

そろそろ帰省して設置場所違反で通信止められる奴出てくるかな
23: 名無しさんに接続中… (ラクラッペ MM73-80jV)  2021/12/29(水) 07:01:05.16 ID:ZYZZmX6mM
明日ケーズやヤマダ回って端末安売りないか見てみるわ 
今の回線の更新月が4月なんでそれまでにゲットできたらいいな
 
24: 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM5b-nD8D)  2021/12/29(水) 09:55:40.67 ID:esoI1wlSM
帰省したら、みんそく速度との比較よろしく
0836 名無しさんに接続中… (スフッ Sd8a-1Hc8) 2021/12/23 23:51:59 
まあご参考まで。 
ドコモ home 5Gの通信速度レポート 
※ 直近3ヶ月に計測された7003件のドコモ home 5Gの測定結果から平均値を計算しています。 
平均Ping値: 54.71ms 
平均ダウンロード速度: 181.8Mbps 
平均アップロード速度: 21.0Mbps 
ID:W/H/zzwzd(4/4)
 
25: 名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-BY+R)  2021/12/29(水) 09:58:07.01 ID:x/qKIUa+d
これ再起動するたびに新しいネットワークの接続になって、 
ネットワークの後の数字がどんどん大きくなっていくなー。契約して5日間で20を超えた。 
嫌だから、これって新しい接続にならない方法はないの?
 
26: 名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-BY+R)  2021/12/29(水) 10:12:06.03 ID:x/qKIUa+d
おま環だろうけど、これでFC2のエロ動画をPCで観ようとしたら、 
最初の広告までは普通に流れるのに、そこから先はクルクルが続いて再生されない。 
(再起動するとたまに再生されたりする) 
前のネット接続環境がまだ残ってるので、そっちにWiFiで繋ぐと問題なく再生されるんだよね。 
YouTube とかの動画は問題ないので、最初ドコモが規制してるのかと思ったわw 
観れるように色々と格闘してるけど解らん・・・。
 
27: 名無しさんに接続中… (スップ Sd03-t78r)  2021/12/29(水) 10:40:03.60 ID:POOfzOs2d
家と勤務先が完全に5Gエリアになって、スマホを5Gギガホ契約にしてるから、home 5G HR01の出番がパソコン1台の接続用だけになっちゃってる。必要ではあるけれど、コスパ的にちょっともったいないかなあ。みなさんこの状況ならどうする?
 
28: 名無しさんに接続中… (スップ Sd37-1Ghv)  2021/12/29(水) 10:41:14.76 ID:GDsaUHBgd
 
29: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97b8-BY+R)  2021/12/29(水) 11:04:10.31 ID:hX8Kql6Q0
>>27 
スマホとパソコンをそれぞれどれくらい使うか分らないので決められないが、 
パソコンをそんなに使わないなら home 5G は止めて、パソコンはスマホのテザリングで接続するかな。。
 
30: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdaf-j5Xv)  2021/12/29(水) 11:13:36.12 ID:V5Sxk3tUd
>>27 
悩むぐらいなら両方契約で良いだろ 
普通は5ちゃんで質問するほど悩まない
 
31: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdaf-j5Xv)  2021/12/29(水) 11:26:13.00 ID:V5Sxk3tUd
>>27 
と書いておいてあれだが俺ならHOME5G+安い携帯プラン 
動画を外でみるなら家でダウンロードしておく 
毎回テザリングで面倒なのとスマホのバッテリーに負担かけるから 
見たい動画だけ落とす
 
32: 名無しさんに接続中… (スップ Sd37-t0J7)  2021/12/29(水) 11:32:32.07 ID:ssC8efSwd
>>25 
自分も今はhome5G+HUBのLAN環境使ってるけど再起動でネットワーク接続が増えるのがやっぱり気になるので 
ルーター買ってきてこっちのLAN環境つかってネットワーク環境が変わらない様にする予定。 
(ルーターは購入済みで年末年始休暇中にやる予定)
 
33: 名無しさんに接続中… (スップ Sd03-gs9A)  2021/12/29(水) 11:37:17.34 ID:YF+0Dyl2d
スマホはahamoか楽天にする 
夥しい数存在する格安SIMや、PovoやらLINEMOやらYモバイルは時間帯によってありえんくらいおっそくなるので全部ゴミ 
正直ahamoでも怪しいけど他より大分マシなので…楽天は利用者が少ないのか割と安定しとるからauローミングじゃなく普通に圏内であれば導入していいかも 
Home5Gは本体のWi-Fiは使わずイーサネットから市販のWi-Fiルータかませてそれと接続するようにしとかないといけない 
スマホもパソコンも(有線はWi-Fiルータにある端子から) 
本体のWi-Fiはマジで腐っとるどうやっても速度が出ん
 
34: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97b8-BY+R)  2021/12/29(水) 11:39:06.39 ID:hX8Kql6Q0
>>32 
その接続方法だと変わらないのかな?と思ってたけど、やっぱりそれで変わらなくなるんですね。 
もしかしたら >>26 のFC2の問題も解消されるかもしれないから、今度試してみよう・・・。
 
35: 名無しさんに接続中… (スップ Sd03-DPWo)  2021/12/29(水) 11:47:42.49 ID:7nR9hwCVd
>>33 
ahamoは速度は出るぞ 
とにかく建物内で電波が弱いだけだ
 
36: 名無しさんに接続中… (スップ Sd03-opYP)  2021/12/29(水) 12:12:21.98 ID:jx60ivKKd
>>27 
Home 5G + 楽天モバイルSIM
 
37: 名無しさんに接続中… (スフッ Sd57-e50p)  2021/12/29(水) 12:19:08.95 ID:oBggPrKAd
それだと高速は1日10ギガまで。超えたら3Mbpsになっちゃうよ。
38: 名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-bp1O)  2021/12/29(水) 13:18:41.44 ID:c9Cv4rNBd
500円ぐらいで、帰省用住所変更をオプションで用意すべきで
あリンスシャンプーコンディショナー
 
39: 名無しさんに接続中… (スフッ Sd57-e50p)  2021/12/29(水) 13:37:49.35 ID:oBggPrKAd
>> 27 
あ、家パソコンへのリモート接続用ってこと? 
家ではパソコンもギガホテザリングってことなら確かにHR01に楽天刺せばいいね。 
1ギガ超えるならiijのesimコースが楽天に勝つケースもあるのでその場合はHR01売ると1.5万くらい資金できるので 
その資金でesim機を物色するとか?
 
40: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdaf-RONS)  2021/12/29(水) 14:46:46.87 ID:1GEFdHH8d
>>27 
ギガホプレミア+home5Gで両方50GB越えたから現状維持
 
41: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdaf-j5Xv)  2021/12/29(水) 15:00:15.62 ID:V5Sxk3tUd
>>27 やっぱり両方契約で良いんじゃないか? 
悩むってことは外でギガホが必要ってことだろうし 
home5g代の一日130円を高いとみるかリーズナブルだと思うか
スマホ毎年買い替えるならギガホのみ 
そうじゃないなら両方契約
  
42: 名無しさんに接続中… (スップ Sd57-61o5)  2021/12/29(水) 15:51:12.98 ID:KYqqUX7qd
>>38 
帰省するからって家の固定回線を持っては帰らないだろ 
Home5GはADSL難民やら高速回線未通地域向けの固定回線の置き換えなんだよ
 
43: 名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-cj02)  2021/12/29(水) 15:56:41.76 ID:UscikICcd
帰省先や出張先でも使いたい奴は、 
Wi-Fi stationかスマホのテザリングでも使えよ
 
45: 名無しさんに接続中… (スップ Sddb-jvJj)  2021/12/29(水) 17:47:51.25 ID:Mbs32unxd
帰省先にネット環境なし、興味も無い両親か 
その子供はどんな年代なんやろ?
 
46: 名無しさんに接続中… (スップ Sd57-j5Xv)  2021/12/29(水) 20:10:10.79 ID:+W/DHTQfd
帰省してまでスマホやPCと話してないで、両親兄弟と話せよ 
何のために帰省しているのか気付けボケツ
 
47: 名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-nHKY)  2021/12/29(水) 22:23:31.06 ID:UiS1jOXWd
>>42 そうそう 
Home5Gは家電店で買ったが、大きな紙袋を持って行ったぞ 
帰省するたびに持ち運ぶの荷物になるよ
宅急便で帰省の荷物送る人はいるかもだけど、 
電化製品で取扱注意の荷物だから、通販買いの初期不良にならないよ
そこで、Home5Gの家族割を提案 どうかな
  
48: 名無しさんに接続中… (スププ Sdaf-nHKY)  2021/12/29(水) 22:57:01.36 ID:UiS1jOXWd
それから楽天スマホの友人から1年通話も無料?だよと電話があったけど、 
まだこれからなのか、環境のせいか、音声バリバリと聞こえてきたような
それとアハモの話題もあったけど、家でPCネット下りも上りも中心なので、 
20Gもいらない、1Gで充分と思うけど、そうすると楽天が出るよね。 
オンラインでドコモショップ不介入なので大手各社揃えてるけどどうかなぁ。
液晶TVまでは行かないが、 
PCは画面がスマホと比べ大きく分かりやすいで、動画とか家でPCで見てる。 
TVケーブルネットも有線だし、退去時現状回復の賃貸なのでhome5gにしたよ。
でも、通信費は安く押さえたいのは同じ気持ち。 
次は携帯スマホはどうしようかな?ってところです。
 
53: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ f744-pQkI)  2021/12/30(木) 09:02:11.15 ID:AiyrO6rC0
>>27 フリマアプリでHR01購入して、5GギガホプレミアのSIM挿せばいいんじゃないの?
スマホ用には1100円払って5GギガプレにデータプラスのSIM付ければ30GBまで使えるし 
但し、音声通話できないから音声通話専用SIMとデュアルSIM挿せるスマホ必要だけど
  
58: 名無しさんに接続中… (スップ Sd03-Tlvy)  2021/12/30(木) 15:06:54.88 ID:bVPkNTIWd
今はHR01に一つだけある有線LANポートをPCにつないで使ってるんだけど 
NASを導入したい場合はスイッチングハブというのを買ってきて、HR01のLANポートとスイッチングハブを 
つないで、ハブからPCとNASにつなげるというのであってる?
 
59: 名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp1f-MUGA)  2021/12/30(木) 15:13:50.88 ID:E7AnZiVDp
>>58 
うん。ルータ機能はHR01がこなしてくれるからそれでおk
60: 名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa71-Zk1A)  2021/12/30(木) 15:15:18.62 ID:0HzGi890a
なんで有線LAN一口ケチったんやろうな
 
61: 名無しさんに接続中… (スププ Sd03-oZzs)  2021/12/30(木) 15:17:15.73 ID:d8tqYkOCd
やろうと思えばPC – NAS 間をLANケーブル直差し、PCは更にHR01のWi-FiでOK。 
出来る人向けです。
 
62: 名無しさんに接続中… (スップ Sd03-Tlvy)  2021/12/30(木) 15:22:58.15 ID:bVPkNTIWd
>>59 
>>61 
ありがとう
 
63: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdaf-VSiS)  2021/12/30(木) 16:43:19.28 ID:UauTBE6sd
ホーム5G月2回住所変更できたら使い勝手すごく良くなるのになー。
 
64: 名無しさんに接続中… (スフッ Sd57-BTp4)  2021/12/30(木) 16:47:11.79 ID:cbfAN7l0d
>>63 
もう1台契約しちゃいなよ!
 
65: 名無しさんに接続中… (スフッ Sd57-e50p)  2021/12/30(木) 17:01:52.79 ID:qr7ha9Dvd
なるほどあくまで無線の固定回線なんやな。2回だと往復できちゃうから移動封じやな。
 
66: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ bda2-5FJi)  2021/12/30(木) 18:50:25.99 ID:lwlNzs7x0
>>58 
ハブでも良いして適当な無線ルータがあればそれをブリッジモードにしても良い
 
68: 名無しさんに接続中… (スップ Sd37-8I0i)  2021/12/30(木) 21:13:23.17 ID:hCI7WgRnd
>>65 スマホだと機種代割引2万円制限あって、機種代0円が出来ない。 
その制限逃れとも言える。
お前らはどっちがええんや?
  
71: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-g2Am)  2021/12/31(金) 05:01:40.19 ID:tKitCeRGd
home5gの内蔵wifi相変わらず評判悪いようだけど、自分の場合は 
何の問題もない。それどころか従来愛用していたwifiなんか繋ぐ気になれない 
ほど快適だ。何で皆わざわざ別のwifiを繋いで使っているのか理解不能
 
72: 名無しさんに接続中… (スップ Sdba-iHZ+)  2021/12/31(金) 06:21:06.63 ID:aZpAcOVZd
>>71 
有線だと500Mbps出るのにWi-Fiだとその十分の一以下しか出ないから
 
73: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-D6BX)  2021/12/31(金) 08:09:05.43 ID:tqQ11HsGd
うちはWi-Fiでも有線でも変わらないんだよ。 
ケーブルが5eだからかな?
 
74: 名無しさんに接続中… (ササクッテロル Spbb-O7tm)  2021/12/31(金) 08:14:06.97 ID:c8lryw7wp
>>71 
その愛用してたWi-Fiに接続してみてから発言してくれや
 
75: 名無しさんに接続中… (スフッ Sdba-esM+)  2021/12/31(金) 08:52:45.72 ID:R5yGeBaid
おま環か、もしくは単純に、みんなのルーター>HR01>愛用のwifi、なんでしょ。
 
76: 名無しさんに接続中… (アウアウアー Sa06-CWGj)  2021/12/31(金) 09:35:02.52 ID:r8aJmAGLa
HR01 以外のルータが出るとの情報はありませんか?
まだ、一括0円はやっているのかな? 
最近契約された方、ご教示ください。
77: 名無しさんに接続中… (オッペケ Srbb-7v9V)  2021/12/31(金) 09:37:54.46 ID:cduWTmaor
受信機の性能はどうなの? 
調べてみたらwifi6対応してるのでそこまで悪いと思えないんだけど
 
78: 名無しさんに接続中… (オッペケ Srbb-7v9V)  2021/12/31(金) 09:39:28.18 ID:cduWTmaor
>>76 
ケーズとエディオンいったら12/31まで家電33000以上買い物で33000引きやってた 
こっちは田舎なので0円なさそう
 
79: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-lvnF)  2021/12/31(金) 09:45:41.05 ID:ycqumRHLd
>>77 
受信機って何を指してるの?w
 
80: 名無しさんに接続中… (スプッッ Sd5a-Iht2)  2021/12/31(金) 09:46:43.49 ID:Zsbx1TZ3d
最寄りの田舎のヤマダは今日まで端末0円 
店頭在庫もまだあったからこれから行っても多分大丈夫
つうか店頭在庫がなくなるまで0円キャンペーン続きそうな気配
 
81: 名無しさんに接続中… (オッペケ Srbb-7v9V)  2021/12/31(金) 09:50:58.31 ID:cduWTmaor
>>79 
PCのほうのwifi受信機だよ
 
82: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-xRAa)  2021/12/31(金) 10:32:31.46 ID:rjcmTb80d
>>78 
ケーズは知らないけどエディオンは家電買わなくてもそのまま端末33000円引きしてくれるね
 
83: 名無しさんに接続中… (スップ Sdba-iHZ+)  2021/12/31(金) 10:40:12.56 ID:2qC329gad
だったら希望価格–33000円が標準で、値引きじゃないんじゃ…
 
84: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-PLTp)  2021/12/31(金) 10:48:07.99 ID:6pokcXTQd
HR01のWIFI 5GHzの方は 
ビームフォーミング対応子機が前提のチューニングな感じ
 
85: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03b8-m7xg)  2021/12/31(金) 11:16:02.06 ID:Y5li/yrb0
うちはHR01のWiFiを5GHzで接続してるけど、4Gで300Mとか出る時もあって有線と別に変わらないな。
 
86: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03b8-m7xg)  2021/12/31(金) 11:24:27.89 ID:Y5li/yrb0
WiFiけっこう機器の相性とかがありそう。 
昔、NECの親機にエレコムのアダプターを使ったら、全く速度出ないで使いものにならない事があったわ。
 
87: 名無しさんに接続中… (ガラプー KKe7-Lezx)  2021/12/31(金) 12:45:05.03 ID:DXLrhZ3tK
>>80 
昨日 一括0円で購入できました。ヤマダで。他社からの乗り換えが条件なので 請求書を持って行きました。 
前スレから情報共有してくれたみなさん ありがとうございます
88: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-JIGS)  2021/12/31(金) 13:56:49.08 ID:yFv2XLf2d
■docomo home 5G HR01 仕様
メインCPU: クワルコム Snapdragon X55 5G modem-RF system (7nmプロセス) 
モバイル通信: 4G/5G (自動/手動選択) 
4G周波数: 800MHz、1.7GHz、2GHz、3.4GHz、3.5GHz、 
5G周波数: Sub6-CA (3.7GHz、4.5GHz) 
5Gミリ波: 28GHz 
Wi-Fi: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi 6対応 (自動/手動選択) 
有線LAN: 1000BASE-T/100BASE-TX (自動/手動選択) 
GPS搭載: Wi-Fi端末に位置情報提供機能 
同時接続: Wi-Fi×64台/有線LAN×1ポート 
サイズ: 95mm×約95mm×約170mm 
重量: 720g
〔クワルコム Snapdragon X55 5G modem-RF system 仕様〕 
4G/5G/Sub6-CA/5Gミリ波対応システムLSI 
・Sub6-CA対応5G通信機能 
・4G/5G対応パワーアンプ 
・4G/5G対応中高周波数帯対応パワーアンプ 
・4G/5G対応低周波数帯対応パワーアンプ 
・4G/5G統合LNA、スイッチング、フィルター、アンテナ機能搭載 
・6GHzまで対応アンテナチューナー(2.4~6GHz) 
・5Gミリ波対応アンテナモジュール(24GHzミリ波)
4Gと5Gに同時接続して動的共有する「ダイナミックスペクトラムシェアリング」機能 
により、4Gをベースに4Gと5Gを動的に切り替えながらサービスを提供します。 
5Gに動的に切り替わると、下りスピードは最大7Gビット/秒、上りは3Gビット/秒、 
LTE対応時には、カテゴリー22となる下りスピード2.5Gビット/秒を実現します。
※Wi-Fi は2009年策定(n)Wi-Fi 4 、2014年(ac)Wi-Fi 5 、2020年(ax)Wi-Fi 6 機能 
※Wi-Fi 6 は9.6Gbps ビームフォーミング方式の直交周波数分割多元接続(OFDMA) 
※LANは1Gbps
 
89: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-0Bqi)  2021/12/31(金) 14:24:26.92 ID:yFv2XLf2d
最新版Wi-Fiルーターは(ax)Wi-Fi 6 2020年以降に発売された製品
2020年策定(ax)Wi-Fi 6 最大速度9.6Gbps 
去年発売された最新「Wi-Fi 6」の特徴はビームフォーミング方式の直交周波数分割多元接続 
同時に多数の端末に9.6Gbps通信を可能にした。
当然のこと端末側も「Wi-Fi 6」に対応させる必要がある。 
この速度を実現させるには、ノートパソコンのWi-Fiカードを最新(ax)Wi-Fi 6に交換する。 
ノートの裏ふたを開けて、2000円で売られているWi-Fi 6(11ax)カードに交換するだけ。 
2020年中以降に発売されたノートなら最新Wi-Fi 6カードが搭載されている。
 
90: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-HnP8)  2021/12/31(金) 14:26:42.47 ID:252wTZYcd
家で動画で混んでるかと思ったら都内空いてるかも 

 
93: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-xRAa)  2021/12/31(金) 15:25:28.96 ID:eWVX+lX3d
年末はずっと100mbpsあたりだったんだけど 
朝からyoutubeで画質144pにおとして音楽きいてたら3mbpsまで落とされたわ 
これなら1GBも使わないはずなんだけどよくわからんなぁ
 
94: 名無しさんに接続中… (スフッ Sdba-esM+)  2021/12/31(金) 15:52:55.30 ID:R5yGeBaid
腐っても鯛。MNO(鯛)なのに格安の楽天は捨てがたい。0円通話もIP電話じゃない。全く違う優れもの。 
色々叩かれてるけどそのために無料お試し数ヶ月もつけたんやから、ホンマはチャラなんだけどね。
 
95: 名無しさんに接続中… (ワッチョイ b6d2-MzOM)  2021/12/31(金) 16:08:00.98 ID:NR0wFrqo0
>>66 
ADSLから流用のルーター 
何故か知らんけどルーターモードにしといた方が速かった
 
96: 名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac7-wBYX)  2021/12/31(金) 17:42:24.02 ID:dgETnjtQa
年末になるにつれ5Gの速度が死んでいって今は4Gのほうが調子いいな
 
97: 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM8a-0VE2)  2021/12/31(金) 17:51:30.70 ID:+3oP0vQtM
>>95 
nasだとローカル内の通信だからとか?
 
98: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-BlsU)  2021/12/31(金) 18:59:56.75 ID:xNLCx0BNd
5G圏内で下り100Mbpsしか出ないと思ってたら、PS5だけ600Mbps出てるらしい 
実行速度もそのくらい、75GBのゲームが20分で落ちた 
でも無線のスイッチは20Mbpsなんだよな、なんだこれ 
どの設定触ったら全部600Mbpsになるのか検討もつかない 
HR01の問題なのか、つないだ機器の問題なのかも解らん
 
99: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-g2Am)  2021/12/31(金) 19:05:12.83 ID:qp3PaTJyd
4Gだけど今の時間でもベスト速度が出ている 
年末対応でドコモが回線を太くしているのか?
 
100: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-esM+)  2021/12/31(金) 19:19:32.58 ID:B9qR2lyid
せやないつも通り10M切ってるわ 
さすがドコモ君や
 
101: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-PWfF)  2021/12/31(金) 19:27:48.09 ID:GaXGsEeUd
>>98 
>>98 
ウチもゲーム機によって表示される速度全然違うわ 
唯一有線接続してるXboxOneは150Mくらい出るが(わが家の最速値) 
無線のPS4は80Mくらいでタブレットは50Mくらい 
PS3とVITAにいたっては7Mしか出ない(あくまでも設定内のネットワーク診断での数字)
102: 名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-PWfF)  2021/12/31(金) 19:29:39.02 ID:GaXGsEeUd
余所エラーで他のアプリから書いたので安価ダブったw
 
103: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-BlsU)  2021/12/31(金) 19:53:46.94 ID:xNLCx0BNd
>>101 
見事にバラバラ、何だろうね 
それ見てPS3をつないでみたら有線無線とも16Mbpsだった 
何が違うんだろう
 
104: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-gyb8)  2021/12/31(金) 20:00:03.36 ID:0X+GvWrHd
>>101 
単に対応してるWiFiの規格の違いでしょ 
ほぼ規格通りの速度だよそれ
 
105: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-g2Am)  2021/12/31(金) 20:02:01.07 ID:u+VHySJod
TV実況行ってきたら余所エラー出た 
無線spモードは駄目なのかな  
無線の上りは期待できないのでゲーム派は駄目なのは分かるけど、 
TV実況は進行が速いからね どう?書き込めますか?
 
107: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-9EuL)  2021/12/31(金) 20:26:35.46 ID:eX3QjVpcd
Wi-FiでiPhoneに繋ぐとプライバシーに 
関する警告が出るのだが…。
 
108: 名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa52-xRAa)  2021/12/31(金) 20:41:02.50 ID:WRfgu786a
山田電機でルーター無料やってるっぽいから切り替えたいんだが実際どんなもんなんだろ 
スマホはドコモ 
クレジットカードもドコモ 
月々の料金が結構安くなるかな?
 
110: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-Tq4E)  2021/12/31(金) 20:54:26.07 ID:dLfG/Ixsd
>>107 
iPhone再起動したら自分は治った
 
111: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-PLzY)  2021/12/31(金) 21:24:22.74 ID:BFuQ7JlNd
>>107 
home 5G以外でもなるらしいからiPhoneのアプデに問題があるっぽいな
 
118: 名無しさんに接続中… (スププ Sdba-9EuL)  2021/12/31(金) 23:28:06.90 ID:eX3QjVpcd
>>110,111 
レスありがとう。iPhone再起動しても時間置くと 
やっぱり警告がでます。Wi-Fiに繋がるから 
気にしないようにします。
 
119: 名無しさんに接続中… (スップ Sd5a-ZUam)  2022/01/01(土) 01:16:57.63 ID:0LIEMHVFd
>>118 
スマホにテザリングでも出るからappleがなんかやらかしてる気がする
 
124: 名無しさんに接続中… (スププ Sd62-CTdg)  2022/01/01(土) 13:59:42.86 ID:Hy7+VOG2d
何度も言うように、まずこいつの内部ルーターのソフトウェアの作りが相当ダメ過ぎ。 
管理画面でもっさり動く時点で相当ダメすぎなのが見てとれる。 
オープンソース使ってない独自だと、所詮はこんなもんなんだろうな・・・ってお察し仕様。 
一番ダメなのがNAT部分が相当腐ってる。未だに直らんどころかアップデートする度に酷くなっていってる。
本来のLTE 5GのとWi-Fiの5Gの電波干渉でもガチでfあるんじゃないか?とか本気で疑うレベル。
俺は前にも書いたがヤフオクとかメルカリで既に捨て値同然で売られてる 解約済のSoftBank Air ターミナル 
入手してブリッジAP化してそっちで使ってる。 
そのほうが余程か安定するよ。 
http://gijin77.blog.jp/archives/27444832.html
特に5GのWi-Fiでなく2.4GhzのWi-Fiも使ってる人はガチでこっちでWi-Fi使った方が良い。 
お勧めはB610h-71aだが、どうせそこまでWi-Fi6までの最高速の速度が出ないし、B610h-70aでも十分。 
1台持ってると何かと便利。
 
125: 名無しさんに接続中… (スッップ Sd62-4nvB)  2022/01/01(土) 14:52:36.75 ID:eZjMOH4id
HR01のwifi全く不満無し
 
126: 名無しさんに接続中… (スフッ Sd62-CTdg)  2022/01/01(土) 15:17:56.12 ID:bGM+uqLad
熱くなられてますが5Ghzへの設定画面許可くらいで大概設定なんて触らんし、 
wifiルーターは大概持ってるし、wifiルーター持ってないひとは大概wifi速度など固執せんしまあいいんじゃね。
 
127: 名無しさんに接続中… (スッップ Sd62-CTdg)  2022/01/01(土) 16:39:29.60 ID:lAKaG4+ld
アホみたいに切断するようになったから有線接続にしたわw 
9割9分10M切るしさすがは天下のドコモ君
 
 docomo SC-42A Galaxy A21 SIMフリー 本体 【新品 未使用】 正規SIMロック解除済み 【White/Black/Red】 白ロム 一括購入品


元スレ:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1640578189/