スポンサーリンク
ドローン

【ガジェット】ドローンってどこで飛ばしていいの?

ドローンドローン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみません
ドローンを始めたいと思い市役所にきいたら市の管轄場所はすべて許可制で遊びでや練習で飛ばせる場所がほとんどないようです

みなさんはどこで飛ばしてるのでしょうか?

542: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/11(月) 17:17:48.10 ID:3rkVNOak
>>541
市の管轄場所以外

543: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/11(月) 20:18:21.02 ID:/9aRHmlu
>>541
お座敷フライト

544: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/11(月) 21:12:01.28 ID:a2lzsfNG
>>541
田んぼの畦道
山の中
親戚の家の畑

546: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/12(火) 00:50:46.31 ID:n68Rp2yd
>>541
自宅の庭
自家所有の畑や田んぼ(休耕中
近所の畑や田んぼや空き地で所有者に許可を貰って

545: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/11(月) 23:42:35.89 ID:dmo4ZbVk
あぜ道(赤線青線)は市の管轄じゃなかったかな
一級河川の河川敷なら緩いだろ

547: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/12(火) 01:04:32.75 ID:p/n3Ye19
人のほとんど来ない場所で人がほとんど活動してない時間帯たとえば日の出直後とかなら結構気にせず遊べるよ

548: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/12(火) 09:50:00.74 ID:jLp3Ydow
実家が農家でドローン導入を考えてるみたいなんだけどオススメって何?
親は日本製という理由だけでヤマハ、エンルート製を考えているみたいだけど
Mavic mini使いの自分としては安いし使いやすいしDJIでいいんじゃない?と思ってるんだけど。

549: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/12(火) 09:59:26.56 ID:VOdBla4l
>>548
Agras MG-1

551: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/12(火) 10:04:48.38 ID:jLp3Ydow
>>549
やっぱりDJIがいいよね。

日本製のメリットって何よ?アフターサービス?

552: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/12(火) 10:45:27.35 ID:IHZfgIEI
>>551
ヤマハのはバッテリーが保たない
1ha分の農薬が積めるのに0.5haくらいでバッテリーがなくなる
もう1~2世代改良が進むのを待った方がいいかな
ただヤマハは無人ヘリが売れてるからマルチローターに力を入れるかわからん

エンルートはわからん

マルチロータードローンとしての実績ではDJIのMG-1が一番じゃないかな

554: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/12(火) 11:59:51.35 ID:jLp3Ydow
>>552
サンクス、とりあえずヤマハはなしね。

エンルートも似たより寄ったりかなぁ。
あと単純に検索して出てくるとエンルートは評判あんまりよくないっぽい。

とりまDJIにするように説得してくるわ。

561: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/13(水) 08:10:52.76 ID:ubbsnrnz
>>548
エンルートはやめておけ
Googleの評価欄で農家からボロクソ書かれてるし
国から補助金不正受給もしてるみたいだ

570: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/13(水) 21:46:13.76 ID:OBF73Qhg
>>560
ヤマハは無人ヘリ(ラジコンヘリ)空散のノウハウから、マルチローターだと1つ1つのローターが小さくなる分、ダウンウォッシュ(薬剤を下に吹き付ける力)が弱くなるとみて散布ノズルが付くローターを二重反転にしてダウンウォッシュを稼いでる
実際、他のドローンよりも真下の地面に届く薬剤の量が多くドリフト(散布範囲外へ流れる量)が少ないらしい

あ、あとDJI T20のバッテリーだけど、普通のAC100Vでも充電はできるらしい
ただし1個充電するのに5~6時間かかるとか?
三相200Vなら1時間くらいで充電できる
ってか空中散布用ドローン買おうかって規模の農家ならわりと普通に三相200V使ってると思う

>>561
エンルートってそんなに評判悪いのか
俺はドローンとは無関係のコトで全くの偶然からDJI正規代理店の人と知り合いになって、そのツテでMG-1SA買っちゃったんでエンルートは眼中になかったけど。。。

571: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/14(木) 08:15:34.27 ID:F7ixS+0Y
>>570
サンクス、めんどいから実家って書いたけど正確には本家なので俺もよーわからんのよ。
要三相200Vの有無確認だな。

今までは防除を専門業者に委託していたらしいが自分達の好きなタイミングで出来ないから思い切って買いたいっていうことらしい。

>>561
あの書き込み見るとたしかに止めたほうがよさそうだね。
ただ、田舎の年寄りって無駄に日本製を信用している節があってね。

DJIのアフターフォローは何かあったら新品と交換?
エンルートは修理?(で無駄に高い)って感じかな。

591: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/18(月) 14:23:13.97 ID:oWfQfewf
>>571
DJIのアフターフォロー、「何かあったら」の何かにも依るんだけど、事故破損なら基本的には保険使って修理だと思う
修理っても割れたローターブレードを接着剤でくっつけるとかじゃなくて新品のローターブレードと交換修理

あと、DJIだけじゃなくヤマハやエンルートでもそうだけど年1回定期点検が義務
定期点検の時に一定時間以上使われたパーツは故障してなくても交換される、これは実費
代理店や販売店によって定期点検の料金がかなり違うみたいなんで良く確認した方がいい

594: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/18(月) 23:26:15.04 ID:t8foCKp1
>>591

年1回定期点検が義務って法的根拠は何?

航空法にはそんなの無いよね

595: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/19(火) 08:49:00.05 ID:bQlSJLxV
>>594
メーカーでの自主規制かな
ガン無視することは出来るだろうけど、修理を受け付けてもらえなくなったり保険が下りなくなったりって可能性はあるね
全長1mを超える大型ドローン(分類的には離陸重量25kg未満は小型だけど)なんだから制御不能で他人にぶつけたりしたら「てへっごめんね」じゃすまないからね

596: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/19(火) 09:34:07.18 ID:l84oFBDa
>>595
ふーん。そんなところに無駄金使うのは微妙だなぁ。
と飛ばせるしある程度直せてしまう自分は思ってしまう。

600: 名無しさん@電波いっぱい 2020/05/22(金) 11:02:23.76 ID:Ezh8Iztd
>>595
メーカーでの自主規制じゃなくて農水協の「産業用マルチローター及び散布装置性能確認基準」や「マルチローター及び散布装置性能確認検査実施手順書」が根拠だろ?
http://www.j3a.or.jp/business/multirotor.html
http://www.j3a.or.jp/business/multirotor/1kijun/senou_kijun_r20225.pdf
http://www.j3a.or.jp/business/multirotor/1kijun/ginou_kensa_kijun_h31.pdf

>>594,596

現行の航空法にはここまでのことは要求されていない。
農薬積んだ無人航空機を飛ばして農薬撒くだけなら
(JAだとか近所の他の農家からの目を気にしないのなら)
極端な話、農水協の認定されていない農業ドローンを買うか、自作して、国交省から物件投下の許可だけもらえばOK。

それが一番安上がり。面倒な年1回の定期点検義務とかはない。
ある程度ラジコンとかがわかってる人間ならその方がいいかもね。

Holy Stone ドローン カメラ付き F181W

元スレ:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580420541/1591445434/

タイトルとURLをコピーしました