まずは米国だけで10月にスタートする。早期招待ユーザーのサブスク料金は月額5.99ドル(約630円)。米Googleの「Stadia」は月額9.99ドル、米NVIDIAの「GeForece Now」は月額4.99ドル、米Microsoftの「Project xCloud」(プロジェクト名)は月額14.99ドルの「Xbox Game Pass Ultimate」のサービスの一部として提供する。Lunaのサブスク料金は、正式スタート時に改定する可能性がある。
傘下の“信じられないほどの規模と能力の”AWSのクラウドサービスでホスティングし、PC、Mac、iOS端末、そしてもちろんAmazonの「Fire TV」でプレイできる。Androidもサポートする予定としている。
ユーザーはゲームチャンネル「Luna +」にアクセスし、「バイオハザード7」や「Yooka-Laylee and the Impossible Lair」などの多数のゲームをプレイできる。
“今秋”にはLuna内に米Ubisoftのゲームチャンネルも開設し、別料金になるが同社の人気ゲームをLunaでプレイできるようになる見込みだ。
PCのキーボードとマウス、既存のBuetooth接続のゲームコントローラでもプレイ可能だが、Amazonは専用コントローラ「Luna Controller」も発売した。同社の音声AIアシスタント「Alexa」をサポートする。また、クラウドにWi-Fiで直接接続するので、遅延が低く、例えばFire TVからiPadになど、ディスプレイを簡単に切り替えられる。Luna Controllerの早期アクセス価格は49.99ドルだ。
Twitchとの連携としては、Luna内でTwitchのゲーム実況を視聴し、Lunaのゲーム実況から自分でもゲームのプレイをスタートできるようになる。
2020年09月25日 06時11分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/25/news059.html
アップルと同じく流行らないな
自社でも面白いゲーム作れないと無理
iOS端末
iOSデバイスがいつからiOSターミナルになったのか?
アレクサ「御安いご用です」
\ハドーケン/
ラグがすごそうだが・・・
GoogleのクラウドゲームサービスのStagiaは
プレステ5と同じスペックのゲーム機が裏で動いている。
だから性能は申し分なくて問題はそれが処理した後の画像を
ライブストリーミングする上での遅延。
Youtubeライブにコントローラーが付いたと思えばいい。
zoomやteamsでも0.1~0.5秒くらいラグが発生するのに、実用性?があるかは疑問だなぁ。
高性能ハードをシェアして使うってのは良いと思うが。
プライム会員ならある程度無料で遊べる、とかならなお良し
ただ、まあ、ラインナップを見るとアクションゲームが多くて、
ストレス無く遊べそうにはないなあ、という印象
Fire TV いいぞ
テレビとかブルーレイの中のアプリより使える
プライム会員ならこれあれば大画面テレビ有用
しかもAirPlayでスマホからも飛ばせるからな
スマホだけだと調べ物しながら見たい時できないが
firetv で見つつスマホ検索とかいいわ
専用タイトルがあればみんな遅延前提になりいいかもしれんが
結局最後は個人のネット環境が全てだからどう頑張っても無理なんだよな
頑張ってるのはPS NOW くらいか
あれダウンロードでクライアント側だけで遊べるから
画面はやたらきれいだけど操作は大雑把なゲームにならざるを得ない
遊びたい手持ちのタイトルがサポート外とか言われると、金払う気がしない
自前でAWSにクラウドコンピューティング立ててSteamストリーミングすれば制限ないんだが、
それはそれでプレイ時間にもよるけど、だいたい月2,000~3,000円はかかってしまう
今回ゲーム専用EC2とかサービスインするのかと思いきや、結局他と一緒だしな
10年後くらいかな。
ゲームはきつい
これ始まったら勝負決まっちゃうんじゃないの。
コロナ騒動でFire TVかなり普及したろうし、サービス導入のハードルが低いのは強みだよな
Stadiaにも競争相手として頑張って欲しいけど、10年後どうなってるかな。
遅延だグラだFPSだのおこだわりのゲーマー様は、今まで通りたっかいCSとたっかいたっかいゲーミングPCでどうぞ。
アマプラみたいに敷居を低くすれば、覇権をとれる可能性はありそう
そんなもんでクラウドゲームしたら迷惑だわ
クラウドでも2D主体だったら
そこまでパケ使わなくてもそれなりに行けたよ
Steamのクラウド機能になるがCupheadとかWar of MineやBloodstainedやラムラーナは余裕で遊べてた
Cupheadが余裕で大丈夫なら、9割以上のゲームがクラウドでもOKだな
問題になるのはApexやストVみたいなネット対人ゲーだけかね
対人ゲーさえクラウドでも大丈夫になったら100%チート無しになるんだけどなぁ
クラウドに直接Wifiでつなぐって
意味不明だしアドホックモードで繋げられるのかな
144Hzモニターで2msは
約2/7のコマ遅れとなってFPSやシューティングゲームはゲーム体験が激しく劣化する
コマンド入力方式のRPGならいいが
音ゲーなら致命的な苛つき
夜のフレッツなら丸々1コマ遅れて
送られて来ないコマが出る
Google、Amazonときて、次はどこかしらん…。