スポンサーリンク
Panasonicカメラ

【カメラ】Panasonic「LUMIX S9」キタ━━(゚∀゚)━━!!…シンプルでカッコいい 最近こんなデザインのカメラって お目にかからなかったね パンケーキレンズもオマケでくれるの⁉ もう ゲットするっきゃない!…個人的には コールドシュー・4K動画の15分制限?等 いくつか「う~ん」要素はあるけど 18-40mmがキットレンズで出なかったコトが一番残念…で、フリッカー対策の方はどうなった?

カメラPanasonic
スポンサーリンク
スポンサーリンク

xであったが、フリッカー対策されているみたいだね
まぁ公式発表がまもなくだから、しばし待て

73: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a9d-HLdk) 2024/05/22(水) 20:55:05.22 ID:ect3Os8n0
スペック表出てるね

 

74: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f607-G8gz) 2024/05/22(水) 21:08:28.01 ID:5j1USVtx0
重さは本体のみで403g、コミコミで490gか

 

75: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/22(水) 21:13:56.24 ID:u1maNmSk0
デジタルズーム x3まじ?

 

76: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c4-BUyQ) 2024/05/22(水) 21:40:59.26 ID:W83nqQq50
なんかハンディカムの代わりになるミラーレス来た?

 

77: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a1a-0ziB) 2024/05/22(水) 21:50:28.19 ID:X+RXx0gw0
>>74
軽すぎワロタw
こりゃ覇権カメラになるかもな

 

78: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/22(水) 21:51:05.61 ID:p3qANnZ30
15分制限あってもよければ

 

79: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a1a-0ziB) 2024/05/22(水) 21:55:03.53 ID:X+RXx0gw0
>>78
エントリー機だから15分で充分
これをVLOGだと思い込んで買う奴は痛い目を見るだろうけどな

 

80: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17bd-1Viw) 2024/05/22(水) 22:00:07.84 ID:vkmyeWd40
流石に今時15分って事はないだろ

もし本当に15分なら頭おかしい

 

81: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a28-w7Bg) 2024/05/22(水) 22:01:37.60 ID:VeX+eO1q0
サブ機って言ってる人もいるのに覇権とか

 

82: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/22(水) 22:02:26.30 ID:p3qANnZ30
サブ機の覇権では

 

84: 警備員[Lv.1][警] (アウアウウー Sac7-Oohl) 2024/05/22(水) 22:05:05.11 ID:cbItb6wMa
元々ショート動画を撮りたい人がメインターゲットだからな
最初から短い動画を撮ってSNSに上げたいだけの人なら兎も角
これから本格的にカメラを始めようって人にエントリー機としてS9を勧める奴はいないだろ

 

86: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-2/wR) 2024/05/22(水) 22:07:47.93 ID:+hSPuYFMM
今日夜中、直前情報は出るのかね~

 

87: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a28-w7Bg) 2024/05/22(水) 22:10:54.31 ID:VeX+eO1q0
>>82
ああなるほど

 

89: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e45-P6w0) 2024/05/22(水) 22:11:51.52 ID:ZYxXAQra0
>>86
23:00にレビュー動画出るよ
予告出てんのは海外勢だけやけど

 

102: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 3e27-dWDI) 2024/05/22(水) 22:24:38.66 ID:7pKl8ZrN0
>>74
ZV-E1とほぼ同じか。グリップつけたら+100gで軽すぎってほどではないな
スポンサーリンク
104: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f37-D5wj) 2024/05/22(水) 22:24:48.65 ID:B1Hxvs9p0
カラバリ良いから複数色斉えるのもありかもなぁ

 

105: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae4-RvP6) 2024/05/22(水) 22:30:01.79 ID:M6449rnH0
>>74

VLOGCAM ZV-E1 ボディ
2023年 4月21日 発売

約483g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約399g(本体のみ)

 

106: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae4-RvP6) 2024/05/22(水) 22:32:31.88 ID:M6449rnH0
15分がマジなら
ハンディーカムの代わりになんか
絶対ならない

 

107: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/22(水) 22:33:17.28 ID:u1maNmSk0
おもらし
https://fotok.es/panasonic-lumix-mirrorless/lumix-s9

これ気になる
Crop Zoom e Hybrid Zoom

 

122: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 3e27-dWDI) 2024/05/22(水) 22:55:45.09 ID:7pKl8ZrN0
ライブはlumix usaで良いよな。公式っぽいから

 

123: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f626-3RIi) 2024/05/22(水) 22:56:40.53 ID:dJYQIfgK0
どうぞ

LUMIX Livestream May 22nd 2:00PM UTC
https://www.youtube.com/watch?v=usBq2e7X5fU

 

124: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c4-BUyQ) 2024/05/22(水) 23:00:20.14 ID:W83nqQq50
シンプルでカッコいい
最近こんなデザインのカメラってお目にかからなかったね

 

125: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17bd-1Viw) 2024/05/22(水) 23:00:28.01 ID:vkmyeWd40
始まった

 

126: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f8-MEqr) 2024/05/22(水) 23:07:45.15 ID:Rk8fa/UK0
シルバー&ブラックがないな

 

127: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/22(水) 23:10:42.41 ID:u1maNmSk0
LUTボタンはフジごろしだなw

 

128: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YcoT) 2024/05/22(水) 23:12:22.47 ID:PccRquoFr
確実にガタガタうるさいおっさん向けのカメラではないなw

 

129: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f37-D5wj) 2024/05/22(水) 23:13:52.21 ID:B1Hxvs9p0
これはマズイ流れだな
カジュアル層がカフェでスイーツ撮ったらマジでシマシマになってしまう

 

130: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/22(水) 23:14:39.80 ID:p3qANnZ30
初のフルサイズミラーレスにうってつけのカメラよ

 

131: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17bd-1Viw) 2024/05/22(水) 23:14:52.86 ID:vkmyeWd40
26mm 199ドル

日本円だと3.4万位か?

あのスペックだとちょっと高い気がする

 

132: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f37-D5wj) 2024/05/22(水) 23:15:06.67 ID:B1Hxvs9p0
でもシャッターレスだぞ
スポンサーリンク
133: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/22(水) 23:15:10.27 ID:u1maNmSk0
18-40神すぎないか?

 

135: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c4-BUyQ) 2024/05/22(水) 23:16:50.75 ID:W83nqQq50
>>128 おっさんはレフ機がお似合いw

 

136: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f8-MEqr) 2024/05/22(水) 23:16:58.12 ID:Rk8fa/UK0
斜め45度から見たルックスはかなりいいんじゃね?

 

137: 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 3e27-dWDI) 2024/05/22(水) 23:17:29.42 ID:7pKl8ZrN0
18-40マジで欲しい
S9のキットレンズにならないのかな

 

138: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17bd-1Viw) 2024/05/22(水) 23:18:06.05 ID:vkmyeWd40
>>137
間に合わんかったんやろね

 

139: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f37-D5wj) 2024/05/22(水) 23:18:46.49 ID:B1Hxvs9p0
ルックスは最高だから買うけどこれカジュアル向けにアピールは逆効果だろ…

 

140: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-RWt2) 2024/05/22(水) 23:19:00.34 ID:HlrHmahZ0

 

141: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f8-MEqr) 2024/05/22(水) 23:20:25.60 ID:Rk8fa/UK0
ルックスはLUMIX版LEICAだわ
リーク画像より断然良かったな

 

143: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/22(水) 23:21:05.10 ID:u1maNmSk0
新機能のハイブリッドズームはマニュアルズームにデジタルズームが連動する模様

 

144: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f37-D5wj) 2024/05/22(水) 23:21:27.88 ID:B1Hxvs9p0
アプリが良さそうなのが本日最高潮
S5IIでも使えるようになると良いな

 

145: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c4-BUyQ) 2024/05/22(水) 23:22:40.29 ID:W83nqQq50
カラバリもZfcのようなビビッドじゃなく落ち着いた色なので
高級感があっていい オモチャっぽくない

 

146: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17bd-1Viw) 2024/05/22(水) 23:23:32.51 ID:vkmyeWd40
とはいえ毎回lumixの新商品はスレでは絶賛なんだよな

結果が伴わんけど…

 

147: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f8-MEqr) 2024/05/22(水) 23:25:33.64 ID:Rk8fa/UK0
今のとこシルバーが第1候補
グリーンもいいかな

 

148: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-RWt2) 2024/05/22(水) 23:37:47.39 ID:HlrHmahZ0
スナップ用持ち歩き用にS9も欲しいなあ
F8パンケーキもいい
スポンサーリンク
149: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ed1-UWgn) 2024/05/22(水) 23:40:08.74 ID:A0tARVbc0
X100シリーズとかもほんと見た目だけのために買う若者多いらしいから、そういうの取り込めるかだな。

 

150: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-lB5S) 2024/05/22(水) 23:42:07.38 ID:PuQ51MiI0
おれは赤一択
緑も良いけどね

 

151: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/22(水) 23:45:08.18 ID:p3qANnZ30
高澤けーすけいわく

・2420万画素
・実はX-S20より軽い486g
・6K30p 10bitまで撮れる
・リアルタイムLUT搭載
・しかも2個LUT混ぜれる
・ハイブリッドズーム搭載
・手ぶれ補正最強クラス

4K動画の15分制限はBad Point
とのこと

 

152: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a6d-kryU) 2024/05/22(水) 23:46:17.07 ID:Uo14fmah0
あとコールドシューだったな
後付けEVFの期待は無くなった

 

153: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae4-RvP6) 2024/05/22(水) 23:47:29.64 ID:M6449rnH0
※バッテリー、メモリーカードを含む

a7CII(514g) vs ZV-E1(483g)
camerasize.com/compare/#912,905

a7CII(514g) vs EOS R8(461g)
camerasize.com/compare/#912,903

a7CII 手ブレ○:EVF○:メカ○
ZV-E1 手ブレ○:EVFX:メカX
EOSR8 手ブレX:EVF○:メカ○

 

154: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c4-BUyQ) 2024/05/22(水) 23:47:54.42 ID:W83nqQq50
4K動画の15分制限 って環境に応じて変わってくるってことかも
G9m2の時はそうだったし

 

155: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b392-H/84) 2024/05/22(水) 23:50:18.23 ID:x5N5B8oZ0
当初はなさそうだけど18-40のレンズキットそのうち出るよな?
思ったよりいい感じの色だし赤買うわ

 

157: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-lB5S) 2024/05/22(水) 23:58:16.34 ID:PuQ51MiI0
シンプルに格好いい 発売時からのGM1信者の自分にはまさに待ってましたの
理想的フルサイズ版正常進化型GM1Ⅱ

 

159: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c4-BUyQ) 2024/05/23(木) 00:00:46.39 ID:wnsc6EM20
S9って初心者っていうかスマホ世代には刺さるんじゃないのかな
おっさんはもうついていけなくねw

 

160: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b4-0ziB) 2024/05/23(木) 00:00:51.68 ID:McMsdmQT0
フェアに見てもオッさん臭いα7CⅡより断然カッコ良かったな
各ボタン類も省略されて使いやすそうだし、まさにこれからのスタンダードエントリー機になり得るカメラだわ
各SNSとの連動も簡略化されてて、スマホからのステップアップカメラとしても老若男女問わずウケると思うよ

 

161: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/23(木) 00:03:20.26 ID:aby9YJLJ0
ざっと海外インプレ見たところ光学手ブレが非常に優秀なためシャッター速度が遅くなりフリッカーが気になることは少ないってことみたい

 

163: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/23(木) 00:09:15.59 ID:AmfTXnF20
たいして盛り上がらなくて草

 

164: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f8-MEqr) 2024/05/23(木) 00:13:31.67 ID:xyY4psxC0
本番は明日の日本発表からでしょ

 

165: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae4-RvP6) 2024/05/23(木) 00:16:10.86 ID:ZMqW2xfy0
富士のアレがオシャレアイテムとして人気らしいから
コレもワンチャン馬鹿売れするかも

そうなると勢力図一気に変わる
キャノン党 西田氏によると5年後撤退らしいし
ソニー・パナの家電2強に
富士・ニコンが続く形が見えてきた…

 

166: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f37-D5wj) 2024/05/23(木) 00:16:24.33 ID:cmkSMhV30
手ぶれ補正が優秀でも被写体ぶれは避けられない
何かが間違ってる
けど見てくれは最高だなこのカメラ

 

167: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7afa-DmjF) 2024/05/23(木) 00:22:29.46 ID:DtwxtjRr0
シンクロスキャンを搭載してるからフリッカーは気にしなくていいのか
スポンサーリンク
168: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/23(木) 00:25:05.35 ID:aby9YJLJ0
結局黒がくそかっこいいな
収穫はデジタルズーム搭載されたから単焦点でも扱いやすいってことくらいか

 

169: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6c4-BUyQ) 2024/05/23(木) 00:29:34.99 ID:wnsc6EM20
S9が売れたら
ファン内蔵のS9Xを出し
MFT版のG200を出す

 

171: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b379-G8gz) 2024/05/23(木) 00:33:08.86 ID:RXTCbS7I0
x100ⅵより小さいって厚みも?

 

172: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aff-5pis) 2024/05/23(木) 00:37:27.35 ID:hAVaQX1d0
S9は野鳥観察向いてないのかな?
やっぱり望遠レンズ付けたら相性悪いですか?

 

173: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/23(木) 00:39:03.37 ID:aby9YJLJ0
smallrigのグリップは50gだって

 

174: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c759-UzJg) 2024/05/23(木) 00:45:22.12 ID:ZIJ9Nts60
よーしS9に70-200と150-600つけてアイドルと野鳥撮りまくるぞ~

 

175: 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 3e27-dWDI) 2024/05/23(木) 00:46:00.58 ID:civ4cnek0
8:10頃から、フリッカーは対策されてるらしい。特に何もしなくても問題ないんだと

https://youtu.be/DmQ3opPyedM?si=I0OtNq4fu93nfXFQ

 

176: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1708-RvP6) 2024/05/23(木) 00:52:49.11 ID:aby9YJLJ0
親指そえるところにも色が入るのはナイスデザイン

 

177: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab63-8KrM) 2024/05/23(木) 01:12:05.27 ID:eDKozMRs0
18-40は本体より遅れて出てくるのか
なんだかなあ

 

178: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7afa-DmjF) 2024/05/23(木) 01:56:34.23 ID:DtwxtjRr0
熟女キャバクラの看板をバックで撮る映像はシュール

フリッカーとローリングシャッター歪みは気になるけどいいんじゃないの

https://youtu.be/xRULM5-qFA8?si=Nj1_-ZUaNuwo8iuJ

 

179: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-lB5S) 2024/05/23(木) 02:18:24.48 ID:PV9mhShY0
むしろメカシャッター切ったことで、発売後のファームアップで
デジタルシャッターの後日調整が発売後に修正しやすくなるから
これからの時代のカメラとしては、むしろいいのかもよ

 

180: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ab8-isJi) 2024/05/23(木) 02:39:45.60 ID:+Tmhd2AP0
S9格好良いな
他のメーカーも追従しそうだな
スポンサーリンク
181: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbb-kryU) 2024/05/23(木) 02:47:48.76 ID:oDTED7cVp
ファインダー付いてないのが糞過ぎるんだよな
真夏の炎天下で使えないのが想像付かないのか

 

182: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae4-RvP6) 2024/05/23(木) 03:32:25.62 ID:ZMqW2xfy0
フル
18-40mm F4.5-6.3

APS換算
12-26mm F3.0-4.2

近いAPSレンズ SONY E PZ 10-20mm F4 G

 

183: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6d2-kryU) 2024/05/23(木) 03:36:46.09 ID:RrZSqPMk0
>>182
わざわざフルサイズでそんなゴミレンズ使う意味

 

184: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7ac-2/wR) 2024/05/23(木) 04:40:48.74 ID:ACmFH6/n0
いいなこれ。マイクロフォーサーズ版は出ないのか?

 

185: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6d6-kryU) 2024/05/23(木) 04:56:11.72 ID:abPiW9dL0
>>184
だなMFT版が待ち遠しい

 

186: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 05:02:56.54 ID:ODfERZm20
価格と発売日は?

 

187: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 05:05:34.89 ID:ODfERZm20
https://na.panasonic.com/us/news/panasonic-launches-new-lumix-s9-compact-full-frame-mirrorless-camera-ushering-new-era-seamless
It will be available for purchase in late June 2024 at valued channel partners for $1,499.99.

6月下旬か

 

188: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 05:12:31.04 ID:ODfERZm20
スマホ用センサーや積層型センサーと違って、S9のセンサーの読み出し速度はS5IIと大差ないっぽいな。フリッカー出にくいは眉唾。たまたま遭遇しなかっただけじゃないか

 

189: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6d6-kryU) 2024/05/23(木) 05:18:10.28 ID:abPiW9dL0
>>187
梅雨明けて「さあ撮りに行くぞ」「あれ!?」

 

190: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 05:23:26.64 ID:ODfERZm20
https://youtu.be/vThncgrP56A?si=4lYsewcq4Xf_9Bdz

6:37くらい
フリッカー作例

 

191: !dongri (ワッチョイW 17c8-Ssh9) 2024/05/23(木) 05:39:15.54 ID:aby9YJLJ0
>>190
何枚もフリッカー出てるってことはマニュアルモードでわざとフリッカー撮りにいってるよね

 

192: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-kryU) 2024/05/23(木) 05:40:46.33 ID:LnycZ+Uyp
>>191
糞なのはフリッカーだけじゃないから安心しろ

 

193: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 05:46:56.65 ID:ODfERZm20
>>191
露光時間を変えてもフリッカーは薄くなるだけで、縞の幅は変わらない。露光時間を短くしてフリッカーの影響がわかりやすくするのは、フリッカーを説明するための作例なら当然だろう
スポンサーリンク
194: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 17c8-Ssh9) 2024/05/23(木) 05:51:30.77 ID:aby9YJLJ0
フリッカーを目立たなくするためにシャッタースピード調整する機能が仮にあればオートモードでしか働かないのは当たり前

 

195: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 05:56:53.96 ID:ODfERZm20
シンクロスキャン機能の存在は190の動画でも説明されてるけど、問題はどの程度効くかだな

 

196: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7af1-QxhY) 2024/05/23(木) 06:01:04.13 ID:a9T6a3kH0
>>193
192はバカアンチだ
相手するなw

 

197: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 06:02:44.56 ID:ODfERZm20
18-40キットを待つかどうかは、6月のキャッシュバック見てから決めるかな

 

198: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-KPx+) 2024/05/23(木) 06:07:00.00 ID:OSbTumkT0
>>190
そのあと適切なシャッター速度とシンクロスキャン設定をしておきましょうって言ってる
そもそもメカシャッターならフリッカーがでなくなるわけでもないし

 

199: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17c8-Ssh9) 2024/05/23(木) 06:14:34.38 ID:aby9YJLJ0
大阪の夜景とか室内で撮影してるレビュアー多いけどフリッカーが問題になることは今のところ無かったみたいに言ってる人が多い
それよりも皆ヘッドホンジャック無いことにブチギレてるw

 

200: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a66-Y6sy) 2024/05/23(木) 06:15:43.63 ID:2/qtzr5l0
シグマのIシリーズレンズを装着してる姿が見たいわ

 

201: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 06:16:13.75 ID:ODfERZm20
>>198
なんであるない論になるんだよ。幕速が速い方がフリッカー出にくいのは確かだろうに

 

202: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 677d-KPx+) 2024/05/23(木) 06:31:21.91 ID:OSbTumkT0
>>201
可能性にかけるより設定で確実にでなくなる方法をとるものではないの?

 

203: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 06:32:40.74 ID:ODfERZm20
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/200/4200099/
超薄型のMFレンズ「S 26mm F8」
はS9と同時発売で、米国では199ドル(約3万円)だが、6月29日までは、S9を購入すると無償で付属する。

コンパクトな広角ズームレンズ「S 18-40mmF4.5-6」は今年の後半に発売の予定だ。

F6か…

 

204: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-ah0C) 2024/05/23(木) 06:33:26.75 ID:ODfERZm20
>>202
確実w ただ薄くなるだけだが…?

 

206: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-tTzg) 2024/05/23(木) 06:44:58.34 ID:ODfERZm20
メカシャッターの幕速

キヤノンEOS-1N 2.7msec
ニコンFM2N 3.3msec
キヤノンEOS Kiss 6.3msec

電子シャッターの幕速

fp 20ms
S5II 22ms
a7S III 8.7ms

例えばfpスレに貼った画像で縞の間の山を数えたら6本くらいで、この例だと幕速が1/6程度あればフリッカーとは認識できなくなる。

照明を作る企業も馬鹿ではないので、カメラのシャッター速度をある程度考慮して点滅感覚をきめているが、それはメカシャッター基準であり電子シャッターではない。

 

210: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ba-lB5S) 2024/05/23(木) 07:00:53.98 ID:PV9mhShY0
なんか実物出る前に必死だな
メカシャッターじゃないなら、不具合出てもリコール回収せずに
ファームアップ、パッチ処理で解決するだろ

 

211: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-tTzg) 2024/05/23(木) 07:02:30.97 ID:ODfERZm20
>>210
センサーの読み出し速度がソフトウェアで変わるとでも言うの?

 

212: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aac8-Th5a) 2024/05/23(木) 07:04:02.86 ID:+gMy4l2w0
>>210
不具合じゃなくてフリッカーが出る話をしてるんじゃね
スポンサーリンク
213: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aa6-tTzg) 2024/05/23(木) 07:10:21.35 ID:II9fgSkz0
メカシャッターにも欠点はあるが、普通のカメラはユーザがメカと電子を切り替えられるから大丈夫

このカメラは切り替えられないから妥協が必要

という話

 

215: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c759-UzJg) 2024/05/23(木) 07:21:14.15 ID:ZIJ9Nts60
レンズはいらんからfpのルーペみたいの無料でつけてくれや頼むぅぅぅぅ

 

216: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b379-G8gz) 2024/05/23(木) 07:23:56.58 ID:RXTCbS7I0
バリアンよりチルトの方がよかったんじゃないかと思う

 

217: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi) 2024/05/23(木) 07:38:11.34 ID:aiNnb5HC0
ホットシューに電子接点が無いのでフラッシュ装着不可?
小型軽量なのでスタジオ撮影会にサブと考えていたのに…

 

218: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-tTzg) 2024/05/23(木) 07:40:34.25 ID:ODfERZm20
JJCがモニタービューファインダー付きアルカスイス互換プレートを販売開始

 

219: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aac8-Th5a) 2024/05/23(木) 07:45:03.60 ID:+gMy4l2w0
>>217
そもそもメカシャッターレスだろ

 

220: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-tTzg) 2024/05/23(木) 07:48:46.00 ID:ODfERZm20
>>217
もしフラッシュ接点があったとしても、同調速度が1/30とかになっちゃうから、オリ規格のストロボは付けられないんだよ
似たような構成のfpのストロボは(オリ規格ではないので)同調1/30で光らせられる

 

221: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b92-gbFU) 2024/05/23(木) 08:01:30.61 ID:EmUFVtti0
そういうことするカメラではないわね

 

222: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f625-G8gz) 2024/05/23(木) 08:05:07.93 ID:roaKtLkm0
そのうちアプデで録画時間制限だけ取っ払ってくれたら嬉しい。まあ、デザインがレトロに媚びてなくてカッコいいし買うわ。

 

223: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1759-1Viw) 2024/05/23(木) 08:07:46.89 ID:3BOO3CtY0
結局15分制限確定なん?

 

224: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f625-G8gz) 2024/05/23(木) 08:09:52.12 ID:roaKtLkm0
確定だね。

 

225: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/23(木) 08:10:11.71 ID:AmfTXnF20
デザイン良いし若者ウケはしそう。ファインダーついてたら爺にも売れて爆売れしたかもね。液晶のみで戦うのは爺には辛いのでは。

 

227: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7a-ISME) 2024/05/23(木) 08:21:29.68 ID:p08xh6VH0
>>199
> それよりも皆ヘッドホンジャック無いことにブチギレてるw

Youtube用途だとモニタリング出来ない機材は怖くて駄目というところかな
USB経由でモニタリングとか出来…
もしくはマイク端子がスマホと同じで兼用…

HDMIからジャック付端子で? 行く方法もあるんだ なるほどー
https://www.sigma-global.com/jp/support/faq/4317/

 

228: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7a-ISME) 2024/05/23(木) 08:23:37.00 ID:p08xh6VH0
>>222
SmallRigとかが速攻で冷却ファンを出すんじゃないかなw
となれば時間制限をオフ出来ると便利かな

 

229: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1759-1Viw) 2024/05/23(木) 08:53:05.63 ID:3BOO3CtY0
>>224
流石にそれはどうなん?
スポンサーリンク
230: idonguri (ワッチョイ b652-BUyQ) 2024/05/23(木) 08:58:10.90 ID:wnsc6EM20
15分制限付きだとガッツリ動画撮るには自動的にS5m2になるね
ま、同じLマウントだからいいか
S9のMFT版がでたらG9m2のサブにピッタリなんだが

 

231: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/23(木) 09:03:16.30 ID:AmfTXnF20
MFTならG100のほうがいいわ
EVFもホットシューもあるし

 

233: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a36-dWDI) 2024/05/23(木) 09:37:01.14 ID:HpzR4Tcq0
もしかしてパンケーキレンズをタダで配る代わりにキャッシュバックが無いとか…?

 

234: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c715-sC7m) 2024/05/23(木) 10:05:14.49 ID:+W9DDdEY0
S18-40mm F4.5-6.3すんごい小さそうね 自撮りと散歩用に最高かもね
ただEVF無いから日中は液晶日除けが欲しいところ・・・

 

235: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e45-P6w0) 2024/05/23(木) 10:19:51.62 ID:gpslw5tv0
>>233
メルカリにだせば実質CB

 

236: 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd5a-Oohl) 2024/05/23(木) 10:23:49.74 ID:ryFAupupd
TikTokなインスタのリール動画、YouTubeのショート動画なんかを撮りたい人向けだな
やっぱ最初から割り切った使い方をする人向け

 

237: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/23(木) 10:24:10.15 ID:AmfTXnF20
>>233
S5Ⅱの時は追加バッテリー無料とキャッシュバックあったから今回もそのパターンでは

 

238: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aac8-Th5a) 2024/05/23(木) 10:31:57.80 ID:+gMy4l2w0
>>236
フルサイズのレンズ交換式で?

 

239: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a53-0ziB) 2024/05/23(木) 10:44:01.46 ID:+tYBGacb0
>>236
まだそんな事言ってんの?
買う気もないんだろうが、これだけ情報が出ても何もイメージ出来ないかわいそうな人
スポンサーリンク
240: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-HLdk) 2024/05/23(木) 10:49:07.67 ID:DSJoeG6nr
国内発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

241: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-HLdk) 2024/05/23(木) 10:51:08.08 ID:DSJoeG6nr
パンケーキプレゼントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

243: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-HLdk) 2024/05/23(木) 10:54:21.98 ID:DSJoeG6nr
パンケーキレンズねw

 

244: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b393-LSaA) 2024/05/23(木) 10:54:57.04 ID:CuuyvNXN0
便利ズームキット、めっちゃお得じゃない?

 

245: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3d-kryU) 2024/05/23(木) 10:59:31.24 ID:AmfTXnF20
28-200セットでおいくら?

 

246: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 235f-H/84) 2024/05/23(木) 11:02:35.67 ID:PmzhNGDU0
ボディ単体が20万8,000円前後、K-Kit(「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」同梱)が24万1,600円前後、H-Kit(「LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.」同梱)が28万7,000円前後

 

247: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a36-dWDI) 2024/05/23(木) 11:02:54.27 ID:HpzR4Tcq0

 

元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716357627/

タイトルとURLをコピーしました