管理人

スポンサーリンク
スマートフォン

【スマホ】Xiaomi「Xiaomi 12T」シリーズ発表…「Xiaomi 12T Pro」は「2億画素」のカメラを搭載!…ふ~ん…それより「急速充電、わずか19分間でフル充電」っての凄くね?

シャオミは、Androidスマートフォンの新製品「Xiaomi 12T」シリーズを発表した。「Xiaomi 12T」「Xiaomi 12T Pro」の2モデル展開。「Xiaomi 12T」シリーズは、5000mAhのバッテリーを搭載する。「Xiaomi 12T Pro」は1回の充電で13.5時間のバッテリー持ちを実現するという。急速充電として、120Wの急速充電に対応。わずか19分間でフル充電できるらしい。
Android

【タブレット】Xiaomi「Redmi Pad」発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「Pad 5」の代わりになるのかなぁ…「TVer フリーズ」どーにかならんの?

シャオミは、タブレットの新製品として「Redmi Pad」を発表した。価格は279ユーロ(約4万円)~で、日本での発売については明らかになっていない。「Redmi Pad」は、10.61インチ(1200×2000)のディスプレイを搭載するタブレット。90Hzのリフレッシュレートをサポートする。
スマートフォン

【スマホ】楽天モバイル「Jアラート」配信されなかった…もう「Yahoo!防災速報」とか入れといた方が、確実じゃね?

10月4日午前、北朝鮮の弾道ミサイル発射による「全国瞬時警報システム」(Jアラート)が、楽天モバイルで配信されなかったことがわかった。楽天モバイルの支障の状況については「原因調査中」とされている。
スポンサーリンク
スマートフォン

【スマホ】「povo 2.0」って「Jアラート」に対応してないの?

緊急速報の受信はau、docomo、SoftBankなど大手キャリアから販売されているスマホやケータイなら対応している。もし、スマホ自体が緊急速報に対応しているにもかかわらず、警報音が鳴らない場合は、緊急速報を受信する設定になっていない可能性がある。
スマートフォン

【スマホ】Google「Pixel 7 Pro」は「予約特典 Pixel Watch付く」「マイクロSD付く」「マクロモード付く」ってウワサがホントならイイなぁ…もう付きまくりで「Pro」一択だよね!

Google「Pixel 7 Pro」と「Pixel Watch」は、日本時間10月6日23時からの新製品発表会で発表される。発表会では「Pixel 7」や「Nest」シリーズのスマートホームデバイスもあわせて発表されるとしている。
BOSE

【ワイヤレスイヤホン】BOSE「Bose QuietComfort Earbuds II」発売日 ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━!!…「ノイキャン」最高ですか?…「ノイズ」関係でイロイロあるみたいだけど…「AirPods Pro2」の方がイイかな?

ボーズは、新デザインを採用した完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「Bose QuietComfort Earbuds II」を9月29日に発売した。機能面では、CustomTuneテクノロジーを搭載。イヤホンがケースから取り外されて耳に装着されるたびに起動し、独自のトーンを再生したうえで、イヤホン内蔵のマイクがユーザーの耳内部の音響反応を測定する。
スマートフォン

【スマホ】ASUS「ROG Phone 6/6 Pro」10月7日 発売…「BATMAN Edition」カッコイイね!…ところで「ROG Phone」シリーズを普段使いにしてる人っている? 

ASUSは、ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6」と「ROG Phone 6 Pro」を10月7日に日本で発売する。また「ROG Phone 6」BATMAN Editionを同時発売する。価格は15万4800円。「ROG Phone 6」シリーズは、ゲーミング機能を充実させた5G対応スマートフォン。チップセットは「Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載している。
スマートフォン

【スマホ】Samsung「Galaxy Z Fold 4」発売日 ゲット━━━(゚∀゚)━━━!!…今のところ、重すぎる以外に「不具合」なし!…ただ「純正カバー」はヒドくね?…他にイイのあったら教えて!

サムスン電子製のAndroidスマートフォン「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」が、NTTドコモとKDDIから9月29日発売された。「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」は、サムスン製のフォルダブルスマートフォン。いずれも、チップセットとして「Snapdragon 8+ Gen 1」を採用している。
スマートフォン

【スマホ】「LINEMO」「8カ月間実質0円」キャンペーン「Amazon」でも開始…「留守電パック」10月4日から提供も忘れずに!

ソフトバンク「LINEMO」は、Amazon.co.jpからの契約で、最大8カ月間、通信料と同額のPayPayポイントを還元するキャンペーンを開始した。期間は2023年1月31日まで。同キャンペーンは、LINEMO公式サイトで実施されているキャンペーンと同じもの。また10月4日から、LINEMO向けに「留守電パック」を提供する。
スマートフォン

【スマホ】Nothing「Nothing OS」最新バージョン「Nothing OS 1.1.4」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…「1.1.4」の目玉機能ってなに?

Nothing Technologyは、「Nothing OS」の最新バージョンとして、「Nothing OS 1.1.4」の提供を開始した。「Nothing OS」を搭載する「Nothing Phone (1)」が発売されてから4回目のアップデートとなり、カメラ機能の向上などが図られる。
カメラ

【カメラ】Sony 9月30日から「α6600」の受注再開 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…っても、話題はやっぱり「FX30」…これから「6000系」どーなるんすかねぇ…?

ソニーは9月29日、ミラーレスカメラ「α6600」シリーズと、ショットガンマイクロホン「ECM-B1M」の注文受付を9月30日に再開すると発表。世界的な半導体不足などの影響による部品調達の遅れを理由に「α6600」シリーズは2021年12月23日に「ECM-B1M」は11月19日に注文受付を停止していた。
スマートフォン

【スマホ】SONY「Xperia 5 IV」携帯4社 発売キタ━━━(゚∀゚)━━━!!…「楽天」11万9900円って安くね、それに「実質SIMフリー」?…カラバリは「ドコモ」だけ…てか、早く値段出してくれ!

ソニーが9月1日に発表した「Xperia 5 IV」について、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが発売すると発表した。発売時期は、NTTドコモが10月中旬以降、KDDIとソフトバンク、楽天モバイルは10月下旬以降としている。楽天モバイルの価格は11万9900円、発売日時は10月上旬頃案内するとしている。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました