ソフトバンクは、7月9日にソニー製スマートフォン「Xperia 1 III」を発売する。価格(税込み)は18万8640円で、「トクするサポート+」を適用すると最大半額の支払いが免除され、実質9万4320円となる。
本製品は超広角と広角レンズの他に可変式望遠レンズを搭載。ソニーのデジタル一眼カメラ「α」の操作性や機能を継承した「Photography Pro」でシャッタースピードやISO感度、ホワイトバランスなどをマニュアル設定でき、被写体を自動フォーカスして追従し続けるリアルタイムトラッキング機能も利用できる。
約6.5型の4K HDR対応有機ELディスプレイは120Hzのリフレッシュレートに対応し、立体音響技術「360 Reality Audio」やAIで表現力や音の再現性を向上させる高音質化技術「DSEE Ultimate」も搭載。録画を開始する約30秒前から録画している「RTレコード」などゲームに特化した機能やおサイフケータイもサポートする。
プロセッサは「Snapdragon 888 5G」を備え、Xperiaとして初の5Gミリ波にも対応。メインメモリは12GB、内蔵ストレージは256GB、バッテリー容量は4500mAhで、カラーはフロストブラックとフロストパープルの2色。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fc4f4d50e04b9d797abdc7663540fce6a1a10f

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:30:14.31 ID:h47RVAx30
イラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:31:29.58 ID:7maRhOEp0
たっかw
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:31:54.71 ID:TtfYDVg40
高いよ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:32:10.38 ID:gPqEl/QK0
日本はデフレだから気づかないけど、先進国だとこのくらいの価格が普通になってくんだろうな。
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:32:37.13 ID:19jhnyya0
昔は新モデルが出たらすぐ買ってたけど最近は型落ちでもいいやって思うようになった
歳取ったんだな
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:33:08.64 ID:gkyPe61j0
高えよ
ゲームPCかよw
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:33:44.42 ID:+so3of6I0
スーパーカブ買うわ
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:34:12.94 ID:jUXpVHk70
RYZEN7のノートPCのほうがたぶん安い(・д・`)
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:34:56.92 ID:KY4ssFgp0
PS5とTV買うわw
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:35:19.08 ID:57GMEDSu0
人物撮影でのカメラ比較記事がまだ少なすぎて判断できない
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:35:25.38 ID:YOwCfM0y0
可変式望遠レンズといってもズームじゃないじゃんよ。
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:36:42.68 ID:kje+ZkDz0
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:36:49.01 ID:u+1+oITd0
スマホに4kって居るのか
無駄に要らん技術詰め込んで高くするなや
iPhone程度でええよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:36:55.50 ID:+D5snTMF0
iiって12万くらいだったような
いきなり1.5倍とはえらく強気に来たな
しかも見た目はiiと変わらんぞw
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:37:39.40 ID:i0gH3+Yp0
だんだん高くなるな・・・
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:38:21.90 ID:MUP4Viud0
高級スマホってカメラだけ高性能ならいいよね
他の機能は所詮PCには勝てないし
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:39:36.94 ID:aFq81icE0
Snapdragon888って爆熱らしいけど
また810の頃の様な地雷か
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:40:57.73 ID:BNz6O/TL0
18万て何?
ゲーミングpc組むわw
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:41:28.11 ID:dnU+3SND0
細長いの止めろよ
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:41:52.28 ID:L/y2vCPP0
これが高いから Xperia 5 III が出たら安く見えるんだろうな
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:45:03.38 ID:m/UmSPvi0
キャリアのは分割払いのせいで高ぇんだよ。
これのSIMフリー版いくらよ?
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:46:04.33 ID:QyhQBqFp0
ソニーにはスマホ付きデジカメ作ってほしい
セパレートで会話やメッセージにメールはスマートウォッチで本体は軽めのミラーレス一眼
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:49:10.97 ID:dnU+3SND0
AQUOSR5Gですらずっと高くて売れ残ってるのにこんなん売れるんか
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:49:43.70 ID:jbqAwu9W0
18万ならiPad Pro買い換えるわ
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:50:33.73 ID:Wskv1yg/0
R6買って良かった
流石にこの価格差は出せない
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:51:14.02 ID:gw24gPIW0
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:51:50.85 ID:MOwdYBEM0
これで発熱で使えんとの噂だから
恐ろしい
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:53:06.03 ID:tBWPCRwP0
iPhone終わったな
これは売れるわ
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:54:01.70 ID:/sJOzqUm0
カメラ性能こだわるヤツは普通にカメラ買うって。
166: なわなあたあ むむ 2021/06/30(水) 17:55:22.11 ID:LQYkmWYP0
せめて15万円以内やろw
日本国内でしか売れないからなかなか下げれんのやろうが…
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:55:53.60 ID:Bp//DjjF0
質問なんだが
「ソニーのデジタル一眼カメラ「α」の操作性や機能を継承」とか
スマホの撮影機能でここまで必要か?
みんな10万超えのスマホで一体何を撮影してるんだ?
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:56:31.56 ID:WfmJPN710
こんな価格じゃ絶対に買わん
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:56:57.18 ID:pVNuCEpf0
重くてでかくて高いスマホはもう嫌
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:57:11.71 ID:y24hZK8C0
ドコモより三万近く高くね?
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:57:13.81 ID:rDLXKj+q0
フルセグも無いしシームレスでレンズ切り替えも出来ない時点で糞
ギャラクシー買ったほうがマシ
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:58:41.92 ID:MOwdYBEM0
サムスン製スナドラ888搭載
分かる人には分かるよな
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 17:59:35.99 ID:vN6HjAmx0
海外だともっと、安いだろ?
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:00:15.15 ID:vN6HjAmx0
AQUOS r6より遥かに高いとかギャグだよね
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:00:16.89 ID:L/pmY98l0
GALAXYでも15万なのに
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:02:28.78 ID:0L/HtuG60
auは更に1万ぐらい高くなりそう
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:03:15.86 ID:x6LJ69W/0
5Ⅱでいいんじゃないの
新しいaceでもいいくらいだけどポンコツだからなあ
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:03:39.13 ID:uFfcJuWU0
ソフトバンク辞めてdocomoにしよかなー?
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:03:56.41 ID:3uTj70MJ0
はあ?
docomoで良かったわ!
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:04:29.55 ID:UipzF6EO0
相変わらずふざけた値段だ
だから中華に負けんだぞ
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:04:38.75 ID:1EObNCWJ0
16万位だと思って予約してたけど若干値上がってんなぁ
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:04:44.53 ID:2etiCHM70
iPhone12・・・94,380円
iPhone12Pro・・・117,480円
知らない間にAndroidのフラグシップはiPhoneより圧倒的に高くなったな
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:04:56.05 ID:vnUoeyg20
ソフトバンクの糞アプリが山盛りのせいでこれでも動作重いんだろ
268: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:06:11.74 ID:kQN6xKBI0
4月に発表して発売がやっと7月っていうのは遅すぎる。
これがXperia売れない原因。
目新しさがなくなって他に行ってしまう。
283: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:08:34.30 ID:MOwdYBEM0
AQUOS R6が2台買える
性能も大差無し
ソニー好きしか買わんだろ
284: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:08:36.15 ID:MD3d2Ut70
性能とか見てないから、知らんけど
毎日使うものだから、別に18万円でも高くないと思うが
大半の人が、えーっ18万円⁉ってなるのがもう
後進国スタイルだと思う
そのうち、庶民は、いろんなものを指をくわえて見てるしかなくなるね
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:10:44.72 ID:y9PaWmgf0
>>1
海外版買った方がマシwwww
312: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:11:52.93 ID:1EObNCWJ0
ちなみにこのスマホはワンセグ非搭載
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:12:27.86 ID:y9PaWmgf0
321: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:12:53.93 ID:b1gXL28I0
SONY信者でもこの値段はさすがに躊躇するぜよ
336: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:15:54.48 ID:ZJWrZyza0
YouTuber専用ですか?
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:15:59.33 ID:m6I2JWJr0
ソニーはハイエンドスマホを映像や画像中継に使ったり
デジカメや業務用カムコーダーに繋いでモニターに使うのも想定してる
更にαやシネマカメラと同じ操作性で映像や画像の撮影をできるアプリも搭載するから
業界人はサブアングルをスマホで撮影して実際に映画やドラマの素材に流用できる
って言うのをソニーは考えてるようだ
https://i.imgur.com/UFCg0Nd.jpg
348: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:17:54.38 ID:tIOslx1n0
>>337 プロ志向のユーチューバーや
映画撮りたい人向けってことか。
ソシャゲ程度なら
もうハイエンドでなくても
動くってことかな。
353: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:18:21.03 ID:Tj7wKYRM0
Xperia10IIIで充分だわな
19万もするスマホ買う奴金持ちだな
363: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:19:18.93 ID:zWD412Se0
MacBook買えるとか笑う
366: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:19:40.03 ID:sdKaWKM+0
どんどん細長くなってるよな
あと10年したら長辺が50cmぐらいになってるかもしれん
368: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:20:11.42 ID:kPPCzyaX0
半導体が高いからな
今買うと失敗する
369: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:20:18.45 ID:Rh3hU8ze0
ドコモと発売日同じ
370: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:20:31.90 ID:6Lt9SWDl0
SD888の一部の製造がサムスンで発熱問題があるようだからスルー案件
387: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:23:08.82 ID:XSKRNCh50
これは売れない(確信)
388: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:23:20.71 ID:KjP3Vn8G0
値引きで実質タダのスマホで十分
398: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:25:12.90 ID:rtUVMRVc0
メインメモリは12GB→これはすごいな
402: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:25:46.04 ID:tjzQo/Pv0
冗談じゃない
今のXperia大事に使うよ
427: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:31:35.86 ID:EU33EAML0
久々に値段見て腹抱えて笑った
434: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:32:24.44 ID:XSx+2a4N0
ペッパー代回収よ(゚ω゚)売れんわな
440: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:33:05.95 ID:2HVIoGb40
高いからiphoneみたいにサポート期間長ければまだいいけど
androidは短いからなあ
XZ1なんて1回だけだったしな
442: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:33:30.22 ID:KuDlch5/0
2年前にXperia1がたしか13万円台で発表されてドコモあうは11万円台だった
今回ドコモ15万4千円で3万4千円の差額
いくらなんでもぶっ飛んで高いわ
ソフトバンクの仕入れ担当は無能の集まりなのかな?
457: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:35:47.88 ID:GqwzdhzH0
ええ
値段とスペックがあっとらん
高額な文鎮?
469: あみ 2021/06/30(水) 18:37:53.63 ID:tDthgbWu0
なんでそんな値段なの?
内訳が知りたいな
473: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:38:41.52 ID:m6I2JWJr0
ちなみにドコモ版は15万だぞ?
禿げ税が3万w
495: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:42:48.03 ID:cuT2DV5D0
ライカのスマホ買った方がいいな
497: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:43:10.40 ID:4/9AGyjd0
機能的にはほしいやつほぼ全部入りってところなのか
お金があればほしいね
自分はショーケースを外から眺める感じ
521: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:50:14.28 ID:v5yjqw/g0
はっ、(笑)そんなもん買うぐらいならWindows11対応新品PC買うわバーカ
522: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:50:31.93 ID:+xOJA52D0
とうとうシャオミの時代が来たな。
俺はシャオミで大満足。
526: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:51:32.37 ID:dpqnXRnP0
ドコモは15.4万円
ソフトバンクボッタクリすぎじゃね?
538: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:54:15.67 ID:a8+jOwXn0
AQUOS R6の方が上ぐらいで値段は2倍
ソニー好きしか買わんだろ
544: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:55:44.62 ID:lRZ8DP2g0
高いわ
シャオミとかオッポでいいわ
558: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 18:58:05.42 ID:UHpi7v+p0
スタバでmac開いてる俺には
お買い得価格にしか思えないね。
こんなの即金で買いでしょ。
まあ、出来の違いだよね(笑)
568: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:00:55.65 ID:uZtoOHiz0
Realme GT 5Gがスナドラ888積んで5~6万円
まあブランド料かなぁ
572: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:02:06.05 ID:8ioO1Wut0
ドコモが15万なのに+3万はハゲのサインでも付くの?
575: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:02:18.92 ID:wob7mk/P0
いらねー
Xperia 1 iiもただのゲーム機になってる
あんなもん外に持ち出さない
580: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:03:46.86 ID:V6VbWZVc0
アップル勢もびっくり価格w
595: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:09:36.46 ID:RRHfianM0
ここまでのスペックが必要なのかって話になってると思うんだがな
596: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:09:40.53 ID:cUwJQ/Xy0
イラン(゚⊿゚)ノ⌒ 🙏😔ナム
597: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:09:54.91 ID:yM4yUPJg0
値段はいい。細い縦長どうにかしろ
599: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:10:35.28 ID:Y7G6aV1S0
>>1
ソフトバンクは、3大キャリアで
一番、契約数が少なく解約率もNO1
auやドコモで同じ機種でも
ソフトバンクが一番高い!
端末代金18万超えの値段で
分割金9万円支払ってレンタル
返却ってざけんな!クソバンク(`•ω•´)
609: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:14:09.75 ID:XUJYDAwy0
18万を9万にしてあたかも安いように見せる偽装だよなw
9万でも十分高いからw
614: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:16:48.69 ID:vDdw4qPy0
SD888で爆熱地獄が懸念されてるらしいけど大丈夫なんけ?
もし19万円のホッカイロになったら目も当てられないやんけ
617: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:17:48.38 ID:wc2wdEVr0
強気過ぎる値付けだ
621: !omikuji 2021/06/30(水) 19:18:48.47 ID:0aE6+Y7c0
5シリーズが主力で1シリーズはフラッグシップモデルだから、しょうがないね…
623: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:18:58.00 ID:W5nZnLP80
高いとか以前に、細長い奴嫌いだから買わないな
624: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:19:02.61 ID:yM4yUPJg0
9万て別に高い感じしないんだけど
なんで機種返却駄目なの?使わんならいいのでは?
643: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:31:39.42 ID:Uqa7VfBD0
エクスペリアの名付けルールがよくわかんねーな。
1なのか3なのか・・・
645: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:32:24.06 ID:KYyxyqYH0
今Xperiaの縦長使ってるけど、画像を画面最大で見られないし次から買わないわ
646: !omikuji 2021/06/30(水) 19:32:54.93 ID:0aE6+Y7c0
>>643
1→1Ⅱ→1Ⅲ(これ)→1Ⅳ(名称変わるかも)
647: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:33:32.40 ID:Uqa7VfBD0
>>643
ググったら書いてたわ。
「Xperia 1」がフラグシップ、「Xperia 5」が小型高性能、「Xperia 8」が国内向けミドルレンジ、「Xperia 10」がミドルレンジライン
651: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:35:22.47 ID:/wP9M+L80
2年のレンタルで9万4千円って自分のスマホ買えや
653: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:37:08.27 ID:gd8IfXbc0
フラッグシップモデルだから値段相応なスペックにはなっているのだろう。
高機能カメラに寄せたコンセプト提唱なのだろうけど、
そこまでの性能をスマホ一台に求めるニッチがどこまであるか…
普通にデジカメ&スマホと二台持っていた方が応用ききそうなものだけど、
どこまで需要があるかちょっと分からん。
656: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:38:46.68 ID:pK8/GAgh0
今時Android使っている奴にはちょっとひくわ
恥ずかしくないの?
659: !omikuji 2021/06/30(水) 19:39:42.86 ID:0aE6+Y7c0
まあ普通の反応だわな
660: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:39:47.40 ID:fG7hpaBE0
こんなん、買う奴が居るんや(´・ω・`)
673: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:44:06.21 ID:C7Xpm6OJ0
ほぼ同じMi 11 Lite 5Gがシムフリーで4万で発売されるのに?
674: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:44:43.05 ID:yqBVzmwB0
つかさ、10万くらいで普通の人向けのデザイン重視のやつ出してよ
こんなん高くて使い道のない機能とスペックのモノ欲しくないんだよ
速いSoCとメモリくらいしか要らんのよ
正直カメラ性能ももうお腹いっぱいって感じ
4Kのディスプレイとか全く意味を為してないし
678: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:45:49.06 ID:wrssX/Dg0
681: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:47:28.39 ID:Dm5mGUde0
たかが電話に18万かあ
もってる奴はブルジョワか
685: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:48:41.54 ID:Mhdl+EDM0
プランとセットで半額か
プランの内容は知らんけど
689: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:50:08.33 ID:v/rJtss00
18万で高い高い言ってるんだから車なんか買えないわなこの国は
690: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:50:10.38 ID:gtJVugj10
そにーのお布施だと思いなさい
救済されるのです
692: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:51:56.76 ID:OkTu0K+g0
この価格だと多分売れないw
694: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:52:50.56 ID:JT1TQ2IB0
最近調子こきすぎだろ
696: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:53:40.92 ID:7TZGK7u00
AndroidはPixelの廉価版が最適解だと思う
ゲーマー以外これ以上の機能あっても持て余すでしょ
697: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:54:13.74 ID:JLgc52n/0
>>1
コレって、ノートパソコンのVAIOが無料で付いてくる抱き合わせ販売だよな?
まさか、スマホ1台だけをこんな価格では売らんよな?
705: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 19:58:49.12 ID:nQ4mj7pr0
一時期ハイエンド端末がものすごく高騰して
少し前にハイエンドでも10万ちょっとに落ち着いてたのに
また20万円近くに戻ってきたのか
711: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:02:23.29 ID:jbQh/C1F0
一眼買った方がええやろ
撮るもんなんてそうそうねえのに
常に持ち歩くスマホに高性能カメラなんていらん
713: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:02:46.39 ID:cmDjGhub0
何でこの価格で内臓256なんだ。ケチってるくせに高価格って意味が分からん
715: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:04:32.40 ID:HK9kN3vm0
高すぎw
前機種のXperia 1 IIの時は123500円くらいだったぞ
1.5倍くらいになってるな
718: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:04:59.70 ID:P/6DRkSv0
ドコモってギャラクシーもXperiaもハイエンドで256GBだと
15万くらいだったはず
723: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:06:20.41 ID:PDQ7sOHm0
高~!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
727: !omikuji 2021/06/30(水) 20:08:36.01 ID:0aE6+Y7c0
AQUOS R6「しめしめ🤪」
729: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:09:01.04 ID:V31oV67t0
こんな値段じゃ落として壊したら洒落にならんし
保険入らないと怖くて使えないからさらに出費増える
730: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:09:16.98 ID:P7JEnNo/0
こんなゴミよりPS5量産しろ
つーかPS4のコントローラーすら市場にないのはどういうことだよ
738: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:11:28.02 ID:V31oV67t0
もうさ、カメラは別体のコンデジにして無線接続しろよ
スマホ本体は単眼で良いじゃん
747: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:19:00.71 ID:UG6imZgG0
最近、ものを買ってなくて何か買いたいと思っててこれを待ってたりしたんだけど、ちょっと高すぎるな買う気が失せた発売延期をボーナス後にわざわざ合わせやがって
755: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:25:07.23 ID:zq6Wp5nv0
スマホバブルが加熱してくな。
今やパソコンより高いわ。
無駄にハイスペックなだけ。
6.5インチで4Kの解像度なんてしても
違いなんて人間の目に区別なんてつくはずないし。
自己満だわ。
760: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:28:13.46 ID:+t8hKrBe0
ハードばかり作っても使う方からしたらサクサク動いて長く使えるスマホが欲しい。Androidは寿命が短い。バッテリーとかよりソフトのアプデが2回とか少ないしタイムラグがある。それに処理速度が遅いので新しいソフトに対応出来なくなる(´・ω・`)
772: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:31:19.99 ID:dFW8X9hm0
高性能のPCが買える値段
年寄がiPhoneより高性能ですよと
買わされてる姿が想像できる
携帯はね高性能はいらない
楽しく不具合なく動けばそれでいい
779: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:33:32.70 ID:+eO/HcTY0
いつものソフトバンク価格
アップデートも他社版より少なくて高い
欲しくてもここで買うのは普通に有り得ない
780: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:34:11.94 ID:pBhwDjl10
直ぐに価値が下がるから無駄っぽい
いらね
785: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:37:28.46 ID:T/ABIkeh0
欲しいけど高すぎるわ
786: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:38:30.02 ID:T/ABIkeh0
飲んでドコモと同じ発売日で三万四万も高いのか理解に苦しむ
787: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:38:30.44 ID:DocWqh5c0
メモリ12Gもいるのかねー
795: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/30(水) 20:43:48.22 ID:4eX2yzrD0
グローバルな値付けなんだろうね
日本が貧しなったんだよ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625041784/