スポンサーリンク
Googleスマートフォン

【スマホ】Google「Pixel 10」シリーズ 全モデルのスペック判明!…う~ん リーク情報はもうお腹一杯 どうせ想像以上のサプライズなんてないから それより 「Fold」同時発売頼むよ…「10」で性能大幅に上がるとか言われてたけど 蓋開けてみたら そうでもなさそうだもんな…eSIM万歳の件はどーなの?…物理SIM廃止は 米国モデルのみって 何度言わせるのやら…それすらガセって話もあるぞw 結局あとは価格しか興味ないね…

スマホGoogle
スポンサーリンク
いよいよ発売が近くなってきたな 楽しみだ
電池持ち、発熱抑制、最適化どうなっているか‥

4: SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-qOO0) 2025/08/12(火) 13:13:37.24 ID:VuXZCkHV0
最適化とは?

 

5: SIM無しさん (ワッチョイ fff6-a4cQ) 2025/08/12(火) 13:27:22.45 ID:RZuCm6AO0
どうせ想像以上のサプライズなんてないからあとは価格しか興味ない

 

6: SIM無しさん (ワッチョイ 0e47-CVBI) 2025/08/12(火) 13:38:23.86 ID:zVM9jzda0
10の出来が良ければGalaxyから戻るわ

 

7: SIM無しさん (ワッチョイ 2758-ZFoG) 2025/08/12(火) 13:48:05.13 ID:UAQHZ1xL0
9Proから10Proに変えても見た目一緒だと新しいスマホに変えたという気にならないよなぁ

 

8: SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-2UtP) 2025/08/12(火) 14:04:30.99 ID:aXOYdfIB0
省エネな3nmのTensor G5になって電池持ちも発熱抑制もTensor G4より良くなってるらしいね
たのしみだ

 

9: SIM無しさん (ワッチョイ cec0-cZ/v) 2025/08/12(火) 14:32:34.73 ID:8KeOJT3i0
9使ってる奴が10にしたいとかさ、ガジェットオタク?

 

10: SIM無しさん (ワッチョイ 2758-ZFoG) 2025/08/12(火) 14:39:43.24 ID:UAQHZ1xL0
有効期限9/2のストアクレジットが3万円近く余ってるし
9Proの下取りが高額なら10Proは検討余地あるよ

 

11: SIM無しさん (アウアウ Sa86-hqTA) 2025/08/12(火) 14:47:14.15 ID:qdexfmsQa
またProは側面テカテカなのかなぁ
あれ傷つきやすいから嫌い
かといって無印はカメラスペックが…

 

13: SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-T8tA) 2025/08/12(火) 15:07:50.42 ID:/lZcVmXa0
マグネットって時計とかクレジットカードとか大丈夫かよと思ってしまう

 

14: SIM無しさん (スップ Sd5a-3+3Z) 2025/08/12(火) 15:11:29.64 ID:8cdJmsI4d
いやいや機械式時計とクレカは磁石ダメですよ

 

15: SIM無しさん (ワッチョイ 7af0-a4cQ) 2025/08/12(火) 15:14:33.62 ID:UY2h+uIS0
10がイマイチのときはクレジットをbuds proにでも使うかな

 

16: SIM無しさん (ワッチョイ 2357-+PkV) 2025/08/12(火) 15:17:58.46 ID:LIkBBo2V0
10xlと9xlはサイズは一緒だけど、カメラとカメラの間にあるセンサーが上下逆になってるから、流用できないことが確定した。

 

17: SIM無しさん (ワッチョイ 0bdc-USSr) 2025/08/12(火) 15:25:19.11 ID:w+VafoYo0
10にするか10Proかかなり悩むな
多分11ProではCamera関係が一新されるだろうし

>>8
SoCの優位性は圧倒的だろうね
そのままTSMCとサムチョンとの差以上になる
>>13
クレカはともかくキャッシュカードは少し知恵がいるねw

スポンサーリンク
18: SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-qOO0) 2025/08/12(火) 15:25:25.61 ID:VuXZCkHV0
リークの早い時点でほぼ確定感あったから驚きが無い

 

19: SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-qOO0) 2025/08/12(火) 15:32:46.05 ID:VuXZCkHV0
ピーク性能こそトップクラスとまでは行かないが
QualcommやMediaTekユーザーも羨む省電力性に優れた安定SoCになる可能性があるので期待している
もちろんそうならない可能性もあるのでダメならズコー

 

21: SIM無しさん (ワッチョイ 33a6-mHY8) 2025/08/12(火) 15:59:01.19 ID:zuaS2RUW0
クレカみたいな磁気カード全部、防磁仕様だったらいいのにね
防磁時計もあるんだし技術的にも可能でしょ?

 

22: SIM無しさん (ワッチョイ 76c6-eaIy) 2025/08/12(火) 16:01:19.79 ID:Cf7Fm9VK0
広角も望遠も使うからProは確定だけどXLにするかは悩むな
写真見るのにでかい方がいいけどポケットに入れるとかさばって邪魔になりそうなんだよな

 

23: SIM無しさん (ワッチョイ 0b80-/Qmx) 2025/08/12(火) 16:24:47.84 ID:pcFbgm8b0
そこでネックストラップですよ

 

29: SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-ozbb) 2025/08/12(火) 18:43:57.03 ID:+kjDBVVy0
6aを30kくらいで下取ってくれんかのう

 

31: SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-qOO0) 2025/08/12(火) 19:11:12.44 ID:VuXZCkHV0
モデムが初期のリーク通りMediaTek製になってたら内部フルチェン感あったんだけどな
(それはそれで期待と同時に初物不安感が出てくるが)
まあ今回は様子見だからいいか

 

33: SIM無しさん (ワッチョイ 0eef-lxw/) 2025/08/12(火) 19:22:53.11 ID:ojLq67dB0
これとNOTHINGホンはあまり性能変わらそうだけど値段はNOTHINGのほうが格段に安いね。グーグルピクセル高くなりすぎだよ

 

34: SIM無しさん (ワッチョイ 1b51-STPc) 2025/08/12(火) 19:35:35.68 ID:vqqaPoso0
3,5,8,9と来たけど今回はNothing3にしようと思ってる
画面サイズと8,9の処分が懸念点だわ

 

35: SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-qOO0) 2025/08/12(火) 19:40:18.62 ID:VuXZCkHV0
Nothingは元OnePlus共同創業者が創業したということで当初注目してたが
出た製品見ても魅力を感じなかったな
いきなりサブブランドもこさえてやたら新製品乱発するのも悪印象
OnePlusはPixelが不甲斐ない(個人的評価)時期に愛用してたが
値段は問題にならず今はPixel一択

 

37: SIM無しさん (ワッチョイ f648-B5Ac) 2025/08/12(火) 19:46:17.07 ID:UlF7/kp80
NP3の日本版値段出てなくね?

 

38: SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-qOO0) 2025/08/12(火) 19:48:01.29 ID:VuXZCkHV0
>>34
9は6以降で最も出来良く長く使えそうだがもう他に乗り換え?
Pixelを惰性で毎年買い替えならまだ分かるが
もちろん文句など無いがちょっと不思議に思ったので

 

39: SIM無しさん (ワッチョイ 1b51-STPc) 2025/08/12(火) 19:59:54.89 ID:vqqaPoso0
>>38
8をメインで使ってて去年の40%offで9をサブ機で購入したんだけど処分というか今までみたいに下取り出来ないからどうしようかなって感じ
9は別に処分する必要ないし残すね、すまん

 

40: SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-qOO0) 2025/08/12(火) 20:05:11.18 ID:VuXZCkHV0
>>39
説明サンクス
モヤモヤがとれたw
スポンサーリンク
44: SIM無しさん (ワッチョイ 3e70-iNCh) 2025/08/12(火) 20:24:13.48 ID:+X6XLoXb0
Nothing 2aはZenFone12Ultraが出るまで、FeliCa対応で物理デュアルSIMっていう唯一無二の部分があった。

 

45: SIM無しさん (ワッチョイ bb58-ZFoG) 2025/08/12(火) 20:29:03.60 ID:yvggzV/00
公式ストアでPixel 10 Pro XLを買うときにPixel 8 Proを下取りに出したらいくらになるかな?
Pixel 8 Proが電源入らなくなって修理に出したら67,655円って言われたんで、
下取り価格が67,655円を上回れば修理しようと思うんだけど…

 

46: SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-eaIy) 2025/08/12(火) 20:30:45.11 ID:Trtb8epE0
改札がクレカに対応したら、Felica要らなくなるんだけどな。

 

47: SIM無しさん (ワッチョイ 3e70-iNCh) 2025/08/12(火) 20:40:33.23 ID:+X6XLoXb0
>>45
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1616480.html

9が発売された時の下取り額
ここから5000円下がる感じかもな

 

48: SIM無しさん (ワッチョイ 7a59-aWjb) 2025/08/12(火) 20:41:27.46 ID:o450il6v0
>>45
たぶんトントンぐらいだと思うよ
知らんけど

 

49: SIM無しさん (JP 0H7f-0tV6) 2025/08/12(火) 22:32:06.84 ID:/NtPYNqFH
11でカメラが一新されるって書き込みあったけどなぜ??

 

50: SIM無しさん (JP 0Hef-B5Ac) 2025/08/12(火) 22:35:30.61 ID:N5WWGDrUH
そうなって欲しいから

 

51: SIM無しさん (ワッチョイ 03f3-477a) 2025/08/12(火) 22:48:55.45 ID:7hvbjQvP0
AI常駐のせいでバッテリー持ちは9より悪くなるのか
9aの方が圧倒的に電池持つのも納得できんが…

 

52: SIM無しさん (アウアウウー Sac7-m8mp) 2025/08/12(火) 22:50:42.87 ID:MFB4CoZsa
fold同時発売頼むよ。。。

 

53: SIM無しさん (ワッチョイ 1a6d-fIJI) 2025/08/12(火) 22:52:06.80 ID:F5HoZYZz0
>>49
トランプ関税のせい

 

54: SIM無しさん (ワッチョイ 1a81-ZDX3) 2025/08/13(水) 00:51:17.54 ID:p6ldI/8A0
電源入らないなんて下取り対象外じゃないの

 

55: SIM無しさん (ワッチョイ f612-B5Ac) 2025/08/13(水) 01:34:44.47 ID:cHx8VqsO0
はい

 

57: SIM無しさん (ワッチョイ bb58-5uAk) 2025/08/13(水) 03:24:24.66 ID:xPvh3O5E0
e-SIM万歳っぽいな
スポンサーリンク
74: SIM無しさん 2025/08/13(水) 11:17:40.90
GoogleはPixel 10シリーズから物理的なSIMカードを削除する
https://voi.id/ja/teknologi/503743

 

75: SIM無しさん (ワッチョイ 8a09-htqq) 2025/08/13(水) 11:43:03.71 ID:IphmCrA+0
10aは出るの?

 

76: SIM無しさん (ワッチョイ 03f3-477a) 2025/08/13(水) 11:57:07.96 ID:xEiotz0Y0
物理SIM廃止はショックすぎるんだが、、

 

77: SIM無しさん (ワッチョイ a362-qOO0) 2025/08/13(水) 12:05:29.62 ID:hPPPHvAi0
リーク出尽くしてあと気になるのは価格とUFS規格くらいかね

 

79: SIM無しさん (ワッチョイ a362-qOO0) 2025/08/13(水) 12:07:58.71 ID:hPPPHvAi0
>>76
前スレで散々既出

 

80: SIM無しさん (ワッチョイ b3bb-hwOj) 2025/08/13(水) 12:13:58.84 ID:TXErh7Ed0
ワイモバイル「Pixel 8a」1万9800円で捨て売り、最新AIを使えてカメラもキレイなiPhone 16e圧倒の格安スマホに | Buzzap!
buzzap.jp/news/20250813-ymobile-pixel8a-19800yen/

 

81: SIM無しさん (ワッチョイ 3e1d-iNCh) 2025/08/13(水) 12:15:44.04 ID:X06YRxlr0
物理SIM廃止は米国モデルのみって何度言わせるのやら🙄

 

82: SIM無しさん (ワンミングク MM8a-z5Rt) 2025/08/13(水) 12:31:19.73 ID:ehIn8k9iM
まあ大手キャリアは当然eSIMに対応してるし
MVNOでも物理SIMのみってOCNモバイルくらいか?

 

83: SIM無しさん (ワッチョイ f667-fUeQ) 2025/08/13(水) 12:31:47.01 ID:UGk5GfKt0
10で性能大幅に上がるとか言われてたけど蓋開けてみたらそうでもなさそうだな

 

85: SIM無しさん (アウアウウー Sac7-uRfC) 2025/08/13(水) 12:40:21.52 ID:8JwxWeNOa
>>83
周回遅れの状態はそう簡単に取り戻せない
スポンサーリンク
86: SIM無しさん (アウウィフ FFc7-htqq) 2025/08/13(水) 12:42:04.95 ID:+OPSezeaF
Pixel 10シリーズ全モデルのスペック判明?
Proは8K撮影&100倍ズーム対応か
https://getnavi.jp/gadgets/1057228/

 

87: SIM無しさん (ワッチョイ a362-qOO0) 2025/08/13(水) 12:43:21.82 ID:hPPPHvAi0
>>83
鵜呑みにしてるやつもほぼいないだろ
微増と予想しておいて予想以上に上がってるかどうかが焦点
それ以上に省電力性が向上してるかどうか

 

88: SIM無しさん (ワントンキン MM8a-eaIy) 2025/08/13(水) 12:45:58.38 ID:PfNjs087M
OCNなんでeSIM無いんだよ
ほぼWi-Fiで月3GBで足りてるからmineoでいいんか

 

89: SIM無しさん (ワッチョイ 1afc-fUeQ) 2025/08/13(水) 12:54:26.71 ID:t0w6Eqll0
>>82
ソフバンのデータSIMが物理しかないから
サブで使っている俺としては物理スロットがないと困るわ

 

90: SIM無しさん (ワッチョイ a303-6Vco) 2025/08/13(水) 12:56:05.69 ID:ivvxHWzS0
>>74
思えば初Pixelはesim対応あるからだった
Reno5Aを買った時HPにはeSIM対応書いてたけどワイモバは非対応を知らなくて慌てて5aに買い替え
全部入りで怪しいOSでないのも気に入ってそれ以来pixel一筋

 

91: SIM無しさん (ワッチョイ 0b85-htqq) 2025/08/13(水) 13:05:24.78 ID:eH+34nM40
>>82
y.u mobileだけどeSIM対応してない

 

93: SIM無しさん (ワンミングク MM8a-z5Rt) 2025/08/13(水) 13:35:15.76 ID:ehIn8k9iM
ストクレは他に使い道がなくて毎年Pixelを買い換えるために
使ってるっていう人が結構いるんでないの?
自分もストクレの使い道はこれといって無いけども
そういう人はむしろ大幅値引きセールの時期を
狙った方が良いんかな?

 

94: SIM無しさん (ワッチョイ 0b75-mHY8) 2025/08/13(水) 14:32:01.20 ID:rF/FIZPw0
そこでプリファードケア2年一括ですよ

 

95: SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-PiUu) 2025/08/13(水) 14:33:59.17 ID:uNzptsed0
>>88
povoのほうが良くない?
電波安定してるし

 

96: SIM無しさん (ワッチョイ ffd4-ZoUj) 2025/08/13(水) 14:35:42.49 ID:g4GYZhTI0
ワイはLINEMOとpovoの二刀流だ!
LINEMOは旧プランだがな!

 

97: SIM無しさん (オッペケ Srbb-dxFx) 2025/08/13(水) 14:38:27.85 ID:EVHXXbh4r
>>93
ストクレ地獄に嵌ってる人間は新製品が少しでも早く欲しい派なんだよ
いくら安くなってても新鮮味が落ちてからでは食指が伸びない

 

98: SIM無しさん (ワッチョイ 1a73-pHFO) 2025/08/13(水) 14:52:07.51 ID:c5haS/450
Qi2.2 60w対応充電器て
売ってる?
スポンサーリンク
100: SIM無しさん (アウアウウー Sac7-m8mp) 2025/08/13(水) 15:20:40.23 ID:Lez7jV2xa
Fold 8月発売で頼む

 

101: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f6c7-a4cQ) 2025/08/13(水) 15:37:35.72 ID:488zrGMZ0
ocn民の俺orz

 

102: SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-Im52) 2025/08/13(水) 16:24:53.53 ID:l+okVF930
>>89
去年からeSIM対応してるだろ

 

103: SIM無しさん (ワッチョイ 7a8d-STPc) 2025/08/13(水) 16:35:11.35 ID:TTItf7630
esimガセらしいな

 

104: SIM無しさん (ワッチョイ 3e05-Mp7h) 2025/08/13(水) 16:44:45.74 ID:12yUj6/c0
OCNとpovo運用してるけど無職ぼっちで全然使わないからOCNもいらんかも
eSIMのみになった方がやめるきっかけになるな

 

105: SIM無しさん (ワッチョイ 7a8a-fUeQ) 2025/08/13(水) 16:53:44.45 ID:gQvoGdmf0
日本版もesim廃止なんかい?
楽天はやく転送に対応せいよ

 

106: SIM無しさん (ワッチョイ 1727-T8YM) 2025/08/13(水) 17:01:09.95 ID:L0j87Zu70
もともと7以降はデュアルeSIM対応してるから物理スロットなくすことによるメリットはないな

1g軽くなり防水性が僅かに向上するか?程度

 

110: SIM無しさん (ワッチョイ 23ec-ZDX3) 2025/08/13(水) 18:38:05.48 ID:hXDAaUAO0
OCNは留守電転送が助かる
録音した音声流せるから

 

111: SIM無しさん (ワッチョイ 7ae7-eaIy) 2025/08/13(水) 18:57:20.11 ID:6nn90Sd/0
proの予測価格いくら?
スポンサーリンク
112: SIM無しさん (ワッチョイ 3322-cZ/v) 2025/08/13(水) 18:58:17.42 ID:vQbDwega0
リークが本当ならバッテリー持ちが変わってない

 

113: SIM無しさん (ワッチョイ b6f2-XeX9) 2025/08/13(水) 19:13:10.28 ID:rGpkXGTY0
IIJを2回線契約して、物理SIMはドコモ回線(通話&SMS)、eSIMはau回線(データ)に分けてる

LINE年齢認証は対応しているし、データシェアも出来るて複数回線割も効くから不満はない

 

114: SIM無しさん (ワッチョイ f6b4-z5Rt) 2025/08/13(水) 19:22:00.49 ID:8w9j0vN20
OCNは既に新規受付を終了してるから解約したら
もう戻れないからねえ
OCNと契約したままなら同じく新規受付を終了した
050PLUSも月額基本料は無料になるから結構便利よ

 

115: SIM無しさん (ワッチョイ a362-qOO0) 2025/08/13(水) 19:39:28.01 ID:hPPPHvAi0
>>112
カタログスペックだけでは判斷できない

 

116: SIM無しさん (ワッチョイ 17c9-87U1) 2025/08/13(水) 20:03:23.96 ID:Xo7xL34F0
物理SIM廃止するなら、マイクロSD復活して欲しい

 

117: SIM無しさん (ワッチョイ 7a0a-d/3b) 2025/08/13(水) 20:11:01.07 ID:xVwBSt4H0
>>116
何でトレードオフなんだよw
SIM+SDやSIM単独スロットを設けるスペースとパーツを削りたいから廃止するのに意味ねえだろ

 

118: SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-2UtP) 2025/08/13(水) 20:11:27.09 ID:pV28uYZW0
俺のPixel 6のディスプレイがもう限界でいつお亡くなりになってもおかしくない
Pixel 10早く来てくれー間に合わなくなっても知らんぞー

 

119: SIM無しさん (ワッチョイ aa92-9478) 2025/08/13(水) 20:15:03.59 ID:AoiHfYbT0
>>117
えっ!何で?
SIM刺してたところに作ってよ

 

121: SIM無しさん (ワッチョイ f6b4-z5Rt) 2025/08/13(水) 20:23:59.13 ID:8w9j0vN20
スペックのリーク情報とか出る前までは無印でも良いか
って思ってたけど今回はカメラが劣化だから迷うな
廉価版のaシリーズのコスパが良いからただでさえ無印の立ち位置が微妙って言われてるのに更に
微妙になってしまったからなあ

 

122: SIM無しさん (ワッチョイ f682-fUeQ) 2025/08/13(水) 20:37:20.04 ID:KMDW+u0G0
タブレットの新型を出してくれたら、ストクレの消化先に困らなくて済むんだがなぁ

>>102
先日、ソフバンがWebでも契約手数料が発生するようになると知って
契約し直そうかと思ったときに見たけど気づかなったわ
サンクス

 

123: SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-2UtP) 2025/08/13(水) 21:30:32.76 ID:pV28uYZW0
>>121
aシリーズは所詮メモリ8GBだからメモリ12GBの無印とは相手にならんよ
aシリーズの8GBは乗ってるAIモデルも軽量なGemini Nano 1.0 XXSだし

 

124: SIM無しさん (ワッチョイ a362-qOO0) 2025/08/13(水) 21:36:12.04 ID:hPPPHvAi0
AI不要ならメモリ差は無いに等しい(個人的所感)
使い方にもよるかもしれんが

 

125: SIM無しさん (ワッチョイ ba7f-kxWy) 2025/08/13(水) 21:41:57.94 ID:clHNC9yq0
マイクロSD認めたら、512とか売れなくなってしまう

 

126: SIM無しさん (JP 0Hc6-WxY6) 2025/08/13(水) 21:47:05.13 ID:42GZipDfH
メタレンズ採用のカメラがフラットな製品にしてくれたら良かったのに

 

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1754965696/

タイトルとURLをコピーしました