powershot V1に期待しよう
342: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e790-kKL1) 2025/01/30(木) 22:11:20.90 ID:YjQlTmOy0
Gシリーズは終わってVシリーズになるのか…
343: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bafb-qlAW) 2025/01/31(金) 01:23:31.09 ID:/VEOQHu80
G7Xmk3のバックオーダーは捌けるのかね
噂通り普通の形のコンデジならV1欲しいな
噂通り普通の形のコンデジならV1欲しいな
345: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-qlAW) 2025/01/31(金) 12:47:59.05 ID:UrEQbdK30
Vlogに寄せるとソニーのZVみたいに手ぶれ補正ユニットなし(電子補正のみ)、電子シャッターのみになるかもしれないね
346: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ba-ecMr) 2025/01/31(金) 16:10:22.94 ID:ks2DlCpN0
Vシリーズ開始で正解 君等はGシリーズの新型を永遠に待っていなさい
347: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a94-shQb) 2025/01/31(金) 16:21:21.36 ID:Lt3EgDfG0
>キヤノンは、需要の低下と新型コロナの影響もあり、2022年に中国・珠海の工場を閉鎖した。
>その工場はキヤノンがコンパクトカメラを製造していた場所だった。
じゃあ今受注生産してるのは何処で作っているのか?ってな話になるわいな。
>その工場はキヤノンがコンパクトカメラを製造していた場所だった。
じゃあ今受注生産してるのは何処で作っているのか?ってな話になるわいな。
361: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sabf-0xqh) 2025/02/07(金) 11:10:55.90 ID:MbLVbOHka
powershot v1が本当なら
2017年12月21日に特許を取った
キヤノンがフォーサーズ用レンズ12-385mm F1.8-4.0で業務用ビデオカメラ出すかもしれんな
2017年12月21日に特許を取った
キヤノンがフォーサーズ用レンズ12-385mm F1.8-4.0で業務用ビデオカメラ出すかもしれんな
362: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-LyXQ) 2025/02/08(土) 09:05:48.86 ID:4413GzIn0
万が一キヤノンが m4/3に参戦したらガラリと勢力図変わるな
363: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fcf-5swP) 2025/02/08(土) 10:15:17.15 ID:KIN/Wxw00
トヨタが原付作るようなもんだぞ
364: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-aPJ2) 2025/02/08(土) 10:15:26.37 ID:/gVVRV+s0
レンズ一体型カメラ=コンデジだけだろ。
センサーサイズだけ4/3のコンデジって、m4/3とは言わんだろう。
センサーサイズだけ4/3のコンデジって、m4/3とは言わんだろう。
365: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-LyXQ) 2025/02/08(土) 10:49:32.18 ID:4413GzIn0
原付バカにするなよ あれだって大変なんだぞ
そうね レンズ交換できなかったら m4/3じゃないもんね
ただ、キヤノンが m4/3のセンサー開発するとしたら良いニュース
なるべくいろいろなフォーマットが残って欲しいからね
372: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a44-IAg2) 2025/02/13(木) 10:18:22.27 ID:aqq1QfgG0
G7X2と3使いで、それぞれ予備にもう一台ずつ購入し未開封だけど、
V1購入して凄い良さげなら未開封品は手放そうかな。
V1購入して凄い良さげなら未開封品は手放そうかな。
自分としては高性能コンデジはもう今後出ないと思ってたから、
素直に嬉しい。
373: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a709-kH5e) 2025/02/14(金) 20:34:59.93 ID:3ru9KQss0St.V
V1の正式発表が待ち遠しい
379: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b90-qWzb) 2025/02/16(日) 17:39:32.21 ID:yY/YSD5E0
V1ってV10みたいな変な形のカメラになるんかな?
Gシリーズの後継として一般的なカメラの形してる可能性ある?
Gシリーズの後継として一般的なカメラの形してる可能性ある?
381: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-kutw) 2025/02/16(日) 18:11:42.26 ID:m+lHTFwSM
そもそもV10って売れてるのだろうか
382: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-Cd95) 2025/02/16(日) 18:23:47.95 ID:zkcvU49nM
売れてるから作ってるわけじゃなくて、エンジニアを腐らせないために作ってる。
387: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-maED) 2025/02/17(月) 08:03:03.27 ID:2jcpdxY1a
V1はモニタが180°回転できるかな。バリアンにはなんとなくしなさそうだけど。
391: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-g3m2) 2025/02/20(木) 14:12:51.81 ID:Ff3LTPAm0
V1は1.4インチの大型センサーすごいですね
クロップされるけど4k60pもいける
クロップされるけど4k60pもいける
392: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3c7-h3tq) 2025/02/20(木) 14:43:11.93 ID:Fz0L4YZF0
V1欲しいけど金が無いからV3かXが出るまで我慢する
393: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b50-6MaI) 2025/02/20(木) 15:23:51.20 ID:EytqDdXp0
>>392
その間のシャッターチャンスは何で切るの?
その間のシャッターチャンスは何で切るの?
394: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-rfHx) 2025/02/20(木) 15:50:22.65 ID:8GOuyV+2a
V1は予想外にまともだったけどちょっと高いね
あとキヤノンは純正マイクがゴミ音質過ぎて動画機としてはここも致命的
あとキヤノンは純正マイクがゴミ音質過ぎて動画機としてはここも致命的
395: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b1-hnyx) 2025/02/20(木) 16:32:42.93 ID:J6OtPAgA0
冷却ファンとかマジで要らんのだけど、
これ動画だけじゃなくて星撮影用に何時間でも冷却しながら露光できるんなら有効なんだがな~。
これ動画だけじゃなくて星撮影用に何時間でも冷却しながら露光できるんなら有効なんだがな~。
396: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7c-GjjA) 2025/02/20(木) 16:37:22.40 ID:+46H/0so0
AFどうだろうねぇ
397: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd02-ot0k) 2025/02/20(木) 17:17:47.98 ID:Ow8qO5hv0
使うかどうか分からんけど、とりあえずカバンに入れておくのに
めっちゃいいカメラだなV1
めっちゃいいカメラだなV1
398: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW aba4-bO+8) 2025/02/20(木) 17:23:08.47 ID:KJeqpTDZ0
でも400g超えでAPS-CのG1X MarkIIIよりも重いんだよな…
399: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d5b-6MaI) 2025/02/20(木) 17:31:04.29 ID:2t/jpBpX0
重いなあ…
400: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-GjjA) 2025/02/20(木) 17:31:36.25 ID:j/kVARPXM
動画機能省いた廉価版欲しい
401: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b6c-sXHs) 2025/02/20(木) 17:35:18.66 ID:4J7K5ocG0
オレも動画はさしてこだわりないからスマホで撮ればいいや
402: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4344-QYrX) 2025/02/20(木) 18:18:04.93 ID:p0ZQehOv0
うーん。。
個人的にはG7ぐらいの大きさでDIGIC X搭載してくれるだけでも良かったなぁ。
KissやM6と同じバッテリーってのも製品自体大きくなるし。
まぁメリットとしては4K60Pに期待するぐらいかな。
ただ、真夏に熱暴走でストップするまでどの程度持つのかが購入を考えるところかも。
個人的にはG7ぐらいの大きさでDIGIC X搭載してくれるだけでも良かったなぁ。
KissやM6と同じバッテリーってのも製品自体大きくなるし。
まぁメリットとしては4K60Pに期待するぐらいかな。
ただ、真夏に熱暴走でストップするまでどの程度持つのかが購入を考えるところかも。
403: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fddb-QYrX) 2025/02/20(木) 18:37:23.86 ID:gQXOJoTv0
M6mark2とほぼ同じサイズだな~
画素数とセンサーサイズはM6の方が有利だし交換レンズ(マクロとか買っちゃってる)もそれなりにあるし、有利なのはAFの進化と動画長回しとかかな~
買い替えよりはサブのサブって感じで買い足すか。
404: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3de3-xCOk) 2025/02/20(木) 18:51:50.81 ID:GbM3dGSV0
レンズがショボかったね
406: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c6-fP71) 2025/02/20(木) 19:42:29.16 ID:lksyIHnG0
高級コンデジは数売れないんだからどうせならPro1を今の技術で出してくれと思うわ
407: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd00-Cd95) 2025/02/20(木) 19:45:43.64 ID:Hwo89qSO0
今の技術って、もう何十年も何一つ進歩なんかしてないぞw
408: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbaa-pqAX) 2025/02/20(木) 19:45:56.80 ID:tJ5j4pmQ0
Vは動画中心みたいだね
せめてテレ側は120欲しい
せめてテレ側は120欲しい
409: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d14-yT9s) 2025/02/20(木) 19:59:14.12 ID:QsAgcxRB0
とりあえず自分はG7Xm2があるので、今は買わないけど新しい選択肢が増えてくれて助かる
いつでも買い替えられる安心感
いつでも買い替えられる安心感
410: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b8a-+SyQ) 2025/02/20(木) 21:22:15.14 ID:wzBfDqts0
いいけどやっぱ重いな
411: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed10-Njhy) 2025/02/20(木) 21:45:49.43 ID:9woqoFaf0
素晴らしいマーケティングだわ
Vlog需要とぴったり合うし唯一無二
Vlog需要とぴったり合うし唯一無二
412: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3de3-xCOk) 2025/02/20(木) 22:23:55.07 ID:GbM3dGSV0
G7Xの後継がV1というのは誰か断言したのかな
Gのシリーズは別に開発中ということは夢のまた夢?
Gのシリーズは別に開発中ということは夢のまた夢?
413: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd00-Cd95) 2025/02/20(木) 22:36:39.07 ID:Hwo89qSO0
G1XMK3がまったく売れなかったというデータをキヤノンマーケティングジャパンが持ってるんだろうな。
414: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b17-4EJc) 2025/02/20(木) 23:43:33.32 ID:KSqTYqlg0
動画に特化していないこのタイプのカメラが欲しい
415: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 236e-h3tq) 2025/02/20(木) 23:50:12.46 ID:73jM0EJs0
1.4型ってなに?
m43と同じぐらいかな
m43と同じぐらいかな
416: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb3-6fXS) 2025/02/21(金) 02:20:35.93 ID:7muz5u1o0
G1X Mark IVって、V1の24-72mm版というイメージよな。
それはそれで出して欲しいかな。
それはそれで出して欲しいかな。
417: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c532-//xt) 2025/02/21(金) 04:40:19.83 ID:xOu7gbeA0
動画特化だけどUSB給電には対応してないのか
418: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edae-MHHu) 2025/02/21(金) 05:50:39.93 ID:h3qwilbd0
G7Xでポケットにそのまま突っ込むような使い方してるのだけど、V1は代替にするにはちょっと大きいかなあ。横幅と厚みが思ったよりサイズ表記以上に感じそう?
419: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-bBue) 2025/02/21(金) 08:02:48.62 ID:X0d7aG8jM
>>413
今思うと良い機種なんだけどな。
EF-MやRF-Sの標準ズームの方が暗いし。
今思うと良い機種なんだけどな。
EF-MやRF-Sの標準ズームの方が暗いし。
420: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-06Dz) 2025/02/21(金) 08:04:50.66 ID:/HEhOpIP0
400gで16mmはじまりでF2.8なら天の川もいけるか?
ハイキングやキャンプ向きだな
ハイキングやキャンプ向きだな
421: 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイW ab83-nlit) 2025/02/21(金) 08:09:02.67 ID:eXbAWaXq0
銀座で見てきたけど、2代目G1X後継な感じの大きさだった。
動画はやらないからそっちはわからんけど、スチルで16-50のレンズはいい感じ
動画はやらないからそっちはわからんけど、スチルで16-50のレンズはいい感じ
422: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-yUd2) 2025/02/21(金) 09:34:19.43 ID:Xn86u+el0
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710238869/