バイクきた
727: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fe6-C2/9)  2021/10/20(水) 21:02:50.01 ID:co5xPrtn0
Z9のAFあれマジか?凄くね?
 
728: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb9-wN1H)  2021/10/20(水) 21:03:03.37 ID:DM0oOqEH0
スゴイね
 
729: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-lrZR)  2021/10/20(水) 21:03:03.48 ID:B4XW/uXt0
普通に良さそう 
普通だけど
 
731: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-KgSQ)  2021/10/20(水) 21:03:38.63 ID:gzxlGIsHd
人、車、バイク、鳥瞳は無いんですか……
 
732: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-/GGz)  2021/10/20(水) 21:04:06.52 ID:vT3Ugpiz0
 
733: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-lrZR)  2021/10/20(水) 21:04:13.86 ID:B4XW/uXt0
ヘッドライト認識してんでないの
 
734: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f05-iUiz)  2021/10/20(水) 21:04:33.90 ID:Zr8AbBoO0
完全にブラックアウトフリー?
 
735: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-u4OW)  2021/10/20(水) 21:04:38.51 ID:aEAO3lpu0
いやすごいわ 
AFも連写も充分な性能だわ
 
736: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efad-ZO17)  2021/10/20(水) 21:06:14.03 ID:m5m/4zRs0
噂の160連写なのかな?だれか解析できる人いない?
 
737: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f28-ZO17)  2021/10/20(水) 21:08:29.23 ID:I3XgMUn/0
放心して見たわ。
 
738: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-hUhG)  2021/10/20(水) 21:09:02.35 ID:Q96i1BSS0
AF点が追従するのはどうでも良いんだよ 
撮影した画像のピントが合ってるかどうかが大事なんだよ
 
739: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f28-ZO17)  2021/10/20(水) 21:09:10.21 ID:I3XgMUn/0
待った甲斐が有ったなぁ。 
出来れば低照度AFも見たかった
 
740: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef5e-dcTH)  2021/10/20(水) 21:11:32.37 ID:arvFupEH0
あのAFの張り付き方から… 
クロスタイプAF実装が予測されるが…
 
741: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-4HJo)  2021/10/20(水) 21:13:25.07 ID:xo8WhQC4a
コマ速は秒30コマくらいな感じだろ
 
742: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-WdkK)  2021/10/20(水) 21:13:25.66 ID:XSTAvUiCH
AFマジで化物だな
 
743: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-lrZR)  2021/10/20(水) 21:15:03.56 ID:B4XW/uXt0
ポイントの動きが滑らかだよな
 
744: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-9S5u)  2021/10/20(水) 21:16:03.49 ID:2Hn/+NmF0
カメラマンのおじさんは有名な人なんか?
 
745: 名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-WdkK)  2021/10/20(水) 21:16:10.49 ID:XSTAvUiCH
FTZ付けてるけど噂のⅡ型かな
 
746: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0f-0Hz4)  2021/10/20(水) 21:16:16.75 ID:9GM85ORlM
バイク瞳AFすげー!
748: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-lrZR)  2021/10/20(水) 21:18:49.47 ID:B4XW/uXt0
サッカーのパスされた黒人に瞬時に合うところになんか秘密があるとみた
 
749: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f28-ZO17)  2021/10/20(水) 21:22:13.22 ID:I3XgMUn/0
サッカーの黒人、最初瞳AFだけど顔認識に切り替わっているよね。 
厳しいのかな?
 
750: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-u4OW)  2021/10/20(水) 21:23:14.65 ID:aEAO3lpu0
新画像

 
751: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f05-iUiz)  2021/10/20(水) 21:23:48.57 ID:Zr8AbBoO0
カメラマンが目を見開いたことの意味は何だろう
 
752: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-yRLQ)  2021/10/20(水) 21:25:33.36 ID:DT4ZSv/Y0
>>751 
確信に変わる瞬間ってヤツだ
 
753: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-u4OW)  2021/10/20(水) 21:25:57.20 ID:aEAO3lpu0
>>749 
顔がほぼ横向きで目も一瞬足元向いて伏せてるからね 
あれは無理だろ
 
754: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-AgOP)  2021/10/20(水) 21:28:20.39 ID:p3KsqFO30
スポーツの人みんな片目に四角いメガネしてたね
 
755: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-S3Wr)  2021/10/20(水) 21:35:01.38 ID:yeDhsV7u0
 
756: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-4HJo)  2021/10/20(水) 21:36:09.33 ID:xo8WhQC4a
 
757: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-hUhG)  2021/10/20(水) 21:38:18.09 ID:Q96i1BSS0
>>750 
マウント右下のボタンってなに?
 
759: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b48-4HJo)  2021/10/20(水) 21:42:01.57 ID:VIgPl18B0
>>754 
ハイアイポイントを意味かな。 
あるいはEVFの倍率が変化するとか。  
 
760: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f28-ZO17)  2021/10/20(水) 21:43:10.48 ID:I3XgMUn/0
>>753 
やっぱりそうっすよね。 
限界を隠さずさらけ出すニコン、好印象ですわ
 
761: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-7UiW)  2021/10/20(水) 21:45:58.52 ID:ATl5srHLa
>>757 
サブセレクター(ジョイスティック)かと
 
764: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-/GGz)  2021/10/20(水) 21:51:21.03 ID:vT3Ugpiz0
>>756 
うおおおお~ 
予約予約 
早く俺に予約させろ
 
765: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b02-Avck)  2021/10/20(水) 21:52:00.05 ID:WeC9mokJ0
70万超えたか… 
D850からの乗り換えを考えると 
ZのF2.8レンズ同時購入は難しいか
 
766: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-7UiW)  2021/10/20(水) 21:55:33.96 ID:ATl5srHLa
4秒あたりで止めるとマウントアダプタが写ってるな 
見知らぬ形してるしFTZ2だろうか?
 
767: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f28-ZO17)  2021/10/20(水) 21:59:16.25 ID:I3XgMUn/0
>>764 
某カメラ屋で、発売日・価格未定を了承すれば予約受けてくれたよ。 
8月に予約だから、すげー勇気要ったけど
 
768: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab36-fX99)  2021/10/20(水) 22:01:37.13 ID:NdTfMeV70
>>756 
D6と同価格帯なら買いだな 
それ以上でも買うけど
 
769: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-hUhG)  2021/10/20(水) 22:02:25.13 ID:Q96i1BSS0
>>761 
あー顔を近づけた状態でも使える第三の(だっけ?)セレクターってやつか
 
770: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-NmMu)  2021/10/20(水) 22:03:38.82 ID:pBFWb6Bz0
>>756 
税抜きでいくらだよ…
 
771: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b63-K4FR)  2021/10/20(水) 22:05:00.61 ID:hEKiu+1K0
>>756 「判明しました」と「おそらく」って確定したのか予想なのかわからん、どっちなんやw 確定したなら言い切れと。
けど80万割れでフラグシップ来たらかなり安いね、ソニーとキヤノンにだいぶプレッシャーかけられる。R3は結構つれぇな
 772: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-CtDG)  2021/10/20(水) 22:13:46.54 ID:xax5Pqm20
とりあえず予約開始と同時なら手に入るだろ 
翌日は確実にアウトだな
 
773: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-UNM6)  2021/10/20(水) 22:14:58.05 ID:kmo13fAba
メカシャッター非搭載ってまじ?
 
774: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-gdAK)  2021/10/20(水) 22:18:50.95 ID:WiTZSoLL0
スローにできるってことは 
どういうこと?
 
775: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-SdPo)  2021/10/20(水) 22:19:10.41 ID:i/HWXbIPd
>>756 
えっ、100-400お預けとかマジで言ってんの?
 
776: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-hUhG)  2021/10/20(水) 22:19:18.35 ID:Q96i1BSS0
おすすめのネットショップ、実店舗(首都圏)を教えて欲しい 
80万の枠空いてるクレカあったっけかな?
 
777: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef43-MmTz)  2021/10/20(水) 22:19:21.07 ID:u9+Mr+uL0
α1と同じセンサー
 
778: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef43-MmTz)  2021/10/20(水) 22:20:41.34 ID:u9+Mr+uL0
>>776 
新製品に強いヨドバシ。普段のニコンとの取引量が最大。 
D850やZ105の品薄状態のときもヨドバシだけ別格だった
 
779: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b91-TRj/)  2021/10/20(水) 22:21:04.42 ID:zsVwb+Hd0
違うわ。タワージャズのセンサーだ
 
780: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-NmMu)  2021/10/20(水) 22:21:20.61 ID:pBFWb6Bz0
ローリング歪みそれなりに出てるな
 
781: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-/GGz)  2021/10/20(水) 22:23:15.39 ID:vT3Ugpiz0
はじめてのフラッグシップで四年は使うと思うからニコダイで買いたいけどどーなんよ?
 
782: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-qkJD)  2021/10/20(水) 22:23:38.04 ID:FLQ8nnDud
>>778 
予約するならヨドバシかな? 
キタムラにしよかと思っていたが、 
最短で届くところならどこでもいい。
 
783: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-/GGz)  2021/10/20(水) 22:23:47.06 ID:vT3Ugpiz0
>>780 
どこで分かるの?
 
784: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab36-fX99)  2021/10/20(水) 22:26:06.70 ID:NdTfMeV70
>>782 
淀はハズレが来なけりゃいいが 
サポートへのアクセスは最低最悪な気がする
 
785: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-KgSQ)  2021/10/20(水) 22:28:00.96 ID:RSAgTpa00
マップもお取り寄せ表記で注文したら即納だった事とかあるから割と確保してるっぽいけどどうなんだろうね
 
786: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-NmMu)  2021/10/20(水) 22:29:52.19 ID:pBFWb6Bz0
>>783 
ハードル走の後ろのコンクリ境目
 
787: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b63-K4FR)  2021/10/20(水) 22:30:00.55 ID:hEKiu+1K0
>>777 
それだとフォーカス性能はD6超えられない、クロスセンサー無いし…
 
788: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5d-4eD+)  2021/10/20(水) 22:34:55.37 ID:J2XKDYfe0
金利0%ローンで行きたいけどローン審査してるうちに入手時期数ヶ月遅れそう
 
789: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-hUhG)  2021/10/20(水) 22:38:28.52 ID:Q96i1BSS0
>>778 
ヨドバシはポイント還元を値引きととらえれば他の量販店と横並びでしょ。 
ポイントばっかもらってもしょうがないんだよな。 
D5買ったときのポイントもまだ残ってるし。
 
790: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)  2021/10/20(水) 22:38:46.80 ID:5dnbw4jy0
>>786 
αのセンサー使ってるの確定か
 
791: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-CtDG)  2021/10/20(水) 22:55:46.77 ID:xax5Pqm20
>>788 
確か注文確定させてからローンの手続きだから審査落ちない限りはへーきじゃない? 
詳しい人よろしく
 
792: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-S3Wr)  2021/10/20(水) 23:08:35.68 ID:yeDhsV7u0
>>791マップカメラはそうだった記憶。 
でもローンで買うならさくらやとか保険付きの無金利ローンの方が良いけど初回に確保できるかはわからないね。
  
793: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5d-4eD+)  2021/10/20(水) 23:12:15.82 ID:J2XKDYfe0
>>791 
あ、そうなんだ!ありがとう! 
マップで3年ローンで行くわ 
月二万で買えるとか無料みたいなもんやな
794: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0f-vS8n)  2021/10/20(水) 23:14:33.38 ID:ScEGxeS7p
凄い、滑らかに追従してる
 
795: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-/GGz)  2021/10/20(水) 23:21:52.84 ID:vT3Ugpiz0
もうすぐ無敵の人になれる
 
796: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-/GGz)  2021/10/20(水) 23:23:58.66 ID:vT3Ugpiz0
航空機AFは当然ある感じやよね 
ブラックアウトフリー無限連写で撮れるとずっと追っかけられるな 
すげえ
 
797: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-0Afi)  2021/10/20(水) 23:30:54.61 ID:SL9PzypE0
凄いなこれ!
D3が登場した時みたいに、凄い!と思ったわ!
購入決定やわー
80万円以下なら予約もかなり殺到して品薄も間違ない。
 
798: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-uYri)  2021/10/20(水) 23:31:06.40 ID:U4Z5R2x8a
 
799: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-86i9)  2021/10/20(水) 23:33:28.68 ID:nQgyDUqb0
うーむ 
走り幅跳びは選手の跳躍中のAFの具合を見たいのに、カメラマンの瞳のドアップでしたか
 
800: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-4HJo)  2021/10/20(水) 23:33:45.68 ID:Akyn7g5Ta
第三のマルチセレクターというのがレンズ無し写真が出て 
はっきり見えたな
 
801: 名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx0f-tt7j)  2021/10/20(水) 23:46:32.95 ID:g/c/Ub8sx
連写の音が少し遅い様なきがするんだけど 25コマくらい? 
30コマのR3やα1の音聞くと連続してビーーーーってなってるんだけど 
大丈夫?30コマ出るの?
 
802: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b36-oQm5)  2021/10/20(水) 23:48:36.11 ID:ZYmfLOcV0
>>798 
追従性能が段違いじゃん 
EOS R5と同じDIGIC Xのままじゃ仕方ないけど 
R1になれば追い付けると思う
 
803: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-NmMu)  2021/10/20(水) 23:54:04.81 ID:pBFWb6Bz0
>>799 
撮影全くしてないしな…
 
804: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-NmMu)  2021/10/20(水) 23:55:07.64 ID:pBFWb6Bz0
>>798 
R3のバイクのシーンとか時速30キロくらいしか出てなさそうだったじゃん
 
805: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-uYri)  2021/10/20(水) 23:55:18.66 ID:X2TP7iGAa
 
806: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-/PKJ)  2021/10/20(水) 23:55:41.82 ID:1UxZGax6a
>>778 
ヨドはZ7発売時には在庫表記無しという特別対応してくれたしな 
品薄案内していた手前在庫有り即日発送とは書けなかったみたいだがらヨドはきっちり対応してくた。
 
807: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b36-oQm5)  2021/10/21(木) 00:02:15.16 ID:QTi4jKjv0
>>805 
瞳AFのブレなさ具合だよ
 
808: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-NmMu)  2021/10/21(木) 00:06:32.86 ID:Kwy0MYYJ0
>>805 
カーブでスピード落とし過ぎやろw
 
809: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-S3Wr)  2021/10/21(木) 00:11:49.63 ID:CziOCdW80
鈴鹿のシケインとデグナーってスピードは速くないのインドなんだよね。その辺がミソなんだろ
 
810: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-S3Wr)  2021/10/21(木) 00:12:53.75 ID:CziOCdW80
速くないポイントの間違いだった
 
811: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bab-AgOP)  2021/10/21(木) 00:15:39.94 ID:kuK0mCEb0
まあそのうちいろいろ分かるよ。最後にはマウント径の話しかしなくなったら…まあ、そういう事だw
 
812: 名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx0f-tt7j)  2021/10/21(木) 00:22:56.72 ID:fGvb5BTSx
>>807 
あの瞳AFのブレのなさとスムーズに食いつくのはすごいと思う 
普通ちょっと外れたり右目左目揺らいだりするんだけど 
まるで、後から枠をCGで合わせた画像かと間違うぐらいのスムーズで 
ちょっと驚いた 
今までのカメラであんなEVF内の綺麗な映像みたことない 
すごい
813: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-Gr/k)  2021/10/21(木) 00:26:12.13 ID:B4W7zDMz0
サッカーでボール持ってる選手に切り替わったり、陸上も先頭の選手にAF合わせたりトラッキング性能が高いね
 
814: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-u4OW)  2021/10/21(木) 02:02:42.89 ID:aEg7Vso50
>>756 
このサイトって信憑性あんの? 
ただの個人ブログじゃないの?
 
815: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-Hmdh)  2021/10/21(木) 03:42:32.37 ID:I+WPzwE70
>>756 
これ本当なら、NPS会員価格は。。ゴクリ。
 
817: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-aOyQ)  2021/10/21(木) 04:23:18.63 ID:ZYpBwGpW0
>>756 
幾らなんでも安すぎる。あり得ない
 
818: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-aOyQ)  2021/10/21(木) 04:32:34.12 ID:ZYpBwGpW0
>>798 
瞳AFが異常なほどスムーズに追随してる。どうなってるんだこれ。単に速いとかそういう感じじゃない目の周りにこういう刺青入れてる人みたい
 
819: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb02-mx1T)  2021/10/21(木) 04:44:45.40 ID:1I3bNJ8W0
>>801 
20コマじゃなかったっけ?
 
820: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-PFiL)  2021/10/21(木) 05:07:32.65 ID:ICMO+XRp0
こうなると発売日がいつになるか気になるな。当初の話だと年内発売だが
 
821: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-kLcK)  2021/10/21(木) 06:03:55.87 ID:hj7d6HeQ0
新しいジョイスティックどうやって使うのかイマイチイメージ湧かないんだけど
 
822: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-RRKn)  2021/10/21(木) 06:04:27.64 ID:kA7XnyM3d
R3の謳い文句「無双」が虚しく思えるな
 
823: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b26-lrZR)  2021/10/21(木) 06:46:09.88 ID:hj7d6HeQ0
あと縦持ちにした時対応する場所についてないのも気になる…
 
824: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f89-PydR)  2021/10/21(木) 07:25:18.15 ID:38qSay/M0
>>793 
月2万でZ9買えるのか 
絶対に元はとれるもんな 
Z9じゃないと撮れないものがある
 
825: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-59xu)  2021/10/21(木) 07:45:11.13 ID:0hkw1+R80
>>805 
車全体を認識するだけのR3 
車のノーズ部分をしっかり認識しているZ9 
ぜんぜん違うやんw
 
826: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efbd-59xu)  2021/10/21(木) 08:05:34.21 ID:3kbxhk8B0
最新のティーザー見たけど今までソニカスが散々持ち上げてた瞳AFやらブラックアウトフリーの連写をそのままニコンがアピールしてるところが面白い 
日本メーカーらしいというか柔道(やわらどう)を感じるというか、気持ちいいくらいの見事な背負い投げが決まったのを見た感じがするw 
本体価格をα1にぶつけてきているのも面白いな 
α1スレでは全く無視で三脚の話題で平静を保ってるのも面白い
 
827: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0f-hUhG)  2021/10/21(木) 08:06:24.35 ID:NgyDmGRpM
>>821 
三脚に載せて左手で操作ってとこじゃない? 
手持ちでも使えなくはないだろうけど不安定過ぎる。
 
828: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ISqi)  2021/10/21(木) 08:10:45.34 ID:9pCzS9g+d
車のシーン、レースじゃなくて市販車をテストコースで走らせてるだけ?
 
829: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-NmMu)  2021/10/21(木) 08:17:31.82 ID:Kwy0MYYJ0
着地シーンはAFポイント出てないから実写だとすると 
目にピント来てないような…
 
830: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-PydR)  2021/10/21(木) 08:28:40.90 ID:l4JbQ1QTd
R3はフラッグシップじゃないからな
 
831: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-/GGz)  2021/10/21(木) 08:37:15.36 ID:TU/TNbEVa
828 
レースじゃないよねアレは 
市販車か耐久レース用かわからんけど 
ステッカー貼ってないから市販車かな?
 
832: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-+CpY)  2021/10/21(木) 08:39:13.89 ID:ova+Gz2a0
レースにしたら写っているスポンサーに確認しないといけないだろ。
 
833: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-WTTI)  2021/10/21(木) 08:50:41.74 ID:tw0gTyiWr
>>828 はい 
アルピーヌA110って車を2台 
スポーツカーには変わりないけど 
ラリーカーとしても活躍しました 

 834: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-K4FR)  2021/10/21(木) 09:24:10.68 ID:pu/pRGYZp
そこは三菱のランエボでやってもらいたかったなぁ。え?オタクっぽくなるからだめ?
 
835: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)  2021/10/21(木) 09:28:53.21 ID:CbXop4cJ0
やっぱり新型FTZが出るのかね 
それでFマウントのE型の超望遠レンズの性能がフルに出るなら欲しいなぁ
 
836: 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-p0MP)  2021/10/21(木) 09:37:34.55 ID:rea1uEnhd
測距点が追従するのは分かったけどAFそのものが追従するかどうかはこれだけでは分からん。
 
837: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-go02)  2021/10/21(木) 09:48:19.22 ID:yqiHa8Mia
なんか信号音鳴ってたね
 
838: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-Y4Ko)  2021/10/21(木) 09:48:54.02 ID:462JrmNzp
ニコンはどこかのメーカーと違って測距点詐欺はやらないでしょ
 
839: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-+CpY)  2021/10/21(木) 10:06:15.37 ID:vPx+ocsvM
FTZを解析すれば簡単にアダプターできるな。そうやって作っただけなんだろうな。
 
840: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 10:16:20.26 ID:D95l3Egva
全点クロス像面位相差っぽいな 
やはりソニーセンサーの呪縛が解けたのが大きい
 
841: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 10:18:25.18 ID:D95l3Egva
NRにZ9の価格はポジティブな意味でサプライズになるとのリーク情報が出てるな 
50万円代あり得るかもよ?
 
842: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-TRj/)  2021/10/21(木) 10:21:30.38 ID:ceoC4tYzr
>>836 
どこかのメーカーと違って測距点が追従するならAFも追従するだろ 
D5とα9の比較テストはα9がガチピン率70%だったのにD5は100%だったしな 
GKは20fpsだからガチピン70%でもソニーの勝ちとか言ってたけどw
 
843: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-AF7p)  2021/10/21(木) 10:22:33.51 ID:aEg7Vso50
 
844: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 10:23:32.22 ID:D95l3Egva
>>838 
コントラストAFの分割線を測距点と詐称してるR3は出る前に終わったな
 
845: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 10:25:51.52 ID:D95l3Egva
この化け物をα9の価格帯にぶつけてα1/α9/R3/R5を一挙に葬る気だろうな 
そもそもミラーボックスや位相差センサーが要らないからバカ高くなる理由がない
 
846: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 10:28:06.32 ID:D95l3Egva
これ、ソニーキヤノンはZ fcの大ヒット対策で手一杯でZ9対策は完全にお留守だったな
 
847: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-+xOv)  2021/10/21(木) 10:34:22.19 ID:PndBiZgw0
このスレ見たらニコンが衰退した理由がよくわかる
 
848: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-45g/)  2021/10/21(木) 10:35:19.52 ID:758nEyRxa
50万なら買えちゃう
 
849: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-6i8c)  2021/10/21(木) 10:36:19.51 ID:tU3Ry0oz0
>>821 
手持ち撮影でレンズに下から添えた左手の親指で操作するのかなと思ってる 
親指AFすると右手親指塞がるから、メリットはありそう
 
854: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-AF7p)  2021/10/21(木) 11:00:26.18 ID:aEg7Vso50
70万切ったらサプライズだな
 
855: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-edLL)  2021/10/21(木) 11:03:05.02 ID:q6IXR6pA0
Z9でまたadobeに戻ってきてもらって 
ソニーと一緒にフルサイズミラーレス市場を牽引していって欲しいな 
あっフラッグシップ機も出せないadobeに真っ先に見捨てられたぼったくりプリンター屋はもちろんポイーで
 
856: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f44-an4T)  2021/10/21(木) 11:03:13.82 ID:CKRs9TM80
R3、α1を凌駕した上で50万 
勝ち確定だ
 
857: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-AF7p)  2021/10/21(木) 11:05:41.93 ID:aEg7Vso50
50万とか言ってるのは期待値あげて正式発表でがっかりさせようとしてるアンチだから無視な
858: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)  2021/10/21(木) 11:07:56.84 ID:CbXop4cJ0
さすがに80万切るかどうかでしょ
多少安くして30分超えの動画は別料金で開放とかあるかもね。
 
859: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b36-oQm5)  2021/10/21(木) 11:10:48.31 ID:QTi4jKjv0
>>858 
Z7,6みたいにRAW動画出力が別料金になるかもね 
このシステムだと動画要らんから安くしろって要望にも応えられるし良いと思う
 
860: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 11:12:10.28 ID:D95l3Egva
>>855 
ソニーはプリンター屋と一緒に滅びてくれていいよ
 
862: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-edLL)  2021/10/21(木) 11:16:44.68 ID:q6IXR6pA0
80万以上でα1に準ずるまたは多少劣る性能でも 
レンズでアドバンテージがあるから 
写真のクオリティを求める層は第一選択 
そもそもこのクラスを使う奴は価格より性能だろ?
レンズ資産()に縛られてるバカは脳が石化して動けないから無視な
 
863: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb42-HBWo)  2021/10/21(木) 11:18:59.37 ID:RQNpL6nq0
>>756 
これはガチの価格破壊だ 
R3は始まる前に終わり、α1も三日天下に終わったじゃないか 
打つ手なしのキヤノンは置いといてソニーはどうするのかな? 
α1をダンピングしてネット工作費を大幅増額かな?
 
864: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-m18g)  2021/10/21(木) 11:21:25.30 ID:UnaF0i5oM
アンチがどんどん勢いなくなっててざまあとしか言いようがないw
 
865: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-ZO17)  2021/10/21(木) 11:23:55.80 ID:yf1OmUkz0
>>862 
ニコンにはレンズ資産に縛られた化石脳の信者しか残ってないよな。 
望遠が無いと言ってもFTZがあるの一点張り。
 
866: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 11:24:15.62 ID:D95l3Egva
正式発表されたらソニーゴキブリとキヤノン信者が発狂してこのスレに殺到するのは予想できる 
楽しみだなぁ
 
867: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bda-6E01)  2021/10/21(木) 11:25:19.79 ID:UBKu+sg50
最後に笑うのはどこって本当に分からないね。ネットのイメージ操作は今までのメディアよりずっと狡猾。
 
868: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-uYri)  2021/10/21(木) 11:33:44.17 ID:y10LoQ7Va
 
869: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 11:40:37.19 ID:D95l3Egva
>>868 
キヤノンはコントラストAF関連だから像面位相差は関係ない 
しかし全画素でクロス測距は凄すぎる
 
870: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)  2021/10/21(木) 11:40:43.85 ID:CbXop4cJ0
電子シャッターの連写の音は作られたものだし、動画の音じゃ判断出来ないと思う。
 
871: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 11:44:07.74 ID:D95l3Egva
破壊的イノベーション来ちゃうな 
NASAとのコネも深いからAF関連はNASAのAI技術が入ってる可能性もある
 
874: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef43-MmTz)  2021/10/21(木) 11:51:46.74 ID:ym2qurHo0
よーし、ニコン株かっちゃうぞ
 
875: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-Y4Ko)  2021/10/21(木) 11:52:18.38 ID:462JrmNzp
D3の時みたいだな 
こんな時のニコンはマジで価格破壊やるよ
 
876: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-Sva5)  2021/10/21(木) 11:52:31.39 ID:+8R1d0au0
>>865 
レフ機レンズの筒っぽ延長しただけの望遠レンズと 
半年遅れだけどZクオリティーに仕上がった望遠レンズ 
どっちがいい?
 
879: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-NmMu)  2021/10/21(木) 12:07:48.96 ID:0AwpLwujM
>>875 
D3が価格破壊だった…?
880: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bda-6E01)  2021/10/21(木) 12:09:23.78 ID:UBKu+sg50
D3は何が凄かったのか誰か教えてください。
 
882: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-ZO17)  2021/10/21(木) 12:14:41.52 ID:3utU8XuV0
D1出した時みたく65万円にしてください
 
883: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-NmMu)  2021/10/21(木) 12:20:14.63 ID:0AwpLwujM
着地シーンは連射稼ぐためにクロップしてるなら 
解像感低いことにも納得出来る 
なんで見開いたカメラマンの方が解像感高いんだよ
 
884: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-PydR)  2021/10/21(木) 12:20:43.46 ID:Xcbt97ctd
ソニー圧勝で終戦かと思いきや、さすがニコンだわ
 
885: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-4eD+)  2021/10/21(木) 12:22:43.36 ID:FW0iC0OQr
>>883 
あれが実際に出力された画像だと思ってるん?
 
887: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-Ufmu)  2021/10/21(木) 12:34:57.82 ID:2MRjd8vT0
>>880 
高感度やろ?撮影スタイルが変わったと思うよ。実際のところD700の方が価格的にも革命だったかも知れんね。
 
888: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-gdAK)  2021/10/21(木) 12:38:41.24 ID:NU+F4sWW0
>>885 
最悪全部はめ込み画像の可能性も 
プロモーションビデオだからね 
Z9で撮った画像を使わなきゃならないってのは無いよね。 
こんな風に撮れますよっていうさ
 
889: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-gdAK)  2021/10/21(木) 12:40:15.71 ID:NU+F4sWW0
>>887 
iso オートの始まりですね
 
890: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b44-y+m/)  2021/10/21(木) 12:40:56.32 ID:4XAuJ5ZJ0
D850の価格もバーゲンセールだったからZ9の価格も攻めてきそう 
60万円台で出して来たらR3は終るだろうな
 
891: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-4eD+)  2021/10/21(木) 12:43:11.90 ID:FW0iC0OQr
>>888 
そうそう 
イメージ映像に近いと思っておいた方がいい 
まああの通りなんだろうけどあの映像で画質云々は何も判断できないね
 
892: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-NmMu)  2021/10/21(木) 12:44:19.59 ID:0AwpLwujM
>>885 
つまり瞳AF外れてると?
 
893: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7b-Xlw5)  2021/10/21(木) 12:51:13.19 ID:bpyHllPx0
既存のNikonユーザーに対しても「マウント替え」という大イベントが発生するのだから、取り込むために大バーゲンという戦略も無くはない。
まぁ、そこまで安くはならんか。
 
894: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-iqDc)  2021/10/21(木) 12:53:10.95 ID:CbXop4cJ0
>>893 
新型FTZをセット販売したりしてくるかもね。
 
895: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-TRj/)  2021/10/21(木) 12:53:16.44 ID:9Rx/jQ4sr
>>888 
そういうことする場合は不当表示にならないように 
『画像はハメコミ合成です』みたいな注釈入れるんだけど 
広告業界の常識知らないのかな?
 
896: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-ZO17)  2021/10/21(木) 12:57:55.17 ID:3utU8XuV0
>>894 
レンズキットもありますか
897: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef43-MmTz)  2021/10/21(木) 12:58:49.46 ID:ym2qurHo0
新型FTZ付で598000なら神
 
898: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-ZO17)  2021/10/21(木) 13:00:07.13 ID:yf1OmUkz0
>>893 
今のニコンにZ7II潰す勇気なんて無いよ
 
899: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-6i8c)  2021/10/21(木) 13:00:39.60 ID:tU3Ry0oz0
そういえばD500のカタログは表紙にD500で撮影されてない画像が使われてて差し替えになってたな 
たしか何年も前に運行終了したはずの鉄道の写真があって発覚した
 
900: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-WTTI)  2021/10/21(木) 13:02:42.88 ID:tw0gTyiWr
しかし、事あるごとにタワージャズ説が付き纏うのだな 
今回ばかりは違うのか?
 
901: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-ZO17)  2021/10/21(木) 13:03:36.52 ID:yf1OmUkz0
>>900 
いつものSONY憎しの拒絶反応
 
902: 名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx0f-tt7j)  2021/10/21(木) 13:18:11.76 ID:fGvb5BTSx
>>895 
え?あの動画はめ込み合成なの? 
EVFでこう見えますて言う 動画じゃないの?
 
903: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b1c-8a12)  2021/10/21(木) 13:19:46.39 ID:B4W7zDMz0
やっぱりニコン設計の全画即距デュアルCIMOSセンサーだったんだな
 
905: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XHOe)  2021/10/21(木) 13:24:24.65 ID:ezbqYVw7d
ディアルピクセルwwwww
とうとうCANONセンサー恵んでもらったかwwwww
 
906: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-Hmdh)  2021/10/21(木) 13:47:06.67 ID:I+WPzwE70
>>893 
それを初代Zでやるべきだったと思う。
 
907: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-NmMu)  2021/10/21(木) 13:48:19.33 ID:0AwpLwujM
>>906 
D6のタイミングでZ9出せてたら大勝利だったのに勿体ない
 
908: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bda-6E01)  2021/10/21(木) 13:54:11.14 ID:UBKu+sg50
D6と同じ値段だったら大サプライズと感じる人もいっぱいいるだろうし。
 
909: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-ZO17)  2021/10/21(木) 13:54:30.71 ID:yf1OmUkz0
>>906 
全くその通り、それが出来なかったら今の惨状がある。 
あの段階ならレンズが無くてもFTZばら撒いてたらお茶を濁せた。
 
910: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-/PKJ)  2021/10/21(木) 13:56:16.90 ID:bVn+5UtYa
>>909 
米国ではFTZを無料で付けてたぞ
 
911: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-wTul)  2021/10/21(木) 13:56:32.88 ID:2MRjd8vT0
今回のティザーもZfcのカタログもなんやけど、左目でファインダー覗くのブームなんか?批判してるわけでは無いよ。
 
912: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-TRj/)  2021/10/21(木) 13:59:33.19 ID:Oke/AXHDr
>>902 
ハメコミ合成ですって表示がないんだからEVF映像をHDMIでそのまま出力してる
 
913: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-S3Wr)  2021/10/21(木) 14:02:57.52 ID:CziOCdW80
ティザーからだとわからないんだが、水泳とか幅跳びなんか砂とか水飛沫にピンがいっちゃうことが結構あるんだけどそれも上手く避けてくれるなら最高なんだけどな。
 
914: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-KgSQ)  2021/10/21(木) 14:11:02.06 ID:+CnZ8nTdd
>>911 
起用した人の利き目が偶々左目に偏ってるだけでしょ 
わざわざ右目に矯正しようと練習しない人も増えてるし
 
915: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8f-PbQ8)  2021/10/21(木) 14:22:31.75 ID:Vyrj2DWB0
>>911 
撮る立場なら単純に顔とカメラのバランスを考慮すれば左目で覗くかたちにするなあ
 
916: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-ZO17)  2021/10/21(木) 14:33:04.22 ID:yf1OmUkz0
>>910 
じゃ米国じゃZその物がダメだと判断されたんだろうな。
917: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XHOe)  2021/10/21(木) 14:36:57.23 ID:ezbqYVw7d
4500万画素wwww 
DPAF 
連写20コマwwwww
まんまR5のセンサー恵んでもらったかwwwww
 
918: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-kLcK)  2021/10/21(木) 14:43:03.56 ID:fGO+daFWM
R5て積層でしたか?
 
919: 名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-beVm)  2021/10/21(木) 14:44:03.50 ID:pbfMvGxqM
R5のスレで聞きなよw
 
920: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 14:50:55.04 ID:D95l3Egva
>>917 
キヤノンが実現出来なかった全画素での像面位相差AFをニコンが実現してやったんだから喜べよ 
キヤノン信者は生涯コントラストAFでチンタラやってろ
 
925: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-Hmdh)  2021/10/21(木) 15:44:02.04 ID:I+WPzwE70
>>909 地方の写真屋だけど、 
当時までゴリゴリのNikonユーザー、その時既にα9も使ってて、もうレフ機は要らんなーと思いつつ、早くNikonもミラーレス出さないかなー、って様子見してたんよ。マウント違いは不便だけど2台目のαは買わずにD5や850をサブ機運用して待ってたんだよね。 
で、出てきた初代Zがアレ。ボディ&FTZ高い、オマケにシングルスロット。 
それがNikonを離れるきっかけになってしまうとはね。
Z9は理想に近いけど、時既に遅し、手遅れ。Nikonに戻すならZ9が2台必要だし、レンズも全て新規購入とか財力的にもキツい。
いずれまた戻るかもしれないけどどうなるかな。
  
926: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b12-qhoy)  2021/10/21(木) 15:46:37.14 ID:oskehISz0
>>925 
一生帰ってこなくていいよ 
バイバーイ
 
927: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bde-L7eY)  2021/10/21(木) 15:47:01.60 ID:gNVSitAE0
>>911 カメラに注意を向けたいから、モデルの顔がなるべく隠れるようにして撮影してるのだよ。
って写真撮ってりゃそれくらい気付くか。すまん。
  
928: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-Y4Ko)  2021/10/21(木) 15:49:33.20 ID:9vGCgWNz0
Z9スレでα買ったからニコン買わない話して楽しい? 
ソニースレでやると盛り上がると思うよ
 
930: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f44-ZO17)  2021/10/21(木) 15:56:19.72 ID:71FwLiur0
事実上のブラックアウトフリー=ブラックアウト有り 
目立ったローリングシャッター効果なし=ローリングシャッター有り
物は言いようだなw
 
931: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b63-K4FR)  2021/10/21(木) 16:01:21.87 ID:YTRLLZR00
マジでR5のセンサーなの?うへぇ
 
932: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b1e-XHOe)  2021/10/21(木) 16:05:38.18 ID:F3j/C46u0
>>931 噂されてる 
4500万画素 
ディアルピクセルAF 
連写20コマ
のセンサー作れるのは今のところ一つしかない。 
後はわかるな? 
この事実を知ったニコ爺発狂して死ぬんじゃね。
  
933: 名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-beVm)  2021/10/21(木) 16:05:58.83 ID:irKrdRVtM
>>925 
一生あの時のニコンは~とグチグチいいながらソニーと共にお幸せに暮らしなさいな
 
935: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-TRj/)  2021/10/21(木) 16:18:28.07 ID:TpXxTZwnr
>>932 
別にタワージャズでも作れるやろ 
デュアルピクセルなんてサムスンがスマホ用センサー作ってるしな
 
936: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-ZO17)  2021/10/21(木) 16:26:00.39 ID:GhH3Ks2m0
>>932 
そもそも4500万画素積層ができるならキヤノンがEOS R3に載せてる
 
939: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-7UiW)  2021/10/21(木) 16:33:54.56 ID:L5AymYiya
>>932 
ソニーセミコンダクタもモバイル向けにデュアルPD出してるんだが 
当たり前の製造技術に鼻息荒くするなよ
945: 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-XHOe)  2021/10/21(木) 16:43:45.31 ID:flKaokmid
問い
まともに使える「フルサイズ」DPAF 
4500万画素 
秒間20コマ
これを実現しているメーカーはどこでしょう?
 
946: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b12-qhoy)  2021/10/21(木) 16:44:38.55 ID:oskehISz0
タワージャズやな
 
947: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 16:47:23.91 ID:D95l3Egva
>>945 答え
半導体製造設備があればサムチョンでも作れる
  
948: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-NmMu)  2021/10/21(木) 16:47:26.62 ID:0AwpLwujM
タワージャズってパナのS1R位だよね? 
DXO的にはSONYと大差なかったような?
 
949: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-NmMu)  2021/10/21(木) 16:48:17.91 ID:0AwpLwujM
>>947 
積層工程はどうやるの?
 
950: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-Avck)  2021/10/21(木) 16:48:25.05 ID:nTZ4Bz0L0
確かニコンもデュアルピクセル像面位相差AFの特許を出願してたはず
 
951: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-NmMu)  2021/10/21(木) 16:49:57.35 ID:0AwpLwujM
>>950 
デュアルピクセルでクロスって出来るんだっけ?
 
952: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bda-6E01)  2021/10/21(木) 16:50:49.39 ID:UBKu+sg50
デュアルピクセルはまだ公式発表じゃないよね?そんなにメリットもないでしょ。
 
954: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b1e-XHOe)  2021/10/21(木) 16:51:49.12 ID:F3j/C46u0
>>950 基幹部分の特許はCANONが持ってるから、それをかいくぐって、ちゃんとしたフルサイズで高画素積層センサーを作れる。
考えれば考えるほどCANONしか選択肢がなくなる
  
955: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-Avck)  2021/10/21(木) 16:53:04.86 ID:nTZ4Bz0L0
>>951 
デュアルピクセルだとライン測距 
クロス測距にするにはクアッドピクセルにしないと
 
987: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-ZO17)  2021/10/21(木) 17:50:32.77 ID:pX7U82zB0
値段は価格ドットコムとかの最安値で63万ぐらいかな? 
これならたしかに安い!と思わせられて売れるかも
D3以来のニコンの会心の一撃になるな
ただ問題はD3後それが維持できず結局Canonに再逆転許したように 
こういう革新性が維持できるかということがNikonの課題
 
988: 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-AF7p)  2021/10/21(木) 17:54:41.51 ID:ujVO/X8Op
>>987 
そんな安いわけねーだろカス
 
991: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-HBWo)  2021/10/21(木) 17:56:06.25 ID:D95l3Egva
>>987 
Z fc大ヒットでZシステム全体が再評価されて現行全機種ランクインする事が珍しくなくなった 
基盤が出来上がったから満を侍してプロ機投入 
ここから快進撃どころか爆進撃が始まるよ
 
992: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-ZO17)  2021/10/21(木) 17:59:58.61 ID:pX7U82zB0
>>988 D6より安いという情報が出てるぞ
D6は71万だが今
  
993: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8d-4HJo)  2021/10/21(木) 18:02:29.80 ID:YztEf+TU0
まじか!\(◎o◎)/
 
994: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-ZO17)  2021/10/21(木) 18:03:25.11 ID:pX7U82zB0
そもそもD3は記憶では50万ぐらいだった。 
当時普通に2台をぽんと買えたな
今やフラッグシップは80万
日本は他の物価は軒並み維持なのにデジカメは上がり続けている
どんな性能でも80万の価値はほぼ無いね 
ある人達はシャッター押し続けてなんぼのシャッターマンプロだけ
同じプロでもコマーシャルフォトグラファーや写真家には無駄な方向性のカメラ
単なるシャッター押してなんぼのカメラに成り下がるぞ
 
995: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f6f-UGoc)  2021/10/21(木) 18:04:06.77 ID:RDdN5LZ+0
うおー安いな
 
996: 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-TRj/)  2021/10/21(木) 18:04:12.38 ID:5fhRLUzEr
 
998: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-7/og)  2021/10/21(木) 18:06:03.40 ID:C0Lxypxj0
Z7iiユーザーの俺は正直Z9には毛ほどの関心もなくその性能にも期待してなかった 
でもテザー3ですごく驚いたし欲しいとさえ思ってきた
ごめんよ
 
999: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba2-p0MP)  2021/10/21(木) 18:06:47.59 ID:ugjjaUad0
D3出た時もこんな感じで荒れたなー
 
1000: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bda-6E01)  2021/10/21(木) 18:07:01.40 ID:UBKu+sg50
絶対的な性能で他を引き離してもすぐ追い越すところが出てきてまたそれを追いかけるそれの繰り返しですよ。そうじゃないと負けたところ撤退しちゃうから。もうコンデジ作っても売れないし紙に印刷する機械も売れないし
 
¥161,700(2025/10/31 01:46:47時点 楽天市場調べ-詳細)
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633954531/