管理人

スポンサーリンク
Nikon

【カメラ】Nikon「Z 9」最新ファームウェア「Ver.5.00」キタ━━(゚∀゚)━━!!…変更内容多すぎて 何がなんだか…今回 ポートレート撮影機能も強化されたし「Ver.4.00」で追加された「オートキャプチャー」モードが更に進化したのは嬉しいね!

ニコンは3月13日「Z 9」の最新ファームウェアを公開。バージョン番号はVer.5.00。発売以降、4度目となる大型アップデート。「オートキャプチャー」や「ハイスピードフレームキャプチャー+」の機能拡充に加えて「リッチトーンポートレート」の追加などポートレート撮影機能も強化された。今回のアップデートに伴い、補足説明書も公開されている。
Nubia

【スマホ】nubia「nubia Z60 Ultra」インカメ以外は全く不満無し! グロ版でこの性能と値段はオススメだよ…なんと「ZTE」が 国内向けハイエンドブランドの「本格始動」予告したぞ!…Z60キャリア版とか出るのかな?…でも ZTEは日本市場撤退した過去があったのでは?

ZTEは、同社のハイエンドブランドの“本格始動”を予告した。国内向けの同社公式Xアカウントで予告されたもの。投稿のハッシュタグには「Android」とあり、スマートフォンのハイエンドブランドとみられる。nubiaによる国内向けの投稿も引用されており、端末の外観の一部のようなものも確認できる。
Motorola

【スマホ】モトローラ「moto g24」3月22日発売 価格は2万800円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…「iijmio」MNPで110円で発売予定だってよ…最低グレードのモデルでも「RAM 8GB」の時代か 感慨深いものがある モトローラが攻めてきたね エントリーユーザー取りにきてるな…どーかなぁ? 4G対応・Felica非対応は別にイイけど SoCを「Helio G85」から卒業して欲しかった…そーしたら この値段は無理じゃね?

モトローラは、4Gスマートフォン「moto g24」を3月22日に発売。価格は2万800円。搭載するOSは、Android 14。8GBのメモリーと128GBのストレージを備え、1TBまでのmicroSDカードに対応する。メモリーはRAMブースト利用時に最大16GBまで拡張できる。チップセットはメディアテック製の「Helio G85」。ディスプレイサイズは6.6インチ(LCD、HD+)で最大90Hzのリフレッシュレートに対応する。
スポンサーリンク
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルムの「FUJIFILM X100VI Limited Edition」抽選当選 発表開始⁉…当選メール キタ━━(゚∀゚)━━!!…って人いる?…まあ 色々あるみたいだけど 当たるわけないかw…俺は限定モデルは別に欲しくない でもマップの初回分には入ると信じて準備してるわ…レンズが4000万画素に耐えられないって 海外のレビュー見たけど大丈夫かな? あとAFはいつもの富士同様 信用ならないってさ…ふ~ん じゃあ買わなきゃよくね?

富士フイルム「FUJIFILM X100VI」ボディ内5軸手ブレ補正機能をX100シリーズで初搭載。最大で6.0段分の補正効果を有する。フィルムシミュレーションにはラージフォーマットセンサー搭載のデジタルカメラ「GFX100 II」と同じく「REALA ACE」をXシリーズで初搭載。このほか、全20種類のフィルムシミュレーションを用意している。
Canon

【カメラ】Canon「EOS R5 Mark II」4月末までに発表 クル━━(゚∀゚)━━⁈…って噂だけど 今度こそホント?…でも このスペック情報で「積層」と明記してないのが胡散臭いんだよね…メカシャッターレスなら積層でしょ そんなセンサーが作れてるなら CP+で開発発表くらいやれば良かったのに…で、毎度の事だけど お値段予想はいくら?

キヤノンマーケティングジャパン株式会社は「Canon 春のキャッシュバック フォトライフ応援キャンペーン」を3月8日から開催。期間は5月7日まで。ミラーレスカメラ、交換レンズ、レンズ⼀体型カメラなど計33製品を対象に、最大5万円分をキャッシュバックするキャンペーン。
BOSE

【TWS】BOSE「Ultra Open Earbuds」ゲットした人 使用感とか色々詳しく教えて!「ambie」や「FreeClip」と比べてどう?…音は う~ん期待しすぎちまったってのが第一印象だね 良い言い方するならばタイト ただ気楽に音楽聴けるから 俺は気に入ったよ イケメンならアクセサリーになるしw…BOSEの方が値段が高いだけあって レベルも高い気はする バッテリー持ちも良いけど マルチポイントが無いのが残念…あと接続&ホワイトノイズ関係は他のヤツに聞いてくれ

BOSE「Ultra Open Earbuds」ポリッシュされた柔らかなエッジと、ブラッシュドメタリックな仕上げが特徴。「従来のウェアラブルオーディオに比べ、ファッショナブルなアクセサリーに近い外観」だという。
Apple

【Apple】M3チップ搭載「MacBook Air」店頭に展示されてた「ミッドナイト」指紋普通にめちゃくちゃ目立ってた…それは大勢が触るから 当たり前w…指紋はどのカラーでも付くだろ 目立つか目立たないかの違いだけ それでも 気になるヤツは違う色買ったら?…お昼に届いたM3ミッドナイト 実際それほど指紋とか目立たんよ M2と比べてみたが 確かに改善されてるのがわかる…で、今度M2の方を売りたいんだけど 買い取りどの位になる?

Apple「MacBook Air」3ナノメートルの「M3」を搭載したMacBook Airの動作は、最も高速なIntelベースのMacBook Airよりも最大13倍高速になるという。8コアのCPU、最大10コアのGPUを搭載し、最大24GBのユニファイドメモリーに対応する。
Nothing

【スマホ】Nothing「Phone (2a)」日本国内向けモデルについて、おサイフケータイへの対応調整中⁉…これって「FeliCa」搭載してるってコトだよね じゃあ「Suica」は使えるのかな?…使えるんだったら ゲットしたい!

英Nothing Technologyは「Phone (2a)」の日本国内向けモデルについて、おサイフケータイへの対応が調整中であることを明らかにした。カール・ペイ氏は、Phone (2a)がFeliCaを搭載することをX上で明らかにしていた。詳細は後日発表される。Phone (2a)の予約受付はすでに始まっており、3月末から順次出荷される。
FUJIFILM

【カメラ】富士フイルム「FUJIFILM X100VI」発売日 3月28日決定!…で、予約はいつから?通常版も抽選販売?…って、マップで予約きたぞ! 開始一分で完了したから 発売日届くかも!…出遅れた マップで予約完了はしたけど いつ届くか分かんないよね…事前予告なしの平日15時開始 なんちゅうゲリラ販売だよ どこも抽選になるのかと油断してたわ…マップ買いそびれた もう「GR」に行く…GRシリーズも生産が追いつかない状況で 受注一時停止らしいです…

富士フイルムは「FUJIFILM X100VI」シルバー、ブラックカラーの発売日を3月28日に決定したと発表。なお、想定を上回る反響を寄せられているとしており、製品の到着まで時間がかかるという。富士フイルムグループ創立90周年を記念する限定モデル「FUJIFILM X100VI Limited Edition」も3月10日まで抽選応募を受け付けている。
Leica

【カメラ】Leica「ライカSL3」像面位相差AFに対応 3月16日発売 直販価格は110万円(税込)キタ━━(゚∀゚)━━!!…さすがに110万だと「X2D」とか「GFX」と被るので売れなそうw…タマが少ないX2Dよりは売れるだろうけど、GFX100IIの方が売れるんじゃない? 仕事で使う人も ライカより多いだろうし…

ライカカメラ社は「ライカSL3」を3月16日に発売する。直販価格は110万円(税込)。2015年「ライカSL」2019年「ライカSL2」および2020年の「ライカSL2-S」に続くモデルとなる。イメージセンサーは有効6,030万画素のCMOS、画像処理エンジンはMaestro IV。5軸・5段分のボディ内手ブレ補正機構を備える。
Apple

【Apple】M3チップ搭載「MacBook Air」先行レビューみてると「ミッドナイト」結局指紋ベトベトじゃん…と、M2の時より そんなに目立たないよーってのに分かれるのな…う~ん 今キャンセルも含めて 思案中…俺は指紋に関しては おまえらを信用するわ レビュー待ってるぞ ゲットしたらソッコー報告ヨロシク!

Apple M3チップ搭載「MacBook Air」は、リアルタイムで音声をテキストに変換する機能、翻訳、テキスト予測、画像認識などのAI機能を利用できる。優れたゲーム体験が実現するほか、AV1デコードに対応する最新のメディアエンジンも搭載する。
Apple

【Apple】M3チップ搭載「MacBook Air」皆どれポッチったの? 発売日にゲットできそう?…13インチ/8GB/256GB/US 164,800円「ミッドナイト」ポチりますた お届けは3/15~3/17 憧れの「ミッドナイト」発進!…やはり ミッドナイトに期待かね 塗装改善がどこまで効くかな…僕もシルバーにしようと思ってたけど 塗装改善ということで ミッドナイトにしました でも中身は「M2」と大して変わらないってのは ホント?

Apple「MacBook Air」M3を搭載したことで、M1チップ搭載モデルよりも最大60%高速になっている。最大18時間駆動するバッテリー、Liquid Retinaディスプレイを備える。カラーはミッドナイト、スターライト、スペースグレイ、シルバーがラインアップされる。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました