レジ操作やレシート印刷なども含めた決済オペレーションの時間を計測
一般的に、キャッシュレス決済を導入すると決済にかかる時間を短縮できる、と言われています。
実際に、多くのキャッシュレス決済代行業者が、スピーディーな決済が行なえるということを大きなメリットとして
紹介していますし、多くの人が漠然とそのように思っているかもしれません。
確かに、現金決済のように、財布から現金を取り出して店員に渡し、店員がその金額をレジに入力して
キャッシュドロワーからお釣りを取り出してレシートとともにお釣りを渡す、という一連の動作はかなり時間がかかるように見えます。
それに対し電子マネーは、カードリーダーにカードやスマートフォンをタッチするだけで決済が完了するので、
スピーディーに決済が行なえるように感じます。
純粋な決済にかかる時間は、現金よりもキャッシュレス決済のほうが短いのは間違いないでしょう。
しかし、キャッシュレス決済でもクレジットカード決済については、決済時に暗証番号の入力やサインを行なう場合もあるので、
そういった作業の時間を加えると、もう少し時間がかかることになります。また、お客様によっては、カードやスマートフォンを
取り出すのに手間取ることもあります。
そして、レジオペレーション全体で考えると、レジへの入力やレシートの印刷などにも時間がかかります。
ですので、純粋な決済時間だけを比較してもあまり意味はありません。店にとっては、1組のお客様のレジ対応に
どれだけの時間がかかるのか、という点が最も重要なのです。
というわけで、今回の決済オペレーション時間の計測は、Airレジで商品を入力して「支払いへ進む」ボタンを押した時点から、
決済を行なってレシートが印刷され、そのレシートをお客様にお渡しするまでの時間を計測しました。
レジへの商品入力も計測に入れるべきか悩んだところですが、お客様によって飲食や購買の内容は異なりますので、そこは省くことにしました。
計測は以下の5種類に分類して行ないました。
現金決済
クレジットカードのIC/サイン決済
クレジットカードのNFCタッチ決済
交通系、iD、QUICPayを含めた電子マネー決済
コード決済
また、結果が恣意的なものとならないように、それぞれ10月11日開店後の連続する20例についての時間を計測しています。
なお、クレジットカードのNFCタッチ決済は10月11日だけで20例いかなかったので、10月7日までさかのぼりつつ連続する20例を計測しています。
最も時間がかかったのはクレジットカードのIC/サイン決済
計測結果は、下のグラフに示したとおりです。この結果は、各決済手段について20回計測した平均となります。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1282/518/k03_o.jpg
まず、最も時間が短かったのは電子マネーの約26秒でした。続いてクレジットカードのNFCタッチ決済とコード決済がいずれも約28秒で、
現金決済は約29秒でした。これら4種類は、差があるとはいっても3秒差の中にひしめいていますので、ほぼ同じぐらいの
オペレーション時間と考えていいでしょう。
現金決済がそれほど遅くないという結果には、実はそれほど驚きはありませんでした。紀の善の場合、キャッシュレス決済比率が
比較的高いとは言っても、6割以上はまだ現金決済ですから、レジ担当の店員も現金決済のオペレーションに最も習熟しています。
お釣りも比較的素早く取り出してお渡しできていますので、そこまで遅くはないだろうと思っていました。
しかし、予想以上に電子マネーに近い結果が出ました。
そして、最も時間がかかったのがクレジットカードのIC/サイン決済でした。それも、約45秒と突出して時間がかかっていました。
確かに、クレジットカードのIC/サイン決済は暗証番号の入力やサインが必要になるため比較的時間がかかるという印象でしたが、
ここまで遅いというのは想定外でした。暗証番号やサインの入力にかかる時間はかなり大きいと、改めて思い知らされました。
そういった意味では、同じクレジットカード決済でもNFCタッチ決済は電子マネーとほぼ同じ時間なので、前回の記事で紹介したとおり、
NFCタッチ決済は決済オペレーション時間の短縮に大いに役立つと言えます。
※以下、全文はソースで。
たらふくチャージしたワオン&ナナコが最速だろ
FeliCaか26秒って、どう測ったらそんな時間になるんだ?
せいぜい3秒だろ。
ほとんどの決済でレシートがボトルネックと
判明しただけのテストだから
交通系は当てた瞬間ピッてなる感じだな
店による
セブンは瞬時
みんなが使うコンビニで比較するべき
コンビニならクレジットカードは基本サイン暗証番号いらない
確か1万超える買い物だと必要なはずだぞ
ファミマは4000円
だから煙草のカートン買い客を逃してる
マジで?
セブンでしか使った記憶ないけどそれこそカートン買いで8000円とかで差し込むだけだな
ファミマなんてほぼ行かんけど結果的に正解か
大体にして暗証番号英字含む8桁なんであんな小さい機械で打ち込むとかクソ面倒くさい
コンビニ以外でもいつもサインにしてくれって言ってる
しかも店によって使える物使えない物色々あって
わけわからん
クレジットカードだけ
中国人はQRコード決済ばっかだよ
本当に時間がかかるようになったな
財布やカードケースに入れたままでも機械が読み取ってくれるから楽だわ
暗証番号入力とか時間かかるし面倒くさいし見られるリスクあるしマジでアホらしい
電子マネー搭載型のクレカなら行けるでしょ?
たとえばiD搭載の三井住友とか
クイックペイ搭載のJCBプロパカードとか
EMVコンタクトレス(タッチ)決済は以前と比べたら
使えるところは増えたけどまだまだ少ないな
edyとIDの確認で4秒ロス
PayPayとQUICPayの確認で5秒ロス
ベストはSuicaだな
AndroidだとiDの確認ないから即かざして終わり
0秒
確かに
iphoneだと会計前にスタンバイさせとかなきゃだし
買い物はおサイフ搭載のAndroidだわ
いいえ
何回もedyと言って
店員がiDと誤解して
あるあるwwたしかに何回か聞き間違いされたw
カード出すかスマホだすか…うーん
楽天カードを登録した楽天ペイがお得なのでは
もう他のコンビニほとんど行かなくなった
もうちょい入れられるようにしてよ
もし何らかしらで落としたら使えなくなります
Suica、QUICPay、iDのほうがまた安心かな
落としても1日2万が上限だし
慣れてない人がまだ多すぎて
もう普及して1年経ってるのに慣れてないって新規利用者増えてるのか?
今日ダイソーで買い物して来たが、皆トロトロ現金払いしてるように見えた
店員さん「はい」
店員さん「カードを刺してください」
ワイ「あっあっすいません」(カードブスー)
各種NFCはタッチ
楽天edy QUICPay Suica等はかざす
って言えば使えるように規格統一してほしい
スマホ奪われても指紋認証だからログインすらできないし
犯罪者には困った世の中
レジの流れが遅いのはいつもQR対応レジだわ
現金やfelicaが圧倒的に処理が早い
売り上げにならんから、まあいいんではないかと。
そんなことない
セブンオーナーの息子が20いくらか(5%?)儲かると言ってた
カートン買いは滅茶苦茶上客だからライターおまけ
コンビニなら手数料なんか1%とかだろ
温めたりする手間もなく200円くらい入ってくるだろ
率は悪いかも知れないけど利益としては全然悪くない
でもポイントのメリットはほぼ無い
初めて行く店で電子マネー使おうとすると
どれに対応してるのか確認する時間がかかるんだよね
使ってないやつしかなくて、結局使えないことも多いし
自分は電子マネー半分ぐらいは削除したんで使えない店多くて余計使わなくなった
電子決済にするだけで1年間に4万ポイントも貯まったのには驚愕した。
電子決済はいいぞー。自販機で万札しか無くてジュース買えないときがたまにあるけど。
現金は汚いし、クレカは忘れたり紛失したりする可能性が高い
スマホもなくす可能性はあるが現代人にとっては毎分毎秒見るくらいだから
紛失があるとすぐ気づく
それにスマホの電源が切れても使えるみたいなことを聞いたことあるし
FeliCaチップは読み取り装置からマイクロウェーブで無接点電力を供給してもらってチップが通電する。
カード型ICチップの読み取り方式と同じ。
私はクレジットカード決済です…。99パーセント使えてポイントもつくので…。楽天カードマンありがとう。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602832955/