管理人

スポンサーリンク
FCNT

【スマホ】FCNT「arrows We2 Plus」スゲーな! こりゃ 各所勝負に打って出たな SIMフリー版も出るの?…こんなに早く出るとは!ドコモ版買わなくて済む…俺は「IIJ」一択だけど 楽天モバイルの方はどうなの?

IIJmioは「arrows We2」とメモリー増強の「arrows We2 Plus」限定モデル発売。MNP転入、かつ対象端末を同時に申し込むと、1契約者あたり1台まで、対象端末を期間限定のりかえ価格で提供する。期間は14日~10月31日まで。「arrows We2 Plus M06 (12GB/256GB)」は、一括払いの場合、5万4800円→3万6800円、24回払いの場合は、月々2289円→月々1534円の割引価格で提供される。
Google

【ストリーミングデバイス】Google「Chromecast」生産終了! 新デバイス「Google TV Streamer」キタ━━(゚∀゚)━━!!…日本は 16000円で販売開始とあった この価格で売れるのかな?…う~ん 俺は「Fire TV」でイイや…確かに スマートホーム等の機能を必要としない人からすれば かなりの値上げだから「Fire TV」を買うだろうな

Google「Google TV Streamer」エンタメとスマートホームに対応する新デバイス「Google TV Streamer」発表。米国では99.99ドルで9月24日に発売される。 Chromecastの後継としての機能と、Google HomeおよびホームIoT向け規格の「Matter」対応デバイスをコントロールするスマートホームハブとしての機能を備える。
SONY

【サラウンド】SONY「HT-A9000」と「HT-A8000」どっちにしようか 迷ってます…オリンピックのBS4K放送や地上波の5.1ch放送で サラウンドを感じたい目的で購入予定ですが…う~ん 価格差だけの違いって あるのかなぁ…迷った人 決め手を教えて下さい!

SONY「HT-A9000」センター・L・Rの各チャンネルがツイーター+ウーファーの2ウェイ構成となり、センター用のツイーターは新規開発された大型のものを搭載。左右chのツイーターはハイレゾ対応の高解像度ツイーターとなる。「HT-A8000」スピーカー構成はツイーター×3、ウーファー×4、イネーブルドスピーカー(フルレンジ)×2、サイドスピーカー(フルレンジ)×2。総合出力は495W。ウーファーとイネーブルドスピーカー、サイドスピーカーは「X-Balanced Speaker Unit」を採用する。
スポンサーリンク
OPPO

【スマホ】OPPO「OPPO Reno11 A」1週間ほど問題無かったが 昨日からおサイフケータイ(Suica)の反応が悪く今日はとうとう乗車できなくなった コンビニの決済もエラーになった 再起動などして明日も試してみるが アプデで直ったと書いてるのをみて安心してたが 結局不安定なのかもしれない…俺は「11 A」モロモロ不具合 めんどくせーから 結局 前の「7 A」に戻したよw

OPPO「OPPO Reno11 A」チップセット「MediaTek Dimensity 7050」メモリーとストレージはそれぞれ8GB、128GB。バッテリー容量は4500mAh→5000mAhに上がった一方、端末の重さは183g→177gと軽量化に成功。また、Reno11 Aは新たに67Wの急速充電に対応する。イヤホンジャックは非搭載となる。
DJI

【ジンバルカメラ】DJI「Osmo Pocket 3」発売されてから初の夏だけど 熱暴走で止まった人いる? あとこの季節 花火大会や海での撮影が多いけど「Pocket 3」と「Action 4」持って行くならどっち?…僕は撮影方法や撮影後の編集を 皆がどうやってるのかを知りたい お勧めの編集ソフトとかあったら教えて!

DJI「Osmo Pocket 3」イメージセンサーには1.0型CMOSを採用。従来機の1/1.7型からサイズアップが図られた。4K/60fpsの動画記録に対応するほか、4K解像度のスローモーション撮影(120fps)も可能としている。ナイトショットでは、画質を最適化したことで暗い場所でもよりリアルな色合いで描写できるようになったという。
Samsung

【タブレット】サムスン「Galaxy Tab S6 Lite(2024)」価格53,570円 発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…「S9 FE」の劣化版じゃねぇか RAM 4GBはショボすぎる…にしては高いよね これだったら「S9 FE」買うでしょ…でもこの後クル「S10」も気になるなあ どーせ お高いだろうけど…

サムスン「Galaxy Tab S6 Lite(2024)」スタイラスペン「Sペン」が利用できるタブレットで、Sペンが製品に同梱されている。ディスプレイは、約10.4インチ(2000×1200)のTFT液晶、チップセットはExynos 1280を搭載している。メモリーとストレージは4GB+64GB、最大1TBまでのmicroSDカードが利用できる。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 VI」最新アプデ キタ━━(゚∀゚)━━!!…そんで「カクカク」直ったあ!…よかったじゃん あれって不具合だったのか? そこまで気にしてなかったけど 確かに直ってさらに快適になったわ これで文句の付け所がないスマホになったな…う~ん 俺にとっては 音の頭切れの方が問題だわ こっちも早く何とかして欲しい…

SONY「Xperia 1 VI」Xperiaシリーズのフラッグシップモデル。チップセットは「Snapdragon 8 Gen 3」。12GBまたは16GBのメモリー、256GBと512GBのストレージが用意される。最大で1.5TBのmicroSDカードスロットを備える。ディスプレイの大きさは6.5インチ。アスペクト比は19.5:9で1-120Hzの可変リフレッシュレートに対応する。解像度はこれまでの4KからFHD+に下がったが、これらによりバッテリーライフを向上させる狙いがある。
SONY

【カメラ】Sony VLOGCAM「ZV-E10II」発売日ゲット━━(゚∀゚)━━!!…したヤツいる? やっぱココには いねーか…まさかの「α6700」再評価の流れは想定外だった…みんな期待してたんだな 個人的に一番残念なのは「オートフレーミング」がなかったことだけど…誰か 今回コレがあるから買いだよ…ってトコあったら教えて!

Sony VLOGCAM「ZV-E10II」は「VLOGCAM ZV-E10」の第2世代モデルとして展開。APS-Cサイズで有効約2600万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」と、最新の画像処理エンジン「BIONZ XR」の搭載によって「動画と静止画の撮影で高い描写性能を実現する」と同社では説明する。
Samsung

【スマホ】サムスン「Galaxy Z Flip6」ドコモオンラインショップの「Flip6」ミントがずーっと入荷待ちらしく 予約キャンペーンの「Buds3」間に合わないかも…こっちは 6000円クーポンも届いたぞ!「Flip6」も使い倒してるけどイイね これ「5」のダメなトコ改善した アプデ版って感じ カメラ部の箇所とかコスト削減されたのは残念だが そこまで気にならないよ…俺は 初めてのFlipだけど やっぱ中央の波打ってるのは気になるな…それと「Buds3」みんなメルカリで売ってるのは ウケるぜw

サムスン「Galaxy Z Flip6」メインディスプレイには約6.7型のDynamic AMOLED 2X 有機ELを、カバーディスプレイには約3.4型のSuper AMOLED 有機ELを搭載する。「Snapdragon 8 Gen3 Mobile Platform for Galaxy」メモリーが12GB、内蔵ストレージが256GB。ボディカラーは、ブルー、シルバーシャドウ、ミント(ミントは、ドコモオンラインショップ限定カラー)。
Google

【スマホ】Google「Pixel 9」シリーズ 発売日8月22日「Pixel 9 Pro Fold」だけ遅れて 9月4日発売 キタ━━(゚∀゚)━━??…ってホント? 各種お値段のリークもきてるけど 重さ以外は全部情報でたの?…一番知りたい下取り関係も まだだろ…とにかく8月14日の正式発表待とうよ…てか、そもそもなんで 発表前倒しになったの?

Google「Pixel 9」シリーズ 8月14日正式発表 外観の一部は すでに公開「Pixel 9 Pro」は端末上部のアウトカメラの外観が公開されており、フォルダブルスマートフォンの「Pixel 9 Pro Fold」はアウトカメラに加えてディスプレイの外観も確認できる。Pixel 9 Proシリーズを予約購入すると、「限定コレクション」が期間限定でプレゼントされるという。
Leica

【カメラ】Leica「ライカD-LUX8」皆ゲットできた? …届いて試し撮りしてきた! 写りも良いけどとにかくコンパクトだね これは持ち運びが捗る…そうそう! 小さくて軽いけど高級感はそれなりにある バランスのいいカメラだと思う 日常生活でもカバンやポケットに入れておける感じ…俺は「D-LUX8」と同じような仕様の「LX100III」がパナから出たら そっちを買うよ

Leica「ライカD-LUX8」本機の登場にあわせて、新たな専用アクセサリーとしてハンドグリップ、キャリングストラップ、リストストラップ、レザー製のカメラプロテクターがそれぞれ複数のカラーバリエーションで登場するという。
Panasonic

【カメラ】Panasonic「LUMIX GH7」ゲット━━(゚∀゚)━━!!…した人 どう?…「GH7」で軽く撮ったけど静止画も動画も良さそう「GH6」のV-Logに純正「LUT」あてた時の彩度や色相に癖を感じて あまり好きじゃなかったけど ニュートラル寄りになって扱いやすくなったかも…安くなった「GH5Ⅱ」や「GH5S」買った方が 幸せになれるって意見もあるけど…

Panasonic「LUMIX GH7」新開発約2520万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したミラーレスカメラ。同センサーによる広いダイナミックレンジと、像面位相差AF搭載によるAF性能の向上など、映像表現を支える基本性能を一新したという。本体サイズは約138.4(幅)×100.3(高さ)×99.6(奥行)mm(突起部を除く)、重量は約721g(バッテリー、SDメモリーカード1枚を含むと約805g)。ボディカラーはブラック。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました