カメラ【カメラ】富士フイルム「X Summit NYC 2022」9月9日3時から…ついに40MPの「X-H2」登場 クル━━━━(゚∀゚)━━━━!? 富士フイルムのWebサイトに、「X Summit NYC 2022」の予告が掲載されている。日本時間の9月9日3時(8日深夜)に開始する模様。告知部分をクリックすると「FUJIFILM X Series」のYouTubeチャンネルに遷移する。2022.09.07カメラ
カメラ【カメラ】Sony「パン・チルト機構」搭載シネマカメラ「FR7」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…ウワサの「FX30」はまだですか? ソニーは、クリエイター向けカメラ「Cinema Line」の新製品として、フルサイズセンサーを採用し、Eマウントのレンズ交換および遠隔操作によるパン・チルトが可能な「FR7」を11月11日に発売する。ボディ単体での価格は132万円、FE PZ 28-135mm F4Gが付属するレンズキットは161万7,000円。2022.09.07カメラ
カメラ【レンズ】タムロン ニコンZ用「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」9月29日発売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…税込9万3,500円。 株式会社タムロンは9月6日「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)」を9月29日に発売すると発表。希望小売価格は税込9万3,500円。8月30日に開発を発表した同社初のニコンZマウント用レンズ。2022.09.06カメラ
カメラ【カメラ】Nikon「Z6」&「Z7」が旧製品入りしたとゆーことは 、新機種がクル前触れ?…で、次クルのは高画素機「Z8」か「Z7iii」それとも「ミニZ9」? Nikon「Z9」は、ミラーレスカメラとして初めてフラッグシップ機に位置付けられるモデル。有効約4,571万画素(総画素数5,237万画素)の積層型ニコンFXフォーマットCMOSセンサー(35.9×23.9mm)を搭載し、3,000万画素以上のミラーレスカメラで世界最速というスキャンレートによりローリングシャッター歪みを極限まで抑制。“メカシャッターの要らない構造”を実現したとしている。2022.09.04カメラ
カメラ【カメラ】Nikon「Z 9」最新ファームウェア「C:Ver.2.11」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…で「Z 8」はいつクルの? ニコンは、ミラーレスカメラ「Z 9」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号はC:Ver.2.11。更新内容は「ごく稀にカメラが操作を受け付けなくなる現象を修正しました」。2022.08.31カメラ
カメラ【レンズ】タムロン 同社初のニコンZ用レンズ「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」開発発表!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…これからも「イロイロ」開発してね! 株式会社タムロンは、交換レンズ「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)」のニコンZマウント用を開発発表した。2022年秋に発売するとしている。価格は未定。同社初の「ニコンZマウントシステム」対応レンズとしている。同じスペックの製品は、2020年10月にソニーEマウント用が発売済み。2022.08.31カメラ
カメラ【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X-H2S」最新ファームウェア公開 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…「X-H2」も早くキテ欲しいー!! 富士フイルムは、ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-H2S」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号はVer.1.03。「高速連写」撮影時にフリーズする現象などを修正した。2022.08.28カメラ
カメラ【レンズ】Canon「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」&「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━!!…で、もー撮ってみた? Canon「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」は、最大撮影倍率0.5倍のマクロ撮影に対応する広角単焦点レンズ。直販価格は税込9万6,800円。「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」は、小型軽量と最大撮影倍率0.52倍(MF時・広角端)を特徴とする広角ズームレンズ。直販価格は税込8万5,800円。2022.08.27カメラ
カメラ【カメラ】Sony「α7 IV」突然の大型「アップデート」&「値上げ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…って「アプデ」不具合あるんですか? ソニーは、ミラーレスカメラ「α7 IV」(ILCE-7M4)のソフトウェアアップデートを提供開始した。バージョン番号はVer.1.10。あと、日本国内向けに販売している一部製品の価格を改定すると発表した。新価格は9月1日より適用される。カメラ本体など一部製品はオープン価格となっているが、平均価格改定率は約8%増としている。2022.08.26カメラ
カメラ【レンズ】タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」9月22日発売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…希望小売価格 税込「19万5,800円」は、ちょっとお高いのでは…? 株式会社タムロンは8月25日、交換レンズ「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(Model A067)」の発売日を9月22日に決定。希望小売価格は税込19万5,800円。35mmフルサイズに対応する、ソニーEマウント用の超望遠ズームレンズ。7月に開発発表し、秋の発売を予告していた。具体的な発売日と価格が決定した。2022.08.25カメラ
カメラ【レンズ】タムロン フルサイズEマウント用「20-40mm F/2.8 Di III VXD」開発発表!…「長さ86.5mm・重さ365g」で、手軽に持ち歩ける…コレは、価格次第では大ヒットじゃね!? 株式会社タムロンは、ソニーEマウント用の交換レンズ「20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)」の開発を発表した。2022年秋に発売予定としており、価格は未定。普段使いに最適な携帯性を追求したという製品で、フルサイズミラーレス用ソニーEマウント大口径ズームレンズにおいて“クラス最小・最軽量”の長さ86.5mm・重さ365gとしている。2022.08.19カメラ
カメラ【カメラ】Nikon「Z 30」ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━!!…した人、どんな感じ…「EVF」なくてもイケそーかな? ニコンは「ニコン Z マウント」を採用したAPS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ「Z 30」を8月5日に発売した。「Z 30」は、コンパクトなボディに、Vlog撮影をはじめ、動画撮影に適した機能を備えたのが特徴。本体サイズは128(幅)×73.5(高さ)×59.5(奥行)mm、重量は約405g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディキャップを除く)、約350g(本体のみ)。2022.08.19カメラ