
xiaomi(シャオミ)
¥179,800(2025/03/15 22:50時点)
おいiij、出るのか出ないのかどうなんだい?
もち、フォトグラフィーキット付きで
736: SIM無しさん ハンター[Lv.239][木] (ワッチョイ 1b01-Z5qG) 2025/03/22(土) 23:51:49.85 ID:XIKbjKgV0
iijってそんな早く発表するっけ?
737: SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1333-GwrJ) 2025/03/22(土) 23:52:40.28 ID:RLw/8h4e0
出るには出るよ
いつかは知らん
738: SIM無しさん 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 4632-j9IM) 2025/03/23(日) 00:19:39.64 ID:k2X1HWiR0
14u, 15uあたりと同等のコンデジってなにになる?
740: SIM無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b264-jC+0) 2025/03/23(日) 01:28:42.24 ID:8x/cpAnb0
コンデジは絶滅したよ
741: SIM無しさん 警備員[Lv.43][N武][N防] (オッペケ Srf1-29WZ) 2025/03/23(日) 01:31:24.90 ID:ojwAqeMAr
そもそもスマホほどのAI補正前提のコンデジないしな
742: SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c6fc-MaZR) 2025/03/23(日) 01:57:49.41 ID:syweIO8s0
あれ、みんな初期フィルムとフォトグラフィーキット運用なのか…?
それとも購入者少ないんかな
743: SIM無しさん 警備員[Lv.46] (シャチーク 0Ce6-XDWz) 2025/03/23(日) 05:59:01.68 ID:8tk9TDBCC
これまでキャリアでしか機種買ったことないんだけどXiaomiってなんかあった時って修理とかどうすんの?
埼玉のショップとか行けないし
744: SIM無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 092e-8dxn) 2025/03/23(日) 05:59:26.86 ID:z9DiNR1t0
14Uで良いとかよく見るけど、今14U見たり触ったりしたらなんか未完成というかガサい感じがする
745: SIM無しさん 警備員[Lv.43] (ワッチョイ c2f7-PAPZ) 2025/03/23(日) 07:27:25.98 ID:LghHxwWK0
>>743
郵送ですよ
てか大体のシムフリはそう
747: SIM無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b197-95ie) 2025/03/23(日) 07:38:21.99 ID:V2CO9iJM0
>>735
期間限定のキットとか扱いがめんどいから、期間過ぎてから発表するんじゃね?
748: SIM無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c6b5-E5Cn) 2025/03/23(日) 07:40:05.01 ID:D7QIwUIy0
15Uのフォトキットは14Uには付かないよね?寸法的に
749: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6d61-kAqc) 2025/03/23(日) 07:58:27.10 ID:2gog0x+K0
フォトグラフィーキットとか最初の物珍しさだけで2,3回使ったあとはずっと使わなそう
751: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ be0f-NxZy) 2025/03/23(日) 08:47:45.54 ID:COhqez2+0
>>747
ニュースサイトとかのプレスリリースで、フォトグラフィーキットのキャンペーンの説明のとこに、
「※IIJmioについては同等のキャンペーンを検討中です。同社からの発表をお待ちください」とあるから、流石に付けるんじゃね。
752: SIM無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b102-V7KI) 2025/03/23(日) 09:30:11.85 ID:JnceqxLp0
地域をアメリカにすることの不都合ひとつ見つけたわ。
撮った写真をGoogleフォトで管理する時に、ブラウザで見ると日付変更線がズレる。おそらくGMT違いの都合。
具体的には昨日の10:55AMに撮影した写真が昨日の扱いで、
昨日の11:05AMに撮影した写真が今日の判定になってる。
日本と時差なくてシャッター音ならない地域ってどこかある?
753: SIM無しさん 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 6ec6-bF4A) 2025/03/23(日) 09:31:57.05 ID:uVJ9ffPe0
>>749
結局細かいピント合わせようとするとタッチでAF合わせるし、
スマホ操作で完結するようになった
754: SIM無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 31d2-CJ1e) 2025/03/23(日) 09:38:01.50 ID:54Aoj9Nz0
地域は日本と時差ないパラオにするのが正解って上で教えてもらった
755: SIM無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b102-V7KI) 2025/03/23(日) 09:40:22.70 ID:JnceqxLp0
ミーは今日からパラオ人デース
756: SIM無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4256-D+ke) 2025/03/23(日) 09:51:21.81 ID:h0JIvpvp0
>>752
日本と韓国以外
759: SIM無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 31d2-CJ1e) 2025/03/23(日) 11:41:21.62 ID:54Aoj9Nz0
3月13日にebayで注文したグレーのフォトグラフィーキットが今日中国から届いた
黒バージョンの赤アクセントの主張の強さが苦手だったからアクセント色ほぼないグレー満足
760: SIM無しさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ aec0-PAPZ) 2025/03/23(日) 12:04:34.34 ID:cWEmYXHV0
>>759
おいくら?
761: SIM無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 31d2-CJ1e) 2025/03/23(日) 12:09:31.55 ID:54Aoj9Nz0
>>760
196ドルだから3万弱かそう考えると高い買い物だったわ
762: SIM無しさん 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 626a-OBJS) 2025/03/23(日) 12:41:07.54 ID:fTGgjgoj0
グレーのキットいいよねぇ
欲しいけどキットって一般人レベルのカメラ使用だとどれくらい使うだろうか
無しのグローバル版買ってもいいんかな
つかわないなら少しでも安い方がいいだろうか迷う
763: SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4976-750P) 2025/03/23(日) 12:49:11.46 ID:S93XjMwv0
>>759 日本で売ってる15ウルトラに中国版のキットって使えるの?
それならそっちが欲しいわー
赤は俺も苦手
>>762
14だと数回しか使わなかったな
持ち出すの面倒になる
764: SIM無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c29b-lfAh) 2025/03/23(日) 13:21:59.62 ID:WsbXfEMZ0
フォトグラフィキットは無料で付いてきたから14Uで家で1回付けただけで持ち出したこと無いわ
スマホの形で綺麗に撮れるから良いんであって、いかにも気合い入れてますって感じのキットはダサいだけ
765: SIM無しさん 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 6ec6-bF4A) 2025/03/23(日) 13:25:19.07 ID:uVJ9ffPe0
766: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6e56-MaZR) 2025/03/23(日) 16:44:42.70 ID:B5Sxj/wN0
PhotographyKit ロゴ ずれてたー
外れだけどこれ交換できるの?
767: SIM無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ be3a-8dxn) 2025/03/23(日) 17:44:15.61 ID:2IBp6Ult0
>>749
そりゃあんなデカ重普段使いはせんよ
自分は写真撮りに行ったり撮ることが多いだろう外出のときにつけてく
768: SIM無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3d84-JJ1k) 2025/03/23(日) 18:25:08.75 ID:mOeuGkVe0
>>765
マスキングテープを綺麗に貼れるのならむしろ赤い所以外をマスキングして塗装したら良いのにね
いずれフェイクレザー部分を剥がして本格的に塗装する人が現れる予感
769: SIM無しさん 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 626a-OBJS) 2025/03/23(日) 19:02:31.23 ID:fTGgjgoj0
カメラ部分ってフィルム貼ると撮影に影響出るかな?
770: SIM無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3d84-JJ1k) 2025/03/23(日) 19:07:50.35 ID:mOeuGkVe0
>>769
貼るならレンズの部分だけ穴開いてるフィルムにしたら?
レンズ部分まで覆うフィルムは写りにかなり影響出るよ
771: SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6ec9-V7KI) 2025/03/23(日) 19:23:37.10 ID:B5Sxj/wN0
ツートンカラーを買ったわけだけど
これデザイン的な問題で
Xiaomi のロゴが下にずれるんだね
製品の画像比較 見てみたら確かにずれてる
フォトグラフィーキットがずれるのは仕様だったわけか
772: SIM無しさん 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 626a-OBJS) 2025/03/23(日) 19:41:12.85 ID:fTGgjgoj0
>>770
ありがとう!
やはりそうか
それと時間かかるけどグローバル版で買う事にします
773: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6e36-Zmxh) 2025/03/23(日) 20:44:10.81 ID:hSwaUWhL0
15ultraって届いた時点でガラスフィルム貼られてましたか??
774: SIM無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ be3a-8dxn) 2025/03/23(日) 20:46:22.16 ID:2IBp6Ult0
>>769 カメラも覆うのは絶対や)ろ
>>773
普通のフィルムね
776: SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6e36-Zmxh) 2025/03/23(日) 21:22:40.69 ID:hSwaUWhL0
>>774
あ、ガラスじゃなくてペラペラのフィルムが貼られてるんですね 勘違いでした
ありがとです
777: SIM無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c659-E5Cn) 2025/03/23(日) 21:31:14.36 ID:D7QIwUIy0
>>772
な、なぜ!?日本で売られてるのも実質グロ版よ
778: SIM無しさん 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 2e6e-OBJS) 2025/03/23(日) 21:32:56.69 ID:nWIK1wey0
>>777
キット分安くなるから…
779: SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H9d-fJsj) 2025/03/23(日) 21:35:36.04 ID:x/crlJ6gH
キットを分解して3dプリンタで作ったフレームで再構成しようぜ
780: SIM無しさん 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Srf1-NxZy) 2025/03/23(日) 21:38:17.14 ID:WmjHmY+4r
アリエクのグロ版安いけど、メーカー保証の問題と、付いてる充電器が日本で使うには変換アダプタ必要なのがネック。
781: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c211-s4R3) 2025/03/23(日) 22:48:05.46 ID:eadvIxm50
あ~あ
782: SIM無しさん ハンター[Lv.246][木] (ワッチョイ 09ad-74Mz) 2025/03/23(日) 23:26:45.60 ID:PvdoyFQH0
>>751
MNPできるならiij待った方がお得になりそうだな
783: SIM無しさん ハンター[Lv.246][木] (ワッチョイ 6212-74Mz) 2025/03/23(日) 23:28:21.91 ID:u3ZUcYFJ0
>>780
変換アダプタなんて100円で買えるぞ
784: SIM無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6d27-bZOK) 2025/03/24(月) 00:12:58.67 ID:gbt+p3xk0
アリエクでキット2万で売ってるのにもったいない
セールで2000円くらい割り引きもあるし
785: SIM無しさん 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 6e55-bF4A) 2025/03/24(月) 01:57:46.02 ID:QRfnE83V0
フォトグラキット使わなくなった
無料でよかった
786: SIM無しさん 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 4256-D+ke) 2025/03/24(月) 06:11:05.38 ID:VCjImYVN0
色が奇抜過ぎて恥ずかしい kit
787: SIM無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c65a-1Txg) 2025/03/24(月) 06:48:33.63 ID:VtGUTXEr0
felica非対応がネックだわ
対応してれば買い替えたかった(泣)
788: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b261-8dxn) 2025/03/24(月) 06:50:16.12 ID:LeQcwHhV0
サイクリングやイッヌの散歩しながら片手であれこれ撮る俺には
片手でホールドと各種操作が断然にしやすくなるから今回のキット必須
両手で撮る時は…まあなんだその
無料なら持っててもええやろ無料なら
789: SIM無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 07:45:24.75 ID:A6DgwHY/r
写真撮る意欲全開のときはシャッターボタン長押しでカメラ起動させられるから結構便利だった
まあそのためだけに2万円出すのかと言われるとアレだが
790: SIM無しさん ハンター[Lv.247][木] (ワッチョイ b154-74Mz) 2025/03/24(月) 07:56:19.99 ID:t8FYuj4a0
昨日初めて触ったけど、レンズ部の膨らみが人差し指で支えられるから、思ったより持ちやすかった
791: 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 6deb-CXuQ) 2025/03/24(月) 08:33:24.90 ID:VCE/V8xK0
すごく欲しいんだがxiaomiスマホのUIに抵抗があるんだよ
サードパーティのランチャー使いたいんだがジェスチャー有効にしてるとタスク開いた時にデフォルトのランチャーに戻されるのが辛い
これさえなければ最高なのに
792: SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 08:34:31.19 ID:A6DgwHY/r
じゃあアクオスR9ですね
793: SIM無しさん 警備員[Lv.30] (ワッチョイ d209-bZOK) 2025/03/24(月) 08:34:33.09 ID:N+hJAr5d0
なんか微妙というか14と変わらねみたいな評価も散見されるようになってきてるけど
アップデートでどうこうなるもんなんかな?
794: SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 08:39:45.00 ID:A6DgwHY/r
MIUIの頃から何も変わってないよ
アップデートで改善されるかも?と楽観視するのはやめとけ
795: SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b2f1-8dxn) 2025/03/24(月) 08:54:39.65 ID:LeQcwHhV0
何かと露出過多なの程度は抑えてくれると思う(お願いね)
796: SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 19b1-8dxn) 2025/03/24(月) 08:56:29.33 ID:y/sAlqSh0
>>788
同じく、ずっと付けて使ってる持ちやすい
以前のスマホはたまに落としそうになったけどキットのグリップ付けたら大丈夫
797: SIM無しさん 警備員[Lv.10] (オイコラミネオ MM35-D+ke) 2025/03/24(月) 08:59:25.53 ID:VDfFVsCWM
youtu.be/ujsOCzXzu2s?si=EjnK7kNQ6gKXrxjc
ご参考に 14uよろし
798: SIM無しさん ハンター[Lv.637][木] (ワッチョイ e17e-4rU/) 2025/03/24(月) 09:03:02.34 ID:mejejap10
>14と変わらねみたいな評価
そらそうよ
今時分14Tが5,6万で手に入るタイミングで18万だの出してる日本人はバカ、
中国韓国企業のいいカモよ
こんなんよりα6700購入する方がよほど幸せ
今の日本のスマホ購入者は、昔より頭がバカの割合が相当に高い
799: 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 06c5-DTNH) 2025/03/24(月) 09:05:51.11 ID:j7IIZkjO0
>>752
どっかの海の綺麗な観光地の国名出してた人いたよ、時差ゼロ
802: SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 09:14:23.33 ID:A6DgwHY/r
いやまあ正直20万のスマホ買うより
3万のスマホと15万のカメラと2万の周辺機器買うほうがいいよなとは思う
803: SIM無しさん 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c6c0-E5Cn) 2025/03/24(月) 09:22:05.42 ID:CVLJovlU0
それもわかるんだけど手軽さがダンチなんよなあ
すぐインスタにアップできるし
804: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (スプッッ Sd62-JYbn) 2025/03/24(月) 09:23:07.74 ID:1JPMbEa0d
>>798
なぜ二者択一になる?
なぜ一眼を持ってると思わない?
なぜショボい一眼を出す?
なぜ自分は頭いいと勘違いしてる?
805: SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b2f1-8dxn) 2025/03/24(月) 09:25:14.85 ID:LeQcwHhV0
カメラ買えてもレンズに全く手が届かない価格帯だよ
20万とか今はレンズ1本買えるかどうかだよ
806: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (スプッッ Sd62-JYbn) 2025/03/24(月) 09:30:32.75 ID:1JPMbEa0d
>>803 カメラもバッテリー問題解決してWi-Fi常時接続でサイズ制限無しで自動転送可能になれば結構使いやすくなるんだけどね
現状では常時接続自動転送は糞トロBluetoothでサイズ制限が限界
まあ撮ったその場で星だけ付けて取捨選択転送してネットにアップはよくやる
807: SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6e67-V7KI) 2025/03/24(月) 09:49:05.75 ID:D5ufwP0P0
なんか色々書いてあるけどこんな勢いで買うもんだろ
ガジェット好きとして飛びつくだけ
808: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6deb-CXuQ) 2025/03/24(月) 09:53:19.77 ID:VCE/V8xK0
よくわからんけどスマホ1台で完結させたい人種もいるんだよな
俺は常にカメラなんて持ち歩きたくないし
撮りたい時に撮れてそれが綺麗な絵だったら最高って感じだ
811: SIM無しさん 警備員[Lv.11] (オイコラミネオ MM35-D+ke) 2025/03/24(月) 10:03:38.04 ID:VDfFVsCWM
ガタガタ言わずに14Uとビーボとの比較を見よ
あまり良くないのか?
youtu.be/ujsOCzXzu2s?si=EjnK7kNQ6gKXrxjc
816: SIM無しさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 626a-OBJS) 2025/03/24(月) 10:14:52.06 ID:MS+QmM0w0
カメラ以外で良い部分なんかある?
819: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd62-kVFg) 2025/03/24(月) 10:24:17.48 ID:7syjQEwQd
>>811
夜間とか14Uより劣化してるかもって言ってるな
820: SIM無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 49cf-qqaN) 2025/03/24(月) 10:26:48.81 ID:jC+AAN1d0
>>819
「夜神」という異名を付けときながら前機種に負けちゃうのか…
15Ultraの夜間撮影が売りとは何だったのか
823: SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd62-kVFg) 2025/03/24(月) 10:31:28.87 ID:7syjQEwQd
>>820
アプデで改善される可能性もあるし今の時点ではなんともな
vivoは相変わらず強いなカメラ関係は頭一つ抜けてる印象だわ
824: SIM無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 10:32:31.63 ID:A6DgwHY/r
14Uの方がカメラ性能いいのはもとから分かってるんだよな
15Uはカメラの質がちょっと落ちた代わりに価格も下がったから納得感あるわけで。
830: SIM無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 10:44:41.47 ID:A6DgwHY/r
でも一眼レフってポケットに収まらんのよな
836: SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6e67-V7KI) 2025/03/24(月) 11:04:51.17 ID:D5ufwP0P0
気軽に撮影できるこっちのほうがいいぞ
一眼レフ常時持ち歩いてる気持ち悪いおっさんかな?
そんなんよりF6Proから切り替えたけどバッテリーの持ち悪いな
839: SIM無しさん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2e6e-rUGy) 2025/03/24(月) 11:10:44.10 ID:nROlTt5l0
望遠以外14 Ultraに負けてるのはいかんでしょ
847: SIM無しさん 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MM35-D+ke) 2025/03/24(月) 11:27:09.64 ID:VDfFVsCWM
x.com/ToviWorks/status/1903783351535956248?t=WO6EuNXWKcjrr3z5QuxIZQ&s=19
機種検証はこちら
849: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6deb-CXuQ) 2025/03/24(月) 11:29:15.47 ID:VCE/V8xK0
なんかよく分からんカメラマニアがいるようだけど
どっかに一眼レフスレとかあるならそっちで議論すればいいんじゃないかな
xiaomi15ultraはスマホだしカメラじゃないんだよな
カメラ性能に振ってはいるけどさ
ジャンルが違うよ
860: SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0640-bCX9) 2025/03/24(月) 12:21:24.36 ID:3sEvo17t0
結局14Ultraと15Ultraとvivo x100ultraとvivo x200ultraどれが一番いいんだ
862: SIM無しさん 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MM35-D+ke) 2025/03/24(月) 12:22:50.14 ID:VDfFVsCWM
Vivo100Ultra
863: SIM無しさん 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 12:25:08.33 ID:A6DgwHY/r
vivo x200ultra
864: SIM無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sd62-JYbn) 2025/03/24(月) 12:27:45.78 ID:1JPMbEa0d
>>860
総合ではX200 Ultraが頭一つ抜けてる
但し肝心のメインの歪みを嫌って35mmにしたせいでセンサーが1/1.28型のLYT-818と一番グレードが低い
865: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6deb-CXuQ) 2025/03/24(月) 12:29:00.58 ID:VCE/V8xK0
スマホのカメラとしては
vivo x200ultraなのかな
866: SIM無しさん 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 12:30:08.42 ID:A6DgwHY/r
「スマホのカメラとしては」の文脈がどんなふうにも読み取れるせいでどう答えていいか分からん
867: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6deb-CXuQ) 2025/03/24(月) 12:35:02.48 ID:VCE/V8xK0
私は回答を望んでないので答えないでください
871: SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0640-bCX9) 2025/03/24(月) 12:39:44.72 ID:3sEvo17t0
>>862-865 ありがとう!!
うーんせっかく1インチセンサースマホが増えてきたのに
センサーサイズ小さくしちゃったらセールスポイントなくなるよねえ、、
878: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Srf1-KtdQ) 2025/03/24(月) 14:20:30.07 ID:tTDJCAJYr
X200ultraはまだスペックしかわからないから何ともいえないのでは?
879: SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd62-kVFg) 2025/03/24(月) 14:23:35.48 ID:7syjQEwQd
x200のフレアの問題は解決したんだっけ?
880: SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hc2-V+9Z) 2025/03/24(月) 14:27:27.22 ID:LHKG2k1TH
35mmは偉大よ
スマホ写真のダサさは23mmが主因だよ
まあデフォルト35mmに出来れば1インチなら全然綺麗だからオッケーなんだけどさ
iPhoneとvivoはカメラ起動時に35mmスタートという設定ができる
881: SIM無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sd62-JYbn) 2025/03/24(月) 14:28:57.75 ID:h9GsGjL+d
ぶっちゃけ超広角や望遠は今のXiaomiじゃセンサー的にもカメラアプリの仕様的にも勝負になってない
かつてXiaomiが実現しようとしたセンサー揃えて全ユニットを違和感なく使えるというのを比べ物にならない高画質域で実現してる
X200 Proはコーティング問題でヽ(・ω・)/ズコーだったけどUltraはハードの時点で対策済み
882: SIM無しさん 警備員[Lv.11][新] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 14:31:19.26 ID:A6DgwHY/r
スマホで撮りたいものはたいてい卓上にあるから、35mmだと近すぎるんよ
883: SIM無しさん 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ b223-8dxn) 2025/03/24(月) 14:32:51.38 ID:LeQcwHhV0
>>880
15uも23、28、35mmから選べるよ
884: SIM無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6e55-bF4A) 2025/03/24(月) 14:34:39.04 ID:QRfnE83V0
「どうせお前ら2台持ちするんやろ」って考えで広角とか切り捨てるのは大歓迎だよ
広角なんてiPhoneも15Uも差がない、iPhoneが弱い望遠に力入れてくれて大歓迎
886: SIM無しさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 626a-OBJS) 2025/03/24(月) 14:37:45.68 ID:MS+QmM0w0
買いか買いじゃないかどれが1番かは人に寄るんだよ
これが最適解ってのはその人だけの話で
色々選べるからAndroidに意味がある
訂正
887: SIM無しさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d209-bZOK) 2025/03/24(月) 14:37:53.82 ID:N+hJAr5d0
vivoも触ってみたいところもあるけど、大陸版ってところが一番のハードル
888: SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hc2-V+9Z) 2025/03/24(月) 14:38:45.44 ID:LHKG2k1TH
>>883
おお良いね!
すごい良い機能だと思うわ
ほんと写真が一気に垢抜けるよ35mmだと
23mmの1インチで35mmクロップはほんとダメージないし
889: SIM無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sd62-JYbn) 2025/03/24(月) 14:41:39.54 ID:h9GsGjL+d
メインの劣化は俺みたいに蛍や星も遊びで撮る奴は影響大だろうが普通の人は中間クロップ画質に影響するぐらいだろうな
それも1.5倍に対して1.28なので2×2 oclとはいえ35mm~85mmで差が出るか怪しい
23mm~35mm間は明確に差が出ると思う
890: SIM無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c2ff-lfAh) 2025/03/24(月) 14:42:48.94 ID:7jIoj0Wn0
X200というかvivoには前から興味があるけど、
未だに日本での正式販売が無くて技適マークも付かないから選択肢に入れられないんだよね
891: SIM無しさん 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 190a-PJr7) 2025/03/24(月) 15:01:18.52 ID:y/sAlqSh0
Leicaレンズカバー付けてみた
アリエクだけどw
://i.imgur.com/De80INM.jpeg
892: SIM無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6e55-bF4A) 2025/03/24(月) 15:19:04.18 ID:QRfnE83V0
たし🦀

893: SIM無しさん 警備員[Lv.11][新] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 15:21:16.13 ID:A6DgwHY/r
>>891
正式なロゴの許可取ってんのかコレ?w
894: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6223-OrM7) 2025/03/24(月) 15:30:41.56 ID:JT+VSxjz0
vivoなんてノイズリダクションが強くて塗り絵だからカメラに拘る人は選ばないんじゃないかな
自称カメラ通は選ぶんだろうけど
あと35mmが良いなら何で nubia z70 ultra はスルーなんだろう
35mm可変絞りなにのね
購入者スレと非購入者スレと分けた方がいい
895: SIM無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sd62-JYbn) 2025/03/24(月) 15:37:20.90 ID:h9GsGjL+d
メイン以外がカスなうえそのメインすら1/1.56型で完全に格下だからじゃね?
896: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6223-OrM7) 2025/03/24(月) 15:39:03.69 ID:JT+VSxjz0
35mmで1型なんてレンズが厚くなるから無理ですよ
897: SIM無しさん 警備員[Lv.12][新] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 16:00:26.66 ID:A6DgwHY/r
nubiaZ70は価格も含めて十分候補だったけどARcoreが入ってないのでこちらにした
898: SIM無しさん 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 626a-OBJS) 2025/03/24(月) 16:37:04.03 ID:MS+QmM0w0
Z70ultraシャッター音でかいのに消せないみたいだし選択から外さざる得ない
vivoはどうだったか
899: SIM無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3d84-JJ1k) 2025/03/24(月) 17:03:39.84 ID:DseghwJr0
本当か嘘か判らないが、何か興味深い書き込みがあった
Xiaomi 15 UltraはJPEGしか使わない人でもPROモードでUltra Rawと共に保存されるJPEGがベストな画質で、Ultra RawをオフにしてしまうとHDR性能などが劣化するとのこと
従ってJPEGしか使わない人でもPROモードのUltra Rawオンで撮影し、後からJPEGを残して不要なDNGファイルを削除するのが良いらしい
900: SIM無しさん 警備員[Lv.12][新] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/24(月) 17:07:04.25 ID:A6DgwHY/r
>>899
実機で確認してから書き込んでくれ
901: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6d05-CXuQ) 2025/03/24(月) 17:32:05.91 ID:VCE/V8xK0
z70ultraはゴッホ仕様のデザインだけで買ったからカメラ機能はよく分からないな
グロ版だからシャッター音ならないけど撮ることないからね
902: SIM無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6e55-bF4A) 2025/03/24(月) 17:39:47.46 ID:QRfnE83V0
>>899 うーん試したけどよくわからなかった
ただメインカメラだけに限って言えるのは、通常のカメラだと12.5MP
50MPのRAWで撮った時におまけで生成されるJPGも50MP
その差の話なんじゃない?
903: SIM無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6220-kVFg) 2025/03/24(月) 17:58:33.65 ID:D7SxcWnZ0
>>899
めんどくせーw
904: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c514-8dxn) 2025/03/24(月) 18:02:00.88 ID:5A+LfE6F0
発売してから色々すげーな
905: SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Saa5-BJ+z) 2025/03/24(月) 18:10:17.76 ID:4A2xRJfRa
店頭サンプル機で店内を試し撮りした時は
14uより15uの方が欲しくなる感触だったけど
14uの方がちゃんとした検証だと良いのか…
906: SIM無しさん 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ b295-8dxn) 2025/03/24(月) 18:28:52.72 ID:LeQcwHhV0
でかいモニターで5倍とかに拡大して細部を確認する趣味が無いなら好きな方でええと思うわ
907: SIM無しさん 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sd62-JYbn) 2025/03/24(月) 18:47:32.55 ID:80R3KSqnd
>>899が言ってるのは中華では普通の事でメリットもデメリットもある
が、限界突破を目指す場合は必要不可欠になる
だから12.5MP制限があるのは宜しくない
908: SIM無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4256-D+ke) 2025/03/24(月) 21:26:04.22 ID:VCjImYVN0
youtu.be/VKAZQQ2fyQ8?si=egeQurDoSBq9cz0T
15Ultra 14Ultra比較
909: SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c18e-IL0x) 2025/03/24(月) 23:10:01.40 ID:6E0DoHXI0
望遠が必要か、物撮りが必要か?
絞りがいるか?いらないか?
このあたりで決めるのがいいんじゃないかな?
15Ultra発売待っていたけど、俺は物撮りでとにかく寄って撮影したいから14Ultra買うことに決めた
ても、望遠メインなら15Uにしてただろうな
910: SIM無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3d84-JJ1k) 2025/03/25(火) 00:25:55.68 ID:PP1NKC7Q0
カメラだけなら何をどう撮るかで14Ultraが良いか15Ultraが良いか人により分かれると思うけど、バッテリー持ちやSoCの処理能力、発熱などではやはり15Ultraの方が数段上なんだよね
そうなるとスマホとして見たらやはり15Ultraの方がやや優位かな
日本のPhotography Kitのカラーリングは圧倒的に14Ultraなんだけど
911: SIM無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c699-MaZR) 2025/03/25(火) 01:15:38.49 ID:P4uCTfqf0
カメラだけなら14ultraでいいと思うよ
Socやらバッテリーの持ちやらで15の方がバランス良いけど
これ普通のスマホと思ってるとバランス崩して落とすね、コレ
ケースとフィルム無かったら半年1回無料ガラス交換をさっそく利用する羽目になる所だったよ
912: SIM無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6d19-95bb) 2025/03/25(火) 01:25:51.82 ID:DWUTxmwr0
煽りとかバカにしてるわけでもなく、
自分で14Uか15Uか選べないならiPhoneの方がいい写真撮れると思うよ
本当に煽りじゃない
914: SIM無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 09c2-8dxn) 2025/03/25(火) 08:44:48.70 ID:12b/Bllj0
SNSで14U 15U使ってiPhoneと何も変わらんスマホ写真を量産してる人よく見るからな
結局は腕よ
916: SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c202-kAqc) 2025/03/25(火) 08:56:23.20 ID:e4VfjKnj0
ゴミ画質&ロゴずれ
回収レベルなのにGoサイン出した15Ultra🤣
917: SIM無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b2aa-qqaN) 2025/03/25(火) 08:59:36.73 ID:buoIRDOG0
それでも14uの時と比べて2万円安いから…
918: SIM無しさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d209-bZOK) 2025/03/25(火) 09:03:24.73 ID:dXfUkt2v0
写真載せるようなとこは別にあるんじゃね
ここで載せたってまともな返信来ないの分かりきってるもん
919: SIM無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6e55-bF4A) 2025/03/25(火) 09:35:55.61 ID:boWyu/8F0
そもそもフォトキットの穴は何なんだ?
放熱で必要なのかな
920: SIM無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (スッップ Sd62-JYbn) 2025/03/25(火) 10:07:35.10 ID:vsyEolVmd
グリップロック用
921: SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/25(火) 10:09:08.30 ID:6aUMZnTYr
フォトキット固定するための爪を引っ掛けるための穴だよ
ロゴを見せる意図がなければあの穴は現在の1/4ぐらいの幅でいいはず
それゆえ、20万のスマホのロゴ位置ズレてるのはマジで意味不
922: SIM無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4976-750P) 2025/03/25(火) 10:14:01.17 ID:dHPREhZE0
シルバークロームは全部ズレてるってことみたいだから交換対応とかもないよね?
923: SIM無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 6e55-bF4A) 2025/03/25(火) 10:20:09.67 ID:boWyu/8F0
>>920>>921
あーありがと、キットの裏見たらロックするやつあったわ
でかくて邪魔なときはグリップ部分だけ外して持っていくこともあるし、
ずれてる人は可哀想に
924: SIM無しさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d209-bZOK) 2025/03/25(火) 10:30:36.59 ID:dXfUkt2v0
iij 3月28日から
925: SIM無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ b26a-8dxn) 2025/03/25(火) 10:33:53.42 ID:3RhKwiVs0
14の時はロゴ部分に穴開きのサードパーティ製ケースでもグリップの固定が出来たけど
15はクロームのロゴ位置とかに穴があいてそうで怖くて試せんw
926: SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Srf1-V7KI) 2025/03/25(火) 10:59:27.65 ID:6aUMZnTYr
まあクロームのズレは明確に一行ズレてるので
商品画像が実物と一致してる前提なら、キチンと目測すれば大丈夫と思われる

xiaomi(シャオミ)
¥199,800(2025/03/20 11:39時点)
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1741792118/