不具合ないけど突然文鎮化こわい
168: SIM無しさん (ブーイモ MM69-NmWi) 2025/07/13(日) 16:57:04.87 ID:BYzaM5yzM
これで事業撤退したら、不具合よりもはや不具合発覚後の市場対応が最悪だった例としてMBAのケーススタディに載りそう
169: SIM無しさん (ワントンキン MM0e-/Ksf) 2025/07/13(日) 16:57:47.40 ID:DjA8WC59M
販売中止に続いて買取中止にもなったりして…
170: SIM無しさん (ワッチョイ 70cf-HjPl) 2025/07/13(日) 17:13:21.50 ID:pNCl331y0
そりゃ文鎮を買い取るショップはないでしょw
171: SIM無しさん (ワッチョイ 27e2-MuBb) 2025/07/13(日) 17:16:34.92 ID:icQGnhwp0
ソニーストア、各キャリア店、家電量販店は当然販売停止だか、イオシスは販売してるな。白ロム扱いだが大丈夫なんだろうか。
172: SIM無しさん (ワッチョイ 8ccd-s4dK) 2025/07/13(日) 17:21:13.80 ID:J9Hp/abQ0
>>171
国内版は買取額も結構高いな
国内版は買取額も結構高いな
173: SIM無しさん (ワッチョイ 8bae-tys3) 2025/07/13(日) 17:21:43.90 ID:FGe+HWCl0
文鎮実績のある工場に委託ってそりゃそうなるわ
174: SIM無しさん (ワッチョイ a6e3-jNSh) 2025/07/13(日) 17:21:55.44 ID:q7NF4QH50
実際売上がないと次はないんだ⋯ソニー(スマホ開発部門)にとっては背水の陣なわけで
175: SIM無しさん (ワッチョイ 2f81-tFHv) 2025/07/13(日) 17:24:29.48 ID:Lvb2p4wA0
返金なら返金で構わないからお金返して欲しい
次の出たらまた買うからさ
次の出たらまた買うからさ
176: SIM無しさん (ワッチョイ f0ee-Es9R) 2025/07/13(日) 17:25:53.84 ID:fVyjxBy+0
次出るとでも?
コードネームは最後の清流だぞ?
コードネームは最後の清流だぞ?
177: SIM無しさん (ワッチョイ ca37-upxB) 2025/07/13(日) 17:27:07.81 ID:B/EP+Vkc0
これ受注生産して発送出来なかった不良品分が大量にあって、納期がかなり伸びそうで注文してから様子見してるユーザーのキャンセルを恐れて発表出来ない感じがする
だとするとユーザーに対する誠意はないね
だとするとユーザーに対する誠意はないね
179: SIM無しさん (JP 0H80-Qn5e) 2025/07/13(日) 17:31:05.12 ID:EsIyBI/tH
交換した人はサポセンに再発しないはずと言われてるみたいだけど
原因分かったのか?
原因分かったのか?
180: SIM無しさん (ワッチョイ 27e2-MuBb) 2025/07/13(日) 17:32:36.95 ID:icQGnhwp0
1V 1VI 5V は手元にある。現状では1VII は様子見していて正解だったかな。
181: SIM無しさん (ワッチョイ a6bb-Ncpr) 2025/07/13(日) 17:35:01.27 ID:hnZzB9km0
>>179
そらわかってるでしょ
でもこっちは説明ないんで交換品の素性がわからん
そらわかってるでしょ
でもこっちは説明ないんで交換品の素性がわからん
182: SIM無しさん (ワッチョイ ec53-ZpI+) 2025/07/13(日) 17:39:45.36 ID:m/5CDqtL0
買ってないけどお金返して
183: SIM無しさん (ワッチョイ a6e3-jNSh) 2025/07/13(日) 17:39:46.20 ID:q7NF4QH50
https://kunkoku.jp/xperia1m7-54.html
さて片付けの時間だ
さて片付けの時間だ
184: SIM無しさん (ワッチョイ 99ae-NhP1) 2025/07/13(日) 18:03:56.21 ID:H5N/Yt+O0
文鎮オールナイッ🎵
185: SIM無しさん (ワッチョイ 0a6e-NZlk) 2025/07/13(日) 18:14:34.17 ID:wB91G10W0
流石に来週中には原因について公式にアナウンスあるよな?
これ以上時間かかるなら本気で脱出を考えるわ
これ以上時間かかるなら本気で脱出を考えるわ
186: SIM無しさん (ワッチョイ df78-KXiH) 2025/07/13(日) 18:27:11.23 ID:XhQCBhOF0
今月中も厳しいだろ
187: SIM無しさん (ワッチョイ 5e76-ZpI+) 2025/07/13(日) 18:27:46.40 ID:FCf8N5LJ0
画面オフにしてからポケットに入れようとすると指紋センサーに触れてプルプルウザい
タプティックオフにできないのかな?
タプティックオフにできないのかな?
188: SIM無しさん (ワッチョイ dc02-Ncpr) 2025/07/13(日) 18:27:47.84 ID:kSqBjeJK0
なんか進展あった?教えて下さい
189: SIM無しさん (ワッチョイ ce89-XcmN) 2025/07/13(日) 18:27:48.74 ID:TULF1yVJ0
か、固まってる…. 😨🤳
190: SIM無しさん (ワッチョイ 9676-Nds5) 2025/07/13(日) 18:28:03.14 ID:EBWJe+s90
機械もんだから不具合が出る事はある程度は仕方ない面もある
問題は購入して困っているユーザーへのその後の各対応
具体的な進展や説明の公表もなくこんな杜撰な対応をとっているSONYの罪は重い
問題は購入して困っているユーザーへのその後の各対応
具体的な進展や説明の公表もなくこんな杜撰な対応をとっているSONYの罪は重い
191: SIM無しさん (ワッチョイ df78-KXiH) 2025/07/13(日) 18:30:35.33 ID:XhQCBhOF0
でも時間かかるのはしょうがないよ、下手したらXperia消滅だし
193: SIM無しさん (ワントンキン MMfb-4CwM) 2025/07/13(日) 18:32:05.60 ID:/uzb13f8M
>>185
多分無いと思う、原因が組み立て不良だけなら特定は簡単だけどOSレベルからハードの組み立て不良まで複数の原因が組み合わさっているのなら相当の時間が必要、OSレベルって言うのは変な物を入れられた可能性の事
多分無いと思う、原因が組み立て不良だけなら特定は簡単だけどOSレベルからハードの組み立て不良まで複数の原因が組み合わさっているのなら相当の時間が必要、OSレベルって言うのは変な物を入れられた可能性の事
194: SIM無しさん (ワッチョイ ae4e-NmWi) 2025/07/13(日) 18:41:04.94 ID:92UoBgR+0
>>190
市場対応部門の立場が弱いと裁量がないからこうなる。
市場対応部門の立場が弱いと裁量がないからこうなる。
195: SIM無しさん (ワッチョイ d11b-YjA1) 2025/07/13(日) 18:42:03.95 ID:VNUF2xJJ0
対応の準備のために発表を控えているというのも可能性としてはありますが
明らかな不備を除けば不具合の原因特定には不具合の再現ができないと難しいですからね
明らかな不備を除けば不具合の原因特定には不具合の再現ができないと難しいですからね
196: SIM無しさん (ワッチョイ d0e4-hwQL) 2025/07/13(日) 18:42:33.88 ID:omM0fWTU0
ショップに持っていったらもう無理だから、機種変を勧められたみたいです。
xperiaのせいで代替機もスッカラカンになっているようで、代替機を
依頼したら「代わりのスマホは家に無いのか?」変な顔されたようです。
xperiaのせいで代替機もスッカラカンになっているようで、代替機を
依頼したら「代わりのスマホは家に無いのか?」変な顔されたようです。
197: SIM無しさん (ワッチョイ 2458-8dA1) 2025/07/13(日) 18:43:08.95 ID:m5NoL4yR0
>>193
例えばそのOSレベルでの不具合だとしたらアップデートで直せるものなのか
開発者サービスがバックグラウンドで動きまくってるのはバックドア等が仕込まれてる?
例えばそのOSレベルでの不具合だとしたらアップデートで直せるものなのか
開発者サービスがバックグラウンドで動きまくってるのはバックドア等が仕込まれてる?
198: SIM無しさん (ワッチョイ ae4e-NmWi) 2025/07/13(日) 18:45:15.01 ID:92UoBgR+0
解析に進捗が有ろうが無かろうがアップデートするというのは危機対応の基本のキ
それが出来てないというのは大企業病かなんかで顧客対応が麻痺してるということ
それが出来てないというのは大企業病かなんかで顧客対応が麻痺してるということ
199: SIM無しさん (ワッチョイ 18a9-7yhA) 2025/07/13(日) 18:50:42.24 ID:ZP3PBw7I0
ソニー社員が一ヶ月フィールドテストすればよかっただけじゃないの?
発売一ヶ月でこれだけの騒ぎになるんだから発見できただろ
なんでMSやソニーはユーザにテストさせるのかね
発売一ヶ月でこれだけの騒ぎになるんだから発見できただろ
なんでMSやソニーはユーザにテストさせるのかね
200: SIM無しさん (アウアウ Sa7e-JW9Y) 2025/07/13(日) 19:00:18.29 ID:q+ljul7ha
Xの文鎮化報告最近になってめちゃくちゃ増えた気がする
201: SIM無しさん (ワッチョイ 2458-8dA1) 2025/07/13(日) 19:00:36.62 ID:m5NoL4yR0
このまま中華で設計組立した不気味な端末使うくらいならGalaxyにしたほうがまだマシなレベルだぞ
202: SIM無しさん (ワッチョイ 4c6e-nWNJ) 2025/07/13(日) 19:08:34.88 ID:6Gh2kn8w0
>>187
そうなのよ。
押し込み式指紋認証機能がⅦで削除されちゃったの何とかして!
とか一部で言ってたんですが、もうそれどころじゃないんすね・・・
https://sumahodigest.com/?p=38715
そうなのよ。
押し込み式指紋認証機能がⅦで削除されちゃったの何とかして!
とか一部で言ってたんですが、もうそれどころじゃないんすね・・・
https://sumahodigest.com/?p=38715
204: SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-KXiH) 2025/07/13(日) 19:13:19.06 ID:yjcN0YVF0
1Vから買い替えようと思ってたのに
なんてこった😔
なんてこった😔
205: SIM無しさん (ワッチョイ 2458-8dA1) 2025/07/13(日) 19:20:24.69 ID:m5NoL4yR0
>>204
俺も1Vからの乗り換え組だけど良い端末なんだよ
いつ文鎮化するか分からない事以外はね
21:9が良いと思ってたけどそんな事はなかったよ
俺も1Vからの乗り換え組だけど良い端末なんだよ
いつ文鎮化するか分からない事以外はね
21:9が良いと思ってたけどそんな事はなかったよ
207: SIM無しさん (ワッチョイ a6bb-Ncpr) 2025/07/13(日) 19:54:20.37 ID:hnZzB9km0
OSレベルの不具合なんてどうってことないよ
というかああいう起動不具合はちょっとありえないので根本的にはハードだろう
というかああいう起動不具合はちょっとありえないので根本的にはハードだろう
208: SIM無しさん (ワッチョイ 5c56-NZlk) 2025/07/13(日) 19:56:31.79 ID:jPNFLgjL0
これ中華メーカーにソニーの名前貸しただけのモノやろ?もうシャオミに企業名貸して作ってもらえよ・・・
209: SIM無しさん (ワッチョイ 5683-4qoB) 2025/07/13(日) 20:06:31.59 ID:lXFSpeSl0
Xiaomeria 1 VIIIが発表されたら起こして _ノ乙(、ン、)_
210: SIM無しさん (ワッチョイ e96e-GYJF) 2025/07/13(日) 20:09:32.11 ID:JqFUW9KX0
ドコモに修理を出したけど、受付中でずっと止まってる
はよ戻ってきてくれ
はよ戻ってきてくれ
211: SIM無しさん (ワッチョイ 122d-8dA1) 2025/07/13(日) 20:11:11.27 ID:EthipGce0
ここまで不具合無しで快適な日々だけど、文鎮化したら面倒くさいな…
仮にそうなったら、一回位カップラーメンの蓋閉じに使ってから修理出すかw
仮にそうなったら、一回位カップラーメンの蓋閉じに使ってから修理出すかw
212: SIM無しさん (ワッチョイ ce89-XcmN) 2025/07/13(日) 20:11:29.24 ID:TULF1yVJ0
まさかの
今日も何もないとはな…
今日も何もないとはな…
213: SIM無しさん (ワッチョイ 9333-YQ+Y) 2025/07/13(日) 20:28:55.16 ID:VFd11jfM0
>>200
怪しいよな
メーカーが発表してから増えた
むしろメーカーが発表したから便乗して文鎮化し始めた可能性もある
怪しいよな
メーカーが発表してから増えた
むしろメーカーが発表したから便乗して文鎮化し始めた可能性もある
214: SIM無しさん (ワッチョイ df78-KXiH) 2025/07/13(日) 20:32:05.48 ID:XhQCBhOF0
そりゃ時間がたつほど増えるのは当たり前では
216: SIM無しさん (ワッチョイ a6bb-Ncpr) 2025/07/13(日) 20:34:29.99 ID:hnZzB9km0
まあ器用な壊れ方するよね
やはりソニータイマー設定ミスと考えるのがいい
やはりソニータイマー設定ミスと考えるのがいい
217: SIM無しさん (ワッチョイ 5c56-NZlk) 2025/07/13(日) 20:42:50.92 ID:jPNFLgjL0
とりあえず注文はまだ入荷未定で継続中だがこのまま買うかどうかは公式の原因調査発表とその対応次第やな
安心できる内容ならサポート期間長いからこのまま買うし「は?」って内容ならキャンセルしてiPhone買うし
とりあえずXデーまでは祭りを静観かな
安心できる内容ならサポート期間長いからこのまま買うし「は?」って内容ならキャンセルしてiPhone買うし
とりあえずXデーまでは祭りを静観かな
218: SIM無しさん (ワッチョイ f111-Ncpr) 2025/07/13(日) 20:42:59.00 ID:Ep5JLZVH0
症状出た人は使い始めてからどれくらいの日数で文鎮になったのかな。
なんかひと月くらいはなんともなかったみたいな書き込みを何度か見た気がして、6月5日の販売開始からひと月経って7月に入ってから報告が増えてきた感じじゃない?
使い始めて数日でって人もいるのかな。
自分は7月頭に使い始めたからビクビクだよ。
なんかひと月くらいはなんともなかったみたいな書き込みを何度か見た気がして、6月5日の販売開始からひと月経って7月に入ってから報告が増えてきた感じじゃない?
使い始めて数日でって人もいるのかな。
自分は7月頭に使い始めたからビクビクだよ。
220: SIM無しさん (ワッチョイ fa11-8dA1) 2025/07/13(日) 20:47:04.65 ID:61EkasGy0
在庫がある内にⅥを買ったほうが良いという話はちらほらあるけど画面の明るさや外での見やすさはⅥからさらにアップしたというだけあってⅡから買い替えの俺には感動ものだわ
あとは文鎮化しないことがわかれば安心して長く使っていけるんだけど
あとは文鎮化しないことがわかれば安心して長く使っていけるんだけど
221: SIM無しさん (ワッチョイ 1203-4QHh) 2025/07/13(日) 20:50:04.53 ID:KMeLhpFy0
特定ロットで発生する可能性があります
対象は全ロットです
故障した時のみ受け付けます
対象は全ロットです
故障した時のみ受け付けます
こうなる気がする…
222: SIM無しさん (ワッチョイ c4bb-L6tB) 2025/07/13(日) 20:51:44.46 ID:oUZO7T+00
>>218
35日だね
35日だね
223: SIM無しさん (ワッチョイ fa11-8dA1) 2025/07/13(日) 20:58:13.33 ID:61EkasGy0
文鎮化した人の予約タイミングも気になってくる。受付開始からすぐに飛びついた人ほど確率高かったりするのかな
224: SIM無しさん (ワッチョイ 0a4a-UZTj) 2025/07/13(日) 20:58:36.72 ID:Y3cxf3qV0
舐めた対応には定評のあるメーカーだからな
225: SIM無しさん (ワッチョイ ce19-ifd9) 2025/07/13(日) 20:58:48.46 ID:OpX5CSHJ0
>>208
もう少しマシな委託先だったらマシだったのか、表面化しなくてクソだったのか
もう少しマシな委託先だったらマシだったのか、表面化しなくてクソだったのか
226: SIM無しさん (ワッチョイ 0e7f-0oPz) 2025/07/13(日) 21:02:26.43 ID:Uy8FQi0w0
One ring to rule them all
ひとつの指輪は全てを統べ
One VII to brick them all
1 VIIは全てを文鎮化する
ひとつの指輪は全てを統べ
One VII to brick them all
1 VIIは全てを文鎮化する
227: SIM無しさん (ワッチョイ 867f-oX4L) 2025/07/13(日) 21:04:47.23 ID:6zUqECqC0
イオシスに出どころ不明(建前)の新品xperia1viiがたくさん流れるんだろうなあ
228: SIM無しさん (ワッチョイ ce6a-Ncpr) 2025/07/13(日) 21:24:58.20 ID:wSY3M4wM0
>>223
受付初日に予約したけど今んとこ大丈夫
開発者サービスが暴れてるのだけ気になる
受付初日に予約したけど今んとこ大丈夫
開発者サービスが暴れてるのだけ気になる
229: SIM無しさん (ワッチョイ ce6a-Ncpr) 2025/07/13(日) 21:26:19.99 ID:wSY3M4wM0
暴れたって書いたけど今見たら開発者サービス1%になってモンストが96%になってんだけどこんなことあるの?
昨日まで開発者サービスが70%は超えてたが
昨日まで開発者サービスが70%は超えてたが
230: SIM無しさん (ワッチョイ cefc-6RE7) 2025/07/13(日) 21:33:38.86 ID:Jjw/qlW30
ロトのキャンペーンが9月までなんだから、再発売したときは、全員が3万円のキャッシュバックを受けられるようにしてほしい。
231: SIM無しさん (ワッチョイ ce0c-ifd9) 2025/07/13(日) 21:40:10.32 ID:OpX5CSHJ0
と言うかしないと売れないだろ
232: SIM無しさん (ワッチョイ c7c1-j6q2) 2025/07/13(日) 21:47:45.04 ID:Sr2XsAgD0
迷ったけど半日かけて修理品再設定した
どうなるか試してみる
サブ機は常にスタンバイ
どうなるか試してみる
サブ機は常にスタンバイ
233: SIM無しさん (ワッチョイ 96a8-j6q2) 2025/07/13(日) 21:48:03.29 ID:OMJhqIaZ0
>>218
自分のはまだ起動不能の症状までには至っていないけど、不意な再起動は初日から起きてるし、電源が落ちる症状は直近アップデートのあたりから出始めてる。発売日の6月5日到着組で、予約は初日の5月20日に納期が一旦入荷待ちになって買いそびれたと思ったら翌日の5月21日に在庫復活してるの見て申し込んだクチ。SIMフリー XQ-FS44-3 パープルでIMEIは027xxx番台。言われてるおサイフ系の不具合は全く無いんだけど、ここ10日ぐらいで出始めてる電源落ちは厄介。寝てる時に電源落ちちゃうと朝アラーム鳴らないし、盛大に寝過ごして遅刻しても会社からの電話着信も不可能になるからね。アラームやリマインド系はサブの端末でもセットして回避はしてる
自分のはまだ起動不能の症状までには至っていないけど、不意な再起動は初日から起きてるし、電源が落ちる症状は直近アップデートのあたりから出始めてる。発売日の6月5日到着組で、予約は初日の5月20日に納期が一旦入荷待ちになって買いそびれたと思ったら翌日の5月21日に在庫復活してるの見て申し込んだクチ。SIMフリー XQ-FS44-3 パープルでIMEIは027xxx番台。言われてるおサイフ系の不具合は全く無いんだけど、ここ10日ぐらいで出始めてる電源落ちは厄介。寝てる時に電源落ちちゃうと朝アラーム鳴らないし、盛大に寝過ごして遅刻しても会社からの電話着信も不可能になるからね。アラームやリマインド系はサブの端末でもセットして回避はしてる
234: SIM無しさん (ワッチョイ d119-Iuuk) 2025/07/13(日) 21:53:50.12 ID:zIknrFVr0
さっき突然逝ってしまった。
DOCOMOだけどタブレットしかないしこんな時間だしで困った。
この状態でもモバイルSuicaっていけたっけ?
定期ないと地味にきつい
DOCOMOだけどタブレットしかないしこんな時間だしで困った。
この状態でもモバイルSuicaっていけたっけ?
定期ないと地味にきつい
235: SIM無しさん (ワッチョイ 2781-PaJx) 2025/07/13(日) 21:56:15.04 ID:tFYJZZKi0
新しいXperia、新品
20万
買った直後はさぞワクワクしたことでしょうね
そして今はさぞイライラしていることでしょうね
20万
買った直後はさぞワクワクしたことでしょうね
そして今はさぞイライラしていることでしょうね
236: SIM無しさん (ワッチョイ ce89-XcmN) 2025/07/13(日) 22:00:51.32 ID:TULF1yVJ0
だからAQUOSにしとけとあれほど…
237: SIM無しさん (ワッチョイ cbfe-eRfQ) 2025/07/13(日) 22:02:07.41 ID:zxsuXfNF0
明日修理に出す
238: SIM無しさん (ワッチョイ 1203-4QHh) 2025/07/13(日) 22:06:05.57 ID:KMeLhpFy0
>>229
そもそもよくわからない動きする時点で危険説
そもそもよくわからない動きする時点で危険説
239: SIM無しさん (ワッチョイ d6ba-Ncpr) 2025/07/13(日) 22:06:18.85 ID:DakCxL450
>>234
いけません
いけません
242: SIM無しさん (ワッチョイ 27e2-MuBb) 2025/07/13(日) 22:13:19.20 ID:icQGnhwp0
>>236
パンチホールかつイヤホンジャックがない端末は結構です。
パンチホールかつイヤホンジャックがない端末は結構です。
243: SIM無しさん (ワッチョイ f0d7-WDSa) 2025/07/13(日) 22:23:40.29 ID:c371HaP90
>>218
6/7から使い始めて35日目(7/11)に再起動ループが始まった
まだ文鎮化までは行ってない
6/7から使い始めて35日目(7/11)に再起動ループが始まった
まだ文鎮化までは行ってない
244: SIM無しさん (ワッチョイ 0b2d-cU4Z) 2025/07/13(日) 22:41:18.87 ID:PrpV8xn80
修理出して戻ってきた人おるの?
245: SIM無しさん (オッペケ Sr5f-R+kw) 2025/07/13(日) 22:43:41.49 ID:uE7KQIaTr
AQUOS r9 r10はXperiaより安いし安定してるな
R9なら中古で65000円ぐらいってとこか
Xperiaさんは20万か…
高級文鎮は高いですな…w
R9なら中古で65000円ぐらいってとこか
Xperiaさんは20万か…
高級文鎮は高いですな…w
246: SIM無しさん (ワッチョイ 400e-8dA1) 2025/07/13(日) 22:52:42.45 ID:Ed6seCqR0
文鎮になりそうだったやべえ
再起動させようとしたところSONY表示された後固まった
強制再起動で九死に一生を得た
再起動させようとしたところSONY表示された後固まった
強制再起動で九死に一生を得た
247: SIM無しさん (ワッチョイ ce89-XcmN) 2025/07/13(日) 22:56:00.04 ID:TULF1yVJ0
X見ると色んな不具合起きてるし
バグまみれと言うか根本的にこの機種ヤバそう
バグまみれと言うか根本的にこの機種ヤバそう
248: SIM無しさん (ワッチョイ 374b-Mnkp) 2025/07/13(日) 23:01:05.97 ID:ZcvKP1640
5はないし10は候補外だし、ハイスペックないしおわたー。
これでチーム解散とかなったらどこにユーザー流れるかな?
PixelかGalaxyかな?
これでチーム解散とかなったらどこにユーザー流れるかな?
PixelかGalaxyかな?
249: SIM無しさん (ワッチョイ a929-ZpI+) 2025/07/13(日) 23:02:19.58 ID:FDInqAJi0
起きるなら早くしてくれ
250: SIM無しさん (ワッチョイ be34-POjm) 2025/07/13(日) 23:02:59.10 ID:lrrL9U330
挙動がおかしくなってやがて昇天いうパターンはPCだとHDDか電源回りを疑うんだが、スマホはHDD積んでないからなあ。
251: SIM無しさん (ワッチョイ 683c-U0Yy) 2025/07/13(日) 23:03:29.51 ID:gtzcnrhk0
イヤホンジャックやSDないと駄目って信念あるなら、それを満たしたのに移る
何も信念なくこれまでxperiaを買ってきた奴はiPhoneを買う
Androidがいいならpixel
中韓嫌いでなければ、中韓も選択肢になる
何も信念なくこれまでxperiaを買ってきた奴はiPhoneを買う
Androidがいいならpixel
中韓嫌いでなければ、中韓も選択肢になる
252: SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-OkwB) 2025/07/13(日) 23:06:04.64 ID:hJ6taIP30
1IIからこれに変えるつもりだったけどもうないかな
Pixel9Proにする
ロト4等でソニー製品に囲まれてる俺に対してあまりに無礼だとブチ切れたけど1等当たらんでよかったわ
Pixel9Proにする
ロト4等でソニー製品に囲まれてる俺に対してあまりに無礼だとブチ切れたけど1等当たらんでよかったわ
253: SIM無しさん (ワッチョイ df78-KXiH) 2025/07/13(日) 23:13:21.46 ID:XhQCBhOF0
Pixelも今回のXperiaほどじゃないけどやらかしてるがな
まあ使ってた時あるけどバッテリーの減りが極端に速いのと本体がとにかく熱くなることしか印象にないわ
それでも当時はバッテリーの不具合起こすほどとは思ってなかったけど今ならなるほどと思える
まあ使ってた時あるけどバッテリーの減りが極端に速いのと本体がとにかく熱くなることしか印象にないわ
それでも当時はバッテリーの不具合起こすほどとは思ってなかったけど今ならなるほどと思える
254: SIM無しさん (ワッチョイ 966e-8dA1) 2025/07/13(日) 23:15:49.95 ID:a42EJR5+0
ウチは購入初日の晩に再起動繰り返し勝手に電源落ちてたりした。アプデ多いんかな、と思ってた。
後、SDカードの認識が悪かったので新しいのに変えた。いつ文鎮化するかと思うと怖いわ…
今はちょっとした事でホカホカやたまに再起動くらい。
後、SDカードの認識が悪かったので新しいのに変えた。いつ文鎮化するかと思うと怖いわ…
今はちょっとした事でホカホカやたまに再起動くらい。
255: SIM無しさん (ワッチョイ a6ff-/S2G) 2025/07/13(日) 23:29:02.80 ID:JV54V+nX0
今から中韓のスマホはないなー。Samsungはもう全体的にピーク過ぎちゃってる(特にファウンダリ)し中国は細部が甘いうえにソフトがゴミなの直しそうにない(米国対抗と言った手前、メンツ重視だから引き返せなくなって強制内製化)し。SHARPかFCNTが本腰入れるの待つかiPhoneだなー
257: SIM無しさん (ワッチョイ 96a8-j6q2) 2025/07/13(日) 23:33:13.53 ID:OMJhqIaZ0
電源周りの不具合は致命的なので、文鎮化しなくても修理申し込みするのはもう決めてるけど、今回の販売休止の一件の原因や対策がはっきりしないうちは修理に出しても不安なので、それまでは騙し騙し運用するしかない。メイン回線のSIMはサブ機のiPhoneに入れてしばらくはメインスマホとして運用し、1VIIにはサブ回線の楽天eSIMでサブ機運用。20万超えのサブ機って贅沢すぎるけどw
259: SIM無しさん (ワッチョイ 6e62-zQRF) 2025/07/13(日) 23:35:30.40 ID:e+F5C4H80
フラグシップでフルHD仲間のZenfoneでも買ってやれよ
264: SIM無しさん (ワッチョイ 3e0c-NkTZ) 2025/07/13(日) 23:43:31.36 ID:LmWNFk9l0
時代に逆行しようとも古き良きを継承してきたXperiaだから買い続けてきたがソニーがモバイル撤退するなら行き場がないな
ピクセルがもう少しまともな仕上がりになってくれれば候補になるんだが
ピクセルがもう少しまともな仕上がりになってくれれば候補になるんだが
265: SIM無しさん (ワッチョイ a6ff-/S2G) 2025/07/13(日) 23:46:35.21 ID:JV54V+nX0
日本メーカーって昔のガラケー時代からの技術が何だかんだ残ってるからスマホにもわかりにくいけどその面影残ってるのよ
例えば軽量化とか防水防塵とかこの辺な。Xperiaだと充電池関連の制御がかなり優れてるからここは明確にメリットだね。同じこと中華スマホに要求すると200g超えのデカ重スマホしか作れなかったりね。Samsungはずっと急速充電が抑えられてるあたりこの辺の制御に自信ないんだろう
例えば軽量化とか防水防塵とかこの辺な。Xperiaだと充電池関連の制御がかなり優れてるからここは明確にメリットだね。同じこと中華スマホに要求すると200g超えのデカ重スマホしか作れなかったりね。Samsungはずっと急速充電が抑えられてるあたりこの辺の制御に自信ないんだろう
だからこそ日本メーカーを選ぶしXperiaがバランス良くていいんだけどここまで書かないとただのスマホオタにはわからんだろうな
266: SIM無しさん (スプッッ Sd70-9SOt) 2025/07/13(日) 23:49:47.70 ID:7Jzu7K+kd
Xperiaの充電関係が優れてるって典型的井の中の蛙じゃん
267: SIM無しさん (ワッチョイ 40ce-xbvF) 2025/07/13(日) 23:59:14.62 ID:Zj6Wr6Ol0
イヤホンジャックと外部ストレージ機能付きのiPhoneケースでも売れば良いんじゃない?
どうやら信者は不在でただただイヤホンジャックとSDに価値を感じて買ってるみたいだからさ
どうやら信者は不在でただただイヤホンジャックとSDに価値を感じて買ってるみたいだからさ
なんじゃそらww
268: SIM無しさん (ワッチョイ 18a9-qC4u) 2025/07/14(月) 00:02:16.99 ID:Ot8jQLAB0
マイナアプリがインストールできないって話題の時が平和だったな。
269: SIM無しさん (ワッチョイ 5f3a-U0Yy) 2025/07/14(月) 00:05:30.60 ID:/T8ZA7U40
中韓は嫌かな~
↑
この人が買ったのは20万の文鎮
↑
この人が買ったのは20万の文鎮
スマホ選ぶ能力皆無の人間がスマホ選びを語っても滑稽
271: SIM無しさん (ワッチョイ 40ce-xbvF) 2025/07/14(月) 00:12:11.15 ID:I951LPVz0
ソニーすら買う奴バカにしてそうだよな
実際ソニー社員なんて大半がiPhone使ってんじゃね
実際ソニー社員なんて大半がiPhone使ってんじゃね
272: SIM無しさん (JP 0H80-Qn5e) 2025/07/14(月) 00:13:35.96 ID:p9+gyMORH
200g越えてないだけで197gは十分重いよ
5を復活してくれればな…
5を復活してくれればな…
273: SIM無しさん (ワッチョイ 1893-iIBW) 2025/07/14(月) 00:17:00.37 ID:5IK47Q2D0
文鎮なら重さが大事だろう
274: SIM無しさん (ワッチョイ 9333-YQ+Y) 2025/07/14(月) 00:18:46.54 ID:6reJO9+H0
「だから私はXperia」
未だにYahooやYoutubeコメ欄やXでユーザーに多用される名言を生み出したブランド力
そう簡単には崩れないだろうな
未だにYahooやYoutubeコメ欄やXでユーザーに多用される名言を生み出したブランド力
そう簡単には崩れないだろうな
275: SIM無しさん (ワッチョイ 7602-j6q2) 2025/07/14(月) 00:18:52.60 ID:05gRorUD0
文鎮化まではいってないけど発熱して再起動繰り返すわ
前兆としては5Gに繋ごうとすると△!の圏外アイコンになる
5G優先設定消して4Gで繋ぐと全く問題ないし発熱も再起動も収まる
前兆としては5Gに繋ごうとすると△!の圏外アイコンになる
5G優先設定消して4Gで繋ぐと全く問題ないし発熱も再起動も収まる
277: SIM無しさん (ワッチョイ ce8f-m1YV) 2025/07/14(月) 00:24:24.88 ID:ODgFm6aF0
20万出して不具合だらけの末に文鎮化するガラクタは嫌だわ
一見不具合なく快調でもいきなり文鎮化もあるようだし
今時安い中華ブランドでもそんなバカみたいな不具合聞かないのに
一見不具合なく快調でもいきなり文鎮化もあるようだし
今時安い中華ブランドでもそんなバカみたいな不具合聞かないのに
278: SIM無しさん (ワッチョイ 40f4-LOw1) 2025/07/14(月) 00:26:37.43 ID:Nvdykis50
イヤホンジャックあるのは良かったんだけどなぁ
279: SIM無しさん (ワッチョイ 3d44-8dA1) 2025/07/14(月) 00:32:11.43 ID:KC9zzd+r0
早く解決してもらわないと普通に使えている身としては他の不具合も修正してほしいんだよな
280: SIM無しさん (ワッチョイ 5ce8-Ncpr) 2025/07/14(月) 00:45:49.23 ID:WmyEnUz/0
再起動繰り返しと文鎮は特に関係ない印象だよな
281: SIM無しさん (オッペケ Src1-Zr7S) 2025/07/14(月) 00:51:52.56 ID:9EiVWtebr
>>273
草
草
283: SIM無しさん (スプッッ Sd9e-uuOK) 2025/07/14(月) 01:09:50.31 ID:ZYJ4Usged
ハードウェアに関する定義を行うDeviceTreeと呼ばれるファイルの中に、中国のODMであるHuaqin(華勤技術)社固有の定義が含まれていることが確認されました。
これまでのXperiaは基本的には、海外工場での生産モデルにも他社名や工場名を含んでいません。例外としてはXperia 10シリーズが挙げられます。これは実際にHuaqinに発注したもので、ソースコードにもHuaqinの名前が含まれていました。
【こうした過去の例を鑑みても、Xperia 1 VIIのハードウェア開発そのものが、Huaqinによって行われた可能性が考えられます】
これまでXperiaはハードウェアの開発は自社で行い、海外工場で生産を行っていました。もし初の完全外部委託開発のフラグシップモデルだとすると、ソニーとしても設計不良を疑って早急に販売停止の判断を下せた可能性はありそうです。
Xperia 1 VIIは、開発段階から中国に丸投げしてたってことだな。
つまりVIが実質的にXperia最後の日本メーカー生産機ってことか。
i.imgur.com/w8Qc54E.png
284: SIM無しさん (ワッチョイ 2c6d-jvq+) 2025/07/14(月) 01:09:59.36 ID:g0+isTVv0
>>185
ASUSの時は大分かかったぞ
ASUSの時は大分かかったぞ
285: SIM無しさん (ワッチョイ 2c6d-jvq+) 2025/07/14(月) 01:12:21.34 ID:g0+isTVv0
>>221
前例はそれだった。
前例はそれだった。
286: SIM無しさん (ワッチョイ 2c6d-jvq+) 2025/07/14(月) 01:15:40.81 ID:g0+isTVv0
>>234
モバスイならウェブでできなかったっけ?
だめなら,もしJR東の有人駅があるなら相談してみるといい。
モバスイならウェブでできなかったっけ?
だめなら,もしJR東の有人駅があるなら相談してみるといい。
287: SIM無しさん (ワッチョイ cef9-Zr7S) 2025/07/14(月) 01:58:11.52 ID:F4cthWZm0
イライラして眠れない
288: SIM無しさん (スップ Sd02-ZR7H) 2025/07/14(月) 02:03:04.62 ID:l6AnaFVqd
華勤技術「FeliCaってなんやろ?適当でええわ」
ドッカーン
ドッカーン
289: SIM無しさん (ワッチョイ ce0b-hF6i) 2025/07/14(月) 02:18:50.83 ID:+Zubcnfy0
これまで再起動は何回かあったけど今初めて電源オフ喰らった
マジで文鎮化って突然来るんだな、オワタ…と思いつつ恐る恐る電源ボタン長押ししたらオンになったから良かったが…
これは心臓に悪い
マジで文鎮化って突然来るんだな、オワタ…と思いつつ恐る恐る電源ボタン長押ししたらオンになったから良かったが…
これは心臓に悪い
290: SIM無しさん (ワッチョイ 524a-mxr7) 2025/07/14(月) 02:26:50.17 ID:QZ7bc3Qc0
XZ2Pの次もXperiaにしようと思ったら受け容れ難い21:9で断念
ようやく普通のスマホに戻って落ち着いた頃合とXperiaに戻ったらこの仕打ちよ
ようやく普通のスマホに戻って落ち着いた頃合とXperiaに戻ったらこの仕打ちよ
>>274
まだ広告宣伝費が潤沢だった頃の広告戦略が上手かっただけ
291: SIM無しさん (ワッチョイ 6206-jNSh) 2025/07/14(月) 02:55:56.13 ID:VlJ+nYkY0
292: SIM無しさん (オッペケ Src1-9+HY) 2025/07/14(月) 03:47:50.78 ID:bPRkMK+kr
>>291
実際にそうなるだろう
日本だけはキャリア販路の手前、文鎮化した人だけ交換対応するだろうけど、海外では返金してVII自体ディスコンになると思う。残念ながら今のソニーのスマホ部門には全ての潜在欠陥品を回収して良品を配る体力は無い
現時点で最良は日本市場のみ死守して事業継続、最悪はスマホ部門の完全撤退という非常に狭いレンジでの落とし所しかない
実際にそうなるだろう
日本だけはキャリア販路の手前、文鎮化した人だけ交換対応するだろうけど、海外では返金してVII自体ディスコンになると思う。残念ながら今のソニーのスマホ部門には全ての潜在欠陥品を回収して良品を配る体力は無い
現時点で最良は日本市場のみ死守して事業継続、最悪はスマホ部門の完全撤退という非常に狭いレンジでの落とし所しかない
293: SIM無しさん (ワッチョイ e691-upxB) 2025/07/14(月) 04:02:25.51 ID:r9gGrsp50
せめてユーザーに補償をしっかりした上でスマホ事業畳んで欲しい
立つ鳥跡を濁さず
立つ鳥跡を濁さず
294: SIM無しさん (アウアウウー Sa08-pOSb) 2025/07/14(月) 04:11:51.45 ID:mSc1Is4ya
>>265
そりゃ4k液晶から
液晶品質落としてフルHD+なら
電池持ち変わりますよね~
そりゃ4k液晶から
液晶品質落としてフルHD+なら
電池持ち変わりますよね~
295: SIM無しさん (ワッチョイ ce0c-ifd9) 2025/07/14(月) 04:34:39.78 ID:NkvLdH3v0
>>293
委託先と責任の押し付け合いでもしてるのかね?
あの国の企業がまともに責任取る気なんて無いだろうし地獄の損害が待ってそう
チャイナリスクに踏み込んでいった末路ね
委託先と責任の押し付け合いでもしてるのかね?
あの国の企業がまともに責任取る気なんて無いだろうし地獄の損害が待ってそう
チャイナリスクに踏み込んでいった末路ね
297: SIM無しさん (ワッチョイ 6eb2-tFHv) 2025/07/14(月) 05:16:34.36 ID:evB0NQu+0
バッテリーの品質問題なのか基盤の問題なのか
これで大きく未来が変わるな
これで大きく未来が変わるな
298: SIM無しさん (スププ Sd70-j6q2) 2025/07/14(月) 05:33:40.80 ID:0j3EsQmad
文鎮ロットはもう解ってるはず。そのロットを発表して返金対応してくれ
299: SIM無しさん (ワッチョイ 2c6d-jvq+) 2025/07/14(月) 05:46:57.44 ID:g0+isTVv0
ロットならいいんだけど販売停止ということは出荷済と生産済在庫と生産途中の全部に問題がありそうなので、金(修理か返金)と問題責任者と責任割合交渉(SONYと工場)で頭かかえてると予想
300: SIM無しさん (ワッチョイ ce0c-ifd9) 2025/07/14(月) 05:55:32.47 ID:NkvLdH3v0
ロットならもう解決してるやろ
丸投げした設計や品質管理だったら終わるぞ
丸投げした設計や品質管理だったら終わるぞ
301: SIM無しさん (ワッチョイ a6df-xEjH) 2025/07/14(月) 06:03:59.26 ID:ICSBLapV0
物売るっていうレベルじゃねぇぞおじさん「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」
302: SIM無しさん (スップ Sd9e-j6q2) 2025/07/14(月) 06:04:58.07 ID:4yQiF9mpd
大丈夫、ソニーなら何とかしてくれるはず。はず・・・
303: SIM無しさん (ワッチョイ 2e63-j6q2) 2025/07/14(月) 06:26:31.33 ID:1q0Rmd7P0
Zenfone8は3年間無事だったが4年目入るかくらいで文鎮になったしまた不安な日々を過ごさないといけないのか
304: SIM無しさん (ワッチョイ 5c56-NZlk) 2025/07/14(月) 06:33:47.55 ID:PuE5rfEg0
勝手に再起動は5G接続関連らしいな
接続設定を4Gにしておけば文鎮はともかくひとまず再起動は改善できそう
接続設定を4Gにしておけば文鎮はともかくひとまず再起動は改善できそう
305: SIM無しさん (ワッチョイ d19c-e0HO) 2025/07/14(月) 06:43:27.19 ID:tM5gAfir0
>>304
どこソース?
どこソース?
306: SIM無しさん (ワッチョイ 2458-+iBS) 2025/07/14(月) 06:54:23.75 ID:vd+B5LSX0
307: SIM無しさん (ワッチョイ 5c56-NZlk) 2025/07/14(月) 06:55:01.16 ID:PuE5rfEg0
>>305
tps://gazyekichi96.com/2025/07/13/xperia-1%e2%85%b6-reboot-problem-has-the-cause-and-solution-been-discovered/
tps://gazyekichi96.com/2025/07/13/xperia-1%e2%85%b6-reboot-problem-has-the-cause-and-solution-been-discovered/
308: SIM無しさん (ワントンキン MMac-/Ksf) 2025/07/14(月) 06:56:43.84 ID:g4owEcmIM
製造工場を中華へ変えたことも、開発設計まで中華へ丸投げしていた疑いの可能性も、予約開始や発売後に外部からの指摘で発覚したことが尚更心象を悪くしますね
製品発表のときに堂々と胸を張って自ら公表して、ユーザーにそれでも購入するかどうか決断させればよかったのに
製品発表のときに堂々と胸を張って自ら公表して、ユーザーにそれでも購入するかどうか決断させればよかったのに
309: SIM無しさん (ワッチョイ f6b7-t/37) 2025/07/14(月) 06:58:55.74 ID:xrohrGhR0
いい加減ソニーはどうするのかアナウンスしろよ
310: SIM無しさん (ワッチョイ d19c-e0HO) 2025/07/14(月) 07:01:08.96 ID:tM5gAfir0
>>308
心証
心証
311: SIM無しさん (ワッチョイ d19c-e0HO) 2025/07/14(月) 07:04:32.69 ID:tM5gAfir0
>>306
>>307
ありがとう
>>307
ありがとう
312: SIM無しさん (スププ Sd70-j6q2) 2025/07/14(月) 07:16:34.40 ID:nEm3jaVed
この先viiiを発表しても「それってどこの中華企業が開発して製造するの?」と絶対ツッコまれるだろうね
それに対して10viiには問題が起きてないおじさんが登場して、1viiの問題はけっきょく放置したままやろがおじさんとバトル始めて、スレが荒れに荒れるんだ…
それに対して10viiには問題が起きてないおじさんが登場して、1viiの問題はけっきょく放置したままやろがおじさんとバトル始めて、スレが荒れに荒れるんだ…
313: SIM無しさん (スプープ Sd62-8dA1) 2025/07/14(月) 07:28:40.49 ID:APmFwYied
1VIIIへの無料アップグレード券で手を打ってやろう
314: SIM無しさん (ワッチョイ 30d8-jvq+) 2025/07/14(月) 07:39:40.96 ID:rhTTlDtE0
SIMなしでも再起動ループするからなぁ
315: SIM無しさん (ワッチョイ bc58-8dA1) 2025/07/14(月) 07:40:14.82 ID:3qoGSX5w0
1Ⅷの開発すんの?
Ⅶより値上がりしてこの評判ではもう売れないよな
Ⅶより値上がりしてこの評判ではもう売れないよな
316: SIM無しさん (スッップ Sd70-1opw) 2025/07/14(月) 07:45:01.76 ID:ydonfy+Ud
>>313
ソニーは離れてしまいそうなユーザーを繋ぎ止めることができて次モデルで名誉挽回できる、ユーザーは最新型に無料で機種変
Win-WinっちゃWin-Winだな
無料はさすがに無理でも数万円で1VIII買える権利とか
ソニーは離れてしまいそうなユーザーを繋ぎ止めることができて次モデルで名誉挽回できる、ユーザーは最新型に無料で機種変
Win-WinっちゃWin-Winだな
無料はさすがに無理でも数万円で1VIII買える権利とか
317: SIM無しさん (ワッチョイ c06e-8dA1) 2025/07/14(月) 07:48:04.87 ID:fT8ioL8v0
5G使わないように設定すれば治るんですか?
318: SIM無しさん (ワッチョイ 46ef-D1r5) 2025/07/14(月) 07:48:22.34 ID:dEwt69hf0
>>315
騒動前から元々VIIが最後の予定じゃなきゃとっくに開発始めてるだろうよ
もちろん設計製造は例の中華企業に委託だろうな
今回の件でどうなるかは知らん
騒動前から元々VIIが最後の予定じゃなきゃとっくに開発始めてるだろうよ
もちろん設計製造は例の中華企業に委託だろうな
今回の件でどうなるかは知らん
319: SIM無しさん (ワッチョイ f082-pfIa) 2025/07/14(月) 07:55:08.99 ID:OnYlnx4V0
>>317
直らないよ。
直らないよ。
320: SIM無しさん (ワッチョイ ce8f-m1YV) 2025/07/14(月) 07:59:10.46 ID:ODgFm6aF0
>>291
この記事が本当なら、国内で流通する中華スマホの中で、最も粗悪でかつ最も高価なとんでもないスマホだった事になるのか
この記事が本当なら、国内で流通する中華スマホの中で、最も粗悪でかつ最も高価なとんでもないスマホだった事になるのか
321: SIM無しさん (ワッチョイ 5cb8-yYZz) 2025/07/14(月) 08:07:15.03 ID:uA/K13LD0
それでなくとも信者向けの商売なのにこんなポカやらかしてたらもう厳しいだろうな
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1752366041/