カメラ

スポンサーリンク
RICOH

【カメラ】RICOH 2月23日に「GR」の新型発表 遂にクル⁉…ああ「GR LIVE!」の日ですね 渋谷で何か発表とかあるのかなぁ 果たして「Edition」か「4」か?…今年「GR4」は無いと思うぞ 早くて来年、下手すると再来年…永久に「GR III xx Edition」かもw

リコーイメージングが、コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR」シリーズのトークイベント「GR LIVE!」を2024年2月23日に開催。会場は東京・渋谷のライブハウス「WWW X」。観覧は立ち見で、入場はワンドリンク制。1杯飲みながらGRシリーズのファントークやゲスト写真家のトークなどを気軽に楽しめます。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X100VI」税込28万1,600円 3月下旬発売 キタ━━(゚∀゚)━━!! …約4,020万画素・新型の画像処理エンジン・手ぶれ補正内蔵で大きさが前機種とほぼ変わらないとは 文句のつけようがないできでは…でも 高くね? ま、発売まで一か月の冷却期間があってよかったわw それより「限定モデル」って 筺体全体がチタンではなくて レリーズボタンだけってマジかよ…う~ん で、今回「GR4」はクルの?

富士フイルム株式会社は「X100VI」を発表した。カラーはシルバー、ブラックの2色。税込28万1,600円。3月下旬の発売を予定している。また全世界1,934台限定で、同社90周年を記念した特別仕様「Limited Edition」も用意。国内では同社直販サイト「フジフイルムモール」で、税込35万900円。
SONY

【カメラ】Sony「α9 III」ゲットした人 撮ってる? 作品見せてよ!…野鳥勢も操作に慣れてきて「α9 III」でしか撮れないような写真をアップして 見てるだけで楽しいよ…しかし ホント凄いな 様々な点で無敵カメラだろ…まあ今後 問題がイロイロ出て来るかも知れないが 試行錯誤できて 今撮ってて一番楽しい機種であるのは確かだね

Sony「α9 III」外形寸法は幅136.1×高さ96.9×奥行82.9mm。本体のみの質量は618gとなっていて、α9 IIと比べると幅7.2mm、高さ0.5mm、奥行5.4mm、質量25gほどサイズアップしている。イメージセンサーには有効約2,460万画素の積層型CMOS「Exmor RS」を採用。メカシャッターは搭載していない。
スポンサーリンク
Canon

【カメラ】Canon「EOS R5」突然の値下げ キタ━━(゚∀゚)━━!!…う~ん 今更中途半端な値下げしても 他社からより高性能な新型高画素機が出てるから この値段で買うヤツいないよ 薪をくべるタイミングと量が下手くそすぎる…今回の「Z8」のファームアップ凄かったから「R5」ユーザーとして Canonさんに思うとこあるよな…てか「Mark II」まだぁ…?

Canon「EOS R3」および「EOS R5」の販売価格が、各販売店で値下げされた。直販サイトのキヤノンオンラインショップでは、「EOS R3」が約6万6,000円「EOS R5」が約3万3,000円の値下げとなっている。「EOS R3」は2021年11月、「EOS R5」は2020年7月に発売。どちらもEOS Rシステムにおける現在の上位ボディとして好評を博している。
Nikon

【カメラ】Nikon「Z 8」最新ファームウェア「C:Ver.2.00」キタ━━(゚∀゚)━━!!…たくさんありすぎて 分からないほどのアップデート いよいよ本気出してきたぞ!…アップデート続けるニコン 正直うらやま 乗り換えよーかなぁ…

Nikon「Z 8」のファームウェア「C」を Ver.2.00 にバージョンアップするためのソフトウェアを提供。本バージョンアップは過去のファームウェアバージョンアップの変更内容を全て含んでいる。
Panasonic

【カメラ】Panasonic「LUMIX G100D」EVFがだいぶイイらしいけど…店舗で確認した 多少良くなったけど 買い換える程ではないという感じ…半年くらい待ってれば 値段下がらない? ポケットに入るサイズだから 何時でも気軽に持ち出せるし バリアングルなのもイイよね…安くなった無印なら 今すぐ買えるのに…

Panasonic「LUMIX G100D」G100の基本性能を継承しつつ、静止画撮影に使用するユーザーが多かったことから、写真撮影向けの装備が充実している。進化点はEVFの視認性向上。USBポートはmicro-BからType-Cとなり、充電の汎用性が向上した。
SONY

【レンズ】Sony「FE 300mm F2.8 GM OSS」発売日 ゲット━━(゚∀゚)━━!!…無事に午前中受け取り!素晴らしいレンズなのは 間違いないのだけど…写りも軽さも期待値を上げすぎてたので こんなもんかという感じ 良いレンズが各メーカーから出すぎて、感動に鈍感になってるせいもあるか…ケースも持ち運びしやすいというか 簡易なヤツだった…手軽に持ち運べるってのは利点だと思うよ 望遠系の小型軽量化はありがたいよね

Sony「FE 300mm F2.8 GM OSS」が、2月2日発売された。フルサイズミラーレスカメラ用の交換レンズとして初の「300mm F2.8」レンズ。画質はもちろん、これまでにない軽量な筐体による取り回しの良さについても期待されている。外形寸法は最大径124mm×長さ265mmで、質量が約1,470g(三脚座別)。光学式手ブレ補正機構を搭載したほか、“防塵防滴に配慮した設計“と発表されている。また、1.4倍テレコンバーター、2倍テレコンバータ―にも対応。
OMDS

【レンズ】OM SYSTEM「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」&「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 II」キタ━━(゚∀゚)━━!!…「150-600」の中身と値段で話題持ちきりだが「9-18」なんて倍近い値段になって 光学系据え置き 非防塵防滴継続 不評だったロック機構すら そのままやぞ!…OMシステムやばくない? どうしてこうなった…

OM SYSTEMは、マイクロフォーサーズ規格の交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」を2024年3月、「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 II」を2月23日に発売する。
SONY

【カメラ】Sony「α9 III」持ち出して撮影してみたけど、連写・AF・バリチル・プリキャプチャどれも最高! 画質も自分の使い方だと 全く問題ない 表現の幅が広がって 超楽しい!…ただ電池は結構な勢いで減るし 発熱には弱そう…それでも これまでの撮影概念を覆す 超弩級のすごいカメラだよ 価格が高価なんで 手にできる人は限られるが 現時点で唯一無二の存在なのは間違いない!

Sony「α9 III」の被写体認識対象は「人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機」と幅広く設定できるようになった。狙った被写体を確実に撮るための約120コマ/秒連写。しかもAF/AE追随が可能なので通常通りの感覚で撮れてしまう。ただし、JEPG LサイズエクストラファインやRAW+JEPG設定での連続撮影可能枚数が192枚となっているため、その設定の場合は連写できる時間が1.6秒ほどになってしまう。
OMDS

【カメラ】OM SYSTEM「OM-1 Mark II」2月23日発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…う~ん 「X」でもおおむね評判悪いね こんな内容では 叩かれるのはメーカーも分かってただろうから 本当に人材も資金も無いんだろうね…それで「OM-1」のファームアップは来ますかね?…もー知らん 俺は「Mark II」より「150-600」の値段に引いたわ…

OM SYSTEM「OM-1 Mark II」を2月23日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格はボディ単体が税込30万円前後、12-40mm PRO IIレンズキットが税込37万円前後。有効約2,037万画素の裏面照射積層型Live MOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic X」を継承しつつ、新たな撮影機能の搭載、AF/手ブレ補正の向上、バッファメモリ増量などの進化点がある。
SONY

【カメラ】Sony「α9 III」発売日 ゲット━━(゚∀゚)━━!!…メニューのカスタマイズ設定してるけど 機能増えすぎて楽しいわ。被写体の手前を誰かが横切ったときに AF行かないように設定できるようになってる。多人数の撮影で便利そう…うおおお、おめ!いい色…他にも色々 教えてくれ!

Sony「α9 III」世界初のグローバルシャッター方式を採用した「α9 III」が1月26日に発売さた。グローバルシャッターは全画素を同時に露光して読みこむので、その魅力はローリングシャッター方式で発生していた歪みのない、見たままの姿を写せるようになったことだ。そのほか、AF/AE追随最高約120コマ/秒連写機能、最大1秒前までさかのぼって記録するプリ連写機能、車/列車と飛行機にも対応したリアルタイム認識AF、全速フラッシュ同調など最新機能満載となっている。
OMDS

【カメラ】OM SYSTEM「OM SYSTEM OM-1 II」1月30日 発表 クル━━(゚∀゚)━━⁈…噂通りなら センサーとエンジン同じ?…ハード的な高速化もしてないでしょ バッファの容量アップとソフトの改善だけかと あとさすがにソフトの改善はファームアップで「OM-1」にも適用されると思う ここでケチると いよいよ熱心なユーザーにも見放される…う~ん まだ噂の段階だからね その日を待とうよ…

OMDSのフラッグシップ1号機「OM SYSTEM OM-1」は、有効約2,037万画素の裏面照射積層型のLive MOSセンサーを採用。受光面積が増えたことで、ダイナミックレンジの拡大と高感度性能の向上を実現したという。画像処理エンジンは、従来比3倍の高速演算処理と新画像処理アルゴリズムを持つ「TruePic X」。手ブレ補正は、レンズと協調する5軸シンクロ手ぶれ補正での最大補正能力が8段分だという。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました