スマートフォン

スポンサーリンク
FCNT

【スマホ】FCNT「arrows We2 Plus」ドコモ版ゲットした奴いる? いたらレビュー頼む!…ベンチ等みると やっぱ重いゲームは苦手かな・もうちょいカメラも頑張って欲しかった・連続待受より連続通話が異様に短いのが気になる・バッテリー関係や自律神経機能は他の奴に聞いてくれw…まあ このクラスにしては上出来じゃね? 一番悔やまれるのは 謎の豆腐がウロウロ…やっぱ メモリ増量であの値段の IIJ版にしときゃ良かった どうせ瞬殺だろうけどw

IIJ「arrows We2 Plus M06」はRAMを12GBに拡張したIIJ限定モデル 。8月14日発売。MNP転入、かつ対象端末を同時に申し込むと、1契約者あたり1台まで、対象端末を期間限定のりかえ価格で提供。期間は8月14日~10月31日まで。一括払いの場合、5万4800円→3万6800円、24回払いの場合は、月々2289円→月々1534円の割引価格で提供される。
Google

【スマホ】Google「Pixel 9」シリーズ もうすぐ 正式発表だね ワクワクするなあ 皆はどーするの?…俺は 色々検討した結果 内容次第でストクレ換金しつつ「8 Pro」のまま 円高進むであろう「10」までスルーすることに決めた そもそも「AI」は要らんのよ…確かに 特に買い替える理由ないんだよな メチャクチャ電池持ち良くなったとかなら ブラックフライデーで買い替え考えるよ…結局 最後は値段だろ?どうでもいい特典付けなくてもいいから とにかく安くしてくれよ…

Googleは国内向けのWebサイトにおいて、スマートフォン「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro Fold」の外観を公開した。「8月14日に新登場」と案内されており、Xの公式アカウントでは、GoogleのAIサービスであるGeminiを搭載することが紹介されている。先行予約の限定特典も案内されている。
Motorola

【スマホ】モトローラ「motorola edge 50 pro」ゲット━━(゚∀゚)━━!!…「40無印」から「50 pro」に変えたら 電池持ちが全然よくて大満足!…ずっと その二つで迷ってたから参考になるよ…今は リーズナブルさを取って「g64」か せっかく買うならと ミドルハイスペモデルの「50 pro」を取るかだよな もう IIJの「40無印」の選択肢は 消えたんじゃね?在庫復活もないし…そもそも去年の機種だろw

モトローラ「motorola edge 50 pro」背面は5000万画素イメージセンサー/F1.4のメインカメラ(25mm)、1300万画素イメージセンサー/F2.2の超広角カメラ(16mm)、1000万画素イメージセンサー/F2.0の望遠カメラ(67mm)のトリプルカメラで構成される。さらに、メインカメラは暗いシーンでもしっかりとピントが合わせられるレーザーAFを搭載する。
スポンサーリンク
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 10 VI」楽天版 9月5日発売 価格68900円 キタ━━(゚∀゚)━━!!…まあ 安いんだろうけど…これだったら「arrows We2 Plus」の方がイイんじゃね?…価格を基準に考えるとスペック的に「10 VI」は5万くらいが妥当となりそう ただブランド的な人気はまだまだ国内でトップなので そこから2万くらい高くても売れるってことだろ…う~ん なんか納得できん!

楽天モバイルは「Xperia 10 VI」を9月5日発売。本体価格は6万8900円。10月31日までに「Xperia 10 VI」を購入し、ソニーマーケティングのキャンペーンページより手続きをすると、8000ポイントをプレゼント「Rakuten最強プラン」を他社から乗り換えで初めて契約すると、最大で2万ポイントをプレゼントするキャンペーンも実施している。
FCNT

【スマホ】FCNT「arrows We2 Plus」スゲーな! こりゃ 各所勝負に打って出たな SIMフリー版も出るの?…こんなに早く出るとは!ドコモ版買わなくて済む…俺は「IIJ」一択だけど 楽天モバイルの方はどうなの?

IIJmioは「arrows We2」とメモリー増強の「arrows We2 Plus」限定モデル発売。MNP転入、かつ対象端末を同時に申し込むと、1契約者あたり1台まで、対象端末を期間限定のりかえ価格で提供する。期間は14日~10月31日まで。「arrows We2 Plus M06 (12GB/256GB)」は、一括払いの場合、5万4800円→3万6800円、24回払いの場合は、月々2289円→月々1534円の割引価格で提供される。
OPPO

【スマホ】OPPO「OPPO Reno11 A」1週間ほど問題無かったが 昨日からおサイフケータイ(Suica)の反応が悪く今日はとうとう乗車できなくなった コンビニの決済もエラーになった 再起動などして明日も試してみるが アプデで直ったと書いてるのをみて安心してたが 結局不安定なのかもしれない…俺は「11 A」モロモロ不具合 めんどくせーから 結局 前の「7 A」に戻したよw

OPPO「OPPO Reno11 A」チップセット「MediaTek Dimensity 7050」メモリーとストレージはそれぞれ8GB、128GB。バッテリー容量は4500mAh→5000mAhに上がった一方、端末の重さは183g→177gと軽量化に成功。また、Reno11 Aは新たに67Wの急速充電に対応する。イヤホンジャックは非搭載となる。
SONY

【スマホ】SONY「Xperia 1 VI」最新アプデ キタ━━(゚∀゚)━━!!…そんで「カクカク」直ったあ!…よかったじゃん あれって不具合だったのか? そこまで気にしてなかったけど 確かに直ってさらに快適になったわ これで文句の付け所がないスマホになったな…う~ん 俺にとっては 音の頭切れの方が問題だわ こっちも早く何とかして欲しい…

SONY「Xperia 1 VI」Xperiaシリーズのフラッグシップモデル。チップセットは「Snapdragon 8 Gen 3」。12GBまたは16GBのメモリー、256GBと512GBのストレージが用意される。最大で1.5TBのmicroSDカードスロットを備える。ディスプレイの大きさは6.5インチ。アスペクト比は19.5:9で1-120Hzの可変リフレッシュレートに対応する。解像度はこれまでの4KからFHD+に下がったが、これらによりバッテリーライフを向上させる狙いがある。
Samsung

【スマホ】サムスン「Galaxy Z Flip6」ドコモオンラインショップの「Flip6」ミントがずーっと入荷待ちらしく 予約キャンペーンの「Buds3」間に合わないかも…こっちは 6000円クーポンも届いたぞ!「Flip6」も使い倒してるけどイイね これ「5」のダメなトコ改善した アプデ版って感じ カメラ部の箇所とかコスト削減されたのは残念だが そこまで気にならないよ…俺は 初めてのFlipだけど やっぱ中央の波打ってるのは気になるな…それと「Buds3」みんなメルカリで売ってるのは ウケるぜw

サムスン「Galaxy Z Flip6」メインディスプレイには約6.7型のDynamic AMOLED 2X 有機ELを、カバーディスプレイには約3.4型のSuper AMOLED 有機ELを搭載する。「Snapdragon 8 Gen3 Mobile Platform for Galaxy」メモリーが12GB、内蔵ストレージが256GB。ボディカラーは、ブルー、シルバーシャドウ、ミント(ミントは、ドコモオンラインショップ限定カラー)。
Google

【スマホ】Google「Pixel 9」シリーズ 発売日8月22日「Pixel 9 Pro Fold」だけ遅れて 9月4日発売 キタ━━(゚∀゚)━━??…ってホント? 各種お値段のリークもきてるけど 重さ以外は全部情報でたの?…一番知りたい下取り関係も まだだろ…とにかく8月14日の正式発表待とうよ…てか、そもそもなんで 発表前倒しになったの?

Google「Pixel 9」シリーズ 8月14日正式発表 外観の一部は すでに公開「Pixel 9 Pro」は端末上部のアウトカメラの外観が公開されており、フォルダブルスマートフォンの「Pixel 9 Pro Fold」はアウトカメラに加えてディスプレイの外観も確認できる。Pixel 9 Proシリーズを予約購入すると、「限定コレクション」が期間限定でプレゼントされるという。
docomo

【スマホ】FCNT「arrows We2 Plus」8月9日 6万2150円 発売 キタ━━(゚∀゚)━━!!…ドコモにMNPでさっそく一括40,150円だぞ 速攻グレーで予約した…こりゃ とんでもない値段で出してきたな 国内向けにSDカードとイヤホンジャックも対応して ディスプレイのリフレッシュレートも144hzまで対応してるし 弱点になりそうなの カメラのイメージセンサー位か?…いわゆる「こうゆうので イイんだよ」感が詰まってるのが 今回のarrowsだよ

FCNT「arrows We2 Plus」チップセットとして「Snapdragon 7s Gen 2」を搭載。メモリーは8GB、ストレージは256GB。また、アウトカメラの下に脈波センサーを備え、自律神経の活性度を測定できる。ドコモオンラインショップでの価格は6万2150円。8月9日発売。
Nothing

【スマホ】Nothing「Phone (2a) Plus」キタ━━(゚∀゚)━━!!…噂されてた無接点充電は無くて・GPUが30%早くなった・フロントカメラ強化・質感がメタリックに…だけか?…あと充電速度も少し良くなったのでは? う~ん まあカッコいいとは思うが 性能アップといっても微妙だし 2ヶ月待たされるなら 無印「2a」を買うかな…

Nothing は「Phone (2a) Plus」 を正式に発表。プロセッサが Dimensity 7200 Pro から 7350 Pro にアップグレードされたことでCPUパフォーマンスが約10%、GPUパフォーマンスが約30%向上しているとしている。フロントカメラが前世代は32MPだったものが50MPに置き換わりる。これにより最大30fpsの4K録画をサポート。もう一つの違いは、バッテリー充電のW数が45Wから50Wに向上した。
SHARP

【スマホ】SHARP「AQUOS wish4」使い始めたが 現状それほど不満はないかな 明るさは室内なら問題ない。画面も大きくて見やすい(これは良し悪し)ただ誰かが言ってたが 確かに音量が少し低い… 防水おサイフ付き大画面で 安ければ画質は求めない人向けって感じかな…俺はエモパー専用機として ピッタリだと感じるね…エモパー使うとかネタだろw

SHARP「AQUOS wish4」ディスプレイには約6.6インチの液晶ディスプレイが搭載。バッテリー容量は5000mAh、防水防塵性能は、IPX5、IPX8、IP6X、耐衝撃性能はMIL-STD-810Hに対応。シニア世代向けには、画面の文字を大きくできる「かんたんモード」の搭載や、電話帳未登録の番号からの着信時に、自動音声で名前と用件を確認する迷惑電話対策機能をサポートする。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました