スポンサーリンク
Canonカメラ

【カメラ】Canon「EOS R6 Mark III」11月21日発売 ボディ単体42万9,000円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…しかし積層センサーじゃない電子シャッター40コマの事実は センサー知識がない人にはマズイでしょ?…確かに1秒間に40コマの撮影って どう考えても動体撮影にしか使わないのに ローリングシャッター歪みで動体には使えないって酷い仕様だと思う…ふ~ん よくわからんけど コレ高いよね?

Canon
スポンサーリンク
キヤノンおっくれってるぅ

59: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 15:08:29.38 ID:hO6XtkrK0
こまけーことはいいんだよ
楽しく写真撮れればそれでよし

 

60: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 16:09:18.25 ID:KLdlqYbZ0
そういうこと
撮ってなんぼ

 

61: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 18:10:48.66 ID:0oCNhGbk0
R1発売日に入手して1月に1度使っただけだからR6iiiがいくら小型で高性能でも
流石に買えんわ

 

63: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 18:17:45.70 ID:E+mpWHFp0
それで何時に発表されるの?

 

64: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 18:25:19.77 ID:eL3xoa5B0
午後15時発表

 

65: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 18:26:10.26 ID:w9Hm0W2a0
あーるわん、あーるはいぶに並ぶスキャン速度らしいw
>>63
あした日本時間15時

 

66: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 18:30:48.41 ID:E+mpWHFp0
明日か!!
今日だと勘違いしてた。

ありがとう。

 

67: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/05(水) 18:45:12.94 ID:D05wV/w20
>>61
なんで買ったの?

 

81: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 06:14:04.64 ID:+FLLrpQ20
素直に今この瞬間欲しいものを買いなよ
値段で悩むなら買え
買う理由が値段なら辞めておけ
と言うじゃない

 

82: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 06:46:37.20 ID:gerjo0Na0
>>81
まーねー
15時が楽しみだぜー
スポンサーリンク
85: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 07:57:26.73 ID:zRR4ni8N0
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r6-mark-iii-official-specifications/#finalleak01
バッテリーグリップも一緒に買うと50万コースかな?

 

87: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 08:05:03.29 ID:tiO3a0aZ0
https://twitter.com/canonrumorsguy/status/1986176670575829340?s=46&t=Y_J3OOsYerxI88ZnPEYGUw

ここに同調のこと書いてあるけど
英語読めない
誰か訳して
1/320なんて書いてないよね?

 

88: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 08:12:54.94 ID:91Q1hfRM0
電子先幕は読み出す前のリセット動作だから速いのは当たり前
問題の読出しは後幕のメカシャッターが下りた後にやってるから1/320より遅くても全然問題ない

 

89: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 08:25:08.17 ID:HQ5bxTQ70
発表前からボロクソ言われてるの草🌱

 

90: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 08:45:12.44 ID:vYIvjNT00
R6ⅢにはR5Ⅱにある冷却用ダクトがないね。

このクソ暑い夏がある世界を利用したヒエラルキー商売をいつも通りだしてきたなCANON。

 

91: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 08:55:51.93 ID:tiO3a0aZ0
結局EVFも376万

 

92: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 08:56:34.68 ID:fSENX+Wt0
>>87
フルフレーム時:メカニカルシャッター1/200、電子先幕1/250
クロップ撮影時:メカニカルシャッター1/250、電子先幕1/320
と、別サイトに出てた

 

93: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 09:03:24.45 ID:p8nDPfpJ0
>>90
あれプラボディだと無理やわ
>>91
あらら、r6mk3ちゃんは死産だったねかも

あとはafがどんだけ削られてるかやね
基本性能は確保できていてアクション優先とかのクリティカルなのだけ削られてるなら良いけど、、、

 

94: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 09:19:00.28 ID:2jsg919S0
がっかりするのが目に見えてるのって辛いね
R7とかR10の新型を先に出さないキヤノンはわけわからん

 

95: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 10:34:25.16 ID:YIkvngra0
全く欲しくないカメラだわ

 

96: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 11:39:37.28 ID:JPCg0+uT0
3250万画素
cfexpress

このくらいかな
積層じゃ無いのにcfexpressって
意味わからないけど
40コマ撃って歪んだ画像大量生産するため
cfexpress typebなのかな

スポンサーリンク
97: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:03:31.75 ID:11HI1w/I0
CFeの方が安いし硬いしまぁ

 

98: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:05:17.37 ID:JPCg0+uT0
EVFがブラックアウトフリーじゃないと
被写体を追いながら連写できん
パラパラになる
さすがにR6Ⅲブラックアウトフリーだよ

 

99: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:06:37.96 ID:lz3qSqMB0
α7Vを引き立てる噛ませ犬発表会まであと3時間

 

100: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:09:11.38 ID:gJzWgr9C0
いまいちだったらR5Ⅱ買うわ

 

101: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:17:02.48 ID:JPCg0+uT0
外装はマグレシウムだろ
さすがに40万のカメラだし

 

102: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:27:43.66 ID:2jsg919S0
R6シリーズはエンプラだよ

 

104: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:44:00.90 ID:gJzWgr9C0

 

106: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 12:50:49.97 ID:vYIvjNT00
流出の画像見るにマグネシウムっぽく見える。

ただケチCANONだからエンプラだろうけど。

 

107: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 13:06:12.57 ID:JPCg0+uT0
あと2時間
海外のYouTuberが一斉に動画出すだろう
日本のYouTuberは?
まさか小島先生が出したりして

 

109: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 13:56:06.75 ID:dDy45Gkl0
>>101
まぐれシウムw
光線状態によっては運が良ければマグネシウムっぽく見えるプラ素材とか想像して1人で笑ってしまった

 

110: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 14:36:19.01 ID:11HI1w/I0
震えてきた
熱もある
スポンサーリンク
112: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 14:55:34.10 ID:JPCg0+uT0
キター

 

114: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:09:46.61 ID:3Pbl/FCZ0
4k60pはノンクロップなのか?4k120pは?

 

115: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:11:44.23 ID:JPCg0+uT0

 

116: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:15:22.57 ID:JPCg0+uT0
キヤノンは11月6日(木)フルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」を発表。11月21日(金)に発売する。想定価格はボディ単体が42万9,000円RF24-105mm F4-7.1 IS STMレンズキットが47万8,500円、RF24-105mm F4 L IS USMレンズキットが58万3,000円。

 

118: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:23:41.49 ID:JPCg0+uT0
もの好きの先へ。

 

119: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:29:48.58 ID:XyWxMvWO0
カメラに40万出せる人はあと15万のせれるだろうしローリング40コマの罠にも気づいてるわなぁ

 

121: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:32:01.03 ID:raWYLzKB0
7万円キャッシュバックのR5mk2買った方がよくないか?
45万やん

 

122: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:34:42.95 ID:XyWxMvWO0
>>121
キャッシュバック2万増えてるしw

 

123: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:35:24.75 ID:JPCg0+uT0
R6Ⅲ買うとCF Expressカード 128b
もらえるよ

 

124: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:35:34.00 ID:dDH0uJTk0
欲しくなるポイント… 無し…

 

125: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:44:52.74 ID:aNvpfFRs0
ドル円レート設定は結局のところR5IIとほぼ同じか

R5 C  572000÷4299=133.05
R6mkII 396000÷2499=158.46
R8   264000÷1499=176.12
R5mkII 654500÷4299=152.24
C80   896500 ÷5499=163.03
R1    1089000÷6299=172.88
C50   554400÷3899=142.19
R6mkIII 429000÷2799=153.27

 

126: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:48:59.64 ID:YG4j62/F0
6Dは14万で買えたけどその子孫に当たるこのボディは40万でも買えんのかよ

 

127: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/11/06(木) 15:50:48.60 ID:vYIvjNT00
いやしかし、積層センサーじゃない電子シャッター40コマの事実はセンサー知識がない人には詐欺に近いマーケティングと思う。

1秒間に40コマの撮影ってどう考えても動体撮影にしか使わないのに、ローリングシャッター歪みで動体には使えないって酷い仕様だと思う。

 

元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1762153542/