ZLFENJOY
¥999(2025/09/18 11:39時点)
xiaomi(シャオミ)
¥123,000(2025/04/02 11:46時点)
この時期に発表される15tって買う価値あるの?
16が近いやん
462: SIM無しさん (ワッチョイ d251-rQkJ [240d:f:898:be00:*]) 2025/09/10(水) 17:06:07.82 ID:UvFQ8vXW0
おサイフ欲しかったらTしかないし
463: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ cb25-3DXw [240d:f:730:3500:*]) 2025/09/10(水) 17:08:41.32 ID:tUFcREcU0
おサイフ以外にメリットある?
あとグローバルで出されるモデルみたいだけど、世界的に見てメリットあるのかなって思った
日本オンリーモデルなら理解できる
464: SIM無しさん (オッペケ Sr27-zDZV [126.133.246.14]) 2025/09/10(水) 17:10:47.75 ID:FwfTDnqGr
VAT込みの価格だって毎年言われてね?
いい加減学習したほうがいい
466: SIM無しさん (ワッチョイ 4309-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/10(水) 17:27:24.30 ID:ymz4R8+90
去年国内キャリア向けTモデルが売れたから、キャリア側の意向もあると思うよ。
出せば需要あるし(前回同様の価格帯なら)売れるんじゃないか
467: SIM無しさん (ワッチョイ d251-rQkJ [240d:f:898:be00:*]) 2025/09/10(水) 17:40:38.44 ID:UvFQ8vXW0
ドコモが売ればn79も載るんかね
468: SIM無しさん (ワッチョイ d2b7-2tqN [2001:240:24a4:3f99:*]) 2025/09/10(水) 17:43:26.85 ID:1iGcLWj50
>>462
>>463
今度の15Tはおサイフ無いって噂だぞ
マジで買う理由ない
469: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ cb25-3DXw [240d:f:730:3500:*]) 2025/09/10(水) 17:46:09.87 ID:tUFcREcU0
>>468
立ち位置がほんまよくわからない
470: SIM無しさん (ワッチョイ d251-rQkJ [240d:f:898:be00:*]) 2025/09/10(水) 17:49:52.40 ID:UvFQ8vXW0
Tのほうがサイズ大きいんじゃなかったっけ?
471: SIM無しさん (ワッチョイ 1eff-q8D/ [240b:c020:4e5:303c:*]) 2025/09/10(水) 18:00:36.05 ID:TAY06SgP0
15TPROにはお財布あるんだっけ
472: SIM無しさん (ワッチョイ c381-XAMk [122.221.185.139]) 2025/09/10(水) 18:36:30.08 ID:rrw9OSrk0
Xiaomi ◯←本家フラグシップハイエンドシリーズ
Xiaomi ◯T←本家フラグシップミドルレンジシリーズ
Redmi ◯←サブブランドミドルレンジシリーズ
POCO ◯←サブブランドミドルレンジシリーズ
メッチャざっくりこういう意識しかないな
んで本家シリーズだけライカ監修などコストがかかってるので高い
473: SIM無しさん (ワッチョイ d2ea-xFUr [2400:c0a0:182:f1:*]) 2025/09/10(水) 19:42:40.28 ID:PsaQvGBA0
auもpro出せ
474: SIM無しさん (ワッチョイ ab29-q13U [2001:268:9a8d:1197:*]) 2025/09/10(水) 20:42:06.40 ID:f4kyG2R/0
>>472
pocoにもelite載ったモデルあるんでハイエンド路線も含んでるんじゃね?
475: SIM無しさん (ワッチョイ 43bb-bBrZ [2400:2413:5820:1100:*]) 2025/09/10(水) 20:49:41.33 ID:6NUuzGi/0
pocoにも昔から最新のSoCは乗ってたから特に変わりないぞミドルレンジ~コスパハイエンドがあるのがpocoブランド
476: SIM無しさん (ワッチョイ 43d2-vehc [2405:6587:4400:b200:*]) 2025/09/10(水) 21:09:20.53 ID:r27Tmvva0
>>473
auはiPhone以外売る気無いから出ないだろ
477: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 52ea-3DXw [219.104.135.48]) 2025/09/10(水) 23:10:27.72 ID:9B5l7sKg0
ポコはカメラ控えめのコスパモデルだと思ってる
Xiaomiシリーズはカメラ強化して数万円値上げしたモデル
478: SIM無しさん (ワッチョイ c381-XAMk [122.221.185.139]) 2025/09/10(水) 23:15:32.81 ID:rrw9OSrk0
ああなるほどPOCOはカメラは控えめそれ以外強化モデルっていうのは腑に落ちる
レンズもセンサーもコストやばいんだろうなぁ
479: SIM無しさん (ワッチョイ 4302-2tqN [2001:240:24a9:41a6:*]) 2025/09/11(木) 06:55:24.18 ID:/7fp8EsE0
POCOは見えないところ削っているよ
例えばバッテリー容量同じならxiaomiシリーズのほうが稼働時間長い
480: SIM無しさん (ワッチョイ 52ea-0y08 [219.104.136.152]) 2025/09/11(木) 07:07:43.69 ID:cN70Vrsz0
USB2.0のモデルしかないよな
481: SIM無しさん (ワッチョイ d7ac-aFDf [240b:c010:653:c3f4:*]) 2025/09/11(木) 07:08:59.94 ID:qN8Wnx+O0
iPhoneがeSIMオンリーか アップルをパクもといリスペクトしまくるXiaomiはここは真似るのかな?
482: SIM無しさん (ワッチョイ 8681-b7ZC [113.32.162.113]) 2025/09/11(木) 07:11:59.84 ID:yQUFoRkA0
初代 Poco F1はコスパハイエンドだった
カメラ仕様や外装落とす代わりに大容量バッテリー積んで、何故か透けるカメラモード積んでたり
GTのゲームラインナップ作ったり、実験的な事もPocoでやってた記憶
483: SIM無しさん (ワッチョイ 52ea-0y08 [219.104.136.152]) 2025/09/11(木) 07:17:38.10 ID:cN70Vrsz0
主戦場は中国国内だしないんじゃね
国内モデルだいたいそのまま出してるPOCOとかは物理のままでしょ
グローバルモデルはeSIM載るようになってるけど
X15Uとか物理2eSIM2から組み合わせ選べる最強構成よな
484: SIM無しさん (ワッチョイ a297-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 07:37:03.51 ID:0fXdoJ2x0
Xiaomiの中国国内向け廉価サブブランドが紅米(Redmi)、これと別にインド向けのPOCOブランドがあったけど後にこれをグローバルブランドとした。
Redmiのミドルレンジ以上のモデルをグローバルモデルとしてPOCO展開するようになったのに、更にRedmiの廉価モデルも海外向けとしたので今はブランド混在してる
485: SIM無しさん (ワッチョイ d24d-bNtY [2400:4050:8201:c900:*]) 2025/09/11(木) 09:04:11.03 ID:E2iT+ipj0
iPhoneにAirが出たが
Xiaomiや他の大手中国メーカーも薄型端末出すのかね
まあシングルカメラにモノラルスピーカーのAirが爆売れする気はしないけど
486: SIM無しさん (ワッチョイ 8681-FqpJ [113.32.162.113]) 2025/09/11(木) 09:27:29.60 ID:yQUFoRkA0
イヤホン派でカメラは、あればいい人は沢山いそう
軽いのとチタンフレームで買い要素はある
iPhoneであればよく無印買ってた人には軽いのはアピールポイントあるから爆売れと予想してんだけど
487: SIM無しさん (ワッチョイ b2e5-aFDf [2402:6b00:ee19:4300:*]) 2025/09/11(木) 09:53:47.78 ID:ijNPRdDc0
iPhoneはついに200mmか
シャオミは勝てるかなあ
488: SIM無しさん (ワッチョイ b2e5-aFDf [2402:6b00:ee19:4300:*]) 2025/09/11(木) 09:56:48.23 ID:ijNPRdDc0
値段すら18万で買えるのか価格ですら厳しいなUltra
16どうなるのか気になるわ
489: SIM無しさん (ワッチョイ 8681-FqpJ [113.32.162.113]) 2025/09/11(木) 10:06:56.93 ID:yQUFoRkA0
ultraはPro Maxに暗所と高倍率望遠では勝つだろうが動画で負けているとこは、ちょっと痛い
販売数だとiPhone全盛の日本では、もともと勝負にならない
490: SIM無しさん (ワッチョイ b2e5-aFDf [2402:6b00:ee19:4300:*]) 2025/09/11(木) 10:14:40.76 ID:ijNPRdDc0
動画は気にしてないから本当に暗所と高倍率望遠で勝てるならシャオミしか勝たんな
491: SIM無しさん (ワッチョイ a2ec-rQkJ [240d:f:898:be00:*]) 2025/09/11(木) 10:15:37.85 ID:0Hl9/mCi0
FliCa奴はiPhoneからの移行も躊躇するしなあ
世界的にはハイエンド分野でiPhoneのシェア食って伸長してんだよね
492: SIM無しさん (ワッチョイ a273-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 10:22:07.86 ID:0fXdoJ2x0
>>487
デジタルクロッピングなので、解像度落ちるしいわゆるデジタルズームと同じ。
同じようにAI処理するのはXiaomiのカメラアプリでもやってる
493: SIM無しさん (ワッチョイ a273-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 10:24:37.99 ID:0fXdoJ2x0
モバイルでの動画撮影環境はサポートもサードパーティの充実さも含めてPro Maxなんだろうね。
他はXiaomiの方がいい
494: SIM無しさん (ワッチョイ b2e5-aFDf [2402:6b00:ee19:4300:*]) 2025/09/11(木) 10:31:22.70 ID:ijNPRdDc0
495: SIM無しさん (ワッチョイ a2b2-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 10:35:48.11 ID:0fXdoJ2x0
>>494
48MPの中央12MP分を使う、なので光学という言い訳。
ワイド端ではないテレ端側のレンズ使うので
最低画角から2倍の先の1/4(≒4倍)で8倍ズーム
496: SIM無しさん (ワッチョイ b2e5-aFDf [2402:6b00:ee19:4300:*]) 2025/09/11(木) 10:45:57.17 ID:ijNPRdDc0
>>495
APS-cクロップみたいなもんか
指摘されてやっと理解できたわ・・・ズームで200だと思い込んでたわ・・・
497: SIM無しさん (ワッチョイ 8681-b7ZC [113.32.162.113]) 2025/09/11(木) 12:08:35.11 ID:yQUFoRkA0
固定倍率だけの切り替え式ならともかく、可変倍率のズームなんだから、あまり意味ない
中華だって正倍の場合はクロップになるんだから、普通のデジタル併用可変ズームでしょ
498: SIM無しさん (ワッチョイ a259-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 12:23:17.71 ID:0fXdoJ2x0
たしか中央画素撮影時は周辺部の露光がオフになるので、センサ全体露光してクロップする今までのスマホカメラモジュールよりは明るくなるし光学12MPと言い切れる、ってのがAppleの言い分
499: SIM無しさん (ワッチョイ 8681-b7ZC [113.32.162.113]) 2025/09/11(木) 12:32:40.04 ID:yQUFoRkA0
この手ので、本当に光学だったのはXperia
1 iii,5 iiiのレンズ可動式ペリスコープ(70mm/105mm切り替え)ぐらいでしょ、結果はあまり良くなかったけど
500: SIM無しさん (JP 0H9e-mRjz [133.106.191.98]) 2025/09/11(木) 12:38:25.63 ID:+iMaAqo0H
Appleの言い分を100歩譲って光学と認めたとして
4.1~7.9倍の間はどう説明するんだ
光学って言い張るのかな
ここはソフトウェア処理以外に何があるのか
7.9倍から8倍にしたら
とたんに光学ズームだからと画質がアップするのか
501: SIM無しさん (ラクッペペ MM9e-2+OF [133.106.74.121]) 2025/09/11(木) 12:41:35.85 ID:onTB2pTwM
>>499
その本当の光学ってやつを、oppo find x9で入れてくるらしいね
502: SIM無しさん (ワッチョイ c381-Hb0M [122.221.185.139]) 2025/09/11(木) 12:45:55.23 ID:ZBU3S4eh0
カメラで光学ズームというのはそりゃ階層構造にしたレンズがそれぞれシフトして焦点距離が変わることだろうよ
やりたけりゃスマホを厚くすればいいのにそれはやりたくないけど光学ズームといいたいのは言葉遊びでしかない
503: SIM無しさん (ワッチョイ 8681-b7ZC [113.32.162.113]) 2025/09/11(木) 12:53:29.84 ID:yQUFoRkA0
>>498
iPhoneのF2.8 100mmよりVivoX200ultraのf/2.27 85mmの方が多分明るいだろうね
スペック詐欺とは思わないが、あくまでiPhone基準での話だから、結果は今年の世代の中華望遠と比較してだろうけど
高倍率はPixel10PROの方が上だと思う、Ai補正が弱いiPhoneの言い分だんだんXperiaに近くなってきたな
504: SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-ydqu [118.8.225.13]) 2025/09/11(木) 12:55:57.58 ID:AXOp3REK0
別に間違いでもない。訴訟大国でそう表記してるんだし
ただ
光学〇倍 + 〇倍クロップと表記してくれるサイトは信頼できる
505: SIM無しさん (ワッチョイ a26b-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 13:06:24.10 ID:0fXdoJ2x0
実はiPhone 16 Proあたりまでは、光学屈曲系のテトラプリズム搭載してた(直線のペリスコープとは曲げが違う程度)
17 Proから下位モデルと同じFusionカメラ(中央画素使う方式)採用でデグレードしてて、おそらく調達部材のボリュームディスカウントとコストダウンの為だと思う
506: SIM無しさん (ワッチョイ d287-mRjz [240b:c010:4c6:5de4:*]) 2025/09/11(木) 13:07:10.06 ID:WjR/AzS40
iPhoneの望遠のセンサーサイズはいくつなんだろう?
8倍光学と謳うなら実効センサーサイズはとても小さい豆粒のさらに豆粒センサーになるね
507: SIM無しさん (ワッチョイ a26b-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 13:09:13.10 ID:0fXdoJ2x0
あ、仕様みたら望遠だけテトラプリズム搭載してるな
508: SIM無しさん (ワッチョイ a26b-0+DO [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/11(木) 13:14:12.09 ID:0fXdoJ2x0
8倍時は12MPクロッピングなので間違いではないな
531: SIM無しさん (ワッチョイ d7a4-ckwE [240d:1a:7c5:2800:*]) 2025/09/12(金) 06:48:36.14 ID:ggrW322f0
xiaomi OSは気にしてないandroidはサブで軽い方がよくてカメラ重要視しててカメラ画質が上がればgalaxyでいい
Xiaomiとgalaxyが値段同じならgalaxyのが品質高い修理も公式原宿にあるしケースも豊富、センサースペックもXiaomiの方が上だがgalaxyのが画質いいでしょ
532: SIM無しさん (ワッチョイ d7a4-ckwE [240d:1a:7c5:2800:*]) 2025/09/12(金) 06:53:33.00 ID:ggrW322f0
カメラUIとかはxiaomiのが好き
カメラ音も地域設定で鳴らないのもいい
galaxyはpcとAPK使えば無音化できて1回やれば終わるしxiaomiの利点ではないかな
xiaomi14で50MBで撮影した画像が16.9にならない謎仕様は欠点だなpixelもgalaxyも16.9になるのにな
533: SIM無しさん (ワッチョイ d7a4-ckwE [240d:1a:7c5:2800:*]) 2025/09/12(金) 06:55:47.64 ID:ggrW322f0
バッテリー健康度がxiaomi15で標準化されたのもいいがgalaxyにもあるからねxiaomiが嫌になったというよりはgalaxy s26で追いつきそうで選ぶ理由がなくなってきたが自分としては理由かな
537: SIM無しさん (ワッチョイ ab90-aFDf [240b:11:8081:8700:*]) 2025/09/12(金) 13:15:20.40 ID:13fyKRZU0
PCのオーバースペックは金だせるけどスマートフォンにオーバースペックいらねえんだよなぁ
538: SIM無しさん (ワッチョイ b22f-1jGW [240b:11:d380:1b00:*]) 2025/09/12(金) 13:18:41.00 ID:pVwIYAmv0
PCはエミュで一石二鳥やからかな
539: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 52ea-3DXw [219.104.135.48]) 2025/09/12(金) 13:47:00.87 ID:7TyCtMyq0
540: SIM無しさん (オッペケ Sr27-PJhH [126.166.215.190]) 2025/09/12(金) 14:13:16.82 ID:GkdX3h+Nr
10万なら買う
541: 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 963e-6bVk [2400:2200:872:675:*]) 2025/09/12(金) 14:48:46.44 ID:GlunS3kp0
>>539
外国に出たら5800mAhとかにされちゃう
543: SIM無しさん (オッペケ Sr27-4dMF [126.33.116.178]) 2025/09/12(金) 14:58:28.91 ID:yXKTdVRvr
>>539 バッテリーは今でもサイズの割に持ち悪くないし、もしかなり重くなるなら却ってマイナスかなぁ
カメラも基本的に現行踏襲?だとすると、スペック的には14の頃から殆ど進歩してないのが気になる
せめて望遠センサーをLYT-600辺りに換えてくれんかな
544: SIM無しさん (ワッチョイ 8681-b7ZC [113.32.162.113]) 2025/09/12(金) 15:16:27.67 ID:05wmONHJ0
Xiaomi15で何も不足ないから、次は17だな
リキッドシルバーは継承されるのかな
継承されても波型が変わりそうな気はするが
545: SIM無しさん (ワッチョイ abcf-Df6r [240d:1a:566:4500:*]) 2025/09/12(金) 15:39:15.39 ID:hcMo611v0
13は小さくて13proが丁度良かった
15は出たが、15proがグローバルモデルがないようで買えなかった
16proに期待している
あわよくばフラットディスプレイ…..
ultraは自分にはデカすぎ
551: SIM無しさん (ブーイモ MM72-etrX [49.239.67.83]) 2025/09/13(土) 06:30:01.44 ID:OCSurvacM
Androidは戦闘力(Antutuスコア)競走になってそう
552: SIM無しさん (ワッチョイ 436e-OMB1 [2001:240:24aa:3949:*]) 2025/09/13(土) 06:45:50.15 ID:11rIGmPc0
6.5万で新品14Tproを超えるコスパは今後数年出てこないよ
553: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 52ea-3DXw [219.104.135.48]) 2025/09/13(土) 06:48:50.16 ID:hfAsouJ40
>>552
条件は?
558: SIM無しさん (ワッチョイ a2eb-OMB1 [2001:240:24a6:282f:*]) 2025/09/13(土) 14:59:20.68 ID:GNWnUNQg0
>>553 antutu200万以上
おサイフ対応
高速充電対応
この3つだけでも数年は6.5万以下は相当厳しいから出てこないと思うよ
559: SIM無しさん (ワッチョイ d207-iQ9K [240b:11:b90c:c400:*]) 2025/09/13(土) 15:06:06.48 ID:uyNG8TQz0
おサイフ対応は数年後には絶滅してそう
560: SIM無しさん (ワッチョイ 52ea-0y08 [219.104.136.152]) 2025/09/13(土) 15:29:17.47 ID:K3f1e+qv0
Xiaomiあんまやる気ないもんな
561: ハンター[Lv.236][木] (ワッチョイ 9674-YngN [2400:2200:478:abfd:* [上級国民]]) 2025/09/13(土) 16:41:04.69 ID:KgeS5Pl/0
初期のXiaomi 11T Proから、おサイフケータイ対応してるじゃん😁
Xiaomi 11T Proからずーと買ってるXiaomi 15T Proも購入予定(おサイフケータイだから)
562: SIM無しさん (ワッチョイ a239-ob3N [2001:240:2467:11af:*]) 2025/09/13(土) 16:41:17.57 ID:LyK0l/Py0
>>552
去年末S24が1円レンタルor5.4万円やってた
今年S25があるといいなと
563: SIM無しさん (ワッチョイ b3d4-FNUS [202.60.168.98]) 2025/09/13(土) 16:52:24.68 ID:J7/MMAeI0
564: SIM無しさん (ワッチョイ 07b6-RvQq [240d:1a:bcc:c500:*]) 2025/09/13(土) 17:13:34.91 ID:vpyf7GOa0
シャリの小さな安い寿司だというのは良く分かった
565: SIM無しさん (ワッチョイ 9653-omAW [240d:3:4e00:1100:*]) 2025/09/13(土) 17:14:35.30 ID:epDpvvzG0
ピン来てる穴子以外パッとしないのは仕方ないのでは
566: SIM無しさん (ワッチョイ b266-Q4FI [2400:4053:4a2:6d00:*]) 2025/09/13(土) 17:18:05.80 ID:xoMzcmPK0
>>563
なかなかメシウマに撮れてると思うぞ
567: SIM無しさん (ワッチョイ b3d4-FNUS [202.60.168.98]) 2025/09/13(土) 17:18:59.95 ID:J7/MMAeI0
>>566
ありがとう。君優しいな
569: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 87b1-3DXw [126.74.132.225]) 2025/09/13(土) 17:57:59.45 ID:dogSkU5c0
>>558
その値段で買えた条件だよお
570: SIM無しさん (ワッチョイ d24d-bNtY [2400:4050:8201:c900:*]) 2025/09/13(土) 17:58:14.25 ID:xaIwpiK90
15TはFeliCaなくなるんだよね
15T ProにFeliCa残るのは確定なの?
日本向け型番があるとされるRedmi 15 5GとかRedmi Note 15 Pro 5Gが
FeliCa入りで出るかどうかも未確定だよね
571: SIM無しさん (ワッチョイ 96bb-4dMF [240d:3:4e00:1100:*]) 2025/09/13(土) 18:39:05.73 ID:epDpvvzG0
むしろ15TにFeliCa残すべきなのにな
まぁ販価とコストの見合いで難しかったのかも知れないが残念
572: SIM無しさん (ワッチョイ 438e-a0yk [2404:7a80:a081:1a00:*]) 2025/09/13(土) 19:19:31.96 ID:GFxCQ9is0
auが取り扱ってくれればなあ
そしたら15Tにもfelica付きで売ってくれてたかも
573: SIM無しさん (ワッチョイ a2da-n5kO [240d:f:898:be00:*]) 2025/09/13(土) 19:23:07.40 ID:egpWwzHw0
auならn79なくても問題ないもんな
574: SIM無しさん (ワッチョイ 433a-Ir53 [240b:c010:4c5:6ec:*]) 2025/09/13(土) 20:22:37.12 ID:znE9gqEs0
掌返しのauに期待する奴は馬鹿
Android auや100年メールとか見てauに期待出来る奴は頭が狂ってる
575: SIM無しさん (ブーイモ MM5f-zhQ/ [220.156.72.55 [上級国民]]) 2025/09/13(土) 20:48:39.48 ID:KHEjK2R/M
IS01はいい機種だったなー
576: SIM無しさん (ワッチョイ 1e8a-ckwE [240b:c020:4c2:d0ed:*]) 2025/09/13(土) 20:59:20.18 ID:2grBTue+0
永久不滅ポイントとかいうどこかのクレジットカードあったんだけどポイント消滅するから親の代わりにカタログ請求してポイント使ったわ
それよりマシだろ
586: SIM無しさん (ワッチョイ a3ce-gHKS [203.213.180.220]) 2025/09/14(日) 07:00:41.30 ID:kq5xoOuL0
9/24の発表会は15Tシリーズかな?
さすがにまだ16 Ultraとか出ないよな
587: SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-T2Sv [114.148.243.15]) 2025/09/14(日) 07:15:15.80 ID:hLcnRuwz0
>>574
数年前に色々やらかしてたよね
でも最近はDOCOMOダメダメって話になるとauが良いって言う人が多くて
実際どうなんだろうか
588: SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-sbT1 [113.32.162.113]) 2025/09/14(日) 07:25:13.38 ID:WEZufPOl0
>>586
Xiaomi15無印の後継はぼぼ確実
8 elite gen5世界初搭載で出すだろうから
名称が16無印なのか16 Pro miniもしくは単に16Proなのかは、ちょっと分からないが
リークではProっぽい
589: SIM無しさん (ラクッペペ MM0b-4K3s [133.106.73.125]) 2025/09/14(日) 07:34:31.31 ID:GlQGtdQbM
ドコモダメって話は回線品質の話では?
590: SIM無しさん (ワッチョイ 9dcf-T2Sv [112.68.198.118]) 2025/09/14(日) 07:50:58.53 ID:lNOx+Mu80
>>588
Tシリーズはシャオミジャパンの独自製品であって、本家シャオミが出してないからあり得ないでしょ
発表会はXiaomi16シリーズ
591: SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-FD4D [240d:3:4e00:1100:*]) 2025/09/14(日) 07:52:15.11 ID:jfItBRlm0
去年はTシリーズの発表が先だったけど、8Elite gen5の発表が9/23と見られてるから、今年はXiaomi16シリーズの発表が来るんだろうねぇ
Dimensity9500はさらにその前日の9/22発表と見られてるけど、これはTシリーズには載らないし
592: SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-sbT1 [113.32.162.113]) 2025/09/14(日) 08:18:48.66 ID:WEZufPOl0
まあ今年も先行発売組が
MediaTek Vivo,Oppo
QUALCOMM Xiaomi,Samsung
で国内初発売がREDMAGICの流れは多分変わらない
Xiaomi16シリーズはUltraと同時期に揃えて日本販売開始だろうから年内に来るのかも怪しい
日本は15Ultraの方が無印より発売先だったから今回も多分そう
593: SIM無しさん (ワッチョイ fdf8-J+8X [202.162.89.251]) 2025/09/14(日) 08:28:18.40 ID:tcBYziBC0
>>590
FeliCaがないグローバル版あるよ
595: SIM無しさん (ワッチョイ a3ce-gHKS [203.213.180.220]) 2025/09/14(日) 09:10:15.18 ID:kq5xoOuL0
16 Ultraが発表されるなら15 Ultra買ったばっかの自分は涙目
596: SIM無しさん (ワッチョイ 9d53-4usJ [240b:c010:4d4:b0e4:*]) 2025/09/14(日) 09:12:36.33 ID:Jc3pN0Ni0
>>595
16ultraの発売は来年の春だから
今買っても問題ない
598: SIM無しさん (オッペケ Sr91-X1N4 [126.166.207.180]) 2025/09/14(日) 09:38:11.81 ID:RMVBoiFYr
>>595
十万ちょいで買えてたなら勝ち
599: SIM無しさん (ワッチョイ 43e3-6iME [240d:f:898:be00:*]) 2025/09/14(日) 09:51:06.41 ID:FLhluS9z0
いうて16UltraになってSoC以外の変化ってどんなもんだろ
カメラがWペリスコになったり
バッテリー容量が大きくなったりするんかな
601: SIM無しさん (オッペケ Sr91-FD4D [126.254.248.156]) 2025/09/14(日) 10:11:40.91 ID:W5CcFOUsr
カメラセンサーは全部新型になる
617: SIM無しさん (スププ Sd43-Y2m7 [49.98.233.234]) 2025/09/14(日) 18:05:42.78 ID:mu588Gm9d
auは今年新商品出さないのか
XIG07 14T低迷、不採算で懲りてXiaomiと縁切ったのかな
15Tは国内版なし?Felicaなしでいいのでオープンマーケット版で発売してくれや
618: SIM無しさん (ワッチョイ 7576-FD4D [220.109.177.222]) 2025/09/14(日) 18:39:20.51 ID:04nGmtSq0
14Tは結構売れたんじゃないの?
UQばっかりとか?
Xiaomiもいくつか使ったけどやはりナンバリング機シリーズの出来がいいので、新型Xiaomi16に期待
619: SIM無しさん (ワッチョイ 6b2f-DtmJ [2001:268:981a:3bc2:*]) 2025/09/14(日) 18:56:45.03 ID:4GgcMkua0
POCOはともかくXiaomi無印くらいFeliCaつけてくれてもいいんだけどな…最近のXiaomiはFeliCaに対するやる気なさそうだけど
621: SIM無しさん (ワッチョイ db41-44it [240d:1a:521:2800:*]) 2025/09/14(日) 19:48:53.37 ID:jT5/I8Vv0
>>619
電車通勤するリーマンには必須だよね!
felica無い生活は考えられない。
622: SIM無しさん (ワッチョイ 437a-IOvJ [240f:101:9d99:1:*]) 2025/09/14(日) 20:41:31.83 ID:QfNCLjno0
日本版14T、auもUQも今年の始めにオンラインは在庫切れ。店頭は買えるみたいだけどかなりの売れ行きだったみたいよ。FeliCa付き15Tも出せばいいのにね
624: SIM無しさん (オイコラミネオ MM59-4usJ [58.70.182.179]) 2025/09/14(日) 20:44:24.06 ID:qSB+RO6+M
>>622
もしキャリアから15Tが出るなら発売日ゲットするつもりじゃないと品切れ即終了しそうだね
625: SIM無しさん (ワッチョイ 23ac-V7Te [2405:6587:4400:b200:*]) 2025/09/14(日) 20:45:06.71 ID:8cWDUEZr0
auはiPhone以外売る気ないからな
626: SIM無しさん (ワッチョイ 9d93-jBXC [2404:7a80:a081:1a00:*]) 2025/09/14(日) 20:56:19.81 ID:8t70k1IA0
あの終売のはやさはauとの手切れの合図だったのかも
627: SIM無しさん (スププ Sd43-Y2m7 [49.98.233.234]) 2025/09/14(日) 21:12:50.54 ID:mu588Gm9d
>>622
au14Tは欲しい人全員には行き渡ってないと思う
じゃんぱらやイオシスも発売当時の中古価格が定価超えプレミア化してたな
634: SIM無しさん (ワッチョイ 05d5-MJRe [36.3.236.62]) 2025/09/15(月) 08:22:30.47 ID:wMER2GKZ0
FeliCa欲しい人はここでごちゃごちゃ言わずにシャオミジャパンに要望出しとけよ
721: SIM無しさん (ワッチョイ 1dcf-+JaN [58.191.17.241]) 2025/09/16(火) 23:23:35.37 ID:0emCA7QO0
情報通りだと17 Proも15T Proも望遠はJN5の5倍でテレマクロは載らないらしい
15T Proは仕方ないにせよ17 Proでも15 Proに引き続き使い勝手の悪い5倍望遠を継続するなんて中国市場だと中間域の使い勝手やテレマクロはあまり重視されないのかな…
722: SIM無しさん (ワッチョイ f55e-1hm3 [156.146.34.241 [上級国民]]) 2025/09/16(火) 23:40:22.72 ID:TjB7mlRK0
上位モデルとの差別化じゃね?
723: SIM無しさん (ワッチョイ d576-Q2po [118.17.237.182 [上級国民]]) 2025/09/16(火) 23:41:09.76 ID:hXqjMwUP0
16 Ultra Maxなんて発売すんのか?
725: SIM無しさん (ワッチョイ 2d8d-sbT1 [240b:c010:4d0:debf:*]) 2025/09/17(水) 06:46:22.80 ID:V/8+0RPK0
>>723
iPhoneと同じ名称に変更、多分画面サイズも同じ
17,17 PRO,17 PRO MAX
728: SIM無しさん (ワッチョイ 9d81-J+8X [122.221.86.187]) 2025/09/17(水) 08:42:26.52 ID:tNttHykt0
iPhoneと勝負する為に16飛ばして17にするらしいけど中国での勝負ってことだよね
グローバル版は来年だろうから時期的に差が開いてしまうよ
729: SIM無しさん (ワッチョイ 0b58-g2Y6 [240b:10:99a0:5900:*]) 2025/09/17(水) 09:28:57.09 ID:IJp+JYnZ0
うーん勝負するからナンバリングぶつけるってのがわからん
検索妨害、または便乗にしか見えない・・・w
737: SIM無しさん (ワッチョイ 9dae-IiVw [240b:c010:4d3:694b:*]) 2025/09/17(水) 15:54:52.72 ID:PT1KQEf10
24日 グローバル発表
26日 シャオミ・ジャパン発表
26日~28日 秋葉原でシャオミ・ジャパン新製品体験イベント
738: SIM無しさん (ワッチョイ 43d3-cqFT [2001:268:9827:cc34:*]) 2025/09/17(水) 16:07:57.81 ID:EHQnY2gB0
え.Xiaomi JapanはXiaomi 15Tって言ってる?
これは撹乱戦法かな?
740: 603 (ワッチョイ 9d34-5JxW [2400:2200:6b0:82b8:* [上級国民]]) 2025/09/17(水) 16:45:08.10 ID:f9hlRA7U0
今年のXiaomi 15T Proを買うのをやめて、来年の○T Proにすれば処理が早くなるの?
Snapdragon化で…
741: SIM無しさん (ワッチョイ 43f3-r+/l [240d:f:898:be00:*]) 2025/09/17(水) 17:22:46.73 ID:d8pwtZrZ0
Dimensity 9400+で不足する処理ってどんなことに使ってんの?
743: SIM無しさん (ワッチョイ d56e-/3FG [118.8.225.13]) 2025/09/17(水) 17:40:19.93 ID:wu2wbtCX0
744: SIM無しさん (ブーイモ MM43-AuJP [49.239.67.144]) 2025/09/17(水) 18:06:00.66 ID:tWZnDoCfM
>>740
Tシリーズは1世代前の型落ちチップ使って安いのでいくら待ってもハイエンドは買えんぞ
745: SIM無しさん (ワントンキン MMa3-N7p0 [153.236.171.114]) 2025/09/17(水) 19:33:38.14 ID:OcgYp45kM
>>743
そんなに安かったんだ
買えばよかったよ
746: SIM無しさん (ワッチョイ 9dab-F7uH [240b:c010:601:5906:*]) 2025/09/17(水) 19:49:36.15 ID:ZFX46sLC0
747: SIM無しさん (ワッチョイ a583-iW0S [240d:1a:7c5:2800:*]) 2025/09/17(水) 19:55:53.42 ID:jgDTzcEF0
単なる〇〇ではないとか野心的な試みとかこの文言やたらYouTubeで見るけど流行ってるの?
749: SIM無しさん (ワッチョイ e382-Q2po [211.124.20.64 [上級国民]]) 2025/09/17(水) 21:27:22.72 ID:rSgNqq060
今月Xiaomi17発売あるってマジ?
発表会配信ある?
751: SIM無しさん (ワッチョイ e382-Q2po [211.124.20.64 [上級国民]]) 2025/09/17(水) 21:42:06.47 ID:rSgNqq060
24日が発表会か
15T以外も17の発表もするのか?
スマホのAIなんかにこだわりなければ、
これからはXiaomの時代だな
752: SIM無しさん (ワッチョイ ad3a-Q2po [152.165.211.13 [上級国民]]) 2025/09/17(水) 21:48:10.32 ID:DVOGElQ80
14Tpro、10萬くらいで買ったやつはどバカだな
753: SIM無しさん (ワッチョイ ad3a-Q2po [152.165.211.13 [上級国民]]) 2025/09/17(水) 21:50:01.45 ID:DVOGElQ80
Xiaomiの嫌なとこは購入タイミングだな
754: SIM無しさん (オッペケ Sr91-T2Sv [126.236.132.152]) 2025/09/17(水) 21:51:33.58 ID:tFX74G5nr
15Tがグローバルで24日発表だと、Xiaomi17シリーズはどうなんの?
新型スナドラ世界初の勲章は欠かせないし、まさかの同日発表?
だとしたらスゲーけど、17は月末ギリギリ28日とかかも知れんな
756: SIM無しさん (ワッチョイ a3d3-OF/z [203.171.11.112]) 2025/09/17(水) 22:17:09.95 ID:tSpAE3ye0
15Tproがpixel10pro対抗馬
17がアホン対抗馬か
15Tproは無印の価格から言っても13、14万くらいはするよな?
10万くらいで出すなら即買いだがな
757: SIM無しさん (ワッチョイ a3d3-OF/z [203.171.11.112]) 2025/09/17(水) 22:24:22.48 ID:tSpAE3ye0
Redmi K80 Ultraの価格からすると、15Tシリーズは安くないと割高だからな
価格頑張ってくれねえかな
758: SIM無しさん (ワッチョイ 9dcf-T2Sv [112.68.198.118]) 2025/09/17(水) 22:29:15.22 ID:V1eqK0xH0
>>754
15TはXiaomiじゃなくXiaomiジャパンが26日に発表
24日はXiaomiが17シリーズ発表
759: SIM無しさん (ワッチョイ fdf8-J+8X [202.162.89.251]) 2025/09/17(水) 22:36:30.85 ID:UuIHJKGU0
15Tってグローバル版と日本版があるから24日にXiaomiがグローバル版でXiaomiジャパンが26日に日本版じゃね
760: SIM無しさん (ワッチョイ e375-DtmJ [2001:268:98c5:7eaa:*]) 2025/09/17(水) 22:45:43.11 ID:A9s9Nw0E0
15T(Proじゃない)さん、FeliCaつかなければX7Proの下位互換な模様…
761: SIM無しさん (ワッチョイ 1dcf-+JaN [58.191.17.241]) 2025/09/17(水) 22:47:08.46 ID:POZJQ3Vo0
17シリーズのCN版は今月発表だけどグロ版は例年通りだと年明けてからだよ
762: SIM無しさん (ワッチョイ 1dcf-+JaN [58.191.17.241]) 2025/09/17(水) 22:48:11.57 ID:POZJQ3Vo0
後グロ版だと例年通り無印とUltraしか出ないっぽい
背面ディスプレイ搭載のProとPro MaxはCN限定
763: SIM無しさん (ワッチョイ ad83-Q2po [152.165.80.153 [上級国民]]) 2025/09/17(水) 22:52:34.58 ID:DzW2mQ6R0
XiaomiのTシリーズって中古でいいや、みたいなやつだがな
しかし、もう13から14のようなカメラ進化はないタイミングだから
Xiaomiはこのタイミングで何かしらが安くなる期待だがな
764: SIM無しさん (オッペケ Sr91-4e8d [126.236.132.152]) 2025/09/17(水) 22:54:01.68 ID:tFX74G5nr
そうだがな
765: SIM無しさん (ワッチョイ ad83-Q2po [152.165.80.153 [上級国民]]) 2025/09/17(水) 22:54:12.76 ID:DzW2mQ6R0
しっかし日本発売版より、これからは中華版の時代ではあるな
中華製買うならな
766: SIM無しさん (ワッチョイ ad83-Q2po [152.165.80.153 [上級国民]]) 2025/09/17(水) 23:02:36.00 ID:DzW2mQ6R0
ピクセルなんてしれっとどんどん価格上げてっからな
ま、継続客を掴めばやりそうなことは読めるが
もっと中国語を勉強すっか
767: SIM無しさん (JP 0Ha9-XVQY [194.114.136.42]) 2025/09/17(水) 23:10:07.84 ID:lumeovA5H
10年後のスマホ
アンドロイドが激烈に肥大化して、512GBじゃたらなくなって、10TB必要になる
AIが必須になって、untutu1億必要
バッテリーが全固体とか色々出て10万mshあっても、AIのお陰で一日持たない
カメラは最低限の画素情報でAI補正しまくるので、むしろ小さくなってオミットされ気味
768: SIM無しさん (ワッチョイ 9dc4-60Wv [2400:2413:5820:1100:*]) 2025/09/17(水) 23:23:38.33 ID:BTpCwA120
バカ見たいな妄想はキモいだけだよ
769: SIM無しさん (オッペケ Sr91-bqFT [126.33.79.37]) 2025/09/17(水) 23:50:32.14 ID:QVwlcdtwr
770: SIM無しさん (ワッチョイ 6de9-iW0S [240b:c010:631:1da6:*]) 2025/09/17(水) 23:52:02.40 ID:wPFexhZC0
変なの貼るなよ
771: SIM無しさん (アウグロ MMeb-S4vo [221.170.168.77]) 2025/09/18(木) 01:11:03.37 ID:aFi62sAjM
やっと買い替え時と思ったが型落ちの15Uと17PMを迷ってるうちに18の噂がリークされて買うの躊躇するんだよな
772: SIM無しさん (アウグロ MMeb-S4vo [221.170.168.77]) 2025/09/18(木) 01:12:44.33 ID:aFi62sAjM
次こそ買うわ・・・ 13ProをEUrom焼いてたがルート検知されるたびにモジュール入れないといけないんで面倒くさいから
773: SIM無しさん (ワッチョイ 9d23-cxEy [240b:11:1840:fe00:*]) 2025/09/18(木) 01:15:39.82 ID:H6fFVF6d0
>>767
でかいバッテリーで昔の肩掛け電話みたいな大きさになる
774: SIM無しさん (ワッチョイ 9dae-IiVw [240b:c010:4d3:694b:*]) 2025/09/18(木) 03:42:50.56 ID:ru2OcB9W0
お前らは新製品体験イベント行く?
775: SIM無しさん (ワッチョイ 23ea-Ja7z [219.104.136.152 [上級国民]]) 2025/09/18(木) 03:52:44.89 ID:4uYLjFLM0
Xiaomi Pad miniが即売されるみたいね
とりあえず行って現地で買うか
来月公式で誕生日クーポン使うか悩むわ
776: SIM無しさん (ワッチョイ a51d-iW0S [240d:1a:7c5:2800:*]) 2025/09/18(木) 04:12:54.86 ID:4akthmtO0
iPhoneやgalaxyとxiaomiはどんどん性能上がってるのにpixel 10のレビューみたらGPU性能pixel9より下がっててカメラ性能も悪化して値段だけ上がっててワロタ
退化するスマホとか昔のAQUOSとかアローズぐらいだろそれwww
777: SIM無しさん (ワッチョイ 2303-9tx/ [61.197.122.34]) 2025/09/18(木) 04:34:14.37 ID:28TgqYfg0
>>772
それは買い換えてもroot取る限り変わらんくないか?グロ版のある機種を素で使うということ?
778: SIM無しさん (ワッチョイ 2578-zNUl [180.199.232.87]) 2025/09/18(木) 07:38:21.84 ID:EOqrOEdc0
>>775
全く同じ考えだったけどy700とkpadで鳴潮やゼンゼロ比較した動画だと大分スペック劣るみたいで思い直した
重いゲームやる予定ないなら十分すぎるけどね
779: SIM無しさん (ワッチョイ f55e-Ja7z [156.146.34.241 [上級国民]]) 2025/09/18(木) 07:59:56.97 ID:Jzs2Bvnv0
Y700初代使てるけど所詮は中華版だからめんどくさいことが多いんだよな
壊れたらまあ終わりだし
どうしてもスペックがって話なら正規品のAstraのがいいと思う
xiaomi(シャオミ)
¥66,777(2025/09/18 11:41時点)
xiaomi(シャオミ)
¥119,800(2024/12/03 01:45時点)
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1755052478/