「1年以内のプラチナバンド再割当て」求める楽天モバイル、競合3社を痛烈批判–焦り鮮明 – (page 3) 
佐野正弘2022年08月31日 07時05分
 あくまで今回の会合のみによる評価ということになるのだが、気になるのは楽天モバイル、ひいては矢澤氏のスタンドプレーが際立っていることだ。実際、有識者との意見交換に際しても、他社への質問に関して矢澤氏が間に口をはさみ意見や要望を発言するケースが少なからずあった。
 また楽天モバイルの説明に関して、4Gのエリアカバーを主目的としているにもかかわらず5Gの展開のためプラチナバンドが必要と主張していたり、衛星通信を活用した「スペースモバイル計画」に、現在地上での利用に限定されているプラチナバンドの連携を打ち出したりしていたことなどについて、一部の有識者から疑問の声が向けられる場面もあった。そうした様子を見ていると、楽天モバイルがプラチナバンド獲得のためやや勇み足を踏んでしまっている印象も受けたというのも正直な所である。
(中略)
 一方で楽天モバイルが他の1社からプラチナバンドを奪うとなれば、企業間で非常に大きな禍根が残るだけでなく、現在そのサービスを利用している利用者にも非常に大きな影響が出てしまうことから、ユーザー保護の観点からするとあまり好ましいとは言えない。だからといって他の周波数帯から楽天モバイルに割り当てる空きが出る可能性も高いとはいえず、唯一プラチナバンドで空きができる845~855MHzと930~940MHzに関しても、3GPPで標準化されている周波数帯から外れ既存のエコシステムが生かせないことから、楽天モバイルも割り当てを希望しないと宣言している。 
https://japan.cnet.com/article/35192523/3/
3: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:10:57.97 ID:dBwjm+ns0
何がやりたいん?
 
5: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:11:26.43 ID:KCJG7UOh0
楽天モバイルなんていらないんじゃない? 
大手は三社あれば十分でしょ
 
6: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:12:04.92 ID:NfvhfXzN0
ドコモもフォーマは長らくプラチナバンド無しでやってたやん
 
8: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:12:39.76 ID:WV+D90E50
乞食ユーザー集めてたと思ったら企業側が乞食だったでゴザル
 
9: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:13:06.41 ID:Dyxup5Z/0
もうプラバンは諦めたと思ってたわ 
客も離れたしスマホ事業撤退じゃないん?
 
10: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:13:24.89 ID:PIS8JtJ40
電波オークションの話に持っていけば賞賛されるんだがな
日本のマスゴミはノーベル賞にも選ばれた電波オークションは一切報じない
 
12: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:13:55.95 ID:xzhrGcSL0
もともとはこの辺に勝算があったのかな? 
誰か総務省の上の方とか議員をとりこんでたんじゃないの?
 
13: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:14:05.73 ID:ab7oxGjO0
空いてるバンドの使い勝手が悪いから 
逃げたなwww
 
17: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:16:25.84 ID:WQHzmLdW0
この2ヶ月の解約数おしえて
 
19: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:16:50.98 ID:LiH4xYiF0
キャリアごとに電波割り当てないで、国が一括管理してアンテナ使用料みたいな感じでキャリアに還元するようにしろよ 
同じ場所に何個もキャリアごとにアンテナあって無駄だろ
 
20: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:17:09.14 ID:qUMhqc7e0
>>10 
今さらオークションすることにしても売りに出ない
 
21: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:17:27.39 ID:tcMu7O9G0
NHKのバンドわけたれよ
 
22: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:19:00.11 ID:cMW7vPNH0
>>10 
電波を無料で使ってるテレビ局と系列マスゴミが報道しないからな
 
23: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:19:01.18 ID:bNy4Ctm00
オークションすべき
 
27: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:20:06.63 ID:WNvmBmYM0
楽天にプラチナバンドとか電波の無駄
 
29: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:20:15.14 ID:70Sxzb9F0
>>19 
税金使って公務員を間にいれるとかえって高くなるな
 
30: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:20:49.57 ID:2ZnJrEqA0
希望しないなら永久で割当なしでいいだろう他者から奪うしかないなら超高額で買えよ
 
31: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:20:55.56 ID:VgWlhf/c0
930は使うの苦しいけど 
845から855MHzならば 
Band26で標準化されててアメリカとか中国で使われてるんだから 
これでいいだろう
 
32: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:21:09.12 ID:mJFDWHGA0
俺この楽天、全然信用してない 
そのうち全てから撤退する気が強くする 
グループ全体に筋力がない感じ
 
33: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:21:41.96 ID:UKPmVrPA0
繋がりやすいだけで帯域幅は狭いので低速だし要らなくね?
 
40: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:25:35.08 ID:RIxRX6Uc0
>>29 
電波オークションすれば良いんだけど、総務省の大事な利権だから離さない
44: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:27:19.83 ID:re5tPMJg0
昨日解約したわ 
さらば楽天モバイル
 
53: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:30:18.75 ID:donZGvDY0
空きあるならそこ使って端末メーカーに金払って対応してもらえばいいじゃん
 
61: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:33:18.86 ID:PV0anaFN0
空きがある帯域は今の圏外続出解決に不向きとかいう話ではなく 
マイナーなバンドだからiPhoneでさえ未対応なのが嫌
って楽天側がワガママ言ってるだけ
 
67: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:34:31.92 ID:HBd1GqCh0
楽天モバイルが赤字なのは電波が繋がらない以上に営業施策がクソすぎていつ改悪されるかわからず信用できないからだ
 
70: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:35:29.40 ID:hwfOwswD0
ソフバン半分こでいいだろ
 
74: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:36:38.06 ID:P/8jCf7Z0
空きがないのわかってて参入したんだろ? 
裏で根回しやってから本格的に動けよ
 
76: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:38:01.70 ID:dmjdndP50
ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る 
ぶっちゃけ、0円でプラチナバンドをくれ
 
80: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:40:49.03 ID:Dcw0i2sP0
楽天の時代は終わりだな
 
82: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:41:30.16 ID:Na3NDZYT0
念願のプラチナを手に入れても 
もし繋がらなかったら 
言い訳できなくなるよ
 
89: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:44:34.16 ID:8zOgVfiX0
とはいえ、安い方がいいし楽天もっと強くならねーかな
 
94: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:46:51.04 ID:1sfUYJ+G0
仮に帯域貰えても設備投資できないだろよ 
今でもグループの利益全部すっ飛ばしてるのに
 
99: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:47:37.50 ID:0tOqsF6W0
昨日解約したからどうでもいいや 
他キャリアには迷惑かけないでほしい
 
101: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:47:49.28 ID:ROqZfVr+0
契約者が減ってるのに不要だろ
 
104: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:48:21.03 ID:Pmq7nfRI0
・プラチナバンドを4社再割当で割り当てしてくれ 
・プラチナバンドに移行に係る費用(基地局などの設備費)は楽天以外の3社が負担しろ 
・周波数帯の割譲に際して発生する費用(基地局の設定変更にかかる費用)の負担は楽天以外の3社が負担しろ
こんな事言ってるんだから舐めてるんだよ 
総務省は少なくも再割当てはしないって考えなんだろ? 
つまり楽天は空いてるとこ使うしかない
 
106: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:49:19.94 ID:+1nPUoX80
iPhone配って終わっただけか
 
115: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:51:50.30 ID:UWrGN6b+0
125: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:54:56.83 ID:xzhrGcSL0
結局何がしたかったんだろうな
 
144: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 12:59:05.67 ID:LYb6W6dp0
今他社が持ってる周波数をただでクレと言ってるのか。狂ってるとしか思えないな。
 
146: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:00:16.99 ID:dt98glUm0
>>144 
ただでくれどころか、楽天の帯域にする費用ももてといってるよ 
ほんとすごいよ考え方が
 
150: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:00:56.83 ID:LuwWWMbQ0
空きもらっとけよ 
今使ってるのが使えなくなるわけじゃないんだから
 
153: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:02:29.57 ID:rXHjYvrk0
>>150 
そしたら自分で設備投資しないといけない 
他から貰って楽天用にする費用も他に出させたいのよ
 
154: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:02:42.11 ID:yEMN+beZ0
>>1 
そんなんだから赤字なんだよ
 
155: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:04:03.18 ID:wgjQpjRM0
そもそも周波数割当てが新規参入を阻むやり方だったのが問題なんだろ 
総務省がアホなのが原因
 
157: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:04:50.45 ID:HaUjmoEY0
そもそも人口カバー率を言う時点でやる気ないでしょ 
ドライブや旅先では掴めない 
phsレベルだわ 
国土カバー率に直すと70%行くのかな
 
158: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:04:51.76 ID:8eMBTHKi0
ユーザーが多い他社から奪ってユーザーが少ない上に今後ますます減りそうな楽天に寄越せとか通るはずがない
 
159: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:05:02.45 ID:ZaV19FDU0
このままいくと、数年で事業譲渡、バンザイするだろ。プラチナバンド欲しいとかw
価値あげて何とか売り抜けたいのかな。
 
161: ただのとおりすがり  2022/08/31(水) 13:06:13.93 ID:X2sp6hTD0
 
163: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:06:24.49 ID:4hU3bOhM0
そもそもなんで参入したんだよ
 
165: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:06:27.46 ID:JTj/5st40
ゼロ円詐欺で信用失ったからもうどうにもならんでしょ
 
167: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:07:17.17 ID:5jMyMTIP0
撤退したら既存客どうすんの? 
他社へのMNP無料とかしてくれるんだろうな
 
168: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:07:29.52 ID:LK5XKCqc0
プラチナを細分化して4社に割当しよう
 
169: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:07:42.74 ID:PgfxSSVL0
赤字垂れ流しなんだから思いきってぶん投げたほうがいいんだけど 
失敗を認められないからどこまでもやっちゃうよな 
最悪モバイルのおかげで 
グループごと倒産あるんじゃね?
 
171: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:08:35.95 ID:PO89SXt+0
家に入ったら圏外やったからな
 
172: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:08:48.00 ID:thc84bFY0
アハモかポボに移動したいところだが 
通信障害が怖いな
 
174: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:09:04.50 ID:Lc/rnor/0
auのなら奪っていいよ
 
176: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:09:15.94 ID:5EzNNdIc0
楽天参入のお陰でahamoが出たのでそれだけは感謝しています。
179: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:12:07.28 ID:wgjQpjRM0
電波オークションやれよ
 
181: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:12:38.75 ID:X2fGoU5S0
ahamoとpovoのデュアルsim最高
 
184: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:13:46.85 ID:cAQBEsgK0
イー・モバイル売り出されたとき買っとけばよかったのに
 
187: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:14:37.38 ID:8hShgIyR0
楽天モバイルは 
お客様満足度ナンバーワン 
これが一番吹いた
 
189: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:16:06.23 ID:gQ7HRIqY0
プラチナバンド割当されたら値上げすんだろw
 
190: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:16:18.28 ID:eU7nRL0F0
業界第4位って時点で価値がない 
ソフバン食って3位に食い込まないと難しいがそれは無理 
負け戦だよ
 
191: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:16:46.69 ID:iCScEsu/0
Amazon倒すために投資するべきだったのに
 
192: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:17:00.16 ID:pGI7yhQw0
 
195: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:18:03.34 ID:IaB3F5s20
田舎の郊外だとAUより快適だわ 
室内でもAUのB18やB28より楽天のB3のほうが電波強いし
 
196: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:18:39.29 ID:ux83W+B10
>>192 
投資額、顧客満足度に影響する
 
197: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:19:11.55 ID:k0KAfPy/0
>>192 
電波がコンクリート突き抜ける
 
201: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:21:06.09 ID:5jMyMTIP0
楽天ユーザーだが場所によっては問題ないんだけどね 
だけど店内QRコード決済がうまく行かないこともあるから 
カード持ち歩かなきゃならんのが面倒だ
 
203: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:23:55.66 ID:wgjQpjRM0
>>195 
楽天は仮想ネットワークだから 
基地局の数で単純に決まるわけじゃない 
一極集中を回避出来る分散ネットワークや、効率的なネットワーク処理がかなり重要
 
204: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:24:04.34 ID:mZmImKbD0
政府から再度の価格競争を促す役割を期待されての参入だったが、ahamo等の誕生で完全に用無しになっちゃったからな
 
213: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:28:44.45 ID:ABvcqZ8h0
どう着地したいのかがわからん
 
217: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:34:25.53 ID:snsVrKVy0
>>213 政治パワーでプラチナバンドを他社から強奪 
プラチナバンドパワーでエリア問題解消
ってところでしょ
SBの禿でも10年地道にインフラ拡充してやっと理想のプラチナバンドを貰えた 
というのに、三木谷は随分と横柄な戦略だなとは思うけど
  
220: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:37:48.58 ID:LK5XKCqc0
>>217 
そうやってる間競争がなくなる。 
政府は楽天モバイルをなんのために参入させたのか?
 
221: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:38:44.52 ID:ABvcqZ8h0
>>217 
仮にオークションやったら楽天は他の三社からもぎ取れる公算なのかな
223: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:40:40.10 ID:qqzNTJVT0
楽天が自分の金でやってるんだから好きにすればいいよ
 
225: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:43:07.30 ID:wdN4AV0c0
band26で設定されてないか?海外でも使ってるところあるし、SIMフリーの端末でも 
対応できる機種あるぞ。明らかに自分で対応するのをケチってるだけ。 
自分では何もしないで、クッソ金かけて3キャリアが整備して管理維持もしてきてるところに 
金も出さずに、「新規参入だから忖度して、ただで渡せ」とかそんなの許す通信会社ないって
 
226: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:43:36.82 ID:snsVrKVy0
>>220 
バンド割当と競争は別問題じゃん 
少なくとも今の楽天は楽天自身が発表した損益分岐点を大きく下回ってるわけで、他3社からシェアを刈り取らなきゃサービス継続できないんだし
 
227: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:43:58.71 ID:r8cgrQkx0
>>195 
確かに 
田舎の郊外なら繋がるし早いね 
家の中でも普通に使える
 
228: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:44:14.48 ID:x7ECc1J60
プラチナバンド欲しいて言ったからと貰えるもんじゃないだろ 
普通もっと根回しするだろし 
ムリと分かっててプラチナ欲しいて言う意味は何なんだ?
 
230: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:45:33.29 ID:snsVrKVy0
>>221 
オークションなんて段階はもう過ぎてる
今は大臣命令で強引にプラチナバンドの均等配分を実現させようっていい出してるってのが>>1の記事
 
243: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:55:48.57 ID:R9nQjou60
楽天はコロコロ意見を変えすぎだろ 
参入当初(プラチナバンドなくても余裕)→ないと厳しいとわかった時(変更にかかる費用負担するからプラチナバンドの帯域分けてくれ)→今(3社が負担するのが妥当) 
こんなんで3社がはいどーぞなんて言うわけない
 
244: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 13:56:54.71 ID:ijyORXun0
競争促進のために参入を歓迎してた面はあるんでしょ? 
再割り当てはして貰えると思うよなぁ
低料金プランのみ込ませちゃったらもう四社じゃ無くていいわってのも酷くない?
 
247: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:00:03.13 ID:EVARpA4w0
 
256: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:11:22.75 ID:n6DH6UM70
整備済みの帯域を設備ごとよこせってのは無理があるやろ
 
259: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:12:41.81 ID:GGFsRyNj0
0円で使ってみてメイン回線として使えないのがわかった 
今は解約してる
 
260: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:12:53.39 ID:snsVrKVy0
>>256 
鉄塔を使わせろとは言ってるけど、基地局設備ごと寄越せなんて楽天も言ってない
 
264: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:14:00.57 ID:UziEfoHy0
繋がらないのはプラチナバンドじゃないせいだけでは無いでしょ 
舐めんなよ、楽天
 
265: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:14:26.54 ID:phtGTt5a0
>>260 
鉄塔自分で建てろよ
 
277: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:19:51.73 ID:OSF1ameh0
後からノコノコとバスに乗ってきて 
好きな座席に座りたいがためにワガママを言うとか
黙って空いてる席に座れよって話
 
291: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:31:06.49 ID:im6qocrY0
仮に今さらプラチナ取れても客が戻ってさらには増えてくとは思えないけど
 
293: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:31:16.17 ID:LoQ8YAqL0
トンネル内でもラジオが聴きたいとか贅沢になるから 
携帯も同じサービス重視には金が掛かる。
 
300: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:35:36.79 ID:DhFSLnmj0
プラチナバンドはよ
 
301: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:36:33.80 ID:gCoSqWHh0
つながらねぇんだわ
 
309: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:42:43.09 ID:tNOkB++Z0
もう身売りする準備に入ってるよ。
 
310: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:43:34.20 ID:gb1eGrRT0
外国の電話会社に身売りするか?
314: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:45:21.39 ID:FlijeXTr0
楽天使ってるけど結構つながるけどな 
ちな大阪
 
315: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:46:34.07 ID:YbmvkNk80
繋がらない電話なんて0円でもいらねー
 
329: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 14:57:30.31 ID:vzw3JBDq0
都会でも秋葉みたいなビル乱立してるとこは屋外でも圏外なるぜ 
大抵は見晴らしのいい田舎の方が入る
 
333: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 15:01:18.58 ID:21vXwIyg0
今日で楽天モバイル解約した人いっぱいいるかな?
 
336: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 15:03:58.26 ID:ilBvbeXK0
実情は知らんが、楽天て英語力とか高スペック求められてそうでエンジニアも質高いかと勝手に思ってたけど
なんか質の良くない場当たり的な営業みたいなこと言うのか… 
一年以内とか帯域奪うとかなんかようわからんな…
 
343: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 15:14:44.49 ID:wgjQpjRM0
勘違い大杉 
電波使用は5年毎更新 
3G終了に伴う周波数再編なわけで 
auは3g終了 
ドコモもfomaプラスエリア終了 
ドコモ、ソフトバンクは3G終了する予定
キャリアとして参入時に、設備改修費払うから、プラチナバンド分けてくれと言ったが、一向に動かない 
再編、更新となったから、もう設備改修費も払わないと発言を変えた 
現状、再編に伴う必要な設備工事は既にわかっており、試算も出てる 
その工事もバカバカしいわけで、他社のレピーターは使えない法規制によるもの 
3キャリアは5gはプラチナバンドは使いものにならない
ところが、楽天は完全仮想化してるので、4g、5gをシームレスに展開出来る優位性を持つ 
だから、4gと5g関係ない料金設定になってる 
4g5gでも同じ料金プラン
つまり、楽天にプラチナバンドを与えると楽天はひとり勝ちの潜在力を持つ
改修の必要性は納得してるが、なんだかんだ10年かかるから無理だ!と言ってるだけ 
ぶっちゃけ3社寡占ありきですすめた総務省が悪い
勘違いすんな 
ユーザーに不利益を与える事はない
ゴネてるだけ
 
354: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 15:28:32.31 ID:hZWJX+qt0
>>343 
だから3G終了まで待てよ 
そんなに待てねぇから今すぐ寄越せって言ってるのが楽天モバイルだろ
 
364: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 15:38:58.87 ID:MOl6Hgdv0
今解約してきた
 
373: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 15:49:07.61 ID:yNLHHdfC0
端末は全てのバンドに対応済み 
シムフリーのみ 
バンドはオークションで 
これで全て解決やん
 
384: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 16:01:52.21 ID:5cENGqN80
386: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 16:03:50.90 ID:im6qocrY0
なんか衛星ぶちあげるから基地局そんなにいらないとか言ってなかったっけ?
 
391: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 16:07:10.48 ID:snsVrKVy0
>>386 楽天が衛星で提携してるAST社も実験衛星を打ち上げただけで終わってるよね…
あれ、商用衛星はいつ打ち上げできるんだろ?
  
392: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 16:08:26.39 ID:cZiOkpLB0
>>1 
auとのローミングずっとしてれば良いだろう。 
俺のTORQUE G04が繋がりにくくなるだろ💢
 
395: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 16:10:33.40 ID:wPmo7MeA0
>>386 
使い物にならんやろうアレ
 
403: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 16:18:56.95 ID:hZWJX+qt0
 
416: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 16:32:21.69 ID:snsVrKVy0
>>403 記事の紹介ありがとう
失礼、まだ実験衛星も打ち上げてなかったのか… 
今のペースだと商用サービス開始できるのっていつになるんだろう?
  
433: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 17:18:46.46 ID:iyKQCyCc0
昔同じような目にあったソフトバンクさんは優しくしてくれないの?
 
434: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 17:25:02.27 ID:TclHa3zL0
無計画でもとりあえず始めてしまって、あとは駄々こねればなんとかなるとでも思ってたのか?
 
437: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 17:31:13.55 ID:wdpvP7eC0
楽天、1年半タダ電と高速回線を無料で提供ありがとう! 
povoのギガ活+マイネオ月額660円5分タダ電に乗り換えて何の問題もない
 
445: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 17:55:09.10 ID:QwFQatd20
広告で「プラチナバンド」という言葉を使いたいだけだろ。
 
446: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 17:56:09.79 ID:Qz1TGNHq0
三木谷はずっと考えが甘い
今時MNOなんて簡単だろw 
↓ 
基地局作るの遅すぎて総務省に怒られる 
↓ 
0円にすればユーザー増えてプラチナもゲットだ! 
↓ 
体力無さすぎて即死 
↓ 
いいからプラチナ寄越せ!!!
 
448: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 17:58:42.05 ID:Qz1TGNHq0
ソフトバンクがプラチナゲットした時は自前の基地局15万 
ユーザーシェアも20%ぐらい
楽天は基地局5万、シェア数パーセントでゴネてるから話にならんw
 
453: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 18:08:15.09 ID:wgjQpjRM0
3G終了、各社5M楽天にあげればイイだけ 
5Gではプラチナバンドは関係ないし 
800.900を40M持ってんだし、可能な話 
今やらなきゃ、いつやるんだよ?
 
459: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 18:29:37.69 ID:eygfBvVD0
既存3社の何処かからお金出して買えば?
 
460: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 18:33:46.88 ID:M74TE4vs0
不祥事だらけのauの帯域を楽天にまわせばいいだけ
 
461: ニューノーマルの名無しさん  2022/08/31(水) 18:49:49.72 ID:ADdx2aQJ0
無料から有料への流れの件で、有料ユーザーの俺すらも愛想尽かして楽天から移行したので、潰れてもいいよ。楽天市場からも撤退したし、カードも解約した。
 
 Rakuten (楽天) Rakuten BIG s 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661915359/