カメラ

スポンサーリンク
Nikon

【レンズ】Nikon 高倍率14.3倍ズームレンズ「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」キタ━━(゚∀゚)━━!!…ネタじゃなくて本当に出たんだw 重量は725gは400mm撮れると思えば軽いね 結構ヨレるし でも便利ズームで22万2,200円は高くね?…う~ん 評価の分かれるレンズだな もうお触りした人いる?  

ニコンは「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」を4月19日に発売する。店頭予想価格は税込22万2,200円。ズーム倍率14.2倍の高倍率ズームレンズ。イメージサークルは35mm判相当のFXフォーマットをカバーしている。レンズ構成は15群12枚。最短撮影距離は28mmで0.2m、400mmで1.2m。最大撮影倍率は0.35倍。フィルター径は77mm。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X100VI」マップの初期入荷分に漏れ キタムラとフジヤの抽選も外れ「X100VI」は発売日に買えないことが確定した 急に覚めてきて高く思えてきた…って「Limited Edition」当選した人届いたんだ…かっけーな やっぱり欲しい!

富士フイルム「FUJIFILM X100VI」「X100」シリーズの6代目となるモデル。前モデルのX100Vに搭載したハイブリッドビューファインダーやデザインなどは継承しつつ、イメージセンサーや画像処理エンジンなど一新した。レンズはX100V同様に23mm F2レンズを搭載する。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X100VI」マップカメラから「発売日にご用意できる見込み」メール キタ━━(゚∀゚)━━!!…俺も マップから確保連絡来た いつも発売日の数日前くらいなのに 今回はえらく早かったな…買いたい人が買いたいタイミングで ほぼ買えるってのはいい流れだ 富士も頑張ったようだね…俺にもキタけど 売りたい気持ちと使いたい気持ち半々だわ…う~ん これは悩む…

富士フイルム「FUJIFILM X100VI」40MPの恩恵で最も大きいと感じたのは、デジタルテレコンの使い勝手が非常に良くなったこと。1.4倍でも約20MPで記録できる。IBIS搭載ももちろん大きな意義を持つが、デジタルテレコンの使い勝手に魅力を感じる従来機ユーザーは多いのでは。
スポンサーリンク
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X100VI」で、マップカメラは いつになったら 初日受け取りか否かわかるんだ…ヨドバシは カメラのご購入履歴があるお客様の当選確率を優遇?…やっぱ、複数の抽選に申し込まないと当たらないかな…でも、複数応募したら 重複で対象外になるんじゃね?…う~ん、これ予約してるうちの何割が 本当にカメラとして欲しいと思ってるのかなぁ…

富士フイルム「FUJIFILM X100VI」レンズについてはX100Vと同じものが引き続き採用されている。これは、X100V登場時に「40MPに対応するレンズ」であることが明かされている。IBISの効果はかなり強力。スペックからの期待に応える十分な実力がある。
Nikon

【カメラ】Nikon「Z 9」最新ファームウェア「Ver.5.00」キタ━━(゚∀゚)━━!!…変更内容多すぎて 何がなんだか…今回 ポートレート撮影機能も強化されたし「Ver.4.00」で追加された「オートキャプチャー」モードが更に進化したのは嬉しいね!

ニコンは3月13日「Z 9」の最新ファームウェアを公開。バージョン番号はVer.5.00。発売以降、4度目となる大型アップデート。「オートキャプチャー」や「ハイスピードフレームキャプチャー+」の機能拡充に加えて「リッチトーンポートレート」の追加などポートレート撮影機能も強化された。今回のアップデートに伴い、補足説明書も公開されている。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルムの「FUJIFILM X100VI Limited Edition」抽選当選 発表開始⁉…当選メール キタ━━(゚∀゚)━━!!…って人いる?…まあ 色々あるみたいだけど 当たるわけないかw…俺は限定モデルは別に欲しくない でもマップの初回分には入ると信じて準備してるわ…レンズが4000万画素に耐えられないって 海外のレビュー見たけど大丈夫かな? あとAFはいつもの富士同様 信用ならないってさ…ふ~ん じゃあ買わなきゃよくね?

富士フイルム「FUJIFILM X100VI」ボディ内5軸手ブレ補正機能をX100シリーズで初搭載。最大で6.0段分の補正効果を有する。フィルムシミュレーションにはラージフォーマットセンサー搭載のデジタルカメラ「GFX100 II」と同じく「REALA ACE」をXシリーズで初搭載。このほか、全20種類のフィルムシミュレーションを用意している。
Canon

【カメラ】Canon「EOS R5 Mark II」4月末までに発表 クル━━(゚∀゚)━━⁈…って噂だけど 今度こそホント?…でも このスペック情報で「積層」と明記してないのが胡散臭いんだよね…メカシャッターレスなら積層でしょ そんなセンサーが作れてるなら CP+で開発発表くらいやれば良かったのに…で、毎度の事だけど お値段予想はいくら?

キヤノンマーケティングジャパン株式会社は「Canon 春のキャッシュバック フォトライフ応援キャンペーン」を3月8日から開催。期間は5月7日まで。ミラーレスカメラ、交換レンズ、レンズ⼀体型カメラなど計33製品を対象に、最大5万円分をキャッシュバックするキャンペーン。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X100VI」発売日 3月28日決定!…で、予約はいつから?通常版も抽選販売?…って、マップで予約きたぞ! 開始一分で完了したから 発売日届くかも!…出遅れた マップで予約完了はしたけど いつ届くか分かんないよね…事前予告なしの平日15時開始 なんちゅうゲリラ販売だよ どこも抽選になるのかと油断してたわ…マップ買いそびれた もう「GR」に行く…GRシリーズも生産が追いつかない状況で 受注一時停止らしいです…

富士フイルムは「FUJIFILM X100VI」シルバー、ブラックカラーの発売日を3月28日に決定したと発表。なお、想定を上回る反響を寄せられているとしており、製品の到着まで時間がかかるという。富士フイルムグループ創立90周年を記念する限定モデル「FUJIFILM X100VI Limited Edition」も3月10日まで抽選応募を受け付けている。
Leica

【カメラ】Leica「ライカSL3」像面位相差AFに対応 3月16日発売 直販価格は110万円(税込)キタ━━(゚∀゚)━━!!…さすがに110万だと「X2D」とか「GFX」と被るので売れなそうw…タマが少ないX2Dよりは売れるだろうけど、GFX100IIの方が売れるんじゃない? 仕事で使う人も ライカより多いだろうし…

ライカカメラ社は「ライカSL3」を3月16日に発売する。直販価格は110万円(税込)。2015年「ライカSL」2019年「ライカSL2」および2020年の「ライカSL2-S」に続くモデルとなる。イメージセンサーは有効6,030万画素のCMOS、画像処理エンジンはMaestro IV。5軸・5段分のボディ内手ブレ補正機構を備える。
SIGMA

【レンズ】シグマ 「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」 予想を上回る注文で 供給遅れの可能性!…イイんじゃない 久々のヒットっぽくてさ…でも「500mm」って帯に短し襷に長しって気がするんだよね テレコン付けば違うんだろうけど…

株式会社シグマは「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」の供給に遅れが生じる場合があると発表した。ソニーE、Lマウント用のいずれも対象となる。同レンズは3月14日の発売を告知していた製品。「予想を上回るご注文をいただき、生産がご要望に追いつかない状況」のため、一部の購入者には製品が届くまでに時間がかかる可能性があるという。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X100VI Limited Edition」抽選応募してきました!…抽選方法や抽選結果に関する個別のお問い合わせにはお答えできません…こんな記載があるから ランダム抽選では無く宣伝効果の期待できる インフルエンサー優先だろうね 抽選でなく人選だよ…ふ~ん、そーなんですか それでも当たるの楽しみにしてまーす!

富士フイルム「FUJIFILM X100VI Limited Edition」同社の創業90周年を記念した、X100VIの特別仕様モデル。同社創業年の1934年にちなみ、全世界1,934台の数量限定で販売する。シルバーボディを基調に、上面(左肩)に創業当時のコーポレートブランドロゴをデザイン。限定1,934台にちなんだシリアルナンバーを刻印した。そのほか、レンズキャップ、ソフトレリーズ、ストラップも限定品を同梱している。
OMDS

【カメラ】OM SYSTEM「OM-1 Mark II」ゲットした方 どうですか?…野鳥撮影で どの程度「AF」が向上してるのか気になります できたら撮影作品も見せてください…「OMDS」になって「OLYMPUS」より良くなったね って声が多く聞かれるようになる日が来ると…良いですね。

OM SYSTEM「OM-1 Mark II」は、世界初「ライブGND」機能を搭載。また、ディープラーニング技術を活用した「AI被写体認識AF」は、OM-1で対応していたフォーミュラーカー・バイク、飛行機・ヘリコプター、 鈇道、鳥、動物(犬・猫)に加え、新たに「人物」に対応。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました