
Nikon
¥145,333(2024/12/15 21:07時点)
ニコンダイレクトで買った人は案内届いた? 
まだメール来ないのだが本当に明日届くのか? 
都内だから明日発想でも間に合うのか?
442: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sr1b-aOic)  2024/12/12(木) 19:30:13.37 ID:ffizgC95r1212
クソが 
結局、出荷しねーのかよ
 
443: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ c702-59R8)  2024/12/12(木) 19:34:06.75 ID:m+xb8VGm01212
ヤフショのヤマダデンキで買ったら午前中に 
「メーカー都合により、発売日が延期となりました」 
ってメールがきて、は???ってなってたら夕方に 
「出荷しました」 
って来た 
適当なこと言ってんじゃねぇよ 
出荷したなら良いけど
 
444: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW e71d-bab8)  2024/12/12(木) 19:35:50.27 ID:Rww86vyW01212
気づいたのが昨日だった、完全に出遅れた 
いまからだと1-4ヶ月待ちか…
 
445: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sr1b-aOic)  2024/12/12(木) 19:39:12.93 ID:ffizgC95r1212
>>444 
っAmazon
 
446: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW a7da-6AS2)  2024/12/12(木) 19:40:37.57 ID:tdL2SvOF01212
ボディーのみだけど連絡無いね(ニコダイ) 
12月3日に”発売予定日の12月13日(金曜日)にお届け見込み”メールはきたけどそれっきりメール無し
 
447: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ bf27-7Ydj)  2024/12/12(木) 19:45:03.46 ID:m3AoHTok01212
大林さんから出荷連絡きた 
ふほほほおおーん
 
448: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ df02-tP6v)  2024/12/12(木) 20:24:01.55 ID:8IfJsS4Q01212
ニコダイ、ダブルズーム、ヤマトの伝票番号来た
 
449: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW a7da-6AS2)  2024/12/12(木) 20:28:07.62 ID:tdL2SvOF01212
>>446 と書いたら8時過ぎに出荷メール来ました
 
450:  警備員[Lv.3][新芽] (デーンチッW 477c-+nkV)  2024/12/12(木) 20:37:02.49 ID:uSGg7R5801212
マップも出荷された
 
451: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ e701-Z6jK)  2024/12/12(木) 20:43:49.29 ID:+0eUidIg01212
>>448 
最初にするのはバッテリーエネルギー充填120%だな
 
452: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 4751-+nkV)  2024/12/12(木) 21:27:23.20 ID:3oJegRBh01212
マップカメラ、マイアイテムに登録されてた
 
453: 名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ bf27-7Ydj)  2024/12/12(木) 21:29:06.14 ID:m3AoHTok01212
>>451 
そうだった 
予備持ってるんで充電しとこ 
助かったよ
 
454: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df52-DVMB)  2024/12/12(木) 22:04:50.92 ID:Fc0/tph00
上でも誰か聞いてたけど、皆さん最初の一枚何撮るんだろ。箱とか取説とか止めてな。
 
455: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8781-aZzR)  2024/12/12(木) 22:06:55.98 ID:mdqev3fW0
缶コーヒーの缶 
意外と画質チェックに使える
 
456: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7e-t9CO)  2024/12/12(木) 22:24:55.09 ID:QkMRBcYX0
多そうなもの 
ペットボトルのキャップかラベル、キーボード、足の爪、レンズキャップ、他のカメラ、ドアノブ
 
457: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4751-fgU/)  2024/12/12(木) 22:30:13.31 ID:9khsDFmz0
z50ⅱが入ってた箱
 
458: 名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ bf27-7Ydj)  2024/12/12(木) 22:33:36.48 ID:m3AoHTok0
最初の一枚は 
ネコか美少女を撮りたい 
でもまあ無理なんでぬいぐるみかなあ明日は 
次の日猫撮りに行ってその次の日は美少女撮影に行くからまあいいや
 
459: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf27-7Ydj)  2024/12/12(木) 22:35:53.79 ID:m3AoHTok0
そーいやー電子シャッターだとローリング歪ってどんなもん? 
ネコの機動とか厳しいかな 
ポートレートくらいならいける?
 
460: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7e-t9CO)  2024/12/12(木) 22:47:53.28 ID:QkMRBcYX0
>>459 
ポートレートなら普通に全然いける 
ただシャッター音が聞こえないから撮られる方はポーズしにくい
 
461: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-3x7n)  2024/12/12(木) 23:02:44.61 ID:db8eJolqH
キタムラ11/28予約、普通に在庫確認中のままだったわ
 
462: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df52-DVMB)  2024/12/12(木) 23:03:29.00 ID:Fc0/tph00
>>458 
そうか家でネコ飼ってたら1枚目はネコ決定だな。皆さん良い夢見てね~
 
463: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7e-t9CO)  2024/12/12(木) 23:07:52.19 ID:QkMRBcYX0
ピクコンボタンに何割り当てる?
 
464: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-Od05)  2024/12/13(金) 00:04:43.40 ID:jbjFaexn0
ダブルズームキットならヨドバシドットコム在庫あるね!
 
465: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/13(金) 00:05:35.07 ID:EOKeE3fa0
売れてないね
 
466: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf27-7Ydj)  2024/12/13(金) 00:06:23.51 ID:y+SImLC70
>>460 
ありがと 
そうかz9みたいにスピーカー音出せないんだ
 
467: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8781-aZzR)  2024/12/13(金) 00:56:27.53 ID:fkurZaG90
>>464 
さすがヨドバシだな。 
Z9の時も他の店より納期早かったからね。
 
468: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ab-7Ydj)  2024/12/13(金) 01:10:20.33 ID:r5OfvclZ0
z9とかの高級機持ってる人が10万そこらのエントリーモデルに興味あるのはなぜ?
469: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ab-7Ydj)  2024/12/13(金) 01:11:08.81 ID:r5OfvclZ0
コンパクトだからか
 
470: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7e-t9CO)  2024/12/13(金) 01:43:21.85 ID:QXt7XTb50
>>468 
ロードスターみたいなモデルだから
 
471: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-lYfx)  2024/12/13(金) 05:43:26.00 ID:LfIIWPeqH
重さがX-T5とほぼ同じらしいけど、よっぽど中身が詰まっているんだろうね
 
472: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-aOic)  2024/12/13(金) 06:13:15.62 ID:Urmma6IKr
コジマで11月下旬にダブルズームレンズキット予約してステータスみたら出荷完了になった 
今日か明日には来そう
 
473: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf27-7Ydj)  2024/12/13(金) 07:18:27.38 ID:y+SImLC70
コジマやるじゃん
 
474: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-aOic)  2024/12/13(金) 07:34:03.54 ID:dGPZ3BfMr
>>473 
多分、ダブルズームレンズキットだったからだと思う。
 
475: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-E/Rf)  2024/12/13(金) 08:13:42.38 ID:gpAtJlB90
おまえら準備はいいか!
 
476: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4734-+hua)  2024/12/13(金) 08:47:21.85 ID:zma2mICV0
全裸で正座してますよ
 
477: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8781-aZzR)  2024/12/13(金) 08:49:18.46 ID:fkurZaG90
今日から暫くはソニゴキが活発化するから待機よろしく
 
478: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3e-SXZD)  2024/12/13(金) 08:55:11.80 ID:LXq5QiUp0
お前らのもとに届きませんように‥!
 
479: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fa6-xJXv)  2024/12/13(金) 09:02:33.82 ID:vFY+daD00
アマプラでボディのみがあったのでポチった。 
明日から月曜で届く予定。
見せてもらおうかEXPEED 7の性能とやらを
 
480: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-xJXv)  2024/12/13(金) 09:04:12.32 ID:CYqhoJtU0
ちらほら在庫あるね
 
481: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfaf-tB0+)  2024/12/13(金) 09:29:26.67 ID:EOKeE3fa0
センサー同じだから 
絵は同じ
 
482: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd4-aZzR)  2024/12/13(金) 09:52:29.22 ID:DViYyh630
>>481 
おまえも脳みそ同じだから書くこと同じだな
483: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fff-7Ydj)  2024/12/13(金) 11:20:34.06 ID:IMBMCUXP0
ニコダイの便利ズームキット届いた 
バッテリーが赤表示だったので充電中
 
484: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3e-SXZD)  2024/12/13(金) 11:27:38.19 ID:LXq5QiUp0
>>483 
良いなぁオイ!
 
485: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472b-qaTs)  2024/12/13(金) 11:35:56.56 ID:Mkck1mb50
同じセンサ積んだD二桁機とD四桁があったが画は別物だった
 
486: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5c-7Ydj)  2024/12/13(金) 11:44:13.22 ID:fdBhFc9Y0
>>483 
いいなあ。注文確定メールが届いたのは何時ごろ?
 
487: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0c-7Ydj)  2024/12/13(金) 12:21:07.18 ID:qShP51Az0
>>481 
絵とかほざいてる時点でアホだなあって分かる 
同じこと何度も頭悪そう
 
488: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-tB0+)  2024/12/13(金) 12:55:58.49 ID:EOKeE3fa0
期待して買って絵が同じで 
がっくりする方が馬鹿だろ 
超ワラエル 
宣伝目的のユーチューバーに騙されて 草
 
489: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-tB0+)  2024/12/13(金) 12:56:53.61 ID:EOKeE3fa0
13万くらいだからどうでもいいけど 
100g重くなるのがデメリット
 
490: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4780-IdHB)  2024/12/13(金) 13:00:54.64 ID:FzjzWVxR0
同じくニコダイ便利キットだが 
やはり4ヶ月メール組だ 
待っている間にZdx35mm/1.8を発表してくださいな 
Fdx35mmの焼き直し修正版でもいいです 
異論は山ほどありそうだけど安価でコンパクトな50mm相当が欲しい
 
491: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-thkz)  2024/12/13(金) 13:02:55.05 ID:Pq4HNTwg0
>>488 
この7〜8年ぐらいに出た新機種って旧型に比べて画質は低下するのが常なので、画が同じってむしろ褒め言葉じゃないの?
 
492: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2749-4aeA)  2024/12/13(金) 13:09:30.64 ID:Uj2xTODy0
D40ずっと使ってた身からするとファインダー見やすすぎてヤバいしフォーカスずばーんて感じで凄いしヤバいねこれ
493: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4777-aZzR)  2024/12/13(金) 13:09:37.28 ID:HKZnU9r10
店頭で受け取ってきた 
午後から仕事なんでちょっとしか触らなかったけどEVFの質は落ちたような気がする 
解像度は変わらないけどアラが目立つのと少し斜めから見ただけで周辺が怪しくなる 
コントラストが強すぎるのは明るさとか設定だと思うけど接眼レンズは先代の方が良かったと感じた 
もう手放したので比べられないが 
仕事から帰ったらもう少し設定を詰める予定
 
494: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ba-qaTs)  2024/12/13(金) 13:35:06.46 ID:Mkck1mb50
>>492 浦島太郎気分かな?w 
自分の初デジイチD40だった 
ファインダーは低倍率で 
AFエリアも3つしかなくて 
キットレンズの「にゅ~っ、にゅ~っ」てAFが懐かしいw 
長いことシグマの2.8通しズーム使ってたけど近接だと前ピンの傾向があって苦労したっけ 
マイルドなシャッター音が可愛かった
  
495: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6742-KKgq)  2024/12/13(金) 13:39:32.07 ID:atPGGcX90
最初の一枚はタッチシャッターの誤爆でした
 
496: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87d3-M98I)  2024/12/13(金) 13:49:34.84 ID:WFvC8vNu0
会社休んで 
キタムラ店舗受取完了。
保護ガラスはGRAMSのZ5用でピッタリでした。 
まあ、3.2″液晶なんでZ5=Zf=Z6/Z7=Z6Ⅱ・Ⅲも同じなんですけどね
 
497: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3e-SXZD)  2024/12/13(金) 13:53:36.75 ID:LXq5QiUp0
バリアングルなら保護フィルムいらないよな? 
手に持ってて落とすわけないし
 
498: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9c-+nkV)  2024/12/13(金) 15:07:57.92 ID:kJRD2d6Q0
>>496 
んー 
でも同じ3.2インチでもZ50とは実測値で違うらしいよ
 
499: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ba-qaTs)  2024/12/13(金) 15:27:42.87 ID:Mkck1mb50
自分は液晶保護フィルム貼ったこと無い 
そこそこ台数使ってきたけど傷らしい傷は付いた覚えがない 
人により使用環境は違うからあれだけど
 
500: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd4-BRpK)  2024/12/13(金) 15:37:44.71 ID:ER8OKW6D0
マップ10:19予約ボディのみ届いたよ。 
フォーカス早いね。カスタムボタンで「AFエリアモード+AF-ON」 
使えるからやっと使いやすくなった。
 
501: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ba-qaTs)  2024/12/13(金) 15:50:56.32 ID:Mkck1mb50
 
502: 名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-EIbt)  2024/12/13(金) 16:13:00.13 ID:CjnhsMXBM
東京に用事があったついでにカメラ屋さん覗いてみたら、在庫があったので買ってしまった。 
ボディだけ購入してレンズはDX 12-28mmにしたよ。 
量販店でなければ意外と在庫あるお店もあると思うので、探してみるのも有りだと思ったよ。
 
503: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff17-+nkV)  2024/12/13(金) 16:40:46.46 ID:LxMT87v/0
ニコンプラザ注文で朝の7時台には最寄りの営業所に着いてるのにまだ来ないぞ? 
備品は全部揃ってるのに
 
504: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-thkz)  2024/12/13(金) 16:42:47.05 ID:Pq4HNTwg0
このカメラrawベースで見た場合の色味はきっとD7500に近いよね? 
なんか好きなんだよなあ、あの画質。 
つい買ってしまいたくなるわ。
 
505: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0c-7Ydj)  2024/12/13(金) 16:45:37.88 ID:qShP51Az0
>>500 
それ重要だよね
 
506: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87a2-+nkV)  2024/12/13(金) 17:23:47.66 ID:a/uV0EQE0
>>496 
Z7Ⅱだけ違うのか
 
507: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87d3-M98I)  2024/12/13(金) 17:37:54.30 ID:WFvC8vNu0
>>506 
ごめんなさい。書き忘れです
508: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-xJXv)  2024/12/13(金) 18:14:16.65 ID:H5WNDXK80
試し撮りした人写真あげてくれよ
 
509: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4751-+nkV)  2024/12/13(金) 18:54:30.99 ID:CeRbcFTc0
余ってたZf用の液晶保護ガラスがピッタリだったから買わずに済んだ
 
510: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/13(金) 19:46:48.80 ID:EOKeE3fa0
実写は出てこない 
だってz50と同じ画質だから
 
511: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Z6jK)  2024/12/13(金) 19:48:00.38 ID:H60+bbOd0
>>460 
電子シャッターで音を最大に出すように設定したら大丈夫かと 
あと声を掛けながらモデルさんとの呼吸が合えばオーケー
 
514: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6742-lYfx)  2024/12/13(金) 20:21:19.45 ID:atPGGcX90
画質そのものの進化ってメーカーに限らずどこももう頭打ちのような 
Z50が弱かったのはAFのしょぼさとかバッファの少なさとかの面であって10年前のセンサーとか言われても特に不足を感じないし
 
515: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-thkz)  2024/12/13(金) 20:33:39.27 ID:Pq4HNTwg0
>>514 
むしろ新しいセンサーほど読み出し速度を無理に上げて画質は低下して来てるのが実情だから、以前と画質が変わらないことこそがご褒美という寒い時代になってきたよね。 
Expeed7と非積層センサーの組み合わせは機能と画質のバランスがとても良いんじゃないかな。 
Zfがめっちゃ売れた理由の一つ。
 
516: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff43-pQ4B)  2024/12/13(金) 20:47:13.47 ID:w9iv0Hjg0
普段Z9使ってるから11コマ連射すると衝撃とともにマシンガンみたいな重厚な音がするw
 
517: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2775-EIbt)  2024/12/13(金) 20:56:03.72 ID:npD+2Zju0
>>514 
モニター側がずっと頭打ちだからCMOSセンサーをこれ以上高画質にする意味なんてないからね 
頑張って16bitRAWとか18bitRAWだとか20bitRAWだとかにしたところでJPEG画像は何も変わらないし
 
518: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf6c-7Ydj)  2024/12/13(金) 21:08:12.01 ID:y+SImLC70
コレ凄すぎる 
もはやz90じん
 
519: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-31Hx)  2024/12/13(金) 21:23:07.00 ID:Wtir0tkcd
手ブレもないのにz90なわけねーだろ
 
520: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/13(金) 21:28:48.62 ID:EOKeE3fa0
さっさと 
z50とz50Ⅱの比較画像だせよ
 
521: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-thkz)  2024/12/13(金) 21:35:41.54 ID:WNnptRBv0
>>519 
手ブレが無いなら良い写真だな
 
522: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-E/Rf)  2024/12/13(金) 21:45:05.48 ID:gpAtJlB90
全国から続々と喜びの声が!
 
523: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df67-t9CO)  2024/12/13(金) 22:08:04.38 ID:QXt7XTb50
>>511 
分かってないならアドバイスしないほうが良いかと
 
524: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd4-aZzR)  2024/12/13(金) 22:14:04.03 ID:DViYyh630
嫁にZ50IIが見つかって怒りが噴火しそうになっていたので「おまえ最近カメラに興味持ってたからさ、もうすぐクリスマスだし」と言って乗り切った。
 
525: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df67-t9CO)  2024/12/13(金) 22:16:01.32 ID:QXt7XTb50
設定項目が多すぎて設定まだ終わってないのに電池切れた 
EVFがちょっと見にくいかな、表示は良いんだけどまっすぐ後ろから覗かないとケラれがち 
Z50からアイポイント変わったのかと思ったら一緒だった 
ピクコンボタンは良いね、Z5IIやZ7IIIが出るころにはイルミボタンがピクコンボタンに変わってるかも 
なんつーかサイズ感はZ50よりもZ7無印に近い、Z7無印まだまだ手放せないな
 
526: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df56-tB0+)  2024/12/13(金) 22:28:34.22 ID:EOKeE3fa0
>ピクコンボタンは良いね 
フジのフィルムシミュレーションから5年遅れくらいか?
527: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf77-7Ydj)  2024/12/13(金) 22:38:21.79 ID:y+SImLC70
設定一通りやって色々触ったけどまだ一枚も撮ってないわ 
明日ネコ探しまで我慢や 
そーいやーカバンに入れる時のカメラポーチとかどんなん使ってる?
 
528:  警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW bf91-sf7y)  2024/12/13(金) 23:02:30.72 ID:8UP0Tham0
ん?z50ⅱに180-600付けたら望遠端換算900mm?やべえじゃん!
 
529: 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-rocE)  2024/12/13(金) 23:20:20.65 ID:iqdXHVa7H
そんなのZ50だってZ30だってそうじゃねーの
 
530: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e739-Kveu)  2024/12/13(金) 23:21:46.45 ID:w9srw3450
>>511 
電子シャッターでシャッター音を出す設定あるんですか?
 
531: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/13(金) 23:30:07.56 ID:EOKeE3fa0
普通のカメラは 
電子シャッターでも音だせるぞ 
そんなのことも知らない素人が 
宣伝ユーチューバーに騙されて 
買うのがz50 2型
 
532: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-31Hx)  2024/12/13(金) 23:31:48.88 ID:Wtir0tkcd
>>531 
そんなことも知らない素人には丁度いいどころか上出来じゃん? 
何が問題なの?
 
533: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df67-t9CO)  2024/12/13(金) 23:39:40.37 ID:QXt7XTb50
>>530 
Z50やZ50IIの電子シャッターはサイレントシャッターという名目だから音は出せないよ 
ニコンで電子シャッターを名乗るにはローリング歪みがニコンの納得する出来になっていないから 
歪むけどあくまでも静音を目的として納得して使ってねというスタンス 
積層以上は電子シャッターとなっていてシャッター音を出せる
 
534: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-uTLt)  2024/12/13(金) 23:42:06.98 ID:KZsJvPvsr
久々にZ30とキットレンズで旅行行ったけどスナップや風景はマジで良い写りするね。 
改めて重いフルサイズやレンズも良し悪しだと実感したよ。
 
535: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-7Ydj)  2024/12/13(金) 23:47:34.85 ID:S4uLcVuY0
メカシャッターより速いわけでもないしね
 
536: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/13(金) 23:48:51.14 ID:EOKeE3fa0
z30もz50Ⅱも 
画像は同じだから 
買い替える必要なし
 
541: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:07:29.95 ID:exYJNl8S0
カメラ市場は縮小しているから 
機材系ユーチューバーも 
収益減少 
で素人が買うz50Ⅱを持ち上げて 
金儲けしようとしているだけ
 
542: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df67-t9CO)  2024/12/14(土) 00:07:44.07 ID:DpuW0EX00
ミュートしてるから結構レス番飛んでるな 
まー発表の時から変なの湧いてたから発売されたらこうなるのは分かってたけどね
 
543: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:09:48.90 ID:exYJNl8S0
550gと大型化させたのは 
手の大きい外国人向けに作った 
ということ 
日本人向けではない
 
544: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf77-7Ydj)  2024/12/14(土) 00:11:24.05 ID:+YF+gsWU0
今でも宣伝ユーチューブバーの見てる奴なんているの?情弱すぎるだろ
 
545: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:11:44.93 ID:exYJNl8S0
発売されたんだから 
z50とz50Ⅱの 
比較画像だせばいいだろ
どっちが正しかったか分かるはず
 
546: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf77-7Ydj)  2024/12/14(土) 00:12:49.60 ID:+YF+gsWU0
>>543 
手の大きい外国人ってなんだよw 
カメラが最も売れてる国知ってるか?
551: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:19:09.14 ID:exYJNl8S0
z50とz50Ⅱ 
の比較画像を出すのが 
正直なユーチューバーだろ
 
554: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:27:44.65 ID:exYJNl8S0
手ぶれ補正もついてなくて 
手ぶれ補正付きaps-cより重いって 
冗談だろ
 
555: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff0e-7Ydj)  2024/12/14(土) 00:28:00.42 ID:KGFB3VLc0
正しい方にレスバ加勢したいんですが、どっちが正しいですか?
 
556: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:28:54.25 ID:exYJNl8S0
安物買いの銭失い
 
557: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:31:50.32 ID:exYJNl8S0
AFは良くなったが 
そもそも鳥や飛行機を撮影 
するならフルサイズ買うべき
 
558: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 00:33:54.46 ID:exYJNl8S0
α6700 
r7 
x-s20 
z50Ⅱ
aps-cの中でも性能は悪い
 
561: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff0e-7Ydj)  2024/12/14(土) 00:56:13.55 ID:KGFB3VLc0
>>557 
??? 
z50iiとフルサイズ機では倍近い値段の差があるんだけど 
代替になるとかそういうものではないよ
 
562: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 01:02:24.56 ID:exYJNl8S0
キットレンズで鳥や飛行機を 
撮影するのか?
レンズの値段の高さからいうと 
ボディの値段なんて誤差
その程度ならz30 z50 
から買い替える必要なし
 
563: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df67-t9CO)  2024/12/14(土) 01:03:50.40 ID:DpuW0EX00
>>561 
荒らしを相手にする奴も荒らし
 
564: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff0e-7Ydj)  2024/12/14(土) 01:03:57.28 ID:KGFB3VLc0
好きなボディ、好きなレンズで好きなものを撮影すればいいんだよ 
〇〇なら〇〇を買えとか決められてるものではない
 
565: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-EIbt)  2024/12/14(土) 01:07:51.13 ID:exYJNl8S0
だったら他人の意見も聞く必要もない 
自分の意見も言う必要もない
つまり 
お前が掲示板に出入りすることが 
自己矛盾
 
567: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe6-gk1c)  2024/12/14(土) 03:17:24.81 ID:m5KUvK+g0
>>500 
それってD500とかD850に搭載されていたAFモード呼び出し機能?? 
だとしたらすごいな 
Zだと高額なZ7すら出来ずビックリしたけど 
上位機種もファームアップで対応してほしいところ
 
568: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4746-mFur)  2024/12/14(土) 07:27:49.77 ID:b74MDiC10
D500もZ50もあるけど画質には満足してるから楽しみ、むしろAFまわりの動画どこかにないかな?HDMIから出力したやつ
 
569: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8784-6wbi)  2024/12/14(土) 07:36:06.34 ID:T5AusxdZ0
わいのZ50Ⅱキタムラで受け取り完了!メカシャッターならRAW+FINEでも止まらんな 
>>558 
価格帯が違いまんなぁ(笑)
572: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-bab8)  2024/12/14(土) 09:01:44.24 ID:U893Hk800
やっとnikon 1から卒業できるわ 
しかし待ち行列に入ってしまったようだ
 
573: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 09:07:53.26 ID:MsqTMbw60
d500とかのやつはafのエリアだけじゃなくてシャッタースピードとかも呼び出せたのにそれはさせてくれないんよな 
めちゃくちゃ便利だったのに
 
574: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-0RlZ)  2024/12/14(土) 09:16:04.65 ID:47Hr/tMz0
1/30と1/2000を行ったり来たりする撮影対象なんてあるの
 
575: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2775-EIbt)  2024/12/14(土) 09:26:03.26 ID:QuYMvTfB0
舞台でスポットライトの中にいる演者と外に居る演者を交互に撮るとか 
日陰と日向を交互に撮るとか?
 
576: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 09:27:31.80 ID:MsqTMbw60
枝に止まってる鳥わ感度上げないためにss下げて撮ってて旅立つ時にss一気に上げれるんだよ 
スナップでも同じ物とか建物撮ってて人を撮るためにssを一気に上げたり 
こんなもん言わなくてもわかるだろ…
 
577: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Z6jK)  2024/12/14(土) 09:31:57.47 ID:7qPve/2O0
面倒くさがらずSS優先でその都度設定すればいいのでは?
 
578: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 09:38:31.28 ID:MsqTMbw60
その都度設定するのが間に合うような写真しか撮ってないから出る言葉だな 
もしかして深夜に騒いでたやつかこいつ 
いくらなんでも書き込みのレベルが低すぎるし
 
579: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df67-t9CO)  2024/12/14(土) 09:57:23.18 ID:DpuW0EX00
>>577 
それ言ったらAFもISOもオート全否定だな 
ま、>>511みたいな事を書いちゃう人だから、知らない事や分からないことをさも知ってるように書いたり 
実体験も伴っていないのに普段からいい加減なことを言ってるんだろうなとは思う 
息をするようにデマ拡散してるは言い過ぎかもしれんが
 
580: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3x7n)  2024/12/14(土) 10:07:53.33 ID:1UkOc9ogM
ss1/2000とss1/320の行き来程度なら普通にやるけど、そこまで日差しある空間では影でも1/100以下にはならんかな、俺の場合は 
潜んでる鳥とかならそこまでダイヤルガリガリやるのか
 
581: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 10:20:11.30 ID:MsqTMbw60
普通にワンボタンでAFエリアと露出の設定を呼び出せるのは使い勝手良いしね 
特に認識AFが進化した今なら 
まあできない機能を言及しても意味ないからもう良いけど
 
582: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf77-7Ydj)  2024/12/14(土) 10:32:49.50 ID:+YF+gsWU0
>>576 
オレもそれは良くやるけど 
やらん人には想像できんやろ
 
583: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe4-qaTs)  2024/12/14(土) 10:37:43.33 ID:qccEz8av0
ニコン先生の電子シャッター1/16000な次回作が待ち遠しい
 
584: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-DVMB)  2024/12/14(土) 10:45:31.21 ID:nGUsORgq0
>>583 
Z6Ⅲなら今日買えますよ。
 
585: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df67-t9CO)  2024/12/14(土) 10:46:31.94 ID:DpuW0EX00
省電力と軽量化という分かりやすい課題もあるから5年後のZ50IIIも売りやすいだろうな 
その後はもう何やったら良いのか・・・
 
586: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-3x7n)  2024/12/14(土) 10:51:47.20 ID:NW8nvXksH
重量大幅アップの原因となったであろう動画での放熱対策 
カメラ手にしたら真っ先に確認したい項目だけど、4k60pの長回しテスト誰もまだ報告してくれてないな
 
587: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 10:56:30.15 ID:MsqTMbw60
いわもっちゃんがやるやろ
588: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4705-O7yw)  2024/12/14(土) 11:39:57.27 ID:f7wB2gu70
今朝届いたけど子どもたちが寄ってくるんでまだ開けられない。
 
589: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-xJXv)  2024/12/14(土) 11:52:25.31 ID:6fPSFR8X0
景色じゃよくわかんねえから人の写真撮ってあげてよ 
都内でフリーライブとかあるでしょ
 
590: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 478b-aZzR)  2024/12/14(土) 12:34:18.60 ID:MdBgEw500
4k30pは125分完走したけど60pはどこまでいけるか気になるね
 
591: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-thkz)  2024/12/14(土) 12:48:42.15 ID:rOqy0l9U0
>>586 
スチルの話だけど、同じセンサーのZfcと比較して高感度ノイズが少し減ってるという検証動画がYouTubeに上がってるけど、その放熱対策が奏功してるんだろうかね?
 
592: は 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2787-KzKw)  2024/12/14(土) 13:44:49.84 ID:tpPPyy8C0
AF-Aて使い物になる?
 
593: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff0-NXay)  2024/12/14(土) 14:13:19.58 ID:8g7+l8lz0
YouTuber誰も買ってないな
 
594: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87da-0GVv)  2024/12/14(土) 14:22:01.00 ID:Ow9SASdx0
Z50II発売日Getの人オメ 
一つ教えて欲しいのだけど、バリアングル液晶って180度完全に開く? 
Z30では170度位しか開かなくて、ローアングル・ハイアングル撮影がストレスだったので・・・
 
595: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 478b-aZzR)  2024/12/14(土) 14:45:14.57 ID:MdBgEw500
開かないよ
 
596: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 14:49:16.67 ID:MsqTMbw60
開かんのほんまゴミだよな 
z6iiiで40万のカメラですら開かんのかいってなった
 
597: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd4-BRpK)  2024/12/14(土) 14:51:37.94 ID:kK8MKtZa0
>>567 
そうそう、D500のように使えるよ!
 
598: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 478b-aZzR)  2024/12/14(土) 14:53:18.86 ID:MdBgEw500
他社で開くのって何がある?
構造どう違うのかちょっと店頭で見てみるわ
 
599: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 15:00:55.87 ID:MsqTMbw60
GH7は開いた記憶 
あれはファンの分分厚くでヒンジの稼働に余裕があるんだろうけどね
 
600: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 478b-aZzR)  2024/12/14(土) 15:06:57.07 ID:MdBgEw500
構造上180度開くのは厳しいとは思うけどね
ばらつきもあればオーバーストロークも考慮しなきゃならない
ただのヒンジじゃなくて回転もあるし中に配線も通ってるしね
よっぽどゴツくするとか横に飛び出させるか
601: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GEeu)  2024/12/14(土) 15:22:11.08 ID:dJ8m3sh5M
予備バッテリーは純正を買ったんだけど充電器は互換で問題ない?モバイルバッテリーとかから充電できるやつの方がどう考えても使い勝手がいいんだよね
 
602: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 478b-aZzR)  2024/12/14(土) 15:26:56.36 ID:MdBgEw500
その自称互換性とやらが信頼できるものならね
 
603: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GEeu)  2024/12/14(土) 16:21:36.59 ID:dJ8m3sh5M
最悪でもバッテリーが壊れる以外はないかなと
 
605: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 16:49:03.34 ID:MsqTMbw60
ニコンはバッテリー回りやすくしてくれてるんだから純正買っとけばいいんだよ
 
606: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GEeu)  2024/12/14(土) 17:18:32.70 ID:dJ8m3sh5M
いま充電器もPD用のアダプターも持ってないのでついでに教えて欲しいんだけど、モバイルバッテリーから充電するっていうのはメーカー的には正しい使い方ではないっていうこと?
 
607: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-lhhN)  2024/12/14(土) 17:20:09.08 ID:MbZjUNXY0
想定されて設計されてる。 
特に動画用途だと固定電源として。
 
608: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfac-7Ydj)  2024/12/14(土) 17:43:59.66 ID:+YF+gsWU0
今日半日ぷらぷら撮影してきた 
ワンショット目はネコさん撮れた 
コレはめちゃくちゃええカメラだ 
AFはz9と変わらんとまでは言わんけど 
連射の挙動もニコプラで触った時はどうかなぁと思ってたけど悪くない 
ただバッテリーが信じられないほど早く減るな
 
609: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GEeu)  2024/12/14(土) 17:49:08.61 ID:dJ8m3sh5M
じゃあ充電器買うよりモバイルバッテリー買う方が対応できる範囲が広そうなので取り敢えずモバイルバッテリー買うことにする
 
610: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GEeu)  2024/12/14(土) 17:51:00.93 ID:dJ8m3sh5M
PD対応のモバイルバッテリーってことね
 
611: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 17:51:05.23 ID:MsqTMbw60
両方買っても8000円くらいだし両方かっとけばいいのに
 
612: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4711-qaTs)  2024/12/14(土) 18:05:34.89 ID:FOTYpAec0
ボディ内手ぶれ補正ないとオールドレンズで遊ぶのはつらいな
 
613: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-GEeu)  2024/12/14(土) 18:10:38.80 ID:dJ8m3sh5M
>>608 自分は鳥をraw+jpegで連写してたらすぐにバッテリー無くなってこれは予備バッテリーじゃなくて常に充電、給電できるアイテムを持ってないといけないと思った
ニコンのために一応正しく書いておくと、昨日は届いて嬉しくなって1時間くらい充電して、充電完了してなかったけどバッテリーマークが3メモリになったし撮りに行ったら100枚くらいで1メモリになった。ここからあとどれ位粘れるのかは分からないけど帰ってきた。なのでこの話は参考程度で
 614: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf1f-s3+3)  2024/12/14(土) 18:13:28.43 ID:aMrzekbB0
z50Ⅱ、予約してなかったので 
今朝ヨドバシでネット注文しました 
で、明日来ます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
615: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-n9bG)  2024/12/14(土) 18:15:17.02 ID:g/5H0Vxtd
昨日届いたZ50II 
動画連続撮りしても大丈夫だった 異常停止もなし 
軽くて写真もサクサク撮れるし今のところ文句なし
 
616: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 478b-aZzR)  2024/12/14(土) 18:30:56.38 ID:MdBgEw500
>>599 
店頭で見てきたよ 
GH7は確かに180度開くね、でもG9pro2は微妙に180度開かない 
ソニーもキヤノンもフジも全滅 
オリのOM-1は180度開いた 
ヨドバシでちょっと見た限り180度開くのはこの2機種だけだった
 
617: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75b-7Ydj)  2024/12/14(土) 18:35:54.65 ID:MsqTMbw60
>>616 
どのメーカーもやれないなら理由があるのかなってなるけどやれてるメーカーがあるならやってないところは怠惰でしかないわなってユーザーは思っちゃうよね 
多少コストがかかろうとやれよって思う
 
618: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-xJXv)  2024/12/14(土) 18:46:14.59 ID:6fPSFR8X0
お前ら画像も貼れないの? 
今日撮ったのなんでもいいから貼ってみてよ
 
619: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67b3-aZzR)  2024/12/14(土) 18:58:24.00 ID:R/krxWJB0
>>617 
GH7はヒンジがゴツい 
あれなら180度開かなくてもいい 
OM-1は開いて回転させる時の液晶とボディの隙間を確保するために回転部が少しヒョロ長くなっていて剛性感がない 
少しグラグラするのでアレもないな 
オリはチルトのフレキ断線したこともあるので稼働部はイマイチ信頼できない俺的にはね
 
620: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-QlA1)  2024/12/14(土) 19:03:40.63 ID:k6fGBa6qd
z50ii届いて、使わないからってz50と標準ズーム譲ってもらった!!
一眼カメラ初めてだけど、すげーきれいに映る!
使い方とかわからないから調べながらだけど、これからよろしくな!
 
621: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfac-7Ydj)  2024/12/14(土) 19:26:05.80 ID:+YF+gsWU0
>>613 
同じような感覚だった 
100枚ちょいで残り1メモリになってたからね 
モバイルバッテリーいるね
 
622: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfac-7Ydj)  2024/12/14(土) 19:33:50.70 ID:+YF+gsWU0
このカメラなら初心者に自信を持って勧められるわ
 
623: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7da-1aIv)  2024/12/14(土) 19:41:27.09 ID:gl4HIUjs0
G100D買うならこっちのほうがよほどきれいな絵撮れる
 
624: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff0-NXay)  2024/12/14(土) 21:33:27.89 ID:8g7+l8lz0
使い回しセンサーだからそれはない
625: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf0d-jfs5)  2024/12/14(土) 22:52:28.37 ID:l6ug/0Fj0
やっぱ、z50Ⅱにはボディ内手ブレ補正が欲しかったな。 
フルとの兼ね合いもあるだろうけど、付ければレンズが高額でも買う層はいると思う。あの軽さで写りもいいし。 
NIKKOR Z DX 16-70mmf/2.4VR出してくれ.。
 
626: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-tvNE)  2024/12/14(土) 23:09:26.24 ID:QNz5c/fz0
そういう層狙ってない言うてるやん
 
627: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4751-+nkV)  2024/12/14(土) 23:12:32.95 ID:FZlIuTmV0
でも買ってるのはそういう層だけって言う
 
628: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc1-Iohm)  2024/12/14(土) 23:37:49.52 ID:gGNGTmer0
せめて24MPだったらZ9のサブにしたかった 
今時20MPなんて画素数が少なすぎるし手ブレ補正もないのもありえん 
フルサイズ用でVR付いてるレンズは少ないしバッテリーも変なのだし20MPしかない癖に4K60Pも1.5倍クロップって何なんだよexpeed7はAF少し良くなった程度にしか使われてないのかもう残念過ぎ
 
629: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df49-4aeA)  2024/12/14(土) 23:52:24.29 ID:iOqdJEfV0
このカメラ使う層の大半はSnapBridgeで取り込んだ縮小画像アプリで盛って終わりですたぶん…
 
630: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-t9CO)  2024/12/14(土) 23:57:02.27 ID:DpuW0EX00
Z6IIIやZfを差し置いて鳥認識を独立させたのは大きいな 
そこにYoutuberが食いついた 
望遠用途で使うなら今どきの望遠レンズは手振れ補正ついてるし手振れ補正非搭載はさしてネガな部分ではない 
撮影では望遠レンズつけて、移動や道中のちょっとした撮影はボディキャップがわりのDX16-50で
 
631: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ae6-BHEz)  2024/12/15(日) 00:02:55.44 ID:UlnRS8FZ0
被写体認識とかを特に使わないとき中央一点AFCでD7500を超えてるのか 
それが気になる
 
632: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ae6-BHEz)  2024/12/15(日) 00:07:03.56 ID:KurRBsrV0
>>625 
しょせんDXの画質に過ぎないしバッテリーは低容量のEL25でしょう 
安価さが最大の価値だからAFが仮に大進化したところでIBIS搭載で18万円とかなったら台無し
 
633: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 661f-iztn)  2024/12/15(日) 00:27:52.40 ID:h8WQXgr70
z50Ⅱ、Z8超えたな
 
634: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7eba-b9aH)  2024/12/15(日) 01:49:52.92 ID:TYAqUXse0
 
635: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f11-OqA6)  2024/12/15(日) 02:40:00.30 ID:Eo5/vaOM0
>>628 
まああくまで入門用と言う位置づけなんでしょ 
デジイチ初心者にこそ手ぶれ補正は必要だと思うんだがそこは手ぶれ補正付きキットレンズ使え!ってことかもね
 
636: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-I5k6)  2024/12/15(日) 07:25:52.65 ID:n3c5ymXr0
発売日以降もニコダイクーポン付きなんだね 
今注文するといつ届くんかな 
しないけど
637: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a678-oRs2)  2024/12/15(日) 07:46:29.76 ID:7y2/ZmiA0
ボディ内手ブレ補正はどうでもいいけどゴミ取り機能は付いたの?
 
638: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-I5k6)  2024/12/15(日) 07:47:44.15 ID:n3c5ymXr0
付いてるよ 
手動だけど
 
639: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a678-oRs2)  2024/12/15(日) 08:08:14.03 ID:7y2/ZmiA0
じゃあ買おう
 
640: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-I5k6)  2024/12/15(日) 08:26:49.30 ID:n3c5ymXr0
クリーニングキットで手動で掃除するってことだよアハハ
 
641: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a661-3k2I)  2024/12/15(日) 08:40:43.94 ID:0l1DdeHH0
なんかまだ使い始めたばかりだが 
z6無印やz7無印よりも誇りつきにくいような感じ
 
642: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-I5k6)  2024/12/15(日) 08:42:16.23 ID:n3c5ymXr0
 
643: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b75-QZSI)  2024/12/15(日) 08:49:17.75 ID:F4uf7Fty0
レンズ交換式ミラーレスにおいてセンサーゴミ取り機能なんてどんだけ効果があるのか 
無くても変わらないよ
 
644: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b75-QZSI)  2024/12/15(日) 08:50:46.67 ID:F4uf7Fty0
というよりもカメラを使うのにブロアーは必須アイテムだから絶対に買うべきだし 
そっちの方が万倍重要
 
645: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-I5k6)  2024/12/15(日) 08:55:42.70 ID:n3c5ymXr0
手ぶれ補正機能付きの機種だと、電源OFF時にセンサーがグラグラ動かないようにロックする機能がある
この時少し音がするんだけど、なにか誤解する人がいるんだよね
647: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-ZqAW)  2024/12/15(日) 09:48:55.96 ID:PLWeeeNFd
Z50iiはもうIBISとEL-15c載せちゃえよと思うが 
それやったらZ6iiiと同じ大きさになるんだろうか
 
648: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-NF2s)  2024/12/15(日) 10:16:18.74 ID:3LZqQiEe0
>>586 
4K60p、、、1.5倍のクロップだぞ 
使い物になるのかよ
 
649: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-wAQj)  2024/12/15(日) 10:27:01.04 ID:yet7Pwzor
>>648 
16が24になる訳だから、広角以外は使えるに決まってる
 
650: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-NF2s)  2024/12/15(日) 10:38:12.28 ID:3LZqQiEe0
>>649 
16mmだと、2.25倍の36mmだぞ 
まあ4K60Pで撮らないのなら、4K30P で24mm相当で撮れるが
 
651: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-QZSI)  2024/12/15(日) 10:39:21.91 ID:SUol6Q8sM
>>647 
積層裏面APSCのIBISアリZ80はそのうち出てくると思うよ 
ただし値段は40万円を超えるだろうけどさ
 
652: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-wAQj)  2024/12/15(日) 10:45:34.76 ID:yet7Pwzor
>>650 
なぜ2乗?フルサイズ換算か?
 
653: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-NF2s)  2024/12/15(日) 10:55:56.64 ID:3LZqQiEe0
>>652 
実機で確認してみろよ 
APS-C、DXの画角の1.5倍クロップだぞ 
まあ 4K30Pでしか使わないなら問題は無いだろうが
 
654: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He6-3l5G)  2024/12/15(日) 10:58:52.29 ID:WOcuijeQH
>>648 
400mm付けたら4K60pで900mm相当になるのがいいんだよ
 
655: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-NF2s)  2024/12/15(日) 11:11:19.31 ID:3LZqQiEe0
>>654 まあ、ソレならイイのかもな
ただ、12mのレンズで27mm相当か? 
18mmの画角が欲しい時は、8mmのレンズだぞ 
Zマウントで8mmなんてあったっけ?
TTArtisanとかで 7.5mmの魚眼レンズがあったな 
コレを使えば17mm相当に近いが
  
656: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa41-wAQj)  2024/12/15(日) 11:21:44.19 ID:Q/cTJ5zg0
>>653 
>>655 
やっぱりフルサイズ換算かよ。 
広角は厳しいってそりゃそうだ。
 
657: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-NF2s)  2024/12/15(日) 11:23:35.94 ID:3LZqQiEe0
>>656 って言うか、画角をフルサイズ換算で見ない奴なんているのかよ
スマホでさえ、35mm換算だぞ 
よくカメラ界隈で生きていられたな
 658: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-NF2s)  2024/12/15(日) 11:26:12.80 ID:3LZqQiEe0
 
659: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 236e-3k2I)  2024/12/15(日) 11:29:32.64 ID:u/oiiWwK0
最近覚えて使いたくて仕方ないんだな
 
660: 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H76-1gKG)  2024/12/15(日) 11:35:45.09 ID:D4kpXBCTH
横アングルなんてのはもうAI生成による合成天下の時代なんだからな 
画素数で倍換算相当になる高解像度縦アングルでメインの被写体だけシッカリと撮っておけよ
 
661: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-NF2s)  2024/12/15(日) 11:42:27.85 ID:3LZqQiEe0
>>659 お前の無知ぶりはどうでもいい 
インフルエンサーがZ50Ⅱを、無条件に推しているのに違和感を感じただけ。 
4K60Pの縛りと、その時のレンズ選択の無さを言う連中は皆無だし
最近、各メーカー(特にパナとニコン)、インフルエンサーを使った忖度記事や動画が多すぎる
  
662: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2310-wAQj)  2024/12/15(日) 11:44:26.87 ID:D+Bd6x/J0
案件はちゃんと案件だと動画に表示されてるのを知らないおじいちゃんかな?
 
663: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaeb-c+O/)  2024/12/15(日) 11:55:29.94 ID:6nzes5eq0
>>661 
何を主張したいのかさっぱりわからん 
インフルエンサー怪しいぞー、みんなー騙されるなー とでも言いたいのか 
自分で目利きできないからいちいちインフルエンサーの動きを気にしてるんだな 
これは○○が本気で褒めてるから良いカメラだって買ってそう
 
664: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-AjmJ)  2024/12/15(日) 12:00:47.27 ID:3LZqQiEe0
>>663 目利き出来てね-じゃん
画角をフルサイズ換算できないバカもいるし
  
673: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b01-Vy5I)  2024/12/15(日) 13:34:48.94 ID:yU6LGBGB0
たいして画質良くないやん 
これなら別に変える必要ねえわ
 
674: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-OZGI)  2024/12/15(日) 13:49:39.80 ID:0rfjb6kwr
P950とはAF性能は天と地の差があった。めちゃくちゃいいなz50ii。
 
675: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea52-GL1g)  2024/12/15(日) 13:51:59.31 ID:vxqkJnVt0
>>673 
そりゃセンサーは変わってなくてエンジンが変わっただけだからね。 
AFは良くなったのでユーザーは嬉しいでしょう
 
677: 名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ 2ae6-BHEz)  2024/12/15(日) 14:09:29.61 ID:KurRBsrV0
>>661 
D500のときもDX高級ズームなんて16-80しかなく残りのDXレンズは10年前の古いレンズばかり 
DX中上位機は一眼レフ時代から安価と望遠クロップが主目的のFXのサブシステムだった 
広角や標準で上等な画質が欲しかったりボディにIBISが必要ならZ5と24-120でも買えばいいわけでね 
それでもまだ40万円のZ90を買うよりは安い
 
680: 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-M/d1)  2024/12/15(日) 15:46:36.54 ID:csNmkt8WM
実店舗探し回ったけど、どこにも売ってなくてイジれません(T_T)
 
681: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a669-OqA6)  2024/12/15(日) 16:07:25.08 ID:3mFdB7cU0
地元のキタムラでは実機置いてなかった 
都会のヨドバシとかでないとまだ見られないのかな
 
682:  ハンター[Lv.174][苗] (ワッチョイ 7ea5-rsOs)  2024/12/15(日) 16:17:46.93 ID:EQNbX5Rz0
渋谷東口の巨大カメラには展示機は置いてないかった。
683: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa38-ToEL)  2024/12/15(日) 16:43:51.85 ID:QWZBUVN60
このセンサー写りがスゲー良いね。 
ヘンに高速低画質なやつに変わらなくて良かった。
 
684: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7342-e5AJ)  2024/12/15(日) 16:57:28.83 ID:YlzKc9mU0
競馬で使ってきたけどEXPEED7とUHS-iiのおかげで先代とはバッファの余裕が段違いで嬉しい 
これまで使ったことなかった3Dトラッキングはまだ慣れないな
 
686: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a691-OqA6)  2024/12/15(日) 17:22:38.36 ID:3mFdB7cU0
>>683 
>>673 
どっちなんだw
 
687: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a63f-3k2I)  2024/12/15(日) 17:58:23.48 ID:0l1DdeHH0
美少女撮影してきたけどやっぱスゲーいいわz50Ⅱ 
休憩中に飛んでる鳥も撮ってみたけどフツーに認識してすげ~楽 
コレはいいカメラだ 
ガチ撮影もコイツだけでいいんじゃないかと思えてきた 
あとはレンズラインナップがなあ 
もう少し明るいdx望遠ズームが欲しい
 
688: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7342-e5AJ)  2024/12/15(日) 18:06:13.78 ID:YlzKc9mU0
あとペペペペペペペペペ、って感じのシャッター音好き
 
689: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b75-QZSI)  2024/12/15(日) 18:23:17.66 ID:F4uf7Fty0
>>683 最近は当たり前のように広まったけど読み出し速度上げると大幅に画質は劣化するからね 
それをフォローするために部分積層だの積層センサーだのと高額支払うことで劣化した画質を少しマシに出来る
大人しくメカシャッターで撮影するのがスチルのコスパ面ではベスト
  
691: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fce-qMFT)  2024/12/15(日) 18:50:03.60 ID:rE5NHI7K0
この土日で写真撮ってきたけど見返すだけでも大変だな 
RAW現像にチャレンジしようと思ってたけど見るだけになりそう 
カメラにハマってる人は皆RAW現像してるの? 
例えば100枚中10枚程度のお気に入りを抜粋して仕上げるやり方?
 
692: 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H76-1gKG)  2024/12/15(日) 18:57:20.47 ID:gxh9lhkwH
サムネを送ってAIにセレクトしてもらえよ
 
693: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2363-3k2I)  2024/12/15(日) 18:59:29.52 ID:u/oiiWwK0
>>691 
pcに取り込んで大きいモニターで改めて見てみて良かったやつを現像してる 
撮った段階でええやん!ってなってても家で見返すと微妙だったりその逆もあるから
 

Nikon
¥198,000(2024/12/15 21:10時点)
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1732940713/