“価格破壊”でおなじみのドン・キホーテ(ドンキ)のプライベートブランド「情熱価格」。特に家電カテゴリでは市場の常識を覆すようなコスパ商品を多く生み出している。8月28日には格安ノートPCの第3弾となる「MUGA(無我)ストイックPC3(MUGA3)」を発売。現在、ノートPCはテレワーク推進で需要が高まっているが、果たしてMUGA3は在宅勤務でも使えるのか。実際に試して実力を検証した。
ドンキ格安PCの最新モデル「MUGA(無我)ストイックPC3」。
税別価格は驚きの「1万9800円」!
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/202009031544_1.jpg
MUGA3の価格は税別1万9800円と、市場に出回っているエントリーモデルよりも大幅に安い。したがって「この価格ならこれくらいの性能が妥当」という基準の設定が難しい。なので、今回は記者の主観で「テレワークで使える、使えない」を判断させてもらうことにする。
なんちゃってMacBook? 質感は“チープ”ながら“野暮”ではない
まず、基本のスペックを紹介しておこう。MUGA3のディスプレイサイズは14.1インチで、一般的なスタンダードノートよりもやや小さい。一見、デザインはMacBookのような趣だが、材質はアルミではなくプラスチック。強度はやや頼りなく感じたが、その分、約1350gと軽い。
好みは分かれるかもしれないが、天面はまっさらでロゴなどが刻印されていない。このあたりは、ジェネリック・ブランドならではの特徴といえるだろう。よりシンプルなデザインを求める人や、ステッカーを貼ってカスタマイズしたい人にはちょうど良いかもしれない。
天面にロゴなどの刻印はなく、逆に新鮮!
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/202009031544_2.jpg
キーボード部や画面については思いのほか、しっかりとした設計で驚いた。ベゼルはPCメーカーの最新モデルと比較するとやや太く感じるが、野暮ったい印象はほとんど受けない。キーボード部は、継ぎ目がなく美しい仕上がり。トラックパッドは広く、マウスなしでも快適な操作ができそうだ。
新モデルの特筆すべきポイントの一つが、キー配列が「JIS配列」になったことだ。これまではコスト面の事情からUS配列になっており不満点となっていたが、モデルチェンジではユーザーの要望に応えた。一般的な国内のノートPCに慣れた人なら違和感なく使えるはずだ。
キーボード部や画面のデザインもしっかり。キー配列には初めて「JIS配列」が採用した
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/202009031544_3.jpg
キーストロークは従来モデルと比べて深くなり、打ち心地が良くなった。ただ作りは甘く、タイピング時に少しだけパカパカした音がする。感触もちょっと不安定。トラックパッドも指の滑りは滑らかなのだが、スクロールしたいのにクリックと誤認識されてしまうことがあった。PCメーカー、特に国内メーカーの最新モデルはそのあたりの完成度が高いので物足りなさを感じたが、価格差を考えれば仕方ないかもしれない。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
ZOOMは出来るだろうけど、同時に他のことすると固まるだろこれ
フレームの強度が前回のフニャフニャからかなり上がった
キーボードがまともな日本語キーボードになった
カメラの位置が普通の場所に付いた
CPUは4コアから2コアに減少して、ブラウジングも辛い
あれだけ何とかしろと言われていたメモリは4G、増設不可能のまま
基本的にぼんやりと何かをしたいと思って買うものでは無く
そのスペックで出来る何かがあるなら安いし買っても良いかなレベル
PCを複数持ちしたい人向けだな
メールやネットの閲覧できればいいレベル
編集なんて386マシンでだってできる
ヤフーと楽天でお買い物
このくらいなら使えるかなぁ
ITエンジニアなんで、出張中にほぼ毎日ガンガン使ってたが、スペック的には十分に使えるよ。これ持って、数ヶ月アメリカとインドで仕事してた
中華ノートなんで、当たり外れがあって、初期不良起こす確率は高いと思う
安定の慶安製w
あ、俺は直接に個人輸入するんで、慶安のは買ったことない
中華でもブランド毎に品質差があるんで、中華サイトの評判見ながら、ハズレを引かない様にしてる
ドンキとかの小売の利益も乗っかるから同スペックでも価格は高くなるだろうね。
故障したときに諦めるか、自力で治せるならありかもしれん。
簡単な入力なら十分
普通は会社支給のノートPCを持って帰るだけだろ
その辺のPCから社内アクセスされても困るしその辺を設定して渡すんじゃね
設定さえすればその辺のPCでもアクセス出来てしまうが
CPUは数世代前のもんでも正直不足はない
でもメモリだけはwin10なら8GB無いとダメ
これは自転車に車輪が2つ必要というのとまったく同じこと
8GBにするとWindows10の値段が上がるらしい。
マジ?
だとすればマイクロソフトの考えが良くわからんな
初代atomのネットブックの頃からやってるんだが、無料配布のOSへの対抗策として規定以下スペックのPCに対してタダ同然でばら蒔いてる
そうだとすると低メモリPCに搭載のWin10に触れる層が多くなって
「Win10って使いにくいわ~」って評判落とすのではなかろうか
実際そうなってる
この手のローエンド用のチップセットの限界メモリが4Gだったりするんじゃね?
>>49
えええマジカヨ?
これはゴミだからもっと優れたPCを買おう、って思わせればOSが二個売れる。とかいう計算式なんだろうか。
メモリとCPUをもうちょっとマシにしたら使い物になるんだけど、それだと5,6,7マンあたりで売ってる廉価機が売れなくなるから、
「最低のローエンドを構成するPCはモッサリトロトロ動作で2万円。大抵の人が嫌気がさしてもう一回買いなおす。」
っていうヒエラルキーにしておくのが、OS屋、ハードウエア屋としても商売的な最適解なのか
4GBまでだとWindowsの値段が安いからだとどっかのYoutuberが言ってたが信憑性は分からん。
メーカーがWin10を安く入れるためにストレージ64GBメモリ4GBまでの制限があるからな
以前のようにストレージ32GBメモリ2GBまでと言う粗大ゴミじゃないだけ良心的と言うものだ
増設・換装出来るようにするにはコストが掛かるのでそれを安物のしかもノートに望むのは酷だし
一応上限一杯に積んでいるんだから安物買いの銭失いするにはこれは丁度良いんじゃないか
子供にパソコンとは何か?を教える為のエントリーモデル(まあオモチャに毛が生えたようなもの)としては最高じゃないかなぁ。
スペック低いんで、ゲーム機になる心配も無い。
物を大切に扱うことを知らない小学校低、中学年には良いかも。
高学年になったらそこそこ良スペックのPCを買い与えてあげた方が良いのでは?
メイン機としては厳しいだろう
自力で組めば10倍のスペックのものが手に入ります
中古のマシン買うならともかく、2万じゃまともなマシンなんて組めないよ。
ノートPC組んでもらおうか
妻はズームを使いたい
小学生の娘にはタイピングやワードエクセル練習
それぐらいで特に仕事として使わないなら不便ではない認識でオッケーですかね?
これワードエクセル入ってないけど
動作が遅すぎるのでどう考えても不便
あとオフィスの互換ソフトしか入ってないからちゃんとしたものを使わせたいならちゃんとしたものを買ってやれ
買った奴が辛辣にやめとけっていってるのに
逆らってこれをなんとかしようなんて時間と空気の無駄
実際に買ったけど、2万でこの質感と液晶ならサブ向けに「買い」だと思える
メインが十分な性能持ってりゃそこにリモートで繋いで性能問題をクリア出来る
中古ノートは液晶がショボいからダメ
ほかのレビュー見ても使えないという評価
一致してたのが同じ金出すなら中古のほうがまだマシという点
ネットにつなげるとWindowsアップデートを始めるが
そうなるとCPU使用率が100%に張り付いて、他に何もできなくなる
吉田はもうこの時点で見切りつけてたようだ
ペコンペコンだった質感やキーボードがJISになったことなどは
吉田も評価していたが、それ以前の問題という感じだったな
PCはカーナビの地図更新とか他のデジタル機器のSDカードの書き換えくらいにしか使わないから半年一回くらいの使用
月一くらいは動かしてアプデはやってる
スマホやタブレットに慣れてPCの必要性が殆ど失せたから新品なんか買う必要無い
個人のPCでは、ミーティングくらいはできるかもしれない。
零細企業などではまた別なんだろう。複雑な仕組みを入れるメリットが少ない。
一般的なニュース、動画、ショッピング、調べもの、オフィスソフト作業。
それに加えて、仕事で使うならzoomやらslackやらのクライアントを入れる人もいるだろう。
ハードウェアエンコーダ/デコーダ積んでるので、動画はパワー要らない
4K動画も30Pまでならなんとかいける
今のパソコンはグラフィックボードは別なのね
これもそうなのかな
重たい動画処理に特化した演算ブロックが、
CPU/GPUチップに内蔵されている
だから普段の処理が遅い小さなチップでも、
動画再生だけはちゃんとできる
この世代のAtom系列からGPUは第六世代Coreと同じようなの乗せるようになったからフルHDでもカクカクしなくなったのが強みなんだ。
満足してるよ
・CPU処理性能は捨てた、動画性能は悪くない、大量のアプリを入れるのは無理
・メモリは格安ネットブックとしては及第点(この価格帯で8GBモデルは無理)
・ストレージが64GB確保したのは上等(32GBだとOSアップデートが困難)
・液晶画面は秀逸(この価格帯でIPS + フルHDはありえない)
・キーボードがJIS配列で、トラックパッドは大きめ、拡張端子も適正
・デザインはシンプルな無地シルバーで、悪くない
・税抜2万で、全国のドンキで誰でも買え、+1000円で3年保証ドンキ持ち込み可
「chromeでタブを30枚開きたい」
「3Dゲームをしたい」
「4K動画を見たい、写真や動画を編集したい」
などの用途に使いたい人には全く向いてないので、10万円のPCを買うことをお勧めする
あとデスクトップPCで処理すべき用途は、そちらでどうぞ
またスマホやタブレットで処理したほうが便利な用途も、そちらで
とにかく、「14インチ ・ IPS液晶 ・ フルHD」ってのが素晴らしい
中古も含めて、同価格帯にはライバルが全くいないと言っていい
液晶と中身のバランスがおかしいんだよ。
液晶のポテンシャルを発揮する用途に使えないの。
逆に言うと、その処理性能でやれることは
タブレットやスマホで代替できちゃう。
わざわざかさばるノートを持つ理由がない。
逆に言うと、ノートを持つということは
10万とまでは言わないが、この3倍は出さないと
意味がない。持つ意味がない。
タブレットでは、14インチ画面は無理でしょう
高価な iPad proで13インチくらいだし
普通のタブレットはせいぜい10インチで、
ノートパソコンで行う典型的作業(レポート作成とか)は無理
ドンキPCの液晶性能だと、
・フルHDで動画を見る(再生支援あるからCPU負荷は大したこと無い)
・webサイトで綺麗な写真などをのんびり眺める、読む
・比較的大きくて綺麗な画面でレポートを書く
くらいのことができる
あと出先で5ちゃんに書き込むなら、やっぱスマホよりノートPCが楽だわw
重い作業は無理だけど、軽い作業なら全然平気だよ!
ちなみに俺は色んな用途にいろんなデバイスを使ってる
・重い作業は、デスクトップPC
・出先でのちょっとした作業は、ノートPC
・漫画を読むのは、fire HD10(googleplay導入)
・SNSや5ちゃん閲覧なら、スマホ
・動画鑑賞なら、fire TV stick を大型TV接続
要は、使い分けだよ
一つで何もかもは、できない
上級者はいろいろ注文多いけどさ、うちのPC初心者のおふくろドンキで税抜き19800円、3年保証1000円で買ったよ。
故意に壊したりしない故障なら修理というより要するに新品と交換みたいな感じらしいね。
すぐに自宅Wi-Fiにつなげてネットスーパーで注文出したり、YouTubeとか観ている。画面が大きくてきれいだってさ。
老眼だし、指かさかさだからスマホよりいいって。テーブルに置いて使えるし、使ったらしまって場所とらないし。
自分専用だから気楽に使えていいってさ。壊しても気にならないしとのこと。そういうおばちゃんにとってはさ198と
3万、5万じゃ違うんだよ。そういう人への198の訴求力はあるんだよ。ここでディスっている人をドンキは相手にしていないと思う。
人によってはオススメな感じではないでしょーか!私は画像・動画編集とかしたいので、ちょっと厳しいかもですが…。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599399516/