スマホ

スポンサーリンク
Google

【スマホ】Google「Pixel 9a」確認だけど 3月19日に発表と予約開始 そして3月26日発売…で、イイんだね? もうリーク情報でお腹一杯だけど やっと答え合わせができるなw…う~ん ここに来てガッカリなリークも出てきたけど…無印より若干劣るのは当然だろ「a」って廉価版だぞw…俺は「256GB」モデルが発売されるか 否かで購入を決める!

Googleは、Google ストアにおいて「新生活キャンペーン」を開催している。同キャンペーンは、対象製品をセール価格で提供するほか、下取りによる払い戻しの増額、次回以降の買い物に利用できるストアクレジットの付与などを実施する。セール期間は2月28日から3月31日まで。Google Pixel Watch 3、Google Pixel Buds Pro 2、Google Pixel Tablet、Google TV Streamer(4K)、Fitbit Charge 6といった製品もセール対象となっている。
Nothing

【スマホ】Nothing「Nothing Phone (3a)」(2a)の安売り在庫整理が終わってから 日本版(3a)発表かな?…グローバルじゃ(3a)発売になったぞ 日本では売れないから どうでもイイのでは?…そうだな ここ最近の盛り上がりは「Nothing」というより「IIJ」のおかげだろw…ところで「CMF 1」まだ届いてない奴いるのかよ…人気で次回入荷未定みたいだから「CMF 2」の方が先にクルんじゃね?

Nothingのサブブランドに当たるCMFブランド初のスマートフォン。チップセットにはメディアテック製の「Dimensity 7300 5G」を採用。8GBのメモリーを備えるほか、本体ストレージを仮想メモリーとして最大16GBに拡張できる。ディスプレイサイズは6.67インチ(Super AMOLED、最大120Hz)。本体背面のカバーはユーザーが交換できる仕組みで、取り外し可能なアクセサリーも装着できる。キックスタンド、カードケース、ストラップが用意されている。
ASUS

【スマホ】ASUS「ROG Phone 9」3月26日 国内正式発表 キタ━━(゚∀゚)━━!!…いくら位になるかな?…俺は高かったら「9」はパスで「10」を待つよ たいして「8」と変わらんみたいだし…AnTuTuの数字は結構な差が出てるみたいだけど 今回はROGもレドマも外見を含めて そんな変わらんからねえ…このタイミングで ASUS Storeでも安売り開始かよw

ASUS「ROG Phone 9」のティザーサイトが公開された。3月26日、日本市場での展開が発表されるものと思われる。「ROG Phone 9」は、2024年11月にグローバル発表されたAndroidスマートフォン。チップセットに「Qualcomm Snapdragon 8 Elite」6軸ジンバルカメラなどを搭載する。ティザーサイトでは「ROG Phone 9 Series AIが進化するとき。新たなゲームが動き出す。」とし、26日11時までのカウントダウンが表示されている。
スポンサーリンク
OPPO

【スマホ】OPPO「Find X8」ドルビーの件で返金対応って言ってる人がいるけど ホントかな?…実際 「Dolby Atmos」欲してるヤツいるのかよ 少なくとも 俺は興味ねーよw それより「Xiaomi 15」の方が気になる 望遠は「X8」の方が良さそうだが よく使う広角は「Xiaomi」の方がイケそうだな これで「OPPO」も本気出さないとマズイだろ…まあ どちらも日本で本気で売りたかったら まず「FeliCa」は必須だろーなw

OPPO「Find X8」は「Hasselblad」とコラボしたカメラを搭載。アウトカメラは3眼構成。いずれも5000万画素のセンサーを備える。世界初とする「W型プリズム望遠レンズ」を採用しており、大型センサーを搭載しながら本体の厚さを7.9mmにおさえレンズの張り出しは最小限にとどめたとする。光学3倍ズームと最大120倍のデジタルズームが可能で、10倍以上ではAIによる補正で鮮明に被写体をとらえる。ディスプレイは約6.6インチ。4辺全てが約1.45mmの狭額縁仕様。画面占有率は94.3%で画面サイズに対してコンパクトなボディに仕上げた。ディスプレイは有機ELで最大輝度は1600nit。独TUV Rheinlandの「Eye Comfort 4.0」認証を取得している。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi「Xiaomi 15」15無印めちゃくちゃカッコイイわ 久々にデザインまでイイと思った端末だね リキッドシルバーは早くも在庫切れだろ…ただマジで「FeliCa」つけて欲しかった 改札はスマホで通りたいんだよ…無印のメリットって やっぱりライカでしょ?…カメラの優先順位がトップに来る人には「vivo」の方が良いんじゃないかな…とにかく 早くIIJにキテ欲しい!

シャオミ・ジャパンは「Xiaomi 15」を4月1日から順次発売する。価格は12GB+256GBモデルが12万3000円、12GB+512GBモデルが13万8000円。日本初となるXiaomiシリーズのコンパクトフラッグシップモデル。ライカSummilux光学レンズのトリプルカメラを搭載した。チップセットには「Snapdragon 8 Elite」を採用し、高いパフォーマンスを提供する。バッテリー容量は5240mAhで、90Wの急速充電とワイヤレス充電に対応。カラーはグリーン、ブラック、ホワイト、リキッドシルバーの4種類となっている。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi「Xiaomi 15 Ultra」公式のクーポンは バッテリー + 5000円引きじゃなくて バッテリー代が実質無料ってだけで 割引なしってコト?…う~ん バッテリーが要らなければ楽天だな…あと タダだから貰うけど フォトグラフィーキットがイマイチw 赤黒がグローバルで 白が大陸限定ってマジかよ?…ところで もう実機お触りできるトコある?

Xiaomi 15 Ultraを購入したユーザーには、さまざまな特典が用意されている。4月15日までに購入すると「Xiaomi 15 Ultra Photography Kit Legend Edition」がプレゼントされる。家電量販店で購入した場合は、22日までに特設Webサイトから応募すると、無料でフォトグラフィーキットが配送される。さらに、3月31日までの期間中にXiaomi 15 Ultraと「Xiaomi Buds 5 Pro」または「Xiaomi Watch S4」を同時購入すると、それぞれ3000円割引となるキャンペーンも実施中。Xiaomi Buds 5 ProとXiaomi Watch S4を同時購入した場合は、最大6000円の割引が適用される。このキャンペーンは、シャオミのオンラインストア、楽天市場、Amazonが対象。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi「Xiaomi 15」シリーズ 新製品発表会の生配信みた? 一度に色々キテ混乱するなあ 誰かまとめてよ…今回日本にストア出すから 大物家電は家電メーカーとして「Xiaomi」の名前を広めながら展開していくんじゃないかな…今日発表の3機種とも「FeliCa」なし? 個人的に「NFC」ありゃイイんだけど思い切ったな…にしても「Redmi Note 14 Pro 5G」の立ち位置がよくわからんw

Xiaomiは3月13日、新製品発表会を開催。新型スマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」「Xiaomi 15」の国内発売を発表。そのほか、タブレットの「Xiaomi Pad 7 Pro」スマートフォンの「Redmi Note 14 Pro 5G」イヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」スマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」スマートバンド「Xiaomi Smart Band 9 Pro」コードレス掃除機まで発表された。シャオミ製品を販売する常設店舗がイオンモール浦和美園、イオンモール川口でオープンすることも発表された。
Xiaomi

【スマホ】Xiaomi「Xiaomi 15 Ultra」3月18日から順次発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…価格は16GB+512GBモデルが17万9800円!…えっ 安くね? Xiaomiさん 日本市場獲得に本気だなw それに完全デュアルSIMじゃん 魅力的すぎる…でも「FeliCa」無しだよね 日本市場獲得するにはマストでしょ 残念です…ふ~ん で、楽天か公式か ドッチでゲットするのがよりお得?

シャオミ・ジャパンは、フラグシップモデルのAndroidスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」を3月18日から順次発売する。価格は16GB+512GBモデルが17万9800円、16GB+1TBモデルが19万9800円。また、フォトグラフィーキットは1万9980円。ライカと共同開発した最先端の光学性能を誇るクアッドカメラシステムを搭載。チップセットには「Snapdragon 8 Elite」を採用し、5410mAhのバッテリーを搭載している。
SHARP

【スマホ】SHARP「AQUOS sense9」IIJでMNP 6GB版が34800円になってるぞ 安いよな…今イロイロとキャンペーンやってるけど ドコのどーゆう組み合わせが一番お得なの?…それよりソフトバンク版に「Android 15」キタんだろ? いいなあ ドコモにはいつクルのかな?…早く「かこって検索」やってみたい!

ソフトバンクは、シャープ製Androidスマートフォン「AQUOS sense9」について、Android 15へのバージョンアップできるソフトウェア更新サービスの提供を開始。Android 15では、グーグルの「かこって検索」も利用できるようになった。またAIが盗難されたかのような動きを検知すると端末をロックする仕組みを導入。また、オーディオやカメラの改善、一部アプリでの動作改善、「プライベートスペース」と名付けられた端末内の仮想の場所に、ユーザーが隠したいアプリを格納できる機能、ワンタップでパスキーを使ってログインできる機能などが取り入れられた。
OPPO

【スマホ】OPPO「Find X8」シャッター音って 引くほど気になるの?…爆音シャッター音についての サポートの返事が2週間以上なし…初期不良を点検だけして返却 AR機能の不具合の改善が未定…と 不満が立て続いてるけど 大丈夫? OPPOさん!…そして 今度は「Dolby Atmos」実は非対応でした…って さすがにコレはダメでしょ…どーすんの?

オウガ・ジャパンは、2024年12月に発売した「OPPO Find X8」で、オーディオ面で対応としていた「Dolby Atmos」について、実際には対応していないとしてWebサイトでの表記などを修正した。なお、イヤホン・スピーカーを接続することで立体音響は利用できるいう。搭載チップセットはMediaTekのDimensity 9400。先代のDimensity 9300比で、シングルコア性能35%、マルチコア性能28%も向上したとされる、文句なしのハイエンドチップだ。メモリは16GB、ストレージは512GBで、ストレージの一部(最大12GB)を仮想的にメモリとして使用する機能も利用できる。
Samsung

【スマホ】サムスン「Galaxy S25 Ultra」もう「Fit3」無事届いたかな? ゲットした人どう 自分で使ってる?…もう大分値崩れしてるから 売らずに自分で使ってるが…イイぞコレ! デカすぎないし 充電持ちいいし 文句ないわ…「Fit3」をただの健康グッズと考えるか 通知を教えてくれたり 振動目覚ましと考えるかで 意味合いはだいぶ変わってくるだろうな とにかく俺はもう手放せないw

Samsung「Galaxy S25 Ultra」大きさは約163×78×8.2mm、重さは約218g。ディスプレイは約6.9インチ(3120×1440)5000mAhのバッテリーを備える。アウトカメラは、約2億画素のメインカメラと5000万画素の超広角カメラ、5000万画素(5倍)および1000万画素(3倍)の望遠カメラ、インカメラは1200万画素のフロントカメラを備える。サムスン独自の「Galaxy AI」を搭載。複数のアプリにまたがる操作を一言で実行できる機能や、ユーザーの生活パターンや好みに合わせてAIがまとめてお知らせしてくれる「Now Brief」といった機能に対応する。
Motorola

【スマホ】モトローラ 4G対応「moto g05」3月14日発売 価格は2万800円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…g05はg24の後継でいいのかな?…う~ん やっぱりNFC機能は対応するけど おサイフは無しかあ…でも Android 15を搭載だよ!…よかったなw 俺もコレで十分だ IIJmioで MNP 500円でゲットする予定

モトローラ・モビリティ・ジャパンは、4Gスマートフォンのエントリーモデル「moto g05」を発表。3月14日より発売する。「Helio G81 Extreme」搭載。メモリーが8GB、ストレージが128GB。外部メモリーはmicroSDメモリーカード(最大1TB)に対応。OSは「Android 15」をプリインストールする。バッテリー容量は5200mAh。機能面では、IP52の防水防塵、指紋認証、顔認証、NFC、FMラジオに対応する。また、最大24GBまで拡張可能なRAMブーストや、急速充電の18W TurboPowerに対応。バスブースト搭載のステレオスピーカーでパワフルな低音を実現するほか、Dolby ATMOSもサポートする。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました