スポンサーリンク
Googleスマートフォン

【スマホ】Google「Pixel 8a」Android 16にアゲても大丈夫? 色々不具合起きているようだけど…6aみたいな感じだとヤダなあ おサイフ使えないとか 面倒なことになりたくないから まだアゲない方がイイのか…グローバルな不具合もいくつかあるけど 基本的にアプデで改善される 多くはおま環な不具合だろ アプデしないも自由だがw…それより ワイモバイルで MNP 2万4800円で また安くなったな

スマホGoogle
スポンサーリンク
Android16に上げても大丈夫?
色々不具合起きているようだけど…

301: SIM無しさん (ワッチョイ 4762-PM28) 2025/07/25(金) 18:39:33.98 ID:yGArRtUL0
>>300
どんな不具合?

 

302: SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-AZwP) 2025/07/25(金) 18:59:08.51 ID:+r7VBk3d0
>>301
・Wi-Fiが突然切断されてモバイルネットワークになる
・通話途中で切れる
・指紋認証の反応が遅い
・ロック解除した際にアプリが落ちる

などなど

 

303: SIM無しさん (ワッチョイ 4762-PM28) 2025/07/25(金) 19:09:59.61 ID:yGArRtUL0
>>302
今のところSIM無しWifi専用機しか16にしてないので
モバイル周りの安定性は分からないな
生体認証も使ってない
それ以外は特段不具合無し

 

304: SIM無しさん (ワッチョイ 4762-PM28) 2025/07/25(金) 19:21:59.91 ID:yGArRtUL0
ただGoogle Playシステムアップデートが更新できない不具合は最近あった
自分の所有端末でも世間の報告でもそうだが
全ての端末で必ずしも起きるわけではなく16特有かも不明
起きた端末はしばらく様子を見てたが一向に更新できるようにならないので
OS初期化したら更新可能になった

 

305: SIM無しさん (ワッチョイ ff58-h6It) 2025/07/25(金) 22:03:05.25 ID:ibfGQwMP0
Wi-Fiは接続不安定な場合もある。
充電制御も糞になった…

 

306: SIM無しさん (ワッチョイ e712-CcEH) 2025/07/25(金) 22:19:05.44 ID:KdSZICeU0
Pixel6aバッテリー交換するとFeliCa使えない不具合出ててワロタww
割引コード貰って8aにして正解だったww

 

307: SIM無しさん (ワッチョイ ff53-7Evk) 2025/07/26(土) 00:29:31.02 ID:kpA5H/9s0
なんでバッテリーとWi-Fiが関係あるのか

 

309: SIM無しさん (ワッチョイ df11-CcEH) 2025/07/26(土) 08:30:11.84 ID:xRn7dBDO0
まだ運ゲー要素強いのかな
おサイフ使えないとか面倒なことになりたくないからまだ上げないほうがいいのか

 

310: SIM無しさん (ワッチョイ df1c-5Nis) 2025/07/26(土) 13:14:38.00 ID:jCfSlohV0
おサイフケータイも頻繁に使ってるけど
今のところ特に問題は出てないね
アプデ後のトラブルは割とおま環なところがあるんだろうと想像してる
以前はアプデは初期化してからやるべしなんて言われたこともあったし
さすがにめんどくさくてそこまではできんけれど

 

311: SIM無しさん (ワッチョイ ffba-h6It) 2025/07/26(土) 14:09:00.02 ID:0cASLcGg0
充電制御をもう少し改善して欲しいわ…
遅過ぎる

 

312: SIM無しさん (JP 0Hb6-ORtE) 2025/07/27(日) 00:35:37.00 ID:3GMk8BmjH
でも毎日100%充電
繋ぎっぱなし1年半使用でバッテリー容量まだ99%だ

 

313: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6a96-fL5P) 2025/07/27(日) 08:32:51.83 ID:jDWe3x9P0
>>300
しょちゅうアップデートしろって通知くるけど不具合怖くてできん
>>300

 

314: SIM無しさん (ワッチョイ 7b38-kjqg) 2025/07/27(日) 09:46:57.11 ID:GnDRPIeq0
しないならしないでいいじゃん

 

315: SIM無しさん (ワッチョイ 1762-+P8O) 2025/07/27(日) 09:48:54.45 ID:UUNvGeHI0
>>313
何でこんなやつがPixel買ったw
スポンサーリンク
316: SIM無しさん (ワッチョイ da83-nBC/) 2025/07/27(日) 11:03:34.58 ID:UtEB/nhu0
そう?現verにおいて受け入れがたい問題が懸念されるまでは
OSを更新しないって運用も珍しくはないと思うけど

 

318: SIM無しさん (ワッチョイ 1762-+P8O) 2025/07/27(日) 11:10:52.97 ID:UUNvGeHI0
>>316
いなくはないが少数派

 

320: SIM無しさん (ワッチョイ 3796-fL5P) 2025/07/27(日) 11:22:34.05 ID:OdZYsGNK0
Androidでバージョンアップして遅くなったってのは今までないかな

 

321: SIM無しさん (ワッチョイ a314-ORtE) 2025/07/27(日) 12:35:38.97 ID:QRR3WlTO0
10無印で799ドルだから単純に12万なんだよなあ

 

322: SIM無しさん ころころ [502] (ワッチョイ 6611-ROEk) 2025/07/27(日) 13:26:15.45 ID:v7AcOzi80
Windowsと違ってandroidは不安定な状態から始まったからだんだん良くなる方向だな

 

323: SIM無しさん (ワッチョイ ea5f-kjqg) 2025/07/27(日) 13:46:37.75 ID:fxZhJbww0
Nexus時代は、Nexus買って素のまま使うなんて!というムードがあった
Pixelの今は、Pixel買って即アプデしないなんて!ってところかな

 

324: SIM無しさん (ワッチョイ 736e-kjqg) 2025/07/27(日) 15:47:24.08 ID:Hr8gaP1M0
pixelを買う理由なんてGoogleが作っていてアップデートが早いかれ最新機能を試せたり、公式ドキュメント読めば正解がわかるというのとgraphen osが公式にサポートしてくれているくらいで、それ以外はなんかあったっけ?って感じ。

 

325: SIM無しさん (ワッチョイ 376c-d5lq) 2025/07/27(日) 15:50:41.34 ID:OdZYsGNK0
OSサポート長い
カメラ綺麗
貧乏だから24回払い使えるとか

 

326: SIM無しさん (ワッチョイ 1762-+P8O) 2025/07/27(日) 15:59:55.48 ID:UUNvGeHI0
OSアプデ早い
ベータもある
サポート長い
素のAndroidに近い
ブートローダーアンロックが簡単
マトモなカスタムROMが使える
カメラが良い
ストクレ下取りセールで安く買えることある

何が決め手か人によるがこんなとこでは

 

327: SIM無しさん (ワッチョイ 1762-+P8O) 2025/07/27(日) 16:06:52.10 ID:UUNvGeHI0
アプデの早さは両刃で人柱的なところはある
スキルに自信無かったり安定性を重視するならGalaxyなどの方が向いてるかも
GalaxyもGoogle以外のメーカーの中ではアプデ早くサポート長い方だが

 

328: SIM無しさん (ワッチョイ da83-nBC/) 2025/07/27(日) 16:14:57.55 ID:UtEB/nhu0
スマホは玩具ではなく日常生活を維持するのに必需のインフラだと思っているので
> サポート長い
> 素のAndroidに近い
余計なことをしない、無難に使い続けられる、を重視しているかな

 

329: SIM無しさん (ワッチョイ a3b7-eb69) 2025/07/27(日) 16:18:43.48 ID:eDjY2HZk0
カスロム使えるのが最大の長所だと思うけど、そもそものアプデが長いからバッテリーが先に逝く
あと無駄に重い
スポンサーリンク
330: SIM無しさん (ワッチョイ 1762-+P8O) 2025/07/27(日) 16:22:48.91 ID:UUNvGeHI0
玩具でもあり必需インフラでもあるだな
システムカスタマイズして使うなら尚更だが
デフォで使うにしても故障のリスクはあるので複数台運用が望ましい

たかがスマホみたいな言い方するようなやつも
いざスマホが使えなくなったらパニクるだろう

 

331: SIM無しさん (ワッチョイ da83-nBC/) 2025/07/27(日) 16:28:29.97 ID:UtEB/nhu0
>>329
バッテリー交換は必要でも、OS老朽化による機種変と比べれば楽
2万払ってiCrackedに預ければ、家族で買い物している間に交換が終わるので
>>330
確かに玩具的な使い方もできる機器ではある
おっしゃる通り、生活必需インフラ機とは別運用が良いと思う
これが破損すると、日々の決済だけでなく金融口座の手続きも立ち行かなくなる

 

332: SIM無しさん (ワッチョイ 1762-+P8O) 2025/07/27(日) 16:49:59.69 ID:UUNvGeHI0
個人的にはバッテリー交換が必要な状態になったら買い替える
世間でよく言われるほどバッテリーはすぐダメにはならないと思うんだがな
まあ使い方によって個人差あるかもだが

昔はバッテリー関係無く1~2年の短期スパンで買い替えて来たが
PCなんかと同様に成熟製品になって新たな物欲が湧きにくくなった
今は気に入って使ってるスマホとタブのメイン機が
それぞれ使い始めて丸4年経過したがまだ何ら問題無い
さすがに7年ともなると未知の領域だがどうなるか

8aはサブ機だがバッテリー交換無しで
少なくとも純正OSサポート切れまで使いたい

 

333: SIM無しさん (ワッチョイ 2e48-ROEk) 2025/07/27(日) 17:28:57.46 ID:CijUuln40
android studioでアプリ作っているので実機で最新環境の確認が出来るのは大きい。
それまではエミュレータでの確認だった。

 

334: SIM無しさん (ワッチョイ 1762-+P8O) 2025/07/27(日) 18:10:22.76 ID:UUNvGeHI0
NexusからPixelにブランドが変わって売り方も変わって
昔に比べるとリファレンス性や開発者向けの側面は薄れた感はあるが
何だかんだ今でもそういう側面は持ち合わせているな

 

335: SIM無しさん (ワッチョイ b76f-kjqg) 2025/07/27(日) 20:34:18.90 ID:CYFdxNjY0
スマホはiPhoneから始まったがAndroidOSが出るって噂が流れたときそんなの駄目だろと馬鹿にしてしまった
今ではAndroidにとっぷり浸かってる

 

342: SIM無しさん (ワッチョイ 378c-fL5P) 2025/07/28(月) 04:35:18.54 ID:5QLDH8qC0
またPixel6a発火したのか

 

343: SIM無しさん (JP 0He6-kjqg) 2025/07/28(月) 06:09:50.48 ID:R/xXYgbkH
ワイは最近8a買ってすぐ16にしたから不具合あっても気づけてない可能性あるなあ

 

344: SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-nBC/) 2025/07/28(月) 09:46:35.04 ID:35WMuf1P0
私は最近8a買ったときの15のままにしてあるけど不具合あっても気づけてない可能性あるなあ

 

345: SIM無しさん (ワッチョイ ea6e-B8kC) 2025/07/28(月) 20:28:12.21 ID:VlYXT24p0
飛行機もソフトウェアのアップグレードで機能が向上したり追加されたりする時代だし
車も同様の流れで新興のEVメーカーなんかはスマホなんかと同じでOTAでアップデートする
トヨタだったかも最近、その手の仕組を構築するとかなんとかがニュースになってたな
アプデを嫌う時代ではなくなってきてる気がするよ
スポンサーリンク
349: SIM無しさん (ワッチョイ a37c-eb69) 2025/07/29(火) 01:26:35.77 ID:q/bnfc0y0
ワイモバ8aは10が出たらどうなるんだろ

 

350: SIM無しさん (ワッチョイ b399-awV+) 2025/07/29(火) 03:55:40.08 ID:6zR6U+Q40
何も変わらん
Pixel安くする訳ない
値段そのまま

 

351: SIM無しさん (ワッチョイ ea58-RFtv) 2025/07/29(火) 05:03:04.24 ID:GhdQSZZS0
無印と廉価aは関係無いな。
つか2世代前は消えるだけ。

 

352: SIM無しさん (ワッチョイ be62-+P8O) 2025/07/29(火) 11:13:02.33 ID:oZDRDB+L0
公式ストアでは黒と白はまだ在庫切れになってるな
純正ケースのアロエもしばらく在庫切れ
セール直後だからなのかそろそろ終売に向かうのか

 

353: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6a96-fL5P) 2025/07/30(水) 04:58:24.06 ID:8XHv7OAC0
>>315
不具合のオンパレードなのにアップデートして人柱になりたくない

 

354: SIM無しさん (ワッチョイ ea66-RFtv) 2025/07/30(水) 05:52:03.91 ID:G5fK6yAg0
>>353
5からPixelを使い始めて4年以上、現在8aと9a持ち。
即アプデを繰返しているが不具合など当たったことが無い。

お前の使い方が悪い(入れるアプリの数や質、操作etc)
つまり「おまかん」w

 

355: SIM無しさん (ワッチョイ 8b32-5Ecs) 2025/07/30(水) 07:26:33.87 ID:N/u0oLF+0
>>354
そうだね
自分も常にアプデしてるけど不具合を感じた事は無い
逆にアプデは不具合解消も入っているので、更新しないと既知の不具合を抱えたまま使う事になる
そして、アプデは新機能追加や快適性アップもある
古いまま使っていると、つねに古いのスマホとして使ってるので損し続ける事になる
ビビりは損すると思うよ

 

356: SIM無しさん (ワッチョイ 0f4d-XiZj) 2025/07/30(水) 07:50:29.12 ID:3ToWFkWg0
LINEでジェスチャー操作で戻るをやっても効かないのはまだ治らんな
LINE立ち上げなおした直後はちゃんと出来るんだが

 

357: SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-nBC/) 2025/07/30(水) 08:30:37.83 ID:si6Q9vkD0
そう、個人用機器であるから「おま環」が重要
新機能に対して劣っているとされる現機能は、自分にとって問題や損と捉えるのか
一般的には生じないとされていても発生したら困るデグレは自分にとっては何なのか
その発生はどの段階で評価し、発生したらどのように切り戻せるのか
ごくごく普通の改修プロセスだな

 

358: SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-nBC/) 2025/07/30(水) 08:32:21.56 ID:si6Q9vkD0
この辺りの考え方は、スマホがオモチャやファッションの人には必要ない考え方ではあるよね

 

359: SIM無しさん (ワッチョイ be62-+P8O) 2025/07/30(水) 09:26:26.63 ID:SBa9karc0
グローバルな不具合もいくつかあるけど基本的にアプデで改善される
多くはおま環な不具合

アプデしないも自由だが
あーだこーだ言われたくなければ書き込まなければいいし
話のネタにしたければ書き込むも良し

 

360: SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-nBC/) 2025/07/30(水) 09:34:55.27 ID:si6Q9vkD0
そういうこと。アプデは全体を平均してみれば利益が期待できるものだから
株主や事業主の立場で考えるなら、アプデの提供はするに限る
個々の不具合など「おま環」で切り捨てればよく、重要ではない
だがユーザの立場で考えると「おま環」も重要なので、アプデ否決=損とは言い切れない

アプデ推奨も自由だが
あーだこーだ言われたくなければ書き込まなければいいし
話のネタにしたければ書き込むも良し

スポンサーリンク
361: SIM無しさん (ワッチョイ be62-+P8O) 2025/07/30(水) 09:42:33.46 ID:SBa9karc0
PixelはOSダウングレード(任意の版に入れ替え)手段をメーカーが提供してるのがメリットの1つでもある
誰にでも簡単にできるものではないが知識があれば簡単にできる

個人的には不具合で困ってダウングレードしたことは無いが
メジャーバージョンアップ時など切りの良いタイミングで
予防保守的に最新ファクトリーイメージ焼き(OSクリーンインストールみたいなもん)することはある

 

362: SIM無しさん (ワッチョイ 4a4b-kjqg) 2025/07/30(水) 11:12:45.27 ID:o1m25YQ90
>>353
妄想?

 

364: SIM無しさん (ワッチョイ be62-+P8O) 2025/07/30(水) 11:52:32.20 ID:SBa9karc0
>>363
そういや以前にもそういう話見た気がするが
15→14のようにはダウンできないけど15の7月版から6月版にのようにはダウンできる感じ?
ファクトリーイメージ焼けばその版のブートローダーも書き込まれるので行けるのかと思ってたが
どのようにブロックされるのか仕組みがピンと来ないな
自分がダウンする機会が無いのでその辺考察してなかった

 

365: SIM無しさん (ワッチョイ be62-+P8O) 2025/07/30(水) 12:19:40.01 ID:SBa9karc0
今超軽く検索したら15からダウングレードしたら文鎮化する可能性もあるとかどうのとか
ダウングレードの手法とか文鎮レベルが分からないのでこれだけでは判斷しかねるが
もし16が入ってる状態から15や14のファクトリーイメージ焼いたら文鎮化(一時的に?)するなら
8aの場合は14~16のファクトリーイメージが一通り公開されてるのでとんだトラップになるかもw
その場合16を焼き直せば復旧するならまだしもダメなら真の文鎮かねw

 

366: SIM無しさん (ワッチョイ be62-+P8O) 2025/07/30(水) 12:35:24.49 ID:SBa9karc0
ふと思い出したが16ベータから15安定版にファクトリーイメージ焼きで戻したことあるけど何の問題も無かったわ

 

367: SIM無しさん (ワッチョイ be2c-kjqg) 2025/07/30(水) 13:17:41.78 ID:jjaVR7AD0
ついにキタ!Android「Google フォト」新フォトエディター

://jetstream.blog/archives/202131

 

368: SIM無しさん (JP 0H96-kjqg) 2025/07/30(水) 17:26:47.54 ID:JtfrtR0RH
楽天の安売りケース割といい

 

369: SIM無しさん (ワッチョイ 9795-fL5P) 2025/07/30(水) 17:30:02.55 ID:UPHxvfYZ0
気付いたらカメラの言語が英語になってたんですが、日本語に戻す方法分かりませんか?

 

370: SIM無しさん (ワッチョイ 6a7e-fL5P) 2025/07/30(水) 19:44:55.37 ID:Sr2Hjnx80
>>369
端末再起動は試した?

 

371: SIM無しさん (ワッチョイ 97fc-fL5P) 2025/07/30(水) 19:52:18.87 ID:UPHxvfYZ0
>>370
戻った
ありがと
スポンサーリンク
390: SIM無しさん (ワッチョイ 7177-p6Dy) 2025/08/03(日) 11:26:02.67 ID:lCSRG5B60
10からTSMCだっけ?
10aから?

 

391: SIM無しさん (ワッチョイ bd60-O0Zg) 2025/08/03(日) 14:05:28.83 ID:HepOH19G0
10全部
aはサムスンの旧型の可能性ありだった

 

394: SIM無しさん (ワッチョイ c56e-LjEd) 2025/08/05(火) 00:45:57.58 ID:iO9xQ1F10
6aから引っ越してきた
ベゼルが太いのが気になった
ってか6aって今思えばベゼルレスだったんかな?なんか際々まで画面だった印象
四隅が丸いのが少々気になる。普段は気にならないけどAdsを見たときに☓印が端っこにあるからその時に気になる。大した問題じゃない
顔認証くっそ便利。6aにもあったんかな?
100均のiphone16proのフィルムを貼って使用中、各辺1mm程づつ足りないがまあそんなに気にならないし安いのでお勧め、感度も問題ないし厚みもあって嬉しい。勿論8aが売ってればそれに越したことはない
指紋認証は相変わらずな感じ。6aでも使ってなかったしどうでもいい。

 

395: SIM無しさん (ワッチョイ db83-1M6I) 2025/08/05(火) 00:51:02.00 ID:XuXrLVQc0
ベゼルが太いのはAシーリーズの伝統だよ
6aも極太だった・・・。

今だと時代おくれすぎて
無理に無印やプロとの差を付けるために
わざと極太ベゼルにしてるのでは?とすら言われてる

(´・ω・`) 6aで90hz対応の液晶をわざと60hzで使ってたくらいだしね

 

396: SIM無しさん (ワッチョイ 8762-TViH) 2025/08/05(火) 02:12:03.52 ID:bucim6GN0
意識してベゼルを見れば太いけど普通に使ってる分には気にならんけどな
むしろベゼルは細くなきゃいけないという強迫観念みたいな風潮の方が不思議なくらいw
そこいらの実機レビューでもベゼルの太さはまず指摘されてるので
気にする人間が買った後に嘆くのは事前チェック甘いとしか

 

397: SIM無しさん (ワッチョイ dd6e-ki9s) 2025/08/05(火) 03:37:27.02 ID:mSR9tDc/0
ベゼル細いとスワイプしにくいじゃろうて
わしらは画面の端のエリアは細くできるもんな

 

398: SIM無しさん (ワッチョイ 371d-bt9l) 2025/08/05(火) 10:16:32.65 ID:Rku/FQYp0
んだっぺよ
わしはらベゼルが太いほうが操作しやすいべ
8aはわしらみたいな都会モンにぴったりたべよ

 

400: SIM無しさん (ワッチョイ 9f36-4Vro) 2025/08/06(水) 11:40:52.61 ID:wrBgfrKt0
セキュリティアップデート来たな

 

401: SIM無しさん (ワッチョイ df2c-4Vro) 2025/08/06(水) 13:11:44.83 ID:Pu+W+Z5H0
アップデート23Mなのに重い

 

402: SIM無しさん (ワッチョイ df2c-4Vro) 2025/08/06(水) 16:33:01.12 ID:Pu+W+Z5H0
Google Pixel、2025年8月のアップデート配信開始。安定性向上とセキュリティ修正 | HelenTech
://helentech.jp/news-71352/

 

403: SIM無しさん (ワッチョイ bf1d-OmEm) 2025/08/06(水) 21:12:08.88 ID:rxN1vLjo0
適用終わったわ。いまんとこ問題無し

 

404: SIM無しさん (ワッチョイ dd6e-4Vro) 2025/08/07(木) 01:27:10.33 ID:oqh5xsU00
bluetoothオフにしたら倍くらい持つようになった、ペアリングしてたデバイスの問題じゃなくて、省電力に影響あるのかな
deepsleepに入らない感じなんかな
スポンサーリンク
405: SIM無しさん (ワッチョイ c1dc-zxUM) 2025/08/07(木) 02:48:39.72 ID:8DOkfx7v0
使ってないならオフにしとくのは基本中の基本だからな

 

406: SIM無しさん (ワッチョイ 4b70-jS/Y) 2025/08/07(木) 08:23:55.11 ID:bdfZ4A5x0
>>404
Bluetoothがオンだと駄目なのか
これは非常に困る
イヤホンなんて頻繁に使うので都度オンオフなんてやってられない
他のスマホはそんな事ないんだから、Bluetoothオンでdeepsleep入るように修正して欲しい

 

407: SIM無しさん (ワッチョイ 1314-wHlX) 2025/08/07(木) 10:11:50.08 ID:DWpam6vY0
>>406
単にBluetoothデバイスがスマホの近くにあるから起こされるのだろ?

 

408: SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-d7oq) 2025/08/07(木) 12:35:50.50 ID:2nkUFiun0
私の8aはbluetoothをonにしておいてもdeepsleepに入るみたいだ
おま環かもしれないが

 

409: SIM無しさん (ワッチョイ 1305-OmEm) 2025/08/07(木) 15:17:33.68 ID:e1q3J8uq0
10年前ならいざ知らず
現在のスマホのスペックでBluetoothのON/OFF自体が電力消費に大きな影響があるとは思えないが

 

410: SIM無しさん (ワッチョイ fb90-OmEm) 2025/08/07(木) 16:46:24.22 ID:N7/kLmBv0
deep入ったらライン通話着信せんから入らん方がええけど

 

411: SIM無しさん (ワッチョイ 75f5-jS/Y) 2025/08/07(木) 18:36:46.84 ID:IB29toVV0
>>410
流石に着信するよ
メール受信とかもね
プッシュでdeepsleepを解除するよ

 

412: SIM無しさん (ワッチョイ d742-i7aF) 2025/08/07(木) 20:29:59.93 ID:+K7qlFUr0
>>404
デバイス側がちゃんとオフになってないんじゃないの?
ワイが使ってる安物のワイヤレスイヤホンでも
ケースに入れるとBTオフになって出すとオンになるけど

 

413: SIM無しさん (ワッチョイ 99dd-OmEm) 2025/08/07(木) 21:44:47.41 ID:KwqGSJI80
ベゼルの太さや本体の分厚さうんぬんというなら
GalaxyS25買ったほうがベゼル細くて薄くて感動する

 

414: SIM無しさん (ワッチョイ 736e-K70k) 2025/08/07(木) 22:09:26.81 ID:2tNhm1Hs0
ベゼルレスは使いにくいとずっと思ってたクチだから
この程度の余白がある方が好ましいと思ってるが

 

415: SIM無しさん (ワッチョイ e311-eDTX) 2025/08/07(木) 22:21:27.50 ID:NESiursf0
ベゼルに関してはダークモードで使ってると気になりにくい
スポンサーリンク
416: SIM無しさん (ワッチョイ 99cf-OmEm) 2025/08/07(木) 23:04:26.87 ID:KwqGSJI80
今もうスマホは日用品だから
多少ベゼルが太くてもデザインが野暮ったくても気にしない
インターネットとマップアプリと電話が出来れば問題ない

 

417: SIM無しさん (ワッチョイ db83-1M6I) 2025/08/07(木) 23:57:15.56 ID:IBl8+7wX0
極太ベゼルに嫌気が差してモトローラ50Sに浮気したんだけど
エッジ液晶は全画面みたいで迫力あって格好良かった
が、ケース付けるとエッジ隠れちゃったり、エッジ部弱いんで気を使ったり何かと気を使う必要があった
バイブは壊滅的に弱いし、良くなったとは言え所詮は中華なんで地味に不安定だったりアプデは少ないしで
なんだかなぁ、、、と思ってたところに6aの補償の案内が来たんで
速攻で50sは売り飛ばして8aにした
特別良いところはないけどド安定で気を使わなくて良いしアプデも頻繁なピクセルはやっぱり別格だと思った

(´・ω・`) スマフォはさ、気を使わずに使えて傷すら気にならない程度のが精神衛生的に良いねw

 

418: SIM無しさん (オイコラミネオ MM87-1GkM) 2025/08/08(金) 12:33:10.31 ID:ui4J2v8dM
ワイモバで一括24800円か。

 

419: SIM無しさん (ワッチョイ 33ba-jS/Y) 2025/08/08(金) 12:38:43.83 ID:rsDXYtnR0
>>418
安くなったね
自分が先月MNPで買った15500円に近づいて来たな

 

420: SIM無しさん (ワッチョイ c162-zxUM) 2025/08/08(金) 12:55:23.54 ID:x2uyjyZL0
安く買った自慢が始まったな
給料も安いんだろうな

 

421: SIM無しさん (ワッチョイ bbc2-eDTX) 2025/08/08(金) 13:16:43.15 ID:KbNvmUpZ0
まあいいじゃんそういうの

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1750502945/

タイトルとURLをコピーしました