SONY

スポンサーリンク
SONY

【スマホ】au「Xperia 1 V」6月16日発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…今「ソニーストア」で触りまくってるけど、なんか質問あれば…カメラの画質どう?手ぶれ補正は?…とにかく「IV」の時より良くなってるトコ「イロイロ」教えて!

KDDIと沖縄セルラーは、auからソニー製のAndroidスマートフォン「Xperia 1 V」を6月16日に発売する。価格は21万240円。オンラインショップでは、機種変更時などで1万6500円の割引、新規契約やMNP転入による乗り換え契約で2万2000円の割引が受けられる。
SONY

【カメラ】Sony「VLOGCAM ZV-1 II」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…イメージセンサーもエンジンも「AF」も新型じゃないし、ほんと「18mm」始まりになっただけだな…ちょっと期待外れです。  

ソニーは、コンパクトカメラ「VLOGCAM ZV-1 II」を6月23日に発売する。店頭予想価格は12万円前後、シューティンググリップキットは13万6,000円前後(いずれも税込)。本体カラーはブラックとホワイトの2色。搭載レンズをZV-1の24-70mm相当から18-50mm相当に広角化しているのが最大の特徴。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 V」8gen2、メモリ16GB、4K、イヤホンジャック、SDカードという欲張りセットながら、割と軽量という時点で唯一無二…まあ、個人的には「可変リフレッシュレート」と「通知ランプ」無しが痛いけど…

SONY「Xperia 1 V」本体の大きさは約165×71×8.3mm、重さは187g。Qualcomm Snapdragon 8 Gen2、メモリーとストレージの組み合わせは12GB+256GBと16GB+512GBで日本国内のSIMフリーモデルは16GB+512GBモデルが提供される。ディスプレイは、6.5インチOLEDディスプレイ(4K、HDR、120Hz駆動)を搭載する。
スポンサーリンク
SONY

【カメラ】Sony「VLOGCAM」新製品「ZV-1」の後継モデル 5月23日に発表 クル━━━(゚∀゚)━━━⁉…ブログ機なので広角は強化されるだろうけど、望遠は強化されそうにないなぁ…

ソニーWebサイトに、新製品発表の予告と見られるティザーが掲載された。日本時間の5月23日23時に何らかのアナウンスがある模様。「All for vlogging」と「New Camera」の記載があり、そこから新しいVLOGCAMの発表を予感させる。シルエット画像にはシューティンググリップに装着されたバリアングル式モニターのカメラが確認できる。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 5 IV」なんかソフトウェア更新キタね…今回「SMS」問題は直ったみたいだけど「タスクキル」は1度直ったのに再発したからなぁ…これでダメだったら、さすがにもーいらん。「Pixel 7a」いくか「Xperia 5 V」待つよ。

SONY「Xperia 5 IV」大きさは156×67×8.2mmで、重さは約172g。チップセットは「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載している。ディスプレイは、約6.1インチ有機EL(OLED)ディスプレイを搭載(FHD+、120Hz駆動)している。21:9の縦横比で、一般的なスマートフォンより少し縦長になっている。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 10 V」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「ステレオスピーカー」は1番望まれてたから良かった!…でも「695」据え置きってのは、残念だね…コレ、値段次第で「Pixel 7a」とガチンコ対決になんのかなぁ?

ソニーは「Xperia 10 V」をグローバルで発表した。日本では、一部キャリアから発売される。ベーシックモデルの位置づけとなるXperia 10 Vでは、スピーカーとリアカメラ、電池持ちの改良が図られている。本体の大きさは約155×68×8.3mm、重さは159g。チップセットは「Qualcomm Snapdragon 695 5G」を採用している。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 V」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…今回は当たりっぽい?「Ⅳ」が「う~ん」だったから楽しみにしてる! バッテリー持ちが良くて、発熱が少なくて、指紋認証不具合無しなら即買うわ!

ソニーは「Xperia 1 V」をグローバル発表した。日本国内では一部キャリアから発売されるほか、7月下旬以降にSIMフリー版が発売される。新たな構造「2層トランジスタ画素積層型」を採用したイメージセンサーをメインカメラに搭載している。これに加え、センサーサイズを1/1.35"と、先代モデル(Xperia 1 IV)から約1.7倍に拡大することで、光の取り込み量の拡大と耐ノイズ性能の向上が図られている。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia」新製品を5月11日13時 発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…ついに「Xperia 1 V」クル⁉…一瞬映るセンサーは、新センサーだな…イメージセンサーの中に「NEXT ONE」って書かれてるのが「1型センサー」とかかってる説…あると思います!

ソニーは「Xperia」の新製品を5月11日13時に発表する。端末名などは明らかにされていない。発表の様子は、Xperiaの公式YouTubeチャンネルで配信される。すでに公開されている予告編の動画では、「Next ONE is coming」「For your creativity」といったフレーズが確認できる。
SONY

【カメラ】Sony「VLOGCAM ZV-E1」発売日 ゲット━━━(゚∀゚)━━━!!…さっそく撮影して来たけど、革命的な機種だと感じた…「AI-AF」マジすごい…そして軽さは正義!  

Sony「VLOGCAM ZV-E1」α7R Vで採用例のある「AIプロセッシングユニット」を搭載しており、リアルタイム認識AFに対応した。人間、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機に対してリアルタイムトラッキングが可能としている。AIによる被写体認識性能をいかした「オートフレーミング」機能も新たに搭載。
SONY

【カメラ】Sony「FX3」&「FX30」最新ファームウェア公開 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「FX3」は「ブリージング」補正に対応したぞ!…「FX3」のサブ機は「FX30」より「ZV-E1」がイイような気もしてきたけど…やっぱり「熱停止問題」がねぇ…

ソニーは、映像制作用のEマウントカメラ「FX3」「FX30」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号は「FX3」がVer.3.00「FX30」がVer2.00。主な更新内容は、モバイルアプリ「Creators' App」への対応や、DCI 4K(4,096×2,160)、24.00p記録の実装。「FX3」に限りブリージング補正に対応した。
SONY

【サラウンド】Sony サウンドバー「HT-S2000」6月10日発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…お値段、約7.2万円…う~ん、サウンドバー童貞の私にはまだ高いので「2~3万円」でオススメあったら教えてください。

ソニーは、幅80cmの筐体に、3基のフロントスピーカーとデュアルサブウーファーを搭載したサウンドバー「HT-S2000」を6月10日より発売する。店頭予想価格は7.2万円前後。“シングルバータイプ”で3.1ch構成を実現したモデル。上位機種「HT-A3000」と、下位「HT-X8500」の中間に位置し、Dolby AtmosやDTS:Xの立体音響規格に対応。360 Reality Audioは対応しない。
SONY

【ワイヤレスイヤホン】Sony「WF-C700N」4月21日発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…Sony初の、1万円台で「ノイキャン」搭載完全ワイヤレスだぞ!…試聴してきた人いる?…もう少しお金出して「LinkBuds S」にした方がいいじゃん…ってならなかった?

ソニーは、ブランドとして初めて1万円台の完全ワイヤレスイヤフォンにノイズキャンセリング機能を盛り込んだ「WF-C700N」を、4月21日に発売する。価格はオープンプライス、店頭予想価格は18,000円前後。カラーはラベンダー、セージグリーン、ホワイト、ブラックの4色。「WF-C500」の後継機。WF-C500は大ヒットモデルになったといい、購入者アンケートでも9割が満足と回答したという。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました