ホンダeは、ホンダが新しい都市型コミューターとして提案するコンパクトなEVであり、2019年3月のジュネーブショーでプロトタイプが、同年9月のフランクフルトショーで市販モデルがお披露目された。
発表済みの英国仕様の数値を見ると、ボディーサイズは全長×全幅×全高=3894×1752×1512mm、ホイールベースは2538mm。蓄電量35.5kWのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、およそ210~220kmの一充電走行可能距離を実現している(WLTCモード)。
ホンダは同車について、「新しい時代になじむシンプルでモダンなデザインで、力強くクリーンな走りや、取り回しのよさをモーターと後輪駆動で実現した新型EV」と説明。既述の電動パワートレインに加え、2画面の大型タッチパネルモニター「ワイドスクリーンHondaコネクトディスプレイ」や、ドアミラーに代わる「サイドカメラミラーシステム」などといった先進装備も特徴として挙げている。
また、AI による音声認識と情報提供を行う「Hondaパーソナル アシスタント」を含む、先進のコネクテッド技術を搭載。「お客さまの移動と暮らしをシームレスにつなげる」としている。(webCG)
2020.07.31
https://www.webcg.net/articles/-/43083
ホンダe
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/730wm/img_68d66407a25e146ab025c302a6fb632e34472.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/730wm/img_e939aff602ac31abbe9b9f984ca6a7b652580.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/730wm/img_4dc0234e90ceaf5debb667dc68d1ec2c302320.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/730wm/img_597c4a1091fd6a2ae223b0274b51f9cb127703.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/730wm/img_051d0ceb3d25fee0d1b3aec8c5c135a7150615.jpg
予想外に好きなデザインだった。
北欧とか東欧風味に作ったんだね。
オリジナリティとかほざいてくたばった
日産みてたら、絶対こっちのがいい。
バッテリー容量を減らして軽量化すると、走行性能はどれだけ変わるのだろうか
>およそ210~220kmの一充電走行可能距離を実現している(WLTCモード)。
これは夏場とかかなり厳しくないか?
この航続距離だと、北海道ではイオンに行って戻れないな。
2シーターでいいのに
高くないならポチる
恐らくリーフよりも高い
>地方自治体の補助金を差し引いたドイツの場合で、最高出力100kW(136PS)のタイプが2万9470ユーロ(1ユーロ=118.4円換算で約349万円)、同113kW(154PS)のハイパワーバージョンたる「アドバンス」グレードが3万2470ユーロ(同384万円)となっている。
https://www.webcg.net/articles/-/41475
かわいい
灼熱の暑さの中エアコン我慢してでも電力を残そうと努力するの?
航続距離から言って高速乗るような車じゃない。
都市内の移動が前提。
ただ日本でその用途は軽自動車が強すぎてかなり苦戦しそう。
トヨタはもう発売したよ
C-HR e(広汽トヨタ)54.3kWh 航続距離400km 300万円 初年度10万台生産
IZOA e(一汽トヨタ)54.3kWh 航続距離400km 300万円 初年度10万台生産
レクサスUX300e(トヨタ九州)54.3kWh 航続距離400km 550万円 初年度1.5万台生産
中国と欧州で先行販売
TOYOTA LQ「Concept-愛i(コンセプト・アイ)」
全長×全幅×全高 4,510×1,830×1,475(mm)
ホイールベース 2,700(mm)
乗車定員 4人
パワートレーン EV
EV航続距離 300km
TOYOTA Concept-愛i RIDE
全長×全幅×全高 2,500×1,300×1,500(mm)
ホイールベース 1,800
乗車定員 2人
パワートレーン EV
EV航続距離 100-150km
TOYOTA Concept-愛i WALK
全長×全幅×全高 500-700×400×1,130(mm)
回転半径 全長未満(mm)
パワートレーン EV
EV航続距離 10-20km
あとこれも2020年発売の超小型EV 3車種
すでに街中で走ってるのたまに見る
今年発売したEVは電池載っけただけのもの C-HR e、IZOA e、UX300e
来年から発売するEVはすべて「e-TNGA」になる
2021年~10車種にEVモデル追加
EV専用プラットフォームでスバル、スズキ、ダイハツも採用する
モデルベース開発(バーチャル開発)のため少数ロットでも黒字生産が可能だ
モジュール組み合わせるだけでミディアムセダン、コンパクトカー、ミディアムミニバン、
ミディアムクロスオーバー、ミディアムSUV、ラージSUVなど多くの車種を展開できる
表示方法をカスタマイズできて計器類の画像並べてコクピット風にできたら神
高速に乗ったら行く先々で充電しないといけない。
可愛くて未来的にした。
後発だからこうでもしないと個性が出ない。
最初からニッチ狙い。
アリアより4割は安くないと死亡でしょ
400-500万の間という話
EV化は勝手にすすんでいくだろうが、ある程度すみわけができたら普及もおわりそうだし。
カメラとディスプレイの利用がこなれてきたら運転しやすくなるだろうな。サイドミラーの近くにミラーの代用ディスプレイとか
とりあえずの妥協案にしかみえんが。
バックミラー、サイドミラーなんて死角だらけでこれを重視する必要性なんてもうないとおもう。
電子化するからには本気でつくってもらいたい。 ただメーターを液晶にするとかみづらいからやめてほしい。
思い切って出してみたら?数が出れば安くできるでしょ?
デザインはホンダらしくて良い。
前から気になってたんだよな。
だな。
コンパクトで安く。
というのが客の要求だからな。
メーカー全体で燃費割合があって電気自動車ないと達成できないってやつ
だいたいこれ
遠出する車じゃ無いぞ
大きめのコンビニや山中のおみやげ物売場なんかの、こんな場所で充電出来るのか
というのを発見するドライブもおもしろいね
カリフォルニア州のZEV規制なんかはその最たるもので、今は値段が高かろうがとにかく新車を開発していかないと未来がない。
黙っていたら中国に完全にやられる。
出せる人の数を考えたら売れるかどうかはお察し。
同じデザインでハイブリッドか、エンジン仕様も出してください。
タウンユース専門ならいっそもっと割り切って小型にすれば良いのに
ヨーロッパでは将来ガソリン車が法律で売れなくなるようなので、各社EVに力を入れているのでしょうか。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596200260/