スポンサーリンク
Xiaomiスマートフォン

【スマホ】Xiaomi「POCO F7 Ultra/Pro」発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…Ultra 99,980円~、Pro 69,980円~!…Ultraが想像より高かった Proは予想通りだね…Eliteまでのスペック要らないけど 話の流れでUltraイクつもりだったが 価格が出て頭冷えたからPro行くわw…Ultraはこの価格だと「Xiaomi 15」と競合するだろ…まあ とりあえずレビュー待ちで 比べたらイイんじゃね?バッテリーも実測見ないと判断つかないから…俺は安定の「IIJ」待ちだなw

スマホXiaomi
スポンサーリンク
スポンサーリンク
18時から発売かな

517: SIM無しさん (ワッチョイ c280-29WZ) 2025/03/27(木) 17:54:22.02 ID:DJzQeHw80
公式で価格出てるな
Ultraは10万弱と11万弱か

 

518: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 17:54:39.46 ID:dZos9NUA0
今回は日本法人の生配信記念特典とか無いのかな
あったら即ポチれなくなるが

 

519: SIM無しさん (ワッチョイ 094c-Jsny) 2025/03/27(木) 17:55:43.15 ID:Cy99cPA90
性能的にはproで十分
だけどelite搭載機使ってみたいやん

 

520: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 17:55:53.10 ID:dZos9NUA0
>>517
まさかのUltraのみおま値
そう来たかぁ…

 

521: SIM無しさん (ワッチョイ b23a-vvZv) 2025/03/27(木) 17:56:33.94 ID:9yAbnBIj0
公式ショップに並んでるな
69980/79980
99980/109800

 

522: SIM無しさん (ワッチョイ 628f-fvz2) 2025/03/27(木) 17:56:44.46 ID:7HbdaHye0
Ultraが必要な人は学マスだったり鳴潮だったりやる人ぐらいやぞ
原神ですら持て余す

 

523: SIM無しさん (ワッチョイ b1fd-29WZ) 2025/03/27(木) 17:56:45.76 ID:8k8ACFFz0
10万超えるならXiaomi15でいいわ
買うならProだな

 

524: SIM無しさん (ワッチョイ 4111-Ouvp) 2025/03/27(木) 17:56:46.60 ID:qAzsi1h70
手頃にハイスペックな需要もあるからF7Pは必要でしょう

 

526: SIM無しさん (ワッチョイ 6282-kVFg) 2025/03/27(木) 17:57:15.16 ID:pJqWYt4B0
公式きたな
Ultra99980から
pro69980から

 

527: SIM無しさん (ワッチョイ 4978-29WZ) 2025/03/27(木) 17:57:59.62 ID:WREk7d/I0
89800はやっぱ無理か
XiaomiJapanだけの特典でいいから画面保証より2年以内のバッテリー保証ついていて欲しかったな

 

528: SIM無しさん (ワッチョイ be83-dofy) 2025/03/27(木) 17:58:45.74 ID:XzUg7TVn0
あれ?ウルトラ日本価格だと10万行くのかい

 

529: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 17:58:57.21 ID:dZos9NUA0
少なくとも日本ではProも全然息してるな

 

530: SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-eRP5) 2025/03/27(木) 17:59:04.15 ID:FgEyJNq90
えー10万なのー?!
だったらOneplus13でいいじゃん

 

531: SIM無しさん (ブーイモ MM26-Abc5) 2025/03/27(木) 17:59:14.73 ID:Oks/y0/wM
円安が憎い…

 

532: SIM無しさん (ワッチョイ 6282-kVFg) 2025/03/27(木) 17:59:18.54 ID:pJqWYt4B0
14TproとXiaomi15の売上落ちるぞこれ

 

533: SIM無しさん (ワッチョイ 6e0c-NxZy) 2025/03/27(木) 17:59:47.91 ID:0nzSUCwp0
>>528
まだ買えると思ってたのかよw

 

534: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 18:00:08.44 ID:dZos9NUA0
>>531
向こうでも599ドルなんでUltraに関しては円安だけの問題じゃないよ
スポンサーリンク
535: SIM無しさん (ワッチョイ 09e8-4/yu) 2025/03/27(木) 18:00:43.67 ID:Cy99cPA90
Uこれおま値か

 

536: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 18:01:27.35 ID:dZos9NUA0
Pro
449ドル
→69800円

Ultra
599ドル
→99800円

 

537: SIM無しさん (ブーイモ MM19-7tkJ) 2025/03/27(木) 18:01:50.25 ID:u0Hg/UtTM
解散で

各自レッドマジックとXiaomi15を購入するように

 

538: SIM無しさん (ワッチョイ b1fd-29WZ) 2025/03/27(木) 18:01:57.62 ID:8k8ACFFz0
600ドルは9万でそこに消費税乗るから99000は妥当

 

539: SIM無しさん (ワッチョイ be81-bZOK) 2025/03/27(木) 18:01:57.98 ID:1zrHqgsF0
POCOにここまでだすならXiaomi15のが良くない?
カメラ的に

 

540: SIM無しさん (ワッチョイ 6282-kVFg) 2025/03/27(木) 18:02:04.15 ID:pJqWYt4B0
>>531
消費税考えたら妥当やん

 

541: SIM無しさん (ワッチョイ 821f-jzeH) 2025/03/27(木) 18:02:45.87 ID:j9JbT+0/0
pocoってネット販売のみだから価格落ちないかもな
ずっと10万弱の気がする

 

543: SIM無しさん (ワッチョイ 6282-kVFg) 2025/03/27(木) 18:02:53.57 ID:pJqWYt4B0
>>539
そうか?14tproとほとんど同じやろ?

 

544: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 18:02:55.07 ID:dZos9NUA0
まあF6P、X7P、F7Pはドル価格ほぼそのまま来てるんだけどな

 

545: SIM無しさん (ワッチョイ 3145-PAPZ) 2025/03/27(木) 18:04:00.18 ID:IUlKmv6f0
>>539
せやなぁ
カメラ使わないけど、もういっそシャオミブランドって思わせられる微妙な価格差ではある

 

546: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 18:04:02.47 ID:dZos9NUA0
消費税考慮とかしてんのApple信者くらいだよ
そんなこと言い出したらGalaxy S25もPOCOくらい価格頑張ってるしRedMagicとか異次元のコスパってことになる
スポンサーリンク
547: SIM無しさん (ワッチョイ 7105-O7tE) 2025/03/27(木) 18:05:28.07 ID:euohDGp70
想定内 特にサプライズは無しか。

 

548: SIM無しさん (ワッチョイ c289-1+X0) 2025/03/27(木) 18:05:37.30 ID:Tnm/a10x0
pocoは中身はまあまあ凄いのかも知れんけど、weiboで途上国向けスマホ以下の筐体って言われてるのがなぁ。

 

549: SIM無しさん (ワッチョイ 4978-29WZ) 2025/03/27(木) 18:05:51.42 ID:WREk7d/I0
3万差ならF7Pかなりありな気がしてきた
カラーもいい感じだし
てか改めてX7Pは本当安く感じるわ

 

550: SIM無しさん (ワッチョイ 6e0c-MaZR) 2025/03/27(木) 18:06:10.91 ID:Cy91BPSi0
69800円か!ならedge 50 pro 買うのやめた。

 

551: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 18:06:45.68 ID:dZos9NUA0
>>548
Pro以上はXiaomiの中でも上位のシリーズだから筐体のクオリティも低くはないよ

 

552: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 18:07:39.52 ID:dZos9NUA0
>>549
X7PとF7Pはドル価格とあまり変わらないので性能よりコスパ重視ならこの2つの方が良い

 

553: SIM無しさん (ワッチョイ be29-WcQO) 2025/03/27(木) 18:08:09.38 ID:CVLvJMpg0
X7Pro「微妙でしょ?こっちおいでよ^^」

 

554: SIM無しさん (ワッチョイ 3145-PAPZ) 2025/03/27(木) 18:09:40.86 ID:IUlKmv6f0
aliも更新されたか F7U 512GBの方で116093円ってなってるな

 

555: SIM無しさん (ワッチョイ b14b-d71z) 2025/03/27(木) 18:10:02.34 ID:ftA2NgnV0
F7無印待つかのう

 

556: SIM無しさん (ワッチョイ 920c-mDZh) 2025/03/27(木) 18:10:18.75 ID:1RVWV1yE0
Ultraはさすがに10万レベルか
それならXiaomi15でええかな
proは69800円だろうから妥当やね

 

557: SIM無しさん (ワッチョイ c289-1+X0) 2025/03/27(木) 18:10:24.10 ID:Tnm/a10x0
>>551
なるほど、無印とPro以上でかなり差別化されてるんか。情報サンクス。
スポンサーリンク
558: SIM無しさん (ワッチョイ 45b2-IEqS) 2025/03/27(木) 18:10:34.37 ID:vkB9s0bo0
Ultraが想像より高かった
Proは予想通りだね
それよりどっちもバッテリー持ちやばそう
X7 Proの方がはるかに良さそう

 

559: SIM無しさん (ワッチョイ b14b-d71z) 2025/03/27(木) 18:10:36.85 ID:ftA2NgnV0
これならF7無印は59800だろ

 

560: SIM無しさん (ワッチョイ 6241-fljc) 2025/03/27(木) 18:11:03.42 ID:J1NCiuBK0
IIJでF7U 一括69800待っとるで

 

561: SIM無しさん (ワッチョイ 6e0c-NxZy) 2025/03/27(木) 18:12:41.86 ID:0nzSUCwp0
まあ買うならultraの512一択だよな

 

562: SIM無しさん (ワッチョイ 6d95-ibUz) 2025/03/27(木) 18:12:47.41 ID:TzJFrPHu0
セールで90000にならないかな?

 

563: SIM無しさん (ワッチョイ 45b2-IEqS) 2025/03/27(木) 18:13:59.56 ID:vkB9s0bo0
俺は今F6Proだから来年のPOCO買うわ
来年はバッテリー7000になってはるかに持つことを期待したい

 

564: SIM無しさん (ワッチョイ c29f-yse5) 2025/03/27(木) 18:15:04.88 ID:uNsoLS7B0
公式ならクーポンやら期間割引と何かプレゼン付きなら結構アリだったりしないかな?

 

565: SIM無しさん (ワッチョイ aecd-Ytdg) 2025/03/27(木) 18:15:15.87 ID:dZos9NUA0
RedMagicかiijのFind X8さっさと買うのが正解だったな

 

567: SIM無しさん (ワッチョイ 3145-PAPZ) 2025/03/27(木) 18:16:46.14 ID:IUlKmv6f0
最近の傾向だと初販が特典やクーポンなどで一番安いらしいからなぁ (※為替は考えず
まぁまぁやっぱこんなもんだよなって感じ

新しいSoC使いたかったけどスルーで低みの見物すっかなぁ 俺は当分F6Pでええわ。。。

 

568: SIM無しさん (ワッチョイ 4211-GvJR) 2025/03/27(木) 18:17:09.59 ID:Sewv1lG20
proやすっ
スポンサーリンク
569: SIM無しさん (ワッチョイ 45b2-IEqS) 2025/03/27(木) 18:17:29.48 ID:vkB9s0bo0
Ultraは日本で売る意味あるのか
この価格ならXiaomi 15と競合するし

 

570: SIM無しさん (ワッチョイ 4978-29WZ) 2025/03/27(木) 18:18:35.18 ID:WREk7d/I0
>>552
やっぱお得感あるよね
メモリも12スタートだからX7Pと差別化してるしバッテリーもUよりあるし魅力的だわ
Proのブラックかシルバーどっちか行くか

 

571: SIM無しさん (ワッチョイ 45b2-IEqS) 2025/03/27(木) 18:19:16.30 ID:vkB9s0bo0
>>482
公式によるとUltraはProより持たないみたいだ

 

572: SIM無しさん (ワッチョイ 62ea-kAqc) 2025/03/27(木) 18:19:29.07 ID:0KNkXbtl0
no title

画質カリッカリで綺麗やね
15 Ultraより綺麗に感じる

 

573: SIM無しさん (ワッチョイ 45b2-IEqS) 2025/03/27(木) 18:25:20.92 ID:vkB9s0bo0
POCOはわくわくするがバッテリー持ちがいただけない
今回の2機種は残念
今買うとしたら持ちが割といいX7 Pro1択
スマホはバッテリーが持ってなんぼなんだよ
正直カメラとかどうでもいい

 

574: SIM無しさん (ワッチョイ 4978-29WZ) 2025/03/27(木) 18:28:58.74 ID:WREk7d/I0
POCOというよりHyperOSの仕様な気もする
14T持ってるけどバッテリーは弱く感じるし

 

575: SIM無しさん (ワッチョイ 6eb9-sKH2) 2025/03/27(木) 18:29:35.68 ID:Gl0sFD8U0
>>569
Xiaomi15のデザインくそダセーから要るわ

 

576: 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sdc2-DCGB) 2025/03/27(木) 18:31:09.49 ID:dFYmj01nd
eliteまでのスペック要らないけど話の流れでultra買おうとしてたんだが価格出て頭冷えたからpro行くわ

 

577: SIM無しさん (ワッチョイ c280-29WZ) 2025/03/27(木) 18:31:35.07 ID:DJzQeHw80
◇POCO Fシリーズ
F7 Ultra Snapdragon 8 Elite(公式:antutu284万)
F7 Pro Snapdragon 8 gen 3(公式:antutu209万)
F6 Pro Snapdragon 8 gen 2(公式:antutu164万)
F6   Snapdragon 8s gen 3(公式:antutu153万)
F5 Pro Snapdragon 8+ gen 1
F5   Snapdragon 7+ gen 2
F4 GT  Snapdragon 8 gen 1
F4   Snapdragon 870
F3   Snapdragon 870
F2 Pro Snapdragon 865

◇POCO Xシリーズ
X7 Pro Dimensity 8400-Ultra(公式:antutu170万)
X7   Dimensity 7300-Ultra(公式:antutu70万)
X6 Pro Dimensity 8300-Ultra(公式:antutu146万)
X6   Snapdragon 7s gen 2
X5 Pro Snapdragon 778G
X5   Snapdragon 695
X4 GT  Dimensity 8100
X4 Pro Snapdragon 695
X3 GT  Dimensity 1100
X3 Pro Snapdragon 860
X3 NFC Snapdragon 732G

 

578: SIM無しさん (ワッチョイ 821f-jzeH) 2025/03/27(木) 18:31:42.41 ID:j9JbT+0/0
IIJで売ること決まってるらしいから
買うならそこかな
ウルトラ6万台で出したりせんかな

 

579: SIM無しさん (ワッチョイ 6dde-rUGy) 2025/03/27(木) 18:32:30.71 ID:a5wZOPQn0
Xiaomi15の512GBがヤフショセールで10万5千円だったんだよな
256GBは9万5千
アレ見たらpoco7ultraに触手伸びないわ

 

580: SIM無しさん (ワッチョイ 3d6a-aGTa) 2025/03/27(木) 18:38:05.43 ID:SFdZXLib0
とりあえずレビュー待ち
バッテリーも実測見ないと判断つかない

 

582: SIM無しさん (ワッチョイ 6d95-ibUz) 2025/03/27(木) 18:39:37.13 ID:TzJFrPHu0
>>577
proでもゲームするだけなら十分そうだな

 

583: SIM無しさん (オイコラミネオ MM35-yse5) 2025/03/27(木) 18:40:58.21 ID:wDvJNdZnM
体感でX7PはX6Pより電池持ち悪い
ただ80%充電で止まってくれるしバッテリーの耐久力は高いけど…

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1742689057/

タイトルとURLをコピーしました