カメラ【レンズ】タムロン 富士フイルムXマウント用「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…これ「テレコン」付けられるの? タムロンは、富士フイルムXマウント用レンズ「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD(Model A057)」を10月13日に発売する。希望小売価格は税込20万9,000円。広角端の最短撮影距離が0.6mと短い点も特徴。同じスペックを持つソニーEマウント用が発売済み。2022.09.25カメラ
カメラ【カメラ】Sony「Cinema Line」新製品 9月28日23時 発表 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…ウワサの「FX30」ついにクル!?…でも「Cinema Line」に来る層が「APS-C」をワザワザ選ぶとは思えないけどなぁ…利点ってナニ? ソニーは、デジタルカメラの製品ページにてティザービジュアルを公開。映像制作用カメラとして展開する「Cinema Line」の新製品を、9月28日の23時に発表すると思われる。2022.09.25カメラ
カメラ【カメラ】Panasonic「LUMIX GH6」最新ファームウェア キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…外付けSSDへの動画記録に対応するぞ…「GH6」使用のプロも降臨…タメになるなぁ… パナソニック株式会社は9月20日、マイクロフォーサーズ機「LUMIX GH6」の最新ファームウェアを9月27日に公開すると発表。バージョン番号はVer.2.2。動画撮影機能の向上に関するアップデートで、外部SSDへの動画記録に対応。最大2TBの外付けSSDに、USBケーブルを経由して写真や動画の記録・再生が可能になるという。2022.09.21カメラ
カメラ【レンズ】Nikon「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…また「タムロン」さんのもキテるよ! ニコンは、Zマウント交換レンズ「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」を10月28日に発売する。希望小売価格は税込18万3,370円。鏡筒はズーミングで伸び縮みしない全長固定タイプ。4K動画に必要十分な光学性能を実現しつつ、ジンバル撮影にも適するサイズと重量だとしている。2022.09.20カメラ
カメラ【レンズ】Leica「ズミルックスM f1.4/35mm ASPH.」新モデル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…最短40cm・フード内蔵「オールラウンドに活躍する一本」です。 ライカカメラ社は、交換レンズ「ライカ ズミルックスM f1.4/35mm ASPH.」の新モデルを10月に発売する。価格はブラックが税込81万4,000円、シルバーが税込83万6,000円。2022.09.16カメラ
カメラ【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X-H2」9月29日発売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…「Xシリーズ史上最高画質」なんだぞ! 富士フイルムは、ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-H2」を9月29日に発売する。店頭予想価格(税込)はボディ単体が26万円前後「XF16-80mmF4 R OIS WR」のレンズキットが33万円前後。新開発の裏面照射型・約4,020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと、画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載するAPS-Cミラーレスカメラ。2022.09.09カメラ
カメラ【カメラ】富士フイルム「X Summit NYC 2022」9月9日3時から…ついに40MPの「X-H2」登場 クル━━━━(゚∀゚)━━━━!? 富士フイルムのWebサイトに、「X Summit NYC 2022」の予告が掲載されている。日本時間の9月9日3時(8日深夜)に開始する模様。告知部分をクリックすると「FUJIFILM X Series」のYouTubeチャンネルに遷移する。2022.09.07カメラ
カメラ【カメラ】Sony「パン・チルト機構」搭載シネマカメラ「FR7」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…ウワサの「FX30」はまだですか? ソニーは、クリエイター向けカメラ「Cinema Line」の新製品として、フルサイズセンサーを採用し、Eマウントのレンズ交換および遠隔操作によるパン・チルトが可能な「FR7」を11月11日に発売する。ボディ単体での価格は132万円、FE PZ 28-135mm F4Gが付属するレンズキットは161万7,000円。2022.09.07カメラ
カメラ【レンズ】タムロン ニコンZ用「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」9月29日発売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…税込9万3,500円。 株式会社タムロンは9月6日「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)」を9月29日に発売すると発表。希望小売価格は税込9万3,500円。8月30日に開発を発表した同社初のニコンZマウント用レンズ。2022.09.06カメラ
カメラ【カメラ】Nikon「Z6」&「Z7」が旧製品入りしたとゆーことは 、新機種がクル前触れ?…で、次クルのは高画素機「Z8」か「Z7iii」それとも「ミニZ9」? Nikon「Z9」は、ミラーレスカメラとして初めてフラッグシップ機に位置付けられるモデル。有効約4,571万画素(総画素数5,237万画素)の積層型ニコンFXフォーマットCMOSセンサー(35.9×23.9mm)を搭載し、3,000万画素以上のミラーレスカメラで世界最速というスキャンレートによりローリングシャッター歪みを極限まで抑制。“メカシャッターの要らない構造”を実現したとしている。2022.09.04カメラ
カメラ【カメラ】Nikon「Z 9」最新ファームウェア「C:Ver.2.11」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…で「Z 8」はいつクルの? ニコンは、ミラーレスカメラ「Z 9」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号はC:Ver.2.11。更新内容は「ごく稀にカメラが操作を受け付けなくなる現象を修正しました」。2022.08.31カメラ
カメラ【レンズ】タムロン 同社初のニコンZ用レンズ「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD」開発発表!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…これからも「イロイロ」開発してね! 株式会社タムロンは、交換レンズ「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)」のニコンZマウント用を開発発表した。2022年秋に発売するとしている。価格は未定。同社初の「ニコンZマウントシステム」対応レンズとしている。同じスペックの製品は、2020年10月にソニーEマウント用が発売済み。2022.08.31カメラ