NTTドコモ【ホームルーター】ドコモ「home 5G」…10月になって 「一括0円」が終わった今、どこで契約したら一番お得でしょうか? ドコモ「home 5G」の「HR01」は、ドコモの5G/Xi(LTE)回線を介してインターネットに接続される。固定インターネットサービスである「ドコモ光」とは異なり、5G/Xiエリアであれば契約したその日から、工事することなく利用できる気軽さが特徴だ。2021.10.05NTTドコモホームルーター
iOS【OS】「Windows11」ついに「10月5日」提供開始!…メディア作成ツール、ISOファイル公開 。 米Microsoftは4日(現地時間)、「Windows11」を提供開始。Windows 10を搭載したPCは無料でアップグレードできるほか、「Windows11」をプリインストールしたPCも本日より注文可能となる。「Windows11」は10月5日より提供開始するとしていたが、米国時間であった場合は、日本時間の6日にずれることも想定された。しかしタイムゾーンごとに10月5日になるとともに提供開始することとなったため、本日「10月5日」提供開始となる。2021.10.05iOSWindows
Apple【スマートウォッチ】Apple「Apple Watch Series 7」10月15日発売…8日から予約開始! アップル、「Apple Watch Series 7」を10月15日に発売。10月8日21時から予約を受け付ける。価格は4万8800円~。2021.10.05Appleスマートウォッチ
スマートフォン【スマホ】Google「Pixel 6/6 Pro」Coming Soon!…お値段は「台湾情報」でクルといいなー! Googleは、自社開発のカスタムチップ(SoC)を搭載したスマートフォン「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」を今秋以降に発売する。リアカメラシステムもアップグレードし、大型化。そのため、カメラシステム全体をカメラバーに収めた新たな本体デザインを採用する。OSは「Android 12」で、UIには新たなデザイン言語である「Material You」を採用する。2021.10.04スマートフォン
OS【OS】もうすぐ「Windows11」クル━━━━(゚∀゚)━━━━…けど、日本では 10月5日?…それとも 6日になるの? アップグレード可能な「Windows 10」搭載PCに対する「Windows11」のロールアウトが開始されるのは「米国時間10月5日」で、「Windows11」がプレインストールされたPCの販売もこの日以降に始まる。2021.10.04OSWindows
スマートフォン【スマホ】「povo2.0」vs「donedone」どっちの勝ち? BIGLOBEの新サービス「donedone(ドネドネ)」。au回線を使用したサービスで、その名前にもあるように毎月のモバイル通信の基本料金の一部が、ドネーション=寄付されるしくみ。2021.10.04スマートフォン
スマートフォン【スマホ】Apple「iPhone13」納期遅れ…日本では最大5週間待ちもあるそーです。 米アップルの新型スマートフォン「iPhone13」シリーズの日本などでの納期が、カメラ部品の供給不足で最大5週間程度まで長期化していることが分かった。部品工場が立地するベトナムの新型コロナウイルス感染拡大が響く。2021.10.03スマートフォン
NTTドコモ【ホームルーター】ドコモ「home 5G」…やはり、10月になって 「一括0円終了」となりましたか…? NTTドコモは8月27日、据え置き型のワイヤレスインターネットサービス「home 5G」の提供を開始。オンラインショップでは予約が殺到し、出荷に一部遅延が発生している。2021.10.02NTTドコモホームルーター
iOS【スマホ】Apple「iOS 15.0.1」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…これで「Apple Watch」で「iPhone 13」ロック解除できない問題解決! アップルは「iOS 15.0.1」「iPadOS 15.0.1」の提供を開始。「iOS 15.0.1」では、Apple Watchで「iPhone 13」シリーズのロックを解除できない不具合が解消される。あわせて「iOS 15.0.1」「iPadOS 15.0.1」の両方で、「設定」で「空き容量が残りわずかです」と誤って警告される問題も解消される。2021.10.02iOSスマートフォン
カメラ【カメラ】FUJIFILM「GFX50S II」 ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━!! 富士フイルムは、ミラーレスカメラ「FUJIFILM GFX50S II」を9月29日に発売した。「FUJIFILM GFX 50S」の後継と位置づけられる機種。有効約5,140万画素の大型センサーはGFX 50Sを踏襲しながらも、画像処理エンジンをX-Processor 4にアップデート。2021.10.02カメラ
カメラ【カメラ】「RICOH GR IIIx」発売日 ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━!! リコーイメージングは、新開発の「GR LENS 26.1mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IIIx」を本日10月1日に発売した。35mm判換算で約40mm相当の標準画角が得られ、「パースペクティブが少なく、自然な遠近感の新たな視野でのスナップ撮影に対応する」というモデル。2021.10.01カメラ
カメラ【カメラ】Nikon「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」発売日 ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━!! ニコン 「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は、部品供給の遅延により発売時期を未定としていが、10月1日に発売した。本キットを除くZ fcのボディ単体と16-50 VR SL レンズキットは、7月23日に発売済み。2021.10.01カメラ