管理人

スポンサーリンク
スマートフォン

【スマホ】Apple「iPhone 13 Pro」&「iPhone 13 Pro Max」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Appleは、日本時間15日2時からの発表会で「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」を発表。「iPhone 13 Pro Max」は、6.7インチのProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイを搭載しており、最大120Hz駆動をサポート。生体認証はFace ID(顔認証)、Apple Payに対応。外部端子は、Lightning端子を備える。
Apple

【スマートウォッチ】Apple「Apple Watch Series 7」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Appleは、日本時間15日2時からの発表会で、スマートウォッチ「Apple Watch Series 7」を発表。今秋に発売される。本体カラーは、グリーン、ブルー、(PRODUCT)RED、スターライト、ミッドナイトをラインアップ。OSは「watchOS 8」が搭載される。
Apple

【iPad】Apple「iPad mini」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アップルは、「iPad mini」新モデルを発表。8.3インチディスプレイを備え、側面にTouch ID対応ボタンが用意される。すでに予約受付が始まっており、発売は9月24日。
スポンサーリンク
スマートフォン

【スマホ】Apple「iPhone 13」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Appleは、日本時間15日2時からの発表会で、「iPhone 13」を発表。価格は、128GBモデルが9万8800円、256GBモデルが11万800円、512GBモデル13万4800円。予約は9月17日21時~、発売日は9月24日。
カメラ

【カメラ】「RICOH GR IIIx」発売日 10月1日に決定…「外付けファインダー」も同時発売!

リコーイメージング株式会社は「RICOH GR IIIx」の発売日が10月1日に決定したと発表。同社直販サイト上でも「GR IIIx」本体と関連アクセサリーの予約がはじまった。なお、関連アクセサリーのうち光学ファインダー「GV-3」は10月1日の発売とカメラ本体と同時付となっているが、テレコンバージョンレンズ「GT-2」は11月下旬の予定となっている。
カメラ

【レンズ】Canon「RF16mm F2.8 STM」撒餌レンズ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キヤノンは、RFマウント交換レンズ「RF16mm F2.8 STM」を10月下旬に発売する。価格はオープン。公式オンラインショップでの販売価格は4万1,800円(税込)。最大径×全長は約69.2×40.2mmで、同じく小型・軽量を特徴とする単焦点レンズ「RF50mm F1.8 STM」と同等のサイズ感を実現した。
カメラ

【カメラ】Canon「EOS R3」無双 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キヤノンは、ミラーレスカメラ「EOS R3」を11月下旬に発売する。価格はオープン。キヤノンオンラインショップでの販売価格は税込74万8,000円(ボディ単体)。シリーズ名にEOSデジタル初の「3」を冠した製品。
カメラ

【カメラ】そろそろ Canon「EOS R3」発表会だよね?…サプライズがありますよーに!

「Canon EOS Presentation新製品発表会」は9月14日の19時にスタート。カウントダウンページには「映像の新しい時代が走り出す。」の文言も掲載。新製品に関する情報はないものの、EOSシリーズ新製品発表と思われる。
カメラ

【レンズ】ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」撒餌レンズ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ニコンは、Zマウント交換レンズ「NIKKOR Z 40mm f/2」を10月1日に発売。希望小売価格は税込3万5,530円。6月に「NIKKOR Z 28mm f/2.8」とともに開発発表し、2021年内の発売を予告していた。
スマートフォン

【スマホ】KDDI「povo 2.0は基本料0円~」…よーわからんけど、結局「楽天さん」とどっちがお得なの?

KDDIが13日、新たに発表した「povo 2.0」は、月額0円をベースに、データ通信量などを「トッピング」として好みのものを選んでカスタマイズする。eSIMにも対応しており、なにもトッピングを付けなければ、いざというときに備える「2回線目」としても利用できる。普段は0円のまま、とりあえず契約したくなるところだが、本当に0円で使い続けられるのだろうか。
スマートフォン

【スマホ】KDDI「#ギガ活」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…けど、どんなイイことあるの?

KDDIと沖縄セルラーは、9月下旬から提供される予定の新料金プラン「povo2.0」において、ユーザーの行動によってデータ容量が貯まる「#ギガ活」を開始。「#ギガ活」は、「povo2.0」で使えるデータ容量を、「もらう」「さがす」「あたる」の3つの方法で貯められる”ギガチャージの活動“として発表された。
IT

【IT】Googleドライブの有料版「One」に「5TBプラン」追加…月額3250円だって!

米Googleはクラウドストレージサービス「Googleドライブ」のサブスクリプション制有料版「Google One」に5TBプランを追加した。まだ正式発表はないが、米9TO5Googleが9月11日(現地時間)に報じた。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました