スマートフォン【スマホ】J:COM MOBILEが新プラン発表、1GBで980円から…違約金は廃止、学割・シニア割も提供。 ジュピターテレコムは、MVNOサービス「J:COM MOBILE」の新プランを発表した。2月18日から提供を開始。新プランでは、1GB、5GB、10GB、20GBの4種類の容量バリエーションが提供される。月額利用料金は、それぞれ980円、1480円、1980円、2480円。10GBと20GBプランは容量超過後も1Mbpsで通信できる。2021.01.29スマートフォン
スマートフォン【スマホ】楽天モバイルが段階制料金 20GB 1980円… 1GBまで無料…ってマジ!? 楽天モバイルは4月から、携帯電話のデータ容量が20ギガ以下の場合、データ使用量に応じて料金を段階的に下げる方針を固めた。携帯大手3社が3月から20GBでの新たな低料金プランを導入する。楽天はデータ無制限で月2980円のプランを維持しつつ、20GBや大手が下げていない小容量向けで値下げすることで、価格競争が激しくなる。2021.01.29スマートフォン
スマートフォン【スマホ】ソフトバンク「SoftBank on LINE」の先行エントリーがスタート…3000円分の「PayPayボーナス」をプレゼント!! ソフトバンクは1月27日、オンライン専用の携帯電話サービスブランド「SoftBank on LINE」の先行エントリーの受付を開始。エントリーした上で同サービスを契約すると、もれなく3000円分の「PayPayボーナス」を付与するキャンペーンも実施する。2021.01.28スマートフォン
カメラ【レンズ】富士フイルム、Xシリーズ用の交換レンズ「フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」を3月に発売…希望小売価格は11万円(税別)。 富士フイルムは、APS-Cセンサーを採用するミラーレスカメラXシリーズ用の交換レンズ「フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」を3月に発売。希望小売価格は11万円(税別)。35mm判換算で107-457mm相当の画角が得られる望遠ズームレンズ。光学式の手ブレ補正機構を搭載しており、最大で5.5段分の補正効果が得られるとしている。2021.01.28カメラ
カメラ【カメラ】富士フイルム 「FUJIFILM X-E4」を2月下旬に発売…ボディ単体 9万9,000円(税別)!! 富士フイルムは、ミラーレスカメラ「X-E4」を2月下旬に発売する。カラーはブラックとシルバーをラインアップ。ボディ単体とレンズキット(同梱レンズはXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ)を用意しており、価格はいずれもオープン。店頭予想価格はボディ単体が9万9,000円(税別)、レンズキットは11万円(税別)。2021.01.28カメラ
カメラ【カメラ】富士フイルムは、有効約1億200万画素の大型センサーを搭載するミラーレスカメラ「FUJIFILM GFX100S」を2月下旬に発売…価格は69万9,000円前後(税別)。 富士フイルムは、有効約1億200万画素の大型センサーを搭載するミラーレスカメラ「FUJIFILM GFX100S」を2月下旬に発売。価格はオープン。店頭予想価格は69万9,000円前後(税別)。43.8×32.9mmの大型センサーを採用するGFXシリーズに属する機種で、GFX100と同じ、有効約1億200万画素ベイヤータイプの裏面照射型CMOSセンサーを搭載。画像処理エンジンもX-Processor 4でGFX100と同じ。2021.01.28カメラ
スマートフォン【スマホ】mineo 新プラン「マイピタ」音声通話つき1GBで1180円から …2月1日から提供開始!! オプテージは、MVNOサービス「mineo」の新プラン「マイピタ」を発表した。2月1日から提供を開始。料金は、1GBで1180円。5GBで1380円。10GBで1780円。20GBで1980円となる。10分以内の国内通話かけ放題、パケット放題、フリータンクやゆずるね、5Gオプションなどは継続して提供される。2021.01.27スマートフォン
スマートフォン【スマホ】楽天モバイル 1月29日に新料金プランを発表!! 楽天モバイルが、1月29日にプレスカンファレンスを開催し、新料金プランを発表する。大手キャリアは20GBで月額2980円や2480円のプランを発表し、現状のままだと楽天モバイルの優位性が薄れつつある。そこで、20GBプランの対抗プランを投入することが予想される。2021.01.27スマートフォン
スマートウォッチ【スマートウォッチ】アップル 「watchOS 7.3」配信…「Apple Watch」で心電図を計測できるぞ!! 米Appleは1月27日、Apple Watchによる心電図計測機能を日本でも利用可能にした。「watchOS 7.3」へのアップデートにより、Series 4、5、6のApple Watchで利用できる。2021.01.27スマートウォッチ
スマートフォン【スマホ】SONY ミリ波対応の“プロ仕様”5Gスマホ「Xperia PRO」を2月10日発売…価格は22万8000円(税抜)。 ソニーとソニーモバイルは、5G対応Androidスマートフォン「Xperia PRO」を、2月10日に発売する。市場推定価格は22万8000円(税抜)。「Xperia 1 II」をベースに、映像制作などを行うプロフェッショナル向けの機能の拡充や、5Gのミリ波に対応した製品。世界初のHDMI接続(受像、ソニーモバイル調べ)対応やソニーのレンズ交換式カメラ「αシリーズ」などと接続する機能などを搭載する。2021.01.27スマートフォン
カメラ【カメラ】SONY 秒間30コマ連写・約5,010万画素のフラッグシップ機「α1」税込90万円 ! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ソニーは、ミラーレスカメラ「α1」(ILCE-1)を3月19日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税込90万円前後。35mmフルサイズ・有効約5,010万画素のメモリー内蔵積層型CMOSセンサー「Exmor RS」を搭載するEマウント機。α9シリーズのスピード、α7Rシリーズの高解像、α7Sシリーズの高ダイナミックレンジといった特徴の全てを高いレベルで両立した機種に仕上がっている。2021.01.27カメラ
プリンタ【プリンタ】エプソンは、オリジナルデザインのマスクの制作などポリエステルに印刷できるA4昇華転写プリンタ「SC-F150」を2月9日に発売…直販価格11万8000円(税別)。 エプソンは、ポリエステルなどに印刷できるA4昇華転写プリンタ「SC-F150」を2月9日に発売する。コンパクトサイズかつ、直販価格を11万8000円(税別)に抑えることで、個人でも導入しやすくした製品。個人クリイターによるオリジナルデザインのマスクの制作など、拡大するハンドメイド市場のニーズを取り込む狙いだ。2021.01.26プリンタ