オーディオ

オーディオのカテゴリです。

スポンサーリンク
Victor

【TWS】Victor「HA-FX150T」アップデートで「カスタムイコライザー」追加…結果、何から何まで最高過ぎるぞ!…で「グライコ」 と「パライコ」の違いってナニ?…あと「イヤピ」変えると何が変わるか教えて。 

JVCケンウッドは、Victor「HA-FX150T」の機能を強化。パラメトリックタイプのカスタムイコライザーなどを利用できるようにした。スマホアプリ「Victor Headphones」と、イヤフォン本体のファームウェアアップデートを提供。アプリバージョンは1.0.10、ファームウェアバージョンは4。
SONY

【ワイヤレスイヤホン】Sony「WF-C700N」発売クル━━━(゚∀゚)━━━⁈…ホントなら「XM5」より先クルのかな?…「WF-C500」後継でノイキャン付きって…価格設定しだいで凄いコトになるんじゃね…

Sony「WF-C500」は、独自の高音質技術DSEEを搭載しており、圧縮された音源をCD音質相当まで復元。本体やケースを小型・軽量化し、快適な装着感と優れた携帯性を両立している。スマートフォンや音楽再生機器からでも左右の本体それぞれに同時伝送する方式のため、安定した接続性を実現し、動画視聴時の映像と音声のずれを低減している。
JBL

【ワイヤレスイヤホン】JBL「JBL TOUR PRO 2」発売日 ゲット━━━(゚∀゚)━━━!!…う~ん「ケース」&「イヤホン」で考えたら値段相応なのかなぁ… 3万出して「音」だけ求めるなら、他買うよなってコトで叩かれてるんだろうけど…実際「ケース」の方は、どうなの?

ハーマンインターナショナルは、JBLの完全ワイヤレスイヤフォン・フラッグシップモデル「JBL TOUR PRO 2」を発売した。価格は33,000円。ディスプレイを搭載した充電ケースが付属する。カラーはブラックとシャンパンゴールド。
スポンサーリンク
SONY

【ワイヤレスイヤホン】Sony「WF-1000XM4」マルチポイント接続対応「ギリギリ」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「マルチポイント」を初めて利用したけど、確かにイイよね!…これで「バッテリー」問題も解決してくれたらなぁ…

ソニー「WF-1000XM4」がマルチポイント接続に対応した。対応するファームウェア「2.0.0」が2月28日に公開され「WF-1000XM4」が2台の機器と同時に接続できるようになった。アップデート作業は時間に余裕がある時にすると良いだろう。
ワイヤレスイヤホン

【ワイヤレスイヤホン】Noble Audio 「FoKus Mystique」 ゲットした人、どう?満足してるかな…ちなみに「母機」はナニを使ってるの?…あと上手な「お掃除」の仕方教えて!

ハイエンド有線イヤホンのプロフェッショナルが作り込んだ、ハイエンド「音質特化」ワイヤレスイヤホンの新境地。それがNoble Audio 「FoKus Mystique」だ。
ワイヤレスイヤホン

【ワイヤレスイヤホン】Noble Audio 「FoKus Mystique」 は「FoKus PRO」を超えた…って感じなんですか?…実際「両方」聴いた方、違いを教えてください!

Noble Audio 「FoKus PRO」(2021年12月発売)の後継。Nobleの創業者であるジョン・モールトン氏による再チューニングを施すことで、各帯域のまとまり感や音階が把握しやすいディテールの細やかさが向上。より豊かな表現力を実現した、新しいフラッグシップモデルとなっている。
ワイヤレスイヤホン

【ワイヤレスイヤホン】Noble Audio 「FoKus Mystique」 2月3日より発売! 店頭予想価格は58,300円前後…思ったより安くね?…これなら「技適」とかよくわからんし「サポート」関係考えたら、米国公式から買う必要ないかな?

エミライは、Noble Audioブランドの新商品として、“音質ファースト”設計のハイエンド完全ワイヤレスイヤフォン「FoKus Mystique」を2月3日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は58,300円前後。
ワイヤレスイヤホン

【ワイヤレスイヤホン】B&W 新モデル「Pi7 S2」&「Pi5 S2」2月上旬発売 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…接続性能やバッテリーを向上!…って、変えたのは「アンテナ」と「バッテリー容量」だけ?…で、この値段ですか…

B&Wは、完全ワイヤレスイヤフォン新モデル「Pi7 S2」と「Pi5 S2」を2月上旬に発売。店頭予想価格はPi7 S2が63,800円前後、Pi5 S2が48,400円前後。アンテナ設計を刷新する事で、通信距離を最大25mまで向上。さらに、イヤフォン内蔵バッテリーの容量を25%アップさせ、単体での音楽再生時間が従来の4時間から5時間へと延長された(ANC OFF時)。
オーディオ

【サラウンド】Sony サウンドバー「HT-A7000」を購入しようかと考えてますが…「360 Reality Audio」「空間オーディオ」両方再生できるのですか?…また、どう違うのか教えてください。

アップルの「空間オーディオ」は2021年6月開始、ソニーの「360 Reality Audio」は国内では2021年4月より本格展開を開始。両者とも技術的な発想は似通っていて、アップルの空間オーディオはドルビーの「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」、ソニーの360 Reality Audioは標準化されている「MPEG-H 3Dオーディオ」を採用。
ワイヤレスイヤホン

【ワイヤレスイヤホン】Sony「原神」とコラボレーションした「LinkBuds S」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…でも、欲しいのは「XM4」なんだよなぁ…う~ん「バッテリー問題」がねぇ…いっその事、安いし「XM3」ってのもアリかな?

ソニーマーケティング株式会社は、オープンワールドアクションRPG「原神」とコラボレーションした、限定デザインの完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」と、ウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」の注文受付を1月12日(木)から開始した。
ワイヤレスイヤホン

【ワイヤレスイヤホン】Sony「WF-1000XM4」よーするに、今回のバッテリー問題「アプデ」の失敗ってコトなの?…で、修理だしたら元の充電ケースに「イヤホン」だけ新品で戻ってきたんだけど …皆はどう?

ソニーが発売した完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングヘッドホン「WF-1000XM4」。同製品において広範囲なバッテリー不良・欠陥が発生していることが明らかになってきた。この問題はどうやら「片方だけ」ではなく、両方のイヤフォンでバッテリー消費が異常に速くなった、あるいはバッテリーが大きく劣化した、という症状も出始めている模様。
ワイヤレスイヤホン

【ワイヤレスイヤホン】e☆イヤホン「ポタフェス」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…行ってきた人、いる? 「FoKus Mystique」 どーだった?

e☆イヤホンは17日、秋葉原にてポータブルオーディオの展示・試聴イベント「ポタフェス 2022 冬 秋葉原」を開幕した。期間は18日までの2日間。入場料は無料。会場はベルサール秋葉原。最新モデルや、未発表の試作機などを試聴できる。
スポンサーリンク
更新情報をゲットする
タイトルとURLをコピーしました