07/06(日) 09:10:11.52 ID:QWb6ubEPM
中華に外注して自身の強みを放棄して利益出そうとした結果がこれだもんな
誰も同情しないよ
282: SIM無しさん (ワッチョイ 9718-Wka8) 2025/07/06(日) 09:12:50.47 ID:IVY743630
ハゲる予兆無いから俺は大丈夫と思ってても急に来るからな
無問題民も覚悟はしとけ
283: SIM無しさん (JP 0H1b-SGhD) 2025/07/06(日) 09:13:19.10 ID:TOWU2/tjH
絶好調(今のところは)でしょ。
文鎮は突然やってくるのが分かった以上、全く安心できんわ。
284: SIM無しさん (ワッチョイ 57b3-NWRi) 2025/07/06(日) 09:13:40.66 ID:Y1OgKQGg0
フィルムもケースもMicroSDも準備してたのにこんな事になるなんて
285: SIM無しさん (ワッチョイ ff76-NnPs) 2025/07/06(日) 09:14:44.65 ID:o1K8yr5E0
FeliCaを未設定でも文鎮化する場合があるのか?
286: SIM無しさん (ワッチョイ b784-KG9u) 2025/07/06(日) 09:15:20.15 ID:ICNf1guc0
>>283
原因特定されない限りは安心できないし正常動作していてもバックアップは必須だよな
ってか今回のような事が無くてもスマホはバックアップ必須だけど
287: SIM無しさん (ワッチョイ 9f43-rF0Y) 2025/07/06(日) 09:16:02.71 ID:b7jAyYWn0
>>283
それな
このスレは文鎮化の戒めとするべき
こんな品質令和にあり得ないよ

ソニー(SONY)
¥189,200(2025/07/06 12:26時点)
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1751692937/