■日常でも走りを楽しめるスーパースポーツ
新型CBR600RRは、プロダクションレース(市販車に小改造を施した車両で行われるレース)にも用いられるスーパースポーツの高いポテンシャルを、日常においても楽しめるよう開発された「ジャストサイズのスーパースポーツモデル」(プレスリリースより)である。従来からの特徴である、高出力かつ扱いやすいエンジンの出力特性や俊敏なハンドリングに磨きをかけつつ、サーキットでの優れた動力性能と公道での扱いやすさを高次元で両立させ、“操る喜び”をさらに追求したという。
エンジンは「PC40E」と呼ばれる排気量599ccの水冷4ストローク直4 DOHC 4バルブ(1気筒あたり)で、プロダクションレースにおける高い性能を確保するため、カムシャフト、バルブスプリング、クランクシャフトなどの材質を変更。最高出力の発生回転数を、従来モデルより500rpm高い1万4000rpmに引き上げた。この高回転化に伴い、吸気系ではスロットルボアの大径化(φ40㎜→φ44㎜)やインレットポート形状変更、排気系ではエキゾーストパイプ各部のサイズや板厚の適正化などの改良を実施。バルブタイミングの見直しもあり、吸排気効率をより向上させたアナウンスされる。
これらの改良により、新エンジンは最高出力121PS(89kW)/1万4000rpm、最大トルク64N・m(6.5kgf・m)/1万1500rpmを実現。またシリンダーヘッドのウオータージャケットの形状を変更すことで、燃焼室およびエキゾーストバルブシート周辺の冷却効率向上も図っている。
走りに関する装備も充実しており、姿勢制御にはBOSCH製5軸IMU(慣性測定装置)を用いた車体姿勢推定システムを搭載。これをABSやトルクコントロールと組み合わせることで、状況に応じた緻密な車体コントロールを実現しているという。またスロットルコントロールには、グリップの開度をアクセルポジションセンサー(APS)で検出し、ECUが電動アクチュエーターを介してバルブを制御するスロットルバイワイヤシステムを採用。パワーセレクターやトルクコントロール、ウイリー挙動緩和、セレクタブルエンジンブレーキの各制御レベルの組み合わせを、ドライバーが状況に応じて選択できるライディングモード機能も搭載している。
さらに、新型CBR600RRはレース由来の空力技術を取り込んだスタイリングも特徴で、前面/側面投影面積の最適化とクラス最小のCd値(空気抵抗係数)が、防風性能の向上と俊敏なハンドリングに寄与。配置、形状、取り付け角度を最適化したカウル左右のウイングレットは、ダウンフォースの発生によりコーナー進入時や加速旋回時の安定感向上に貢献しているという。
カラーリングは赤を基調に青と白のアクセントを配した「グランプリレッド」のみ。価格は160万6000円。(webCG)
2020.08.21
https://www.webcg.net/articles/-/43212
CBR600RR
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/730wm/img_6f73b1a2b1b6f1855b88b0bf93afdf20310020.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/730wm/img_e8a432cfed4ad0ee6f22b80b275b837b305582.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/730wm/img_2686aacb66104ef72ae2a78fcd2f2bc3123063.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/730wm/img_55ad273749db9f2e0989588f0746884d300419.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/730wm/img_01061bccf401a3db4f4a585117a0ee58303663.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/730wm/img_4f71855f30a34928530a18944cd95de0303655.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/730wm/img_c4e5ea54847a2510084bd3cf68eabf9a303803.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/730wm/img_7a78251c00c03037f527557755c95527304762.jpg
何か古臭いと言うか・・・
カワサキなんか見ると今時のバイクはカッコよくなったなあと思うんだけどな
600はずっとセンターアップのままなんだな。
たけえええ
しかもフロントダサ過ぎやろ
赤黒にしろよ
そっか?結構すきだぞ
それはヤマハのワークスカラー
オプションだよ
ひとりでピストンリング交換できないならやめた方がいい
バイク屋にやってもらえばいいよ
ホイール洗ったりチェーンにオイル塗ったり2stオイル入れたり出来れば問題ない
キャブレターの汚れ落としも本当は毎週やりたいところだけど、月一でバイク屋メンテだな
問題ない
市販バイクだから一般的なメンテはそれほど面倒でもない
ただ2ストをいじれない業者が多いから
信頼できる業者に定期的に見てもらえば更に安心
昔のデザインで出してくれたらいいのに
総額310万ですた。
試乗した?あんな狭いので問題ない?
試乗しまくりました。
運転席全然狭くないという長距離も余裕です。
直線は遅いけどコーナー半端なく曲がる曲がる。
コーナリングマシン。何よりミッドシップ。
めちゃ楽しいよ。
S660いいなあ。
俺も運転したことあるけど運転席思ったより狭くないし余裕もあるよ。
公道で全開に出来る楽しさと所有欲。
こんな車乗りたいけど実用性皆無で一台しか持たないとなるととても無理w
カワサキじゃダメですか
最近ようやく出たぞ
日本4メーカーやBMW、ハーレーとかは合同で
繁華街近くにビルタイプの駐車場作ってくれ!
完全に趣味の世界やな
一昔前ならレーサーレプリカ600クラス100万円で買えていたのに・・・・今cbr600 160万円・・・・涙。
で400ccのcb400が今100万位って・・・・買えないよ。
排ガス規制対応コストがキツイのと、電子制御がないと売れなくなってるので
二重の価格上昇がある
で、猶更売れなくなるw
いよいよ持ってお金持ちの道楽になってしまった。
ちなみに600CCがジャストサイズ?
大きいじゃん、という見方はあろうが、
大型に乗る慣れてる人から見れば車両感覚的には250とそれほど変わらない。
重量もZX25Rと変わらない。
ジャストサイズだわ。
多分こういう?身の丈に合ったバイクが楽しいと思う。
車はもっと高い。nboxはこれでは買えんよ。
軽自動車買うくらいならこれ買う
今後廃盤になる見通しなら買うか悩むは、マイナーチェンジレベルやし
販売店だってホンダは251cc以上の新車は専売店なドリーム店のみにした
つまりもう大型バイクは生活の足じゃなく趣味性高いモノ扱い
欲しい人だけ専売店に来てねって事
むしろ倒すぐらいまで攻めるバイクだと思うけど
いきなりスレの始まりから書かれてたw
カワサキはそういうとこ上手いのに
定年退職後にKawasakiがヘッドハントしたそうです。
やっぱバイクは安くてなんぼだと思うわ
というか未だに乗ってるワイのリッターSS、2002に新古車で買った時は100万ジャストぐらいやったで。
約20年で2倍になったのは驚き
車の免許も若いうちに取っておけばよかったな
一周回って今じゃSSが一番売れてんじゃないの?
街で見かけるのSSばっかじゃん
125くらいのがウジャウジャ走ってるわ
横に広がって危ない
2005年式 966,250円(税込)
2007年式 1,076,250円(税込)
2009年式 1,098,300円(税込)
2013年式 1,098,300円(税込)
2020年式 1,606,000円(税込)
日本では多少盛り返して来たとはいえバイク人口少ないだろうし厳しいんだろうなぁ
夏は熱い冬は寒い雨フルと濡れる高速でコケたら死ぬなんて想像したらやっぱ四輪でいいやってなった
選択肢一種増えたしな。
あとなんだかんだと、CB750。コレだよやっぱ。
CBR1000RR-Rは280万でも全然安い
600は都合がいい
メリットはあんま無いけども
バイクスレではお馴染みの話題がでる傾向がありますね。まとめてて思いましたです。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598053606/