スポンサーリンク
IT関連

動画圧縮の新規格「H.266/VVC」が爆誕!!「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減!!!

H.266IT関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが、Windows/macOS/Android/iOSといった各種OSでデフォルトでサポートされている動画圧縮規格「H.265/HEVC」の次世代規格となる「H.266/VVC」を発表しました。「H.266/VVC」はデータの圧縮効率を改善し、約50%ビットレートを削減することが可能となります。

記事作成時点で、インターネットトラフィックの80%を占めているのが圧縮されたムービーデータです。Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが発表した新しい動画圧縮規格「H.266/VVC」を使えば、SD・HD・4K・8Kといったあらゆる解像度のムービーデータ容量を、既存の「H.265/HEVC」と比べて約50%も削減することができます。

Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteがリリースしてきた「H.264/AVC」および「H.265/HEVC」は、100億台以上のデジタル端末で利用されている動画圧縮規格で、全世界の約90%以上のムービーデータを圧縮処理しています。これらと比べて圧倒的にデータ圧縮効率の高い「H.266/VVC」は、データ容量の限られているモバイルネットワークでのムービー伝送をより効率的にすることが可能です。例えば「H.265/HEVC」で90分の4K(3840×2160)解像度のムービーファイルを作成すると、データ容量は10GB程度になります。しかし、「H.266/VVC」で同じ条件のムービーファイルを作成すると、データ容量は5GBと約半分に抑えることが可能です。
https://gigazine.net/news/20200707-h-266-vcc/

14: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:24:54.54 ID:Pm4YzUGr
>>1
でもハードウェアのスペック要求されるんだろ
h265で精一杯なマシンは買い換えとか
そんなのいらないよ

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 17:42:32.55 ID:DT7B8jue
>>14
最近のCPUやスマホSoCならh265のHWエンコーダが乗ってること多いからそんな気にならないんじゃね?

 

82: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 18:23:11.41 ID:mzOiOKL5
>>72
当たり前の話だがH.266対応のHWエンコーダーが必要になる

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 17:15:34.40 ID:n6pgzKYq
>>56
>エンコーディングの複雑さは、HEVC(H.265)の5,6倍から最大10倍が予想され、圧縮アルゴリズムの品質に依存する。

>圧縮アルゴリズムの品質についてはVCCの標準規格の範囲外である。

まさに、各社の膨大なハードソフトの再開発コスト、パテントの網をどうするかだな

エンコードのハードソフトの組み合わせで工夫の余地はありそうだが、たぶん性能の殆ど同じものを各社で作って無駄になる可能性も高い

 

63: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 17:16:26.64 ID:dHPF6oaD
>>56
確かに重要なのはハードの対応だけど
5割なら消費者は考慮するだろ
これだから日本のITは遅れる

 

105: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 19:16:27.99 ID:EpFkPRHK
>>1
すごいな地上デジタル放送もこの方式にしたほうがいいんじゃない?

 

109: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 19:22:31.68 ID:gpyZj/Wm
>>105
地上デジタルは、かつて白黒放送の互換を保ったままカラーにしたように
互換も保ったまま4kにしないといけない
スケーラブル符号化を使えばいいのかな

 

110: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 19:26:56.33 ID:HzaDPd/W
>>109
新しい方式のデコーダーには対応してないけどファームの更新だけで対応できるの?

 

268: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 18:28:04.02 ID:6vQreFX5
>>110
13セグあるうちの7セグくらいを現行放送に割り当てて、6セグを差分のVVCに割り当てる
などすれば不可能ではない、と思う
12セグが7セグになるから画質は落ちるけど、機器を変えなくても受信はできる

 

274: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 19:01:33.20 ID:6LJco/SF
>>268
現行の地デジ放送が約17Mbps、半分に割ると8.5Mbps
ここまで下げるとMPEG2でのHD放送は画質的に厳しいし、
VVCといえども4K/8Kは非現実的だと思うよ

変調方式も変えるだろうし、別の物理チャンネル(周波数)で送ることになるんじゃないかな
アナログUHF放送とデジタル放送をサイマルでやってたように

 

276: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 19:25:57.85 ID:yBW9RaZb
>>274
地デジ(2K)の次は8Kを想定してる様だから、切り替えは相当先だと思われ
早くて10年後じゃない?

https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd151/PDF/P56.pdf

 

277: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 19:35:15.31 ID:6vQreFX5
>>274
BS/CSだと8.5Mbpsで1440x1080iの放送をしてるので、地デジで必要とされる画質の帯域的には
問題ないと思われる
VVCで差分の4kを実現できるかは実験しないとわからないけど

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:13:00.91 ID:s+4Tlz/B
詳しく読んでないけどシャノンの符号化限界
越えてね?
264の時点でかなり限界だった気が…

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:32:27.76 ID:gpyZj/Wm
>>3
いかに人間の目をごまかすかなんだよ

例えば人間の目は輝度の変化には敏感だが色の変化には鈍感だから
色差信号は輝度信号より少なくしたり

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:18:01.61 ID:kahXVdWH
MPEG2→AVC→HEVC→VVC
毎回2倍ずつ圧縮効率あげてるんだけどちゃんと
データレート割かないと画はぽやんぽやんになる

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:24:58.51 ID:MNs27W9L
不可逆圧縮なんでしょ、人間の気が付かない場所のデータ間引く

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:26:06.56 ID:JhKW9rVQ
動画、音声圧縮で可逆のほうが稀だ
効果質ふうでみられれば良い前提だろう
スポンサーリンク
20: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:28:02.59 ID:ELSdonB9
H.265ってパテント関連が入り組んでて実際にはあんまり広まってないんじゃなかったっけ?

 

92: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 18:37:34.26 ID:Y/6P2SR/
>>20
動画配信会社が嫌ってるだけで組み込み機器では標準と言ってもいいくらいだよ

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:30:31.66 ID:gpyZj/Wm
デコードにかかる演算量は何倍なんだ
ハードウェアでコードに対応してない機器は買い換えないとならなくなる

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:32:43.53 ID:ELSdonB9
>>24
H.265ってH.264の5-10倍マシン負荷高いんだっけな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:33:29.02 ID:d/PnnAJ+
5ちゃんの書き込みも3行から1.5行に削減する文章力が必要になるわけか

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:35:57.59 ID:OJZuT0kD
>>27
ちょっとなにを言いたいのかわからない

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:39:15.75 ID:JEw/iAmM
H.265の時点で半分とか言ってなのにさらに半分って
技術革新ってすげーな

MPEG2の1/4か?

 

44: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 16:53:21.19 ID:i1xr/A14
>>34
H264の時点でMPEG2の半分くらい

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 17:00:50.38 ID:r2FIB63F
hevcでもかなり高圧縮しても見れるなと思ったがそれ以上なのかすげえな

 

73: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 17:43:53.76 ID:R5sci+0b
ボロいpcじゃ再生できないだろうな
自分の265さえカクカクだし

 

111: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 19:34:20.76 ID:FgCizX26
クソ圧縮のせいで4K動画はブロックだらけ

 

114: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 20:00:15.30 ID:CylQB+va
圧縮率上がればHDDレコーダーに余裕が出るのが有り難いな。

 

134: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 21:42:01.44 ID:m6Y8/Tac
同じ動画を繰り返し見られる可能性が高いオンデマンド動画はともかく
一度流し見するだけのライブ配信では効き目高そうだな
YouTube LiveやInsta LIVEやLINEライブがサポートするようになるのは2024年くらいか

 

139: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 22:18:14.00 ID:T0U8X4BA
H.264の利用がまだ大量に残ってるのに次の規格か

 

238: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 13:22:55.13 ID:eyxO2I9y
>>139
そんなこと言ったら地上波なんてMPEG2だし

 

151: 名刺は切らしておりまして 2020/07/07(火) 23:08:27.88 ID:cM0cR4MD
2時間半の4K動画が、H.266で一枚のDVDに記録できるようになるのか。

 

167: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 00:46:35.50 ID:Aa+Qy88O
映像圧縮の専門書みると
凄く分厚いよね
技術の粋が詰まってる

 

209: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 08:39:34.06 ID:GXCT3UNj
CPUも半分のパワーで済むのならありだが

 

231: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 13:07:01.46 ID:IBPjViBc
AV1はまだまだ普及し無さそうだしそもそも個人用途想定してない感あるし
こっちはどうかな

 

239: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 13:26:10.46 ID:IBPjViBc
H265はスマホでハードウェアエンコードデコード出来るし普及してるほうだろ

 

242: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 13:38:31.11 ID:dfMaxS6B
>>239
今時標準で対応してるのになぜかH265普及してないと思ってる奴いるな

 

263: 名刺は切らしておりまして 2020/07/08(水) 17:40:48.73 ID:lbPb6oOV
夢の規格が登場

 

スーパー天才がどんどん新技術を編み出していくのですね…。

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594105807/

タイトルとURLをコピーしました