シャープ(SHARP)
¥72,500(2025/02/17 12:20時点)
R8無印が39800なんで見に来たけど
ディスプレイは相変わらず評判悪いのね
361: SIM無しさん (ワッチョイ e5ed-xHnD [240b:12:ce00:9b00:*]) 2025/02/04(火) 16:09:12.64 ID:aL1BNIWP0
iijmioの投げ売り最後は63800円にまで下がったんだな。安くなって悔しいのう。
362: SIM無しさん (ワッチョイ dbd9-hueH [240a:61:10c:b326:*]) 2025/02/04(火) 16:23:43.53 ID:aqygqgVs0
四万円でハイエンドスペックが手に入るのか…ッ!?世もマツだな。
363: SIM無しさん (ワッチョイ f5eb-UG+K [2001:268:9890:31c0:*]) 2025/02/04(火) 16:24:54.84 ID:Kp3l5LmO0
9からディスプレイ評価は飛躍的に上がったらしい
9は他社パネル使うようになったんだと思う
364: SIM無しさん (アウアウウー Sa79-X/Kh [106.133.102.22]) 2025/02/04(火) 17:11:35.20 ID:aj4q4e46a
R8無印はドングルつけて音楽再生とルーター代わりに使ってるわ
365: SIM無しさん (ブーイモ MM43-ILKJ [49.239.71.93]) 2025/02/04(火) 19:04:17.21 ID:17slf9HuM
R8無印の画面に不満ないから分からんなあ。個人で閾値違うからなあ。要素も色々だし。
366: SIM無しさん (オイコラミネオ MM99-b9cB [58.189.44.208]) 2025/02/04(火) 21:54:17.90 ID:EcYpeSaOM
>>363
すでにシャープは自社製造止めたと言われているからなあ
IGZO技術は使ってるだろうがパネル自体は他社のものであろうというのが推測
367: SIM無しさん (ワッチョイ e3eb-eA9x [2400:4150:6360:7400:*]) 2025/02/05(水) 08:32:20.58 ID:rBR98JMT0
R8価格コムの評価クソ悪いんだな
自分ディスプレイ、カメラ全然拘らないんだけどゲームするだけなら有り?
368: SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-eUqd [240f:76:bbef:1:*]) 2025/02/05(水) 09:06:39.17 ID:sxCWDcgb0
ディスプレイは何で評判悪いんだ?
たしかにちょっと色味はくすんだ感じはするけど
369: SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-eUqd [240f:76:bbef:1:*]) 2025/02/05(水) 09:07:27.39 ID:sxCWDcgb0
ちなみにゲームするだけならダイレクト給電もあるし、使いやすいほうな気はするなあ
370: SIM無しさん (ワッチョイ 430f-euC/ [2001:268:986b:8f0b:*]) 2025/02/05(水) 09:11:10.31 ID:pgm7rjyv0
ゲームするだけで使ってる
原神高画質60fpsで動くからありがたい、使わない時のバッテリー持ちもいいし
371: SIM無しさん (ワッチョイ 43bd-UG+K [2001:268:989d:3b17:*]) 2025/02/05(水) 09:56:02.32 ID:hkENhTjx0
372: SIM無しさん (ワッチョイ e3eb-eA9x [2400:4150:6360:7400:*]) 2025/02/05(水) 10:07:46.65 ID:rBR98JMT0
どうせならpro買いたいけど
なんかカメラすごく力入れてる割には
サンプル見るとギャラクシーやiphoneの方が画質安定してるように見える
無印に+3万程度出す価値あるかないか
うーん
373: SIM無しさん (ワッチョイ 6502-IQ9u [110.54.19.218]) 2025/02/05(水) 10:10:12.68 ID:Kjiy3UlX0
わかる
2chMate 0.8.10.187/SHARP/SH-R80P/14/DR
374: SIM無しさん (JP 0Ha3-MhD1 [153.151.26.61]) 2025/02/05(水) 12:43:21.34 ID:DsuYxwszH
39800円ってのを見て来てみたけど、R8無印のSoc以外ウリって何?
液晶、カメラ、バッテリー持ち、UIとかあると思うけど、そこらへんどう?
375: SIM無しさん (ブーイモ MM43-mcO2 [49.239.64.78]) 2025/02/05(水) 12:51:18.56 ID:XSrHgl+FM
iijmioの安売り消えてもうた
376: SIM無しさん (ブーイモ MM43-mcO2 [49.239.64.78]) 2025/02/05(水) 12:53:30.46 ID:XSrHgl+FM
>>361
iPhone13や13 miniの未使用品を半額で売ってルノマジでバグってる
377: SIM無しさん (ブーイモ MM43-mcO2 [49.239.64.78]) 2025/02/05(水) 12:54:41.85 ID:XSrHgl+FM
378: SIM無しさん (ワッチョイ 0b66-eUqd [240f:76:bbef:1:*]) 2025/02/05(水) 13:12:19.40 ID:sxCWDcgb0
>>374
全部入りなとこ
379: SIM無しさん (JP 0Ha3-MhD1 [153.151.26.61]) 2025/02/05(水) 13:38:46.18 ID:DsuYxwszH
>>378
液晶最高、カメラ最高、バッテリー最高、スピーカー最高ってこと?
380: SIM無しさん (ワッチョイ 0b66-eUqd [240f:76:bbef:1:*]) 2025/02/05(水) 14:20:18.35 ID:sxCWDcgb0
>>379
全然違う
381: SIM無しさん (ワッチョイ 2379-ILKJ [2001:f70:d0a0:500:*]) 2025/02/05(水) 14:36:24.01 ID:xN2jn0c/0
カメラ微妙かも? あとはThe無難って感じ。細かいとこは文句ある人もいるようだけど、まあ無難、それなり。
正直、元の値段では割高感かなりある、でも安くなるとお得感出てくる。
382: SIM無しさん (JP 0Ha3-MhD1 [153.151.26.61]) 2025/02/05(水) 14:46:52.13 ID:DsuYxwszH
じゃあ特にウリになる機能はない、無難ってことね
39800円が適正価格ってことか
383: SIM無しさん (ワッチョイ e3eb-eA9x [2400:4150:6360:7400:*]) 2025/02/05(水) 15:05:31.88 ID:rBR98JMT0
同じ8 gen2搭載よりスコア低めなのね
この辺積んでる機種は大体150超えてるけどR8は120万
384: SIM無しさん (ワッチョイ e3eb-eA9x [2400:4150:6360:7400:*]) 2025/02/05(水) 15:11:02.23 ID:rBR98JMT0
140万だた
385: SIM無しさん (ワッチョイ e362-UG+K [2001:268:98cf:7dbf:*]) 2025/02/05(水) 15:21:23.23 ID:kJIr4YFy0
R8の良いところ
8Gen2
イヤホンジャックあり
SDスロットあり
防水防塵あり
そこそこ軽い
投げ売りされてる
386: SIM無しさん (ワッチョイ 6b0b-k9mU [240b:11:ae02:1500:*]) 2025/02/05(水) 19:03:35.87 ID:uvf1lnjG0
でも実際に触ってみるとAnTuTuのスコアほどR9がR8に見劣りがするとは感じないよ
重量は感じるけど
387: SIM無しさん (ワッチョイ 430f-euC/ [2001:268:986b:8f0b:*]) 2025/02/05(水) 19:48:12.72 ID:pgm7rjyv0
8gen2だからゲーム動く、カメラは弱いけど割り切る、物理的に軽いから落としても耐久性あり、画面は特に言うことないけど120hzで動く、UIは普通に使える、バッテリー持ちそこそこいい、なのでサブスマホにぴったり
388: SIM無しさん (ワッチョイ 2558-RvSc [14.10.82.161]) 2025/02/05(水) 20:18:30.29 ID:MknwB1fq0
mioでR8申し込み完了しました
音楽メインなんでストレージ拡張できるのがめっちゃ助かる
このスペック帯だと基本的に拡張できないんだよなぁ
389: SIM無しさん (ワッチョイ dbfe-f+LY [240b:c010:401:cebf:*]) 2025/02/05(水) 21:31:46.29 ID:d2q5Qhyn0
メイン機探してたけどゲーム用のサブ機にしたいかも
憧れのハイエンド悩ましい
390: SIM無しさん (ワッチョイ dd81-jhvE [122.213.47.129]) 2025/02/05(水) 22:54:42.72 ID:OIaY3/wc0
未使用のままイオシスで売れば64000円
この数日で下がる可能性もあるだろうけど
391: SIM無しさん (ワッチョイ e3eb-eA9x [2400:4150:6360:7400:*]) 2025/02/06(木) 01:11:29.81 ID:8BBeebOi0
十分安いけど個人的に次楽天にしたかったからすげぇ悩む
契約後即mnpとかしたくないしどうすっかなー
392: SIM無しさん (ワッチョイ ddb5-uFHv [240b:c010:433:5b91:*]) 2025/02/06(木) 07:31:36.90 ID:ofELiEn/0
ミオってダメなのか?
393: SIM無しさん (ワッチョイ 0b7f-qCok [2405:6582:8200:ac00:*]) 2025/02/06(木) 08:10:40.19 ID:jTGUV2eM0
悪くないよ
ギガが少ないだけ
394: SIM無しさん (ワッチョイ 0b7f-qCok [2405:6582:8200:ac00:*]) 2025/02/06(木) 08:15:07.06 ID:jTGUV2eM0
395: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dd3d-uyPZ [240a:61:51a7:5f3:*]) 2025/02/06(木) 12:45:14.99 ID:83fPIAa90
R8無印1年くらい使ってるけど指紋認証兼電源ボタンの反応が悪くなって困った
画面消しにくい
396: SIM無しさん (ワッチョイ ad85-zXfE [240b:c020:641:43d9:*]) 2025/02/06(木) 14:24:33.27 ID:7WoU3K9y0
>>377
デザインでmiyake designと協業してパネルも他社製に切り替えた?(真偽不明)結果爆売れってのもそれはそれで悲しいものだな
シャープ要素切り捨てた方が売れるのかよ…
まあアッパーミドルで攻めたR9の目の付け所はシャープではあったが
398: SIM無しさん (ワッチョイ 1570-UG+K [2001:268:9883:415c:*]) 2025/02/06(木) 16:08:01.51 ID:DF5dSHBT0
399: SIM無しさん (ワッチョイ dd7f-Cy/E [2400:2412:2803:d400:*]) 2025/02/06(木) 16:20:50.02 ID:FEKwScz50
>>395
ダブルタップで画面オフができるホームランチャーを使うといいよ。
Microsoft LauncherとかNova Launcherにそんな機能があるはず。
401: SIM無しさん (ワッチョイ e3eb-eA9x [2400:4150:6360:7400:*]) 2025/02/06(木) 18:57:40.96 ID:8BBeebOi0
R8って充電速度どのくらい?
製品特徴みても充電推してるような記載ないしもしかしてフル充電に結構かかる系?
402: SIM無しさん (ワッチョイ 0b82-mcO2 [2405:6582:8200:ac00:*]) 2025/02/06(木) 20:14:06.66 ID:jTGUV2eM0
会員限定のR8が消えたから激安終わりだと思ってたら今度はMNPで39800円かよ
このビッグウェーブに乗るしかないな
問題はMNP弾が無いことなんだが
お前ら作り方知らない?
403: SIM無しさん (ワッチョイ 0b82-mcO2 [2405:6582:8200:ac00:*]) 2025/02/06(木) 20:29:29.33 ID:jTGUV2eM0
>>398
これって皮肉と言うか敗北だよな
AQUOS zeroの時はシャープの有機ELいいっすよ的な感じだったのにR9で遂にド安定サムスン製を採用か
通りでAQUOS有機ELの不具合が無くなってるわけだ
404: SIM無しさん (ワッチョイ e3d3-QLUi [240f:44:3ff9:1:*]) 2025/02/06(木) 20:29:44.17 ID:+/grY/1E0
>>402
POVOeSIMで即日MNP
即日ダダでMNP弾できる
MNP理由は手持ちのpixelでeSIMの通信が不安定とでも書けば一発BL入りしないとか何とか
405: SIM無しさん (ワッチョイ 0b82-mcO2 [2405:6582:8200:ac00:*]) 2025/02/06(木) 21:01:01.60 ID:jTGUV2eM0
>>404
調べたら初期手数料無料なのか
eSIMですぐ開通できるのすげえな
複数開通しとけばMNP弾保管庫になるな
サンキューです
406: SIM無しさん (ワッチョイ 950c-uFHv [182.164.209.9]) 2025/02/07(金) 01:46:56.90 ID:7IgjmPl90
言うて一年半前のスマホそんなに欲しいか?
407: SIM無しさん (ワッチョイ dd47-JzFZ [240b:c020:400:b895:*]) 2025/02/07(金) 07:02:23.61 ID:Fk76FP1H0
8世代はAndroid16までだから、sense8はもう15になったし、実質あと1回しかないんだよね
408: SIM無しさん (ワンミングク MMa3-eA9x [153.250.33.223]) 2025/02/07(金) 11:40:37.71 ID:YIm5cZPEM
安いのは事実だけど
最初の設定価格が高杉なんだよ
大したデザインや質感もよくないのに
409: SIM無しさん (ワッチョイ c5e7-IQ9u [2404:7a87:c0:2e00:*]) 2025/02/07(金) 19:10:12.89 ID:CDuSUdDu0
新古品未使用品をポイントや割引使って90000弱→70000弱で購入した
不満点全く無いわけじゃないけど、Antutu100万前後で外部メモリ対応してて画面内指紋認証付きの機種でドコモの主要バンド対応してるってなるとこの機種がベストだと思った
良いスマホだよねこれ
2028年までは使いたおすわ
410: SIM無しさん (スップ Sd03-Cy/E [1.75.154.162]) 2025/02/08(土) 21:33:49.89 ID:1pcItL5nd
サブ端末のpixel7aが低性能のなでiijmioでこれに変えたら幸せになれる?
galaxyS25いった方がいい?
411: SIM無しさん (ワッチョイ 0b7f-qCok [2405:6582:8200:ac00:*]) 2025/02/08(土) 21:45:58.32 ID:gKI//c4l0
幸せになれる
412: SIM無しさん (ワッチョイ 2daa-teE7 [2404:7a87:c0:2e11:*]) 2025/02/09(日) 04:06:54.67 ID:EwD37/Pd0
>>410
7a使ってたけど指紋認証は7aのほうが精度上だった
それ以外は全部R8proのほうが上だなぁ
413: SIM無しさん (ワッチョイ 6e14-QYlB [240b:11:ae02:1500:*]) 2025/02/09(日) 09:44:54.96 ID:De67YOWh0
腰痛がひどいから腰にR8 proを当てて寝ようかと思ったけどXperia XZ2 Premiumにしといた
414: SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-2O9Y [113.41.192.228]) 2025/02/09(日) 11:47:56.90 ID:hsC7+Qah0
2万でsense8買うより
4万でr8の方が満足度高いですよね?
r8買ううえでこれは覚悟しとけっての何かあります?
415: SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-2O9Y [113.41.192.228]) 2025/02/09(日) 11:59:49.98 ID:hsC7+Qah0
カメラっぽいですかね
416: SIM無しさん (ワッチョイ 85ac-yCq8 [160.86.150.206]) 2025/02/09(日) 12:01:58.64 ID:npbzBtLS0
R8無印の話じゃなくてProの話じゃないか?
417: SIM無しさん (ワッチョイ d96e-8nWH [118.9.145.133]) 2025/02/09(日) 12:55:00.18 ID:nI/3pUHE0
8無印
カメラが良かったらxperia1Ⅳから乗り換え考えてる
418: SIM無しさん (ワッチョイ 124d-twkZ [2001:f70:d0a0:500:*]) 2025/02/09(日) 13:00:21.48 ID:MKsV71wD0
カメラは付いてりゃいいやな私には特に不満はないが、カメラ重視な方々だとイマイチとの話があるね。
419: SIM無しさん (ワッチョイ b6cb-IVdM [240d:1c:e3:3900:*]) 2025/02/09(日) 14:14:48.97 ID:vlurEKdL0
カメラの画質は好みもあると思うけど、カメラを撮る時の画質は何であんなよくないんだろうか
撮ったやつを見るといいんだけど、あれのせいで印象よくないと思うわ
420: SIM無しさん (ワッチョイ f647-IAg2 [240a:61:1113:cc73:*]) 2025/02/09(日) 16:01:43.77 ID:sTgdT2+J0
>>417
その機種からカメラ考えるなら大人しくR9買ったほうがいい
421: SIM無しさん (ワッチョイ d96e-8nWH [118.9.145.133]) 2025/02/09(日) 17:05:12.37 ID:nI/3pUHE0
>>418
>>420
出始めの頃言われてた画像処理?の問題はアプデで改善されなかったのかな
サイズも端末性能もいい感じなのに惜しいな
422: SIM無しさん (ワッチョイ 1288-B2EL [2400:2200:413:bc5a:*]) 2025/02/10(月) 01:59:39.04 ID:lpvvrBEO0
AQUOSはソフトもハードも作り込み甘いからな
423: SIM無しさん (ワッチョイ 0daa-BSeX [210.226.251.16]) 2025/02/10(月) 07:06:16.30 ID:WacE72p00
sence8と比べるとR8は写真厳しい
424: SIM無しさん (ワッチョイ 3102-I73/ [110.54.19.218]) 2025/02/10(月) 07:27:31.30 ID:xfRW2RtB0
proのカメラをsense並にしたのが無印だと思ってたが、そうじゃないんだね
425: SIM無しさん (オッペケ Sr79-teE7 [126.133.242.94]) 2025/02/10(月) 12:17:28.65 ID:BpXN2y2br
まさかカメラ画質の良さは
R8>センス8 なんだろ?
426: SIM無しさん (ワッチョイ b1af-CKlD [180.56.71.180]) 2025/02/10(月) 12:42:48.68 ID:geKTlTkH0
sd8 gen2 とSD、防水がついてて一番安かったr8買いました。
zero以来のAQUOSなのであれからどれくらい進化しているか楽しみ。
427: SIM無しさん (ブーイモ MMb2-IVdM [49.239.71.253]) 2025/02/10(月) 13:00:58.34 ID:oPKizmYjM
素の性能はレンズとセンサーに金かけたほうが基本的に上でいいんだけど、それに手ブレ補正始め色々加工するわけでしょ。作り込みが甘いと逆転することもある。R8無印は残念ながらそのへんの出来はイマイチ、というのが一般的な評価。
428: SIM無しさん (ワッチョイ b255-2BKU [2404:7a81:80e0:4c00:*]) 2025/02/10(月) 13:27:58.69 ID:8r7hRCiR0
>>425
sense8>R8
R8はsense8に比べてダイナミックレンジが狭い感じがする
撮影後の写真はHDRで補完されて差が少なくなるけど色合いや明るさが安定しなく
なんか思ってたのと違う写りになることが多い
あと手振れ補正はあった方が良い、室内で気軽に撮れる
sense8は超広角のイメージセンサーがしょぼくて快晴の時になんか色のノリが悪かったけど、まあ今はsense9があるからな…
429: SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-lYbs [126.109.18.112]) 2025/02/10(月) 13:28:40.28 ID:Ipkx9hRY0
カメラの画質は画像処理に使うSoCの差でわずかにR8の方が良い
でも光学手ブレ補正の差で圧倒的にsense8の方が使いやすいよ
430: SIM無しさん (ワッチョイ f610-zeFd [2400:4150:46c0:5a00:*]) 2025/02/10(月) 13:41:52.54 ID:IhjMUE2X0
カメラはGCAMで何とかならないのかな
431: SIM無しさん (ワッチョイ e973-QYlB [240a:61:1116:c804:*]) 2025/02/10(月) 14:22:42.27 ID:XvMApKhF0
R8無印のカメラは白飛びが存分に楽しめるってマジ!?
432: SIM無しさん (ワッチョイ 6ef5-QYlB [240b:11:ae02:1500:*]) 2025/02/10(月) 16:28:47.30 ID:l+EW6sGB0
撮影画面が白飛びして映るだけで実際に撮った写真はあまり白飛びしてないんだよな
433: SIM無しさん (ワッチョイ 9253-Mgkt [61.199.54.242]) 2025/02/10(月) 17:46:56.06 ID:vIYgeEjE0
カメラバカはアイポンぷろとかPixelプロとかハイエンドモデル買えよ
どうせ誰も見てねえ写真なのに
普通に使う分にはR8で何にも困んねえけどな
434: SIM無しさん (ワッチョイ 92d4-1GPV [61.44.146.13]) 2025/02/10(月) 18:11:11.08 ID:WOxS/JbL0
R8無印はスピーカーがかなり悪いこもってるしゲームとかのタップ音も普通はタンと鳴るのにピチョと鳴るしまあ歴代のシャープの音質
R9からはかなり改善されてかなり良くなってる
435: SIM無しさん (ワッチョイ 92d4-1GPV [61.44.146.13]) 2025/02/10(月) 18:12:59.76 ID:WOxS/JbL0
追記ドルビーオフにすればまあ日常使いなら使えなくはないが
436: SIM無しさん (アウアウエー Sada-w8Jn [111.238.245.120]) 2025/02/10(月) 22:52:20.24 ID:1tjHOTJ+a
少しは褒めるとこあるでしょ、そこを聞きたい
437: SIM無しさん (ワッチョイ f583-IVdM [122.131.39.224]) 2025/02/10(月) 23:08:46.41 ID:6RVJnwRM0
3~4万円でこの機種よりカメラの評判良いのあったら教えて欲しいです
438: SIM無しさん (ワッチョイ b2c5-2BKU [2404:7a81:80e0:4c00:*]) 2025/02/10(月) 23:15:07.87 ID:8r7hRCiR0
>>436
4万円で買える割に性能高い、今の評価はこれに尽きるのでは
439: SIM無しさん (ワッチョイ 8268-JmqQ [2001:268:9866:56e7:*]) 2025/02/10(月) 23:33:12.96 ID:xFAdSGo00
MNP割込みの価格ならPixel8とかもそうじゃね
440: SIM無しさん (ワッチョイ 1281-+QQg [125.103.211.145]) 2025/02/11(火) 00:03:07.49 ID:wtettglm0
目の付け所
441: SIM無しさん (ワッチョイ 1265-IVdM [2001:f70:d0a0:500:*]) 2025/02/11(火) 00:06:17.21 ID:QinRIiha0
nothingの2aや、motorolaのedge50proと比較の上で買えばいいっしょ。
サイズ重さ、microSD使えるかどうかがポイントかね。
442: SIM無しさん (ワッチョイ e973-QYlB [240a:61:1116:c804:*]) 2025/02/11(火) 00:42:33.95 ID:6uA3/Iy80
今でも充分な8Gen2の性能
中国製だとはぶかれがちなFeliCaとmicroSDXCとイヤホン端子に対応
179gと軽めで防水防塵とMIL規格をクリア
443: SIM無しさん (ワッチョイ 9e9a-xIM8 [240f:76:bbef:1:*]) 2025/02/11(火) 07:18:54.09 ID:xtvm4Jsn0
ダイレクト給電、DisplayAltモード対応なども
444: SIM無しさん (ワッチョイ 92b1-JWTn [219.59.88.30]) 2025/02/11(火) 08:41:25.84 ID:vnUaXT3O0
中古品を見てるとやたらと画面焼けや黒点が多い感じがするけどディスプレイ弱かったりする?
445: SIM無しさん (ワッチョイ 3102-I73/ [110.54.19.218]) 2025/02/11(火) 09:08:57.17 ID:qqGjLlgF0
ホワイトスポットもあるよ
446: SIM無しさん (ワッチョイ 125e-JmqQ [2001:268:98de:3c07:*]) 2025/02/11(火) 11:44:56.71 ID:jHbY+uun0
R8まではSHARP自社の
粗悪なディスプレイだから仕方ない
447: SIM無しさん (ワッチョイ 128c-Ug9G [240a:61:6252:c4d5:*]) 2025/02/11(火) 12:15:24.81 ID:O5AYTkY80
それでもシャープ内製=国産だから
意地で買ってもらえたからな
448: SIM無しさん (ワッチョイ 92d4-1GPV [61.44.146.13]) 2025/02/11(火) 18:23:10.96 ID:KdHo2qof0
良いところは2世代前だがsocがハイエンドなのである程度重いゲームも出来る老眼でもギリ見える大きめサイズだが179グラムと軽め
悪いところはカメラが夜間だと白飛びしやすい液晶が画面焼けしやすいスピーカー音質が微妙とくに音量30%から急に音量が上がり背面がビビる電源ボタンが故障しやすいようなのでタッチや傾きだけでオンやアプリでスリープ出来るように設定する必要有り 最初R9買ったけどサムスンの有機ELだと目が痛くなるのでR8買い直して使ってるあとR9は重たくて手が疲れるね欠点も多いけどMNPでR8無印が39800円なら買いだろうね(お金に余裕ある人なら欠点がほぼ無いR9をおすすめします)
449: SIM無しさん (ワッチョイ 1235-JmqQ [2001:268:98d0:3c4a:*]) 2025/02/12(水) 03:20:47.11 ID:RRcL+LXY0
450: SIM無しさん (ワッチョイ 1235-JmqQ [2001:268:98d0:3c4a:*]) 2025/02/12(水) 03:28:41.07 ID:RRcL+LXY0
こんなディスプレイしか作れないなら
液晶で作り続けたほうがマシだったろうな…
451: SIM無しさん (ブーイモ MMb2-IVdM [49.239.65.75]) 2025/02/12(水) 08:14:50.17 ID:Lq17ZRlhM
SHARPのスマホって1年くらい経つと
どのアプリ起動してもローディングぐるぐる問題が頻発するわ
ブラウザ開いてもぐるぐる、メルカリ開いてもぐるぐる
何なんだよこれ
ちなみに回線は全く問題ない
452: SIM無しさん (オイコラミネオ MM1d-T9zl [122.100.30.63]) 2025/02/12(水) 08:58:56.78 ID:YPsEDX1mM
>>451
それはないな
歴代同じアプリを継続してインストールしてふと思うからアプリ起因じゃないかな
453: SIM無しさん (ワッチョイ 013e-jZnp [2001:268:9bbe:8f23:*]) 2025/02/12(水) 09:22:45.76 ID:aJ/N8thz0
キャッシュ溜まってるだけじゃね?
454: SIM無しさん (ワッチョイ e917-QYlB [240a:61:4127:72e:*]) 2025/02/12(水) 10:29:02.64 ID:/u0vHyZf0
>>451
問題があるのはSHARPのスマホ全体じゃなくてお前の「自分と他人の境界線」だぞ
455: SIM無しさん (アウアウ Sac1-w8Jn [124.209.77.192]) 2025/02/12(水) 10:50:03.07 ID:+TQFdLUpa
参考になる、グレーの階調出ないって要は黒つぶれするってことかな
iijで安売りしてて6.4インチが最適解だったんでこの機種気になってた、4万でも考えちゃう感じか
456: SIM無しさん (ブーイモ MMb2-IVdM [49.239.64.148]) 2025/02/12(水) 10:58:50.49 ID:cqfOh5ZMM
>>452 ありがと
アプリ起因か、一旦出荷時リセットして全部入れ直しとかしてみようかな
>>454
いちいち煽ってくるなよ子供か?
457: SIM無しさん (ワッチョイ 92d4-1GPV [61.44.146.13]) 2025/02/12(水) 11:38:09.72 ID:qI9ZkpJE0
>>449
それ初期生産のハズレ不良個体だと思う去年の11月頃買ったR8無印とZERO2と液晶のredme note 11t proでグレースケールテストで比べて見たけどR8無印が一番階調表現も良いし黒のしまりも良かったよ
458: SIM無しさん (ワッチョイ 1242-twkZ [2001:f70:d0a0:500:*]) 2025/02/12(水) 11:53:12.98 ID:wRD5f+uS0
>>456 そこでイラッとするのではなくて「あーそういやそうだな、気づかなかった」「そういう考えもあるんだな~」できれば感謝するようになったほうが生きるの楽だぞ。
あと初期化すると直るかもってのは自分でも思ったかもしれないけど、やっぱ面倒ではある。ので、バックアップを定期的にやるよう自動化して、レストア手順もサラッとながせるようにすると色々楽になる。最初だけ手間かかるけどね。
459: SIM無しさん (ワッチョイ 3102-I73/ [110.54.19.218]) 2025/02/12(水) 12:20:46.49 ID:dV3EVW/70
SHARPのスマホってそんなに駄目なのか
460: SIM無しさん (ワッチョイ 128c-Ug9G [240a:61:6252:c4d5:*]) 2025/02/12(水) 13:10:03.13 ID:OylRceGj0
R9、sense9では悉く改善されたので安いからこっちに手を出して「シャープはダメ」と吹聴する前にR9使ってから言えって感じはある
462: SIM無しさん (ワッチョイ ce03-IVdM [1.33.54.45]) 2025/02/12(水) 13:44:12.10 ID:T45BN8eg0
シャープがダメってこともない、senseは健闘してるほうだし。R8無印とかProは、高い割にはあれ?ってポイントがあるのと、カメラ周りだな…
スマホとしてはそれなり、でも出た当時の値段で、自分の気になるポイントがイマイチなら文句は言いたくなるわな。今の特価で買うならあんま文句はでないと思う。
463: SIM無しさん (ワッチョイ 5e62-0gF7 [153.177.82.45]) 2025/02/12(水) 13:57:08.23 ID:NAtm6KIa0
IIJのあの値段で色々文句言ってはいけない
464: SIM無しさん (ワッチョイ 59e6-/xJ/ [240a:61:52c0:6f91:*]) 2025/02/12(水) 15:06:49.06 ID:vLhq1FhQ0
思い返してみるとR8無印はSoC以外はミドル以下でメーカーもハイエンドは高すぎるので買いやすい価格にする
みたいに言っていて
当時14万円という価格で出してきたので全く売れなかったな
何がしたかったんだと思う
今は安くなったけど
465: SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-imkm [113.41.107.139]) 2025/02/12(水) 17:17:21.73 ID:2KMYtcVK0
IIJ4万でも即売り切れてないのにはちゃんと理由があるんだな参考になるわ
466: SIM無しさん (ワッチョイ 7193-lQdl [2400:7800:424e:fa00:*]) 2025/02/12(水) 17:37:37.74 ID:ELPLZYoV0
電源ボタン効かなくなる報告多くて買うの辞めた
467: SIM無しさん (ワッチョイ ad02-KscU [114.142.122.116]) 2025/02/12(水) 17:52:18.07 ID:l2aUiF9z0
>>465
ショックなのはXperia 5 IVの方が先に売り切れると言う現実
468: SIM無しさん (ワッチョイ b2ed-IVdM [240f:3c:ea61:1:*]) 2025/02/12(水) 17:53:30.90 ID:JPE50Ink0
以前のGalaxyと同じ感じにしたくてダブルタップでスリープするアプリを入れてるから電源ボタンを押す機会がほぼ無いわ
その辺の融通が利くのがAndroidの強みなのにもったいない
469: SIM無しさん (ワッチョイ 5e62-0gF7 [153.177.82.45]) 2025/02/12(水) 18:16:54.67 ID:NAtm6KIa0
IIJクリーム売り切れ
470: SIM無しさん (ワッチョイ 75d4-U4Wy [2001:268:9bfc:30a3:*]) 2025/02/12(水) 19:30:55.71 ID:1F6tiYu00
今はosmo mobileに取り付けて動画専用機として使ってるR8
光学手ブレ補正がないから画面がうねうねしなくて逆に好都合だった
熱にも強くて助かる
471: SIM無しさん (ワッチョイ f581-jPeT [122.219.208.17]) 2025/02/12(水) 19:55:16.22 ID:MChwVp3h0
話題になってるので見に来たけど今のXiaomi13Tから変えるほどでは無さそうだな。。
472: SIM無しさん (ワッチョイ 7195-Re/+ [2001:268:9be9:4c99:*]) 2025/02/12(水) 20:12:39.30 ID:wq24y6Cz0
>>471
発売時期考えたらそもそも同世代じゃないか
473: SIM無しさん (ワッチョイ 7195-Re/+ [2001:268:9be9:4c99:*]) 2025/02/12(水) 20:15:26.32 ID:wq24y6Cz0
調べたら13TはセキュリティパッチもR8と同じ2028年
バッテリーが劣化してるとかじゃなきゃそのままでいいと思う
474: SIM無しさん (ワッチョイ add2-FU2p [114.134.100.104]) 2025/02/12(水) 20:18:25.17 ID:T59/HCRR0
最近MNP弾使ったばかりで安く買えないよ
475: SIM無しさん (ワッチョイ 01a3-HIuU [2400:4153:84c3:ae00:*]) 2025/02/12(水) 20:29:05.08 ID:50oLlKb90
sense4メインでサブにGALAXYS21使ってるんだけどそんな前の使ってたらR8買っても問題なく使えるかな
sense4がアプリ立ち上がるのも遅くなってきたからS21をメイン使いにするかR8にするか迷ってる
476: SIM無しさん (ワッチョイ f581-jPeT [122.219.208.17]) 2025/02/12(水) 21:10:51.09 ID:MChwVp3h0
>>473
わざわざありがとう。まぁantutuスコアが90万→140万になっても体感そこまでは変わらないか。。
477: SIM無しさん (ワッチョイ e9e0-h6kI [240d:1a:7a4:8700:*]) 2025/02/12(水) 21:16:22.03 ID:d8PJrLlV0
これと14tどっちが良い端末?
478: SIM無しさん (ワンミングク MM62-N8kw [153.250.40.206]) 2025/02/12(水) 22:18:59.34 ID:TPc+vf+QM
>>467
Xperiaの方が圧倒的にクソなのに
依然としてAQUOSはブランド力が弱いね
479: SIM無しさん (ワッチョイ 59fa-U4Wy [2001:268:9be9:dc0:*]) 2025/02/12(水) 22:26:03.80 ID:tiyiNJPO0
5Ⅳをソフトバンクから3万円で買ったけど1年ちょうどで緑の縦線が出たからメルカリで3万円で売った
5Ⅳのスピーカーは良かったし動画撮影の柔軟さに関しては明らかにペリアが上
発熱酷いから熱対策しないとすぐ使えなくなってたけど
R8はAndroid16までアプデされるという強みがあるから今買うならこっちかな
電源が死ぬし輝度下げた時の有機ELが残念だけど
トータルで見たらどっちも4万円なら納得できる
定価で買った人は…
480: SIM無しさん (ブーイモ MMb2-1GPV [49.239.72.122]) 2025/02/12(水) 22:59:39.77 ID:AOV0+5rJM
画面暗くすると緑の縁取りが出るのは仕様なのか
ちらつきも酷いし質悪いなこれ
まあ値段が値段だからいいけど
481: SIM無しさん (ワッチョイ b2ba-LwMg [2400:4150:6360:7400:*]) 2025/02/12(水) 23:01:20.41 ID:v/GeIOpZ0
ハズレ個体引いたんだろ
482: SIM無しさん (ワッチョイ 1268-IVdM [2001:f70:d0a0:500:*]) 2025/02/12(水) 23:28:31.17 ID:wRD5f+uS0
緑の縁取りなんて出ないなあ。
ちらつきは使うアプリと気になるレベルにもよる(個人差ある)が、これも気になったことないな。
保証効くならチェックしてもらったほうがいいんでないの。
483: SIM無しさん (ワッチョイ b61d-uER1 [2401:7ec0:12ff:f001:*]) 2025/02/12(水) 23:29:46.12 ID:Zy7gOv9G0
>>480
某所のクチコミで使ってるうちにいつの間にか治ったとか有ったから買ったばかりならアップデートしたり再起動してみて様子見てみては
484: SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-imkm [113.41.107.139]) 2025/02/12(水) 23:45:49.29 ID:2KMYtcVK0
緑のって>>449のやつか
485: SIM無しさん (ワッチョイ 5158-teE7 [14.8.206.0]) 2025/02/13(木) 00:10:09.80 ID:WaT9ygJI0
AQUOS R8pro 買って、ひどいディスプレイ掴まされたけど、
修理(無償)に出したら、文句無しのディスプレイで戻ってきたわ。
交換した方がいい。
486: SIM無しさん (ワッチョイ 8299-JmqQ [2001:268:98ee:2436:*]) 2025/02/13(木) 00:15:40.65 ID:ljYRJpw40
487: SIM無しさん (ラクッペペ MM96-/4OO [133.106.72.81]) 2025/02/13(木) 00:22:28.59 ID:vSflzYbxM
ダークモードでクロームを立ち上げて輝度を50%以上にする
するとこれが見える
488: SIM無しさん (ワッチョイ 9e72-xIM8 [240f:76:bbef:1:*]) 2025/02/13(木) 01:04:03.97 ID:X5e0Aavl0
うちのR8はこんなことにはならんな
489: SIM無しさん (ワッチョイ 12aa-JWTn [240d:1a:853:8900:*]) 2025/02/13(木) 01:51:25.76 ID:5iCggZmK0
ダークモードって昔のバッテリーが持たない頃の機能なんだろ
490: SIM無しさん (スップ Sd12-IAg2 [1.75.225.133]) 2025/02/13(木) 06:46:27.02 ID:R4QW1C9fd
今は黒にしても白にしてもバッテリー変わらないみたいだけど、ダークモードの方が眩しくない
491: SIM無しさん (ワッチョイ 1267-BXW7 [2400:2200:397:8570:*]) 2025/02/13(木) 11:40:48.41 ID:U7uBEyBp0
R7だけど暗所では輝度最低+「更に輝度を下げる」でライトモードまま。
ダークモードはいっとき使ってたけどアプリ毎に配色がいい加減で視認性が悪くなったりするし、カスタマイズできるやつ/できないやつバラバラなのがイヤんなってやめた。
492: SIM無しさん (ワッチョイ 016d-Re/+ [2001:268:9b6b:553:*]) 2025/02/13(木) 11:45:11.67 ID:P2CjTZ/v0
>>490
有機ELを使ってる以上逆立ちしてもバッテリー消費は変わる
493: SIM無しさん (ワッチョイ e9e0-h6kI [240d:1a:7a4:8700:*]) 2025/02/13(木) 13:52:40.05 ID:1UsVWgox0
39800円で買ってもそんな利益ならないな…
494: SIM無しさん (スップ Sd12-2Ktg [1.75.154.162]) 2025/02/13(木) 14:14:29.84 ID:/N7kWWGgd
サブで自分で使う用だろこれ
495: SIM無しさん (ワッチョイ b609-6IXq [2001:f73:1d00:800:*]) 2025/02/13(木) 15:22:31.90 ID:JmDWmSZB0
少し遅レスだけど、今さっきpixel 7pro の電源スイッチ直してたんだけど、基板はずさないといけないから結構面倒なんだよね。 んで、少し古いけど、R6やった記憶あるから、どんなんだっけ?と壊れたR6さがしてみたので、参考になれば、
モジュール交換のようですね。
デイスプレイ周り大きく変更してなさそうなので、
にたりよったりと思われ。
https://files.catbox.moe/duhoq1.jpg
496: SIM無しさん (ワッチョイ 9e3f-IAg2 [240b:253:d2c0:5910:*]) 2025/02/13(木) 16:37:47.66 ID:aD+59QPo0
R8proを使用しているのですが質問いいでしょうか?
Bluetoothのイヤホンを使用して音楽などを聴いているのですが、電話などの通話状態に1度なるとその後に音楽再生などの他の機能が使用できず、1度Bluetoothの接続をしなおさなければ音楽再生などをすることが出来ません
通話が切れた後も通話の状態が残っているのが原因だと思われるのですが、他に同じような症状の方はおられますか?
Sony製とAnker製の2種イヤホンを使っていますが両方で同じ症状が出ます
497: SIM無しさん (ワッチョイ 6e5d-C2M4 [2400:4053:7a20:5100:*]) 2025/02/14(金) 16:50:19.23 ID:zwIu+p450
R8をMNPで買うならどこが安いですか?
回線契約なしでも安く買えるとこあれば教えて欲しいです
R8は、マナーモードにしたときにメディア音量も自動的に(連動して)オフにすることは出来ますか?
5年前くらいのAQUOSのらくらくフォンみたいなのでは、連動させられなくて不便でした
ばあちゃんが使うから、こういう細かいこと手動でするの難しいです
498: SIM無しさん (ワッチョイ 6e68-C2M4 [2400:4053:7a20:5100:*]) 2025/02/14(金) 16:58:16.82 ID:zwIu+p450
ごめんなさいばあちゃんにはオーバースペックだからもっと安いのにします
499: SIM無しさん (ワッチョイ 7159-fBeM [240a:61:10c0:aa09:*]) 2025/02/14(金) 17:32:34.65 ID:TTwqshDJ0
低スペ買われるおばあちゃんかわいそう😢
500: SIM無しさん (ワッチョイ e94b-h6kI [240d:1a:7a4:8700:*]) 2025/02/14(金) 17:53:42.82 ID:wdZQo1kZ0
>>497
iij
3大キャリアじゃないが39800円
501: SIM無しさん (ワッチョイ f581-jPeT [122.219.208.17]) 2025/02/14(金) 18:46:20.67 ID:lnPMmqCZ0
iijは何台在庫抱えとるんや。。
502: SIM無しさん (オイコラミネオ MM8d-fBeM [128.27.27.117]) 2025/02/14(金) 19:18:03.31 ID:+njqlCtIM
楽天だとバンド足りないよな?
楽天使ってる人どう?
503: SIM無しさん (ワッチョイ b6b5-Z0Cr [240a:61:10c:b326:*]) 2025/02/14(金) 20:13:41.76 ID:wtFT1rQP0
そーいや、楽天モバイルは去年の6月に
ろくきゅっばでR8を売り出してたな
504: SIM無しさん (スップ Sd12-2Ktg [1.75.154.162]) 2025/02/14(金) 21:03:30.40 ID:v+ANMsp0d
iijで買おうか悩む
505: SIM無しさん (ワッチョイ e963-aYdc [240d:1a:44f:b700:*]) 2025/02/14(金) 22:29:45.05 ID:nMrukOKt0
r8 proのQIの充電速度って何Wか分かる人いる?
506: SIM無しさん (ワッチョイ 5e62-0gF7 [153.182.165.137]) 2025/02/15(土) 01:00:51.15 ID:K6poT/220
楽天のバンドが足りないとは?
507: SIM無しさん (ワッチョイ 1275-U4Wy [2001:268:9b67:160e:*]) 2025/02/15(土) 06:18:20.74 ID:KlB1gcBZ0
文字通りの意味じゃない?
508: SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-2O9Y [113.41.192.228]) 2025/02/15(土) 09:53:35.10 ID:rjOvu5OJ0
3/31以降更に安くなる可能性もワンちゃん
509: SIM無しさん (ワッチョイ 590e-80Y2 [2400:2653:4d60:b300:*]) 2025/02/15(土) 21:02:41.07 ID:iJ7IsSXl0
なんか特定のMP3音源だけ、電話の着信音だけが全く鳴らなくなってた。
メディアでの再生やアラームでは鳴るんだけども、電話着信だけ無音
音量も確認した上で電話かけても無反応、別のMP3を着信音に変えたら普通に聞こえる
なんだったのか
510: SIM無しさん (ワッチョイ 9e35-U4Wy [2001:268:9bd5:230c:*]) 2025/02/15(土) 21:12:47.92 ID:/s0NLvAJ0
ファイル破損?
511: SIM無しさん (ワッチョイ f699-80Y2 [2400:4153:4d60:c700:*]) 2025/02/15(土) 22:43:34.56 ID:WHCPdp6c0
あれ?また鳴らなくなった
512: SIM無しさん (ワッチョイ f699-80Y2 [2400:4153:4d60:c700:*]) 2025/02/15(土) 22:45:50.82 ID:WHCPdp6c0
>>510
最初に電話をかけても着信音が全く鳴らない、一度切った直後にもう一度かけると今度は着信音が聞こえる様になる
513: SIM無しさん (ワッチョイ a6b4-czZx [153.203.3.95]) 2025/02/16(日) 01:33:24.41 ID:sjDjNti/0
>>512
再起動してもだめ?
514: SIM無しさん (ワッチョイ 2a97-sIwz [2001:f70:d0a0:500:*]) 2025/02/16(日) 07:22:07.26 ID:vb7OrLI80
MP3をいったんWAVかFLACあたりに戻して、もう一回MP3にしてみては?
ビットレートや、エンコーダ変えてやってもいいね。
まあ手間かかるし、他の音源使うのが無難だとは思うが。
515: SIM無しさん (ワッチョイ a6b4-czZx [153.203.3.95]) 2025/02/16(日) 08:34:13.74 ID:sjDjNti/0
VBRのファイルだったらCBRにしてみるとか
鳴ってたのが鳴らなくなったのだから音源の問題ではなく別な要因だとは思うけど
着信アプリのアプデで直ったりして逆かもだが
516: SIM無しさん (ワッチョイ 4d58-PkfS [2400:2653:4d60:b300:*]) 2025/02/16(日) 11:08:12.98 ID:b9sWP0mY0
>>513
ダメでした
517: SIM無しさん (ワッチョイ 9e10-czZx [2400:4150:46c0:5a00:*]) 2025/02/16(日) 13:53:09.56 ID:8xdFe6Qh0
>>516
ためでしたか他の方が書いてる通り正常動作出来てるMP3使うのが現状無難そうですね
518: SIM無しさん (ワッチョイ 2ab5-APZq [2001:268:9a25:3b77:*]) 2025/02/16(日) 17:39:52.14 ID:G2+E9RuC0
iijでR8買うか悩んでたら在庫切れになってしまった
519: SIM無しさん (エムゾネ FFca-ZldW [49.106.174.120]) 2025/02/16(日) 17:43:26.63 ID:md2UzuKQF
お前みたいなやつは絶対買っても後悔してる
520: SIM無しさん (ワッチョイ f694-dDNQ [240b:11:ae02:1500:*]) 2025/02/16(日) 19:32:58.38 ID:MOt17mZZ0
179gという軽さに魅力を感じないならその他は全体に綺麗にまとまったR9の方がオススメ
ただR9の195gとの差16gは持ったらしばらくは感覚で分かるけど
521: SIM無しさん (ワッチョイ 4d83-BM4x [2409:11:ca60:1400:*]) 2025/02/16(日) 20:21:06.52 ID:jkrazN6E0
今日の夜買おうと思ってたのになくなってしまった
522: SIM無しさん (スップー Sdaa-z5Uz [1.73.33.189]) 2025/02/16(日) 20:29:32.84 ID:/EgAe4SPd
届いた。
Pixel7よりすべてにおいて良いな。
SDカードが使えるのも大変良い。
523: SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-lJsB [150.66.120.70]) 2025/02/16(日) 23:57:13.20 ID:IY3PeWd+M
盛り上がってねー
524: SIM無しさん (ワッチョイ 2a8b-sIwz [2001:f70:d0a0:500:*]) 2025/02/17(月) 02:10:43.90 ID:EzOa4IDt0
盛り上がるような機種じゃないからなあ。
大きな欠点少ないので実用重視するならアリ、特に値下がりしてれば、ってだけだから…
カメラとかが他機種に劣ってたらヤダ!って人には向かない。
525: SIM無しさん (ワッチョイ 2a20-f9Jf [2001:268:98de:4e0e:*]) 2025/02/17(月) 02:21:54.05 ID:616AuV6o0
ミドル未満のディスプレイは大きな欠点じゃないか
526: SIM無しさん (ワッチョイ 1daf-APZq [240d:1a:7a4:8700:*]) 2025/02/17(月) 03:55:51.00 ID:XNP1vAhs0
>>525
購入してまだ開けてないんだが本当にディスプレイは良くないの?
売るか開けるか迷う
527: SIM無しさん (アウアウウー Sa81-meFv [106.128.109.33]) 2025/02/17(月) 05:18:19.94 ID:84GkAWd6a
>>526
良くは無い。最大輝度低いから明るい日中は画面暗く感じる。そのくせ夜輝度落とすと画面チラつく。
実用に耐えられない程では無いけどサブのPixelの方が断然見やすい。
528: SIM無しさん (アウアウウー Sa81-sXHs [106.154.143.220]) 2025/02/17(月) 07:19:47.86 ID:kOeG4JiLa
pixelの輝度もやばいけどな
529: SIM無しさん (ワッチョイ e664-U93C [2001:268:9be8:29e0:*]) 2025/02/17(月) 08:05:24.19 ID:5yKowlTl0
>>528
PixelはSoCはしょぼいけどパネルだけはハイエンドを使ってるからこれで不満があるならどれ買っても無理よ
530: SIM無しさん (ワッチョイ 8502-F6lA [110.54.19.218]) 2025/02/17(月) 09:42:22.20 ID:yycfqnic0
昔のPixelは暗かったけど今のは明るいよ
Spigen
¥1,999(2023/08/23 18:27時点)
LooCo
¥2,970(2025/02/17 12:26時点)
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1727525685/