3: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:17:31.89 ID:nTmT5dsP
pythonのおかげで年収3000万円だわ
5: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:21:00.34 ID:Q78UXJXi
COBOLってもう古いシステムか金融系にしか使われてないだろ
6: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:26:36.04 ID:B1TFH34L
COBOLが上昇…?
つまりコロナでCOBOLの使い手である年寄りが減って…ってこと?
165: 名刺は切らしておりまして 2020/08/16(日) 19:18:27.54 ID:/K136EhY
>>6 アメリカとかの役所もメインフレームとか
COBOLが現役、で、給付金で慌ててCOBOLのプログラマーを雇った
ついでに役所の申請もFAXで紙地獄
あんまり、こういうのは知られてない
7: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:31:01.37 ID:2YkOZuTf
pythonのおかげで髪が生えてきたわ
8: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:31:07.89 ID:axHE6wyH
COBOLは世界的な給付金ラッシュで需要が増えたからな
9: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:38:34.50 ID:cbWpRs3k
COBOLは永遠
これさえ覚えれば食いっぱぐれれない
77: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 22:51:59.67 ID:Ett6KrZu
>>9
30年やってるけどその通り
その間にどれだけの言語が流行っては廃れたことかw
10: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:43:28.43 ID:phbuu5QU
組み込みだとC一択だしな
167: 名刺は切らしておりまして 2020/08/16(日) 19:40:27.25 ID:XmgZP6Tb
>>10
Rustが少しずつ増えてきている
12: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:47:55.12 ID:uXh4uney
perlしか解らないんですけど、、
26: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 19:31:15.34 ID:c3uUMpV2
>>12
perlにpythonのパッケージが使えれば最強なのにと思う
17: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 18:58:38.35 ID:hxs/q4tf
俺は今は60過ぎているが
独学でプログラム言語覚えてそれで30年以上飯食ってきたな
今でも作ったプログラム売れていて小使い銭稼ぎにはなるよ
もっと売れると思うがサポートとか大変なので宣伝はしてない
30: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 19:44:45.59 ID:bAgs2mn1
>>17
VBA?
32: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 19:47:39.64 ID:hxs/q4tf
>>30
専門はCとCプラプラです
22: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 19:16:22.01 ID:k2iiLOAS
COBOL、2000年頃から「未来のない言語」ってさんざん言われてたけど
ロングラン公演じゃん・・・
96: 名刺は切らしておりまして 2020/08/14(金) 08:46:39.27 ID:qh3tESXA
>>22
オブジェクトCOBOLで劇的に流れが変わった
24: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 19:26:11.78 ID:hxs/q4tf
15年前位に銀行のWEBプログラム依頼で行ったら
俺だけVB6とクリスタルレポートやらされて参った事がある
でも隣の半分のエリアじゃあ随分年配の人たちがコボルで仕事してた
33: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 19:49:01.68 ID:zh7JMaCo
pythonがプログラム言語という前提が奇妙に感じる
bashやpythonはシェルスクリプト専用でjavaやCがプログラム言語ならわかるが
python単体で完結はしないだろう
58: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 21:14:25.67 ID:Wy/Uxi0B
>>33
javaだってJREがないと動かないじゃないか
43: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 20:18:06.93 ID:1AzQ9oyz
Arduinoが7位ってどういうこと?
嫌われまくってるし
そもそもマイナーじゃないの?
71: 265 2020/08/13(木) 22:31:07.79 ID:pn2W7Pb7
>>43
それ以前にarduinoってプログラム言語なの?
81: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 23:05:57.00 ID:MtjhkXOL
>>71
CっぽいアレがArduino言語
103: 名刺は切らしておりまして 2020/08/14(金) 09:08:47.47 ID:Amd4X9La
>>81
結局ハード縛りなの?
120: 名刺は切らしておりまして 2020/08/14(金) 18:42:30.70 ID:QDBF/IIw
>>103
ArduinoはC++のラッパーで、プリプロセッサで処理した後、下回りはGCCを
呼び出している。 以前は旧AtmelのAVRのみだったけど、今はARMとか他の
CPUアーキテクチャにも対応している。
54: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 21:00:04.81 ID:Rqv+NeGk
よし、
これからCOBOL勉強するか!
59: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 21:32:32.41 ID:Qd9zsfQs
COBOLの新規開発は、あまりないだろうな
既存プログラムの修正、テストがメインだと思う
62: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 21:46:22.75 ID:nwRpA2x8
rは統計専門なのにすごいな
GIS処理のsf、ダッシュボード作成のshinyとか、地味に着々と進化してるんだよな~
63: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 21:49:28.19 ID:KjOdQpU1
>>62 本屋行ってもpythonの本は多いがRは殆ど無い
オライリーの本は多少見つかる
80: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 22:55:17.80 ID:M5+RfDN0
>>63
Rの本は、プログラミングの所じゃなくて、数学や統計の棚にたくさん置いてあったりする
73: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 22:37:54.64 ID:0YFJLkI3
>>62
そのR言語の機能を、Pythonはmodule経由で使えるのも人気の要因の一つ。事実上、PythonがRの
糖衣構文になっている。
95: 名刺は切らしておりまして 2020/08/14(金) 08:39:24.95 ID:6YCQ5+sd
>>73
データサイエンス向けならRとPythonのライブラリを使えるJuliaがおすすめ
For loopとかが普通に速いから、無理にベクトル演算する必要がない
67: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 21:57:42.27 ID:R39ZWihf
コボラーやってると
若者が追いかけて来ないから
安堵してんだよね
定年までは仕事ありそう
72: 名刺は切らしておりまして 2020/08/13(木) 22:32:27.23 ID:i6p3jHmX
銀行のシステムの奥深いところで動いてるCOBOLは
もう誰にも置き換えできないよ(笑)
他言語への置き換え、bug修正、新機能の追加とかじゃなくって
ホスト更新時に動態移植するためだけのメンテナンスが必要。
サワルナ キケン・・・(笑)
122: 名刺は切らしておりまして 2020/08/14(金) 19:40:22.34 ID:ZPHDfb2f
paythonはメモリ潤沢な現代PC向けにぴったりの言語だよね
151: 名刺は切らしておりまして 2020/08/16(日) 14:58:32.57 ID:89b27dI5
まあCOBOLってそんなに難しくないから習得するのは容易いが、COBOLで作られた数百万から数千万ステップの金融系システムの仕様を理解するのがベリーハードだな笑
154: 名刺は切らしておりまして 2020/08/16(日) 15:11:07.33 ID:5jL58uuW
>>151 古いソースほど質が悪くてスパゲティだし、Gitみたいな世代管理システム無いのに
改定重ね続けてソースは古いコードと新しいコードがぐちゃぐちゃに入り混じった
小汚いソースだし、仕様書は大抵どれも古くて最新仕様じゃないし、ユーザー部門は
ヒステリックなオバハン揃いで本番障害起こすと小さい障害でも対応が面倒くせぇからなw
昔、COBOLからJavaのマイグレを経験したことあるけど、あの界隈はもう二度と関わりたくないわ
163: 名刺は切らしておりまして 2020/08/16(日) 17:59:43.59 ID:89b27dI5
金融系SI辞めて、今は司法書士になって田舎暮らしだけどやっぱりプログラミングが好きなんだなと思う。無駄にPythonとかVBAで業務を自動化したりしてるわ!
でも金融系のPJには二度と参画したくないな。PJが佳境に差し掛かるとオッサン同士が取っ組み合いの喧嘩したり、お客さん(システム部の人)がくも膜下出血で目の前で倒れたりとトラウマしかねえわ笑
何事も仕事にするとダメなんだろうなあ。
172: 名刺は切らしておりまして 2020/08/16(日) 20:45:05.15 ID:81HjXvqi
お前らの技術でのマウント合戦を見てると昔を思い出して微笑ましいわ。
技術力の有無で現場での力関係が変わるんだよな。技術力がないと周りから思われた人間は人権さえなくなるからな笑
俺も人に聞けばスグに分かることをマウント取られるのを警戒して自己解決してたな。でもスグに聞く奴が出来ない奴認定されるのは良くない事だと思うぞ。
コミニケーションロスが発生して結果として障害が発生するので非効率的だ。
173: 名刺は切らしておりまして 2020/08/16(日) 20:46:56.71 ID:C/DVpLrl
>>172
むしろ技術力がある奴はすぐに聞く。
そしていつの間にか教えた本人より詳しくなってる。
プログラミングできる人は尊敬しますねぇ…どういう思考をしているのでしょうか…。
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1597310057/