SONY

スポンサーリンク
SONY

【TWS】Sony「LinkBuds Fit」11月15日発売 &「LinkBuds Open」10月11日発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…どちらも店頭予想価格は30,000円前後!…Sと無印の後継機? ツノみたいなウイング付きに ようやくデザインの共通性が出てきたな 前のSと無印はまるで似てなかった…で、中身はどー変わったの?

Sonyは「LinkBuds」シリーズにおいて、開放型の完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds Open」を10月11日より、密閉型の完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds Fit」を11月15日より発売する。どちらも店頭予想価格は30,000円前後。
SONY

【ゲーム】SIE「PS5 Pro」30周年エディション プレステ公式サイトで予約応募開始…条件は「過去10年間で PS5またはPS4を30時間以上起動」だって!…緩すぎw 10年で300時間にすればイイのに 30周年だから 30時間にしたんじゃねーの?…こういうのでイイんだよ 緩いとか言ってるヤツもいるが 複数アカでやり難いっていうのに意味があるからな…う~ん「PS5」の時にコレやっとけば 違う未来もあったのかも…

SIEは、PS5 Pro本体やコントローラーなどに初代PlayStationをモチーフにしたデザインを施した、11月21日発売予定の「PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」の予約応募受付もスタートしている。価格は168,980円。特別セットは全世界12,300台限定販売の予定で、応募数が販売予定台数を上回った場合は抽選となる。応募・購入には、「応募するソニーアカウントでサインインした状態で2014年2月22日から2024年9月19日23時59分までの期間に、PS5とPS4いずれか、または双方の起動時間が合計で30時間以上あること」などの条件が設けられている。詳しい内容はPlayStation Blogを参照のこと。
SONY

【カメラ】Sony「α7R V」最新ファームウェア「Ver.3.00」キタ━━(゚∀゚)━━!!…けど 公開一時停止だって…う~ん アプデで不具合を出すのは恒例となってきたな もうアプデしてしまったわ…アプデして使ってみたけど 連写中に急に再起動したのが3回くらいあって挙動が不安定 早く修正して欲しい…問題なく更新出来た場合であっても 今後起動しなくなる恐れがあるのか…ユーザーに不安を与えないよう 出来るだけ丁寧にアナウンスして欲しいね

Sonyは「α7R V」「FX3」「FX30」の最新ファームウェアを公開したが「α7R V」は、アップデートされた製品の一部において、カメラが起動しない場合があることを確認しております。現在原因を調査中のため、配信を停止しております。(2024年9月13日)とのこと。
スポンサーリンク
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 5 VI」は来ないの決定なんですか?…みたいだね 正式にソニーが「Xperia 5」シリーズについて 今年は新たなモデルを発売しないことを明らかにしたようだし…う~ん「5」難民達はこれからどの機種に 流れていくのだろう? コンパクトハイエンドの未来は?…いっそのこと「iPhone」に行けば…てか「iPhone 16」って「5 V」に似てねw

ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 5」シリーズについて、今年は新たなモデルを発売しないことを明らかにした。「Xperia 1」「Xperia 10」シリーズは、2024年5月に「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」が発表された。一方、「Xperia 5」シリーズは2023年9月に「Xperia 5 V」が発表されたが、それ以降の新モデルは発表されていない。今期はXperia 5 Vの販売を継続する方針。来期以降の具体的な話は明らかにしていない。国内外で同じ方針が採られることになる。
SONY

【レンズ】Sony「FE 85mm F1.4 GM II」9月20日発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…推定価格は30万円前後だぞ!…う~ん F1.4なら出せて25万だろ 30万とかF1.2じゃないと出せんな…無印1.8・G1.4・GM1.2 にすればイイのに…今回の85mmはスペックの数字だけ見たら期待外れだな 純正に拘りなければ シグマでイイんじゃね?…まあ 画質はちゃんとしてるだろう 最近のGMは外さないから…

Sony は、大口径中望遠単焦点レンズ「FE 85mm F1.4 GM II」を9月20日に発売する。推定価格は30万円前後。2016年に発売された交換レンズ「FE 85mm F1.4 GM」の後継モデル。従来モデルと比較して、解像性能とボケ表現をより洗練させたほか、AF性能も大幅に向上。さらに小型軽量化を実現した。従来モデルは併売となる。
SONY

【TWS】Sony「WF-C510」9月13日発売 ソニスト価格は9900円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…ノイキャンないけど 外音取り込み機能はあるんだね…小型軽量でバッテリー駆動時間も長めの「つけっ放し」「ながら聴き」向けらしいけど…本家「LinkBuds無印」のリークのあった後継機種は 一体どこへ消えたんだ?

Sonyは、小型軽量のフルワイヤレスイヤホン「WF-C510」を9月13日に発売する。市場推定価格は1万円前後、ソニーストア価格は9900円。同社のBluetooth対応密閉型フルワイヤレスイヤホンの中では、史上最小サイズを実現しており、先代モデル「WF-C500」から約20%小型化されている。片耳4.6gと軽量ながら、イヤホン本体を耳との接触面で支える「エルゴノミック・サーフェス・デザイン」により、安定した装着性で快適に利用できる。
SONY

【ゲーム】SIE「PlayStation 5」本体および関連周辺機器の価格改定を 9月2日に実施!…どんどん高くなっていくな そりゃ皆「PC」に移っていくワケだ「Pro」とか普通に10万超えそう…9月1日まで 値上げ前の購入ラッシュ来るか…もう昨日の内に枯らされてるよ…てか、噂の「Pro」っていつ出るんだよ?

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、9月2日より、日本国内におけるPlayStation 5本体および関連周辺機器の価格を改定すると発表。今回の価格改定は経済情勢の変動などの外部環境を受けたもの。SIEのビジネスへの影響を踏まえて価格の改定が行なわれることとなった。PS5本体の各モデルだけでなく、DualSenseやPlayStation Portal リモートプレーヤーといった周辺機器についても一斉に値上げが実施される。
SONY

【カメラ】Sony VLOGCAM「ZV-E10II」キットレンズで街を歩き撮りしてみたけど アクティブ補正ってだいぶクセがあるね 補正自体の能力は高いけど ところどころカクカクって感じで動くというか…なんか上手い撮り方ってある?…完全にぬるぬるにするのなら ジンバルに載せるしか無いね…そもそも歩き撮りで揺れを抑えるのは かなり難しい 特に縦揺れについてはジンバル搭載の「Osmo Pocket 3」でも発生する 一番いいのは歩き撮りは きっぱり諦めること…じゃあ どーすんの?

Sony VLOGCAM「ZV-E10II」電子式の手ブレ補正機能「アクティブモード」を搭載。歩きながらの撮影でも安定した映像が得られるという。ピント合わせによる画角変化を抑制する「ブリージング補正」も搭載。背面には約103万ドットのタッチパネル式液晶モニターを搭載。バリアングル機構を採用する。縦位置表示にも対応し、カメラを傾けた際に自動的に表示が切り替わる。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 10 VI」楽天版 9月5日発売 価格68900円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…まあ 安いんだろうけど…これだったら「arrows We2 Plus」の方がイイんじゃね?…価格を基準に考えるとスペック的に「10 VI」は5万くらいが妥当となりそう ただブランド的な人気はまだまだ国内でトップなので そこから2万くらい高くても売れるってことだろ…う~ん なんか納得できん!

楽天モバイルは「Xperia 10 VI」を9月5日発売。本体価格は6万8900円。10月31日までに「Xperia 10 VI」を購入し、ソニーマーケティングのキャンペーンページより手続きをすると、8000ポイントをプレゼント「Rakuten最強プラン」を他社から乗り換えで初めて契約すると、最大で2万ポイントをプレゼントするキャンペーンも実施している。
SONY

【サラウンド】SONY「HT-A9000」と「HT-A8000」どっちにしようか 迷ってます…オリンピックのBS4K放送や地上波の5.1ch放送で サラウンドを感じたい目的で購入予定ですが…う~ん 価格差だけの違いって あるのかなぁ…迷った人 決め手を教えて下さい!

SONY「HT-A9000」センター・L・Rの各チャンネルがツイーター+ウーファーの2ウェイ構成となり、センター用のツイーターは新規開発された大型のものを搭載。左右chのツイーターはハイレゾ対応の高解像度ツイーターとなる。「HT-A8000」スピーカー構成はツイーター×3、ウーファー×4、イネーブルドスピーカー(フルレンジ)×2、サイドスピーカー(フルレンジ)×2。総合出力は495W。ウーファーとイネーブルドスピーカー、サイドスピーカーは「X-Balanced Speaker Unit」を採用する。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 VI」最新アプデ キタ━━(゚∀゚)━━!!…そんで「カクカク」直ったあ!…よかったじゃん あれって不具合だったのか? そこまで気にしてなかったけど 確かに直ってさらに快適になったわ これで文句の付け所がないスマホになったな…う~ん 俺にとっては 音の頭切れの方が問題だわ こっちも早く何とかして欲しい…

SONY「Xperia 1 VI」Xperiaシリーズのフラッグシップモデル。チップセットは「Snapdragon 8 Gen 3」。12GBまたは16GBのメモリー、256GBと512GBのストレージが用意される。最大で1.5TBのmicroSDカードスロットを備える。ディスプレイの大きさは6.5インチ。アスペクト比は19.5:9で1-120Hzの可変リフレッシュレートに対応する。解像度はこれまでの4KからFHD+に下がったが、これらによりバッテリーライフを向上させる狙いがある。
SONY

【カメラ】Sony VLOGCAM「ZV-E10II」発売日ゲット━━(゚∀゚)━━!!…したヤツいる? やっぱココには いねーか…まさかの「α6700」再評価の流れは想定外だった…みんな期待してたんだな 個人的に一番残念なのは「オートフレーミング」がなかったことだけど…誰か 今回コレがあるから買いだよ…ってトコあったら教えて!

Sony VLOGCAM「ZV-E10II」は「VLOGCAM ZV-E10」の第2世代モデルとして展開。APS-Cサイズで有効約2600万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」と、最新の画像処理エンジン「BIONZ XR」の搭載によって「動画と静止画の撮影で高い描写性能を実現する」と同社では説明する。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました