5: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:38:23.08 ID:FxViAlhr
むしろカメラボタンやショートカットキーとか増やして欲しいわ 
物理ボタンなくしてセンサーにするだけの話なんだろうけど 
本体横や裏でスクロールとかもちょっと欲しい
 
6: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:39:08.04 ID:wlsl+CHn
誤作動しなけりゃ何でもいいよ
 
7: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:40:46.87 ID:GmWlrpdV
物理ボタンがないと違和感あるといったらオサーンの意見ですか?
 
8: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:41:16.31 ID:3tzZ/Gcg
ほんとに無駄なコンセプトだよなこの会社 
穴という穴を塞いで 
とぅるんとぅるんのスマホを作りたいって野望(笑)
 
10: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:43:17.89 ID:GmWlrpdV
もともと物理ボタンをなくすって故障を減らすのが目的だと思ったけど 
どうせ数年しか使わないんだし、どうなのかねと思う
 
11: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:45:04.22 ID:rw6SeJKz
物理的な仕組みをなくすのはただコストダウンしたいだけ 
使いやすく判りやすいのは物理的なボタン 
これは人類にとって当たり前のこと 
馬鹿な印象操作に欺されるなよ
 
12: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:47:52.61 ID:S4By4Dg1
12とSE2悩んだけど、ホームボタンが無かったのでSE2を夫婦で買った。 
やっぱり慣れた操作のがいいなぁと思う。 
次買うときは、ホームボタン無いんだろうな、、、、。
 
13: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:48:03.51 ID:dQI5kHN2
どうやって電源いれるねん
 
14: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:48:29.04 ID:RFqeEYY3
>>13 
念力
 
15: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:48:54.39 ID:dQI5kHN2
センターボタンは7から物理ボタンじゃねえよ
 
16: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:51:28.68 ID:7+mm4S4f
コストだろうけど 
トラブルの時に物理的に接点切りたい 
simトレーの中に物理スイッチ残りそう
 
17: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:52:13.31 ID:AC5geAzw
画面も無くなりそうだな
 
18: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:52:40.08 ID:mFm3X3SE
ボタンの掛け違いが頻発する?
 
19: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:52:43.87 ID:RGYxXTr5
>>11 おまえはUI/UXデザインをわかっていないITオンチの日本人 
ON/OFF切り替えの物理的なボタンは無いほうが良い 
だからキーボードは無くなった
あったほうが良いのはジョグダイヤル 
運転している時に視線を移動せずに 
気温の高低を好きな位置に調整できるからだ 
これをタッチパネルでやるのは大変
  
20: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:58:48.32 ID:0A8juei0
>>7 
iPhoneなんかもうだいぶ前から物理ボタンない 
と思ったら電源と音量があったな、そういえば
 
21: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 14:59:53.70 ID:rw6SeJKz
>>19 
何だその底の浅いぺらっぺらのフィーリングは 
広告に洗脳されるタイプの典型的な物言いだな
 
22: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:00:50.29 ID:OvuDtu7X
イーロンマスクがやってたらスマホももっと進化してたのにな
 
23: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:01:27.24 ID:Jq/HyUx/
てかもう目で操作できるようにしてくれ
 
24: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:01:30.33 ID:dQ1zo35N
PS4本体みたいになる?
 
25: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:07:16.69 ID:HmPNJtme
カメラこんなにいらねえから 
ボタン付けろ
 
26: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:09:03.97 ID:0A8juei0
>>23 
siri「今エッチな広告凝視してましたね?」
27: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:12:11.29 ID:f4h8EAFE
不具合あった時に有線接続以外の復旧方法が残ってるならいいよ 
最近のiOS macOS酷いからなぁ
 
28: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:15:02.68 ID:2fxyk++Z
陥没ポッチつければキモオタが買うぞ
 
29: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:15:27.48 ID:0I9fKn5r
デザインは美しい方が良い 
シンプリズムを極めよ
 
30: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:18:09.23 ID:gcwMZGG1
>>16 
e-simだよ
 
31: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:18:44.19 ID:kw9XglS1
デザインにこだわるから 
OSが糞になる
 
33: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:24:25.49 ID:Od8EGdta
>>26 
僕の趣味、覚えてくれたかい?
 
34: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:27:38.92 ID:0A8juei0
>>33 
siri「僕というものが有りながら信じられないです」
 
35: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:31:12.80 ID:YF+QyHt2
ボタンとかあるんだ~
 
36: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:32:03.25 ID:IKzKBrH/
 
37: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:42:51.65 ID:tkF5Rrji
バグった時に困るじゃん(´・ω・`)
 
38: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:44:38.47 ID:2KZQsCLc
おそらく防水の面でボタンや端子をなくしたんだと思うけど 
クッソ使いづらそうだわ
 
39: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:47:51.52 ID:w1UOsBTE
不便だろうなあ
 
41: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:55:09.38 ID:+WUMJ8JY
ボタンでいいよ 
そこは変なことすなよ
 
42: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 15:57:58.76 ID:IvimNEjK
現時点で困るのは常に流水環境で使う人くらいか? 
防水のためだとしたらそこまでいらんな 
12が使いやすすぎてあんまり変えて欲しくない
 
43: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:01:57.73 ID:dt3nB5+q
前にiphoneは物理ボタンと端子等の全排除目指してるって言ったら 
「どうやってファクトリモード入るんだよw」とかいうズレたレス貰ったな
 
44: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:02:52.48 ID:r1vA1l4V
物理キーと余計なソケットを排除することで、 
故障率減少。部品点数削減によるコストダウン。防水性向上。
 
46: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:14:27.19 ID:Al50Xq9h
メリットもあるけどバグった時に 
どうなんだろうなと思う
 
47: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:17:49.72 ID:r1vA1l4V
強制リセットとして物理キーは一個だけ残して欲しいわ
 
48: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:22:44.34 ID:xTZD+3Qf
使いこむと革のスマホカバーが接した部分で 
勝手にアプリ起動するようになるよな 
タッチパネルが
 
49: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:31:07.27 ID:v2KkeF8H
まあ全部シリにお願いすればよろし
 
50: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:35:38.58 ID:jYMRA2Rh
画面の下部真ん中にホームボタン機能&指紋認証つけてくれるならボタンレスでよかです
52: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:36:31.54 ID:cgWb2Xsn
強制終了できるの??ボタンレスで 
フリーズしたら終わりやん
 
54: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:40:45.48 ID:Od8EGdta
>>34 
ヘイ尻!わかってくれたようだね!
 
55: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:41:21.40 ID:GeHTvTO0
でも、触覚フィードバック振動デバイスは入れます。
 
57: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 16:59:51.36 ID:AthE27w+
ボタンレスワイヤレスチャージeSIMでガワは何も無くなるな
 
58: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:01:03.78 ID:EjI6yQ6p
目玉だらけでボタンはナシ 
気持ち悪いわ
 
59: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:03:43.77 ID:WmK3s3x9
初期化とか最終手段を使うときは物理ボタンがいるわ
 
60: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:18:29.04 ID:UPItK+YG
WiFiでデータ入れるのメンドクセ 
侵入しやすくはなるが
 
61: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:22:00.28 ID:DEyaVksE
アイフォンがこの前、エラーで画面タッチが完全に無反応になった 
再起動が出来る物理ボタンが無いのは怖すぎる
 
62: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:22:39.71 ID:OvuDtu7X
そんなのUSBで刺せばいいよ
 
63: チムクック  2021/08/24(火) 17:23:49.46 ID:z+SeOUEt
>>1 
ボタンに変わる画期的なインターフェイスを開発しました、その名も「ファスナー」
 
64: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:28:00.94 ID:2Q/R7iZo
画面に触れなくても指の動きだけでスクロールするとかはでてこないのかな。
 
66: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:33:20.63 ID:5zmMYhZB
iPodのホイールも簡単に棄てたよね 
デザイン絶賛してた人ってどんな気持ちなんだろ?
 
67: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:34:26.39 ID:OvuDtu7X
アップルが敗訴したの知らんの?
 
68: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:36:04.57 ID:0yd3AmAC
電池なくなるまでフリーズマイラブな感じかな 
フリーズ用と放電用と2台必要?
 
69: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:36:13.15 ID:KF26HjKI
タピオカメラ搭載になってから意匠面の劣化が激しい
 
70: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:37:16.34 ID:mIg/xsOG
クック AppleとナデラMicrosoftは、面白味がない
 
71: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 17:40:18.55 ID:4BBQRu2C
カメラもなくせ 
すっきりするぞ
 
75: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:08:05.87 ID:ShIB+8H8
スマートウォッチはボタンレスあるね。
 
76: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:09:18.37 ID:ShIB+8H8
>>64 
そういやあったなフィンガージェスチャー 
Samsungとか富士通とかやってなかったっけ
 
79: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:17:52.22 ID:Av9Gbta2
>>69 
でもぶっちゃけ3連タピオカメラよりはいいと思ってしまうw
81: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:20:34.39 ID:o8u00e91
別に誰も望んでないしメリットも特にない
 
83: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:26:44.30 ID:CEBVv0VK
押しピンで押すタイプのリセットボタンは付けるんでしょ?
 
84: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:27:28.28 ID:hfCkmuSS
ジッパーになるの?それともベルクロ?
 
85: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:29:15.72 ID:isswt9F3
エアコン操作でタッチセンサー採用してた車は 
次々と物理ボタンに変わってきてるようだな 
やっぱりタッチは扱いづらいんだな
 
86: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:29:30.28 ID:o3OukELM
LEDライトが勝手に点灯するんだけど、ロック画面の懐中電灯アイコンをoffにする機能つけて欲しい。
 
87: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:29:40.42 ID:JURnChqY
ユニバーサルデザインに反するな
 
91: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:34:25.32 ID:nhA86a3Q
ホームボタンみたいにフィードバックあるなら別に物理ボタンにしなくてもええな
 
92: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:35:09.82 ID:isswt9F3
キーボードも物理ボタンが当たり前だしな 
打鍵感にこだわる人も多いし突き詰めたら物理ボタン
 
93: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:35:12.42 ID:srlAl5Db
真の文鎮ができてしまう…
 
95: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:36:05.90 ID:mBN9Fluc
Apple製品から離れる時が来たかな
 
99: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:53:16.96 ID:qTycUrZK
「ヘイSiri!電源ON!」
 
100: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:53:35.75 ID:JyAosNvr
(´・ω・)キーボード付けてよ
 
102: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 18:59:23.81 ID:1hgyA3qI
>>13 
俺としてはフリーズ時のリセット方法が気になる
 
103: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:00:57.00 ID:JyAosNvr
>>102 
へいSiri! 
リセットして!
 
105: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:03:06.26 ID:1j2Iyyln
galaxyだけど物理ボタンとか一切使ってないわ
 
109: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:09:36.28 ID:NXu5VjxG
これはやめてくれ 
ボリュームのボタンを操作するみたいのが咄嗟にできなくなるんじゃないのか? 
恥ずかしい音楽が周囲に大音量 
みたいなのがボタンの有無で生死を分けるんだぞ
 
110: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:10:30.33 ID:No8v2ptY
Apple「フリーズしたら買い替えてね」
 
111: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:11:03.58 ID:j2SbrB4X
つるつるが好きなやつもいるだろうけど 
ぽっちの感触が好きなやつもいると思う
 
114: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:18:00.96 ID:JyAosNvr
 
116: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:24:39.65 ID:DvwAx9G3
もう40年以上前に「ボタン戦争は終わった」けど。
 
117: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:32:33.39 ID:dhsDd6kC
それよりも先にカメラのボコりをなくせよ。 
ほんの少し厚み増してもいいから平べったくしろや。 
アレがダサすぎ。
 
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629783154/